10件のコメント    
    「室町時代に安置され遺失した守護神像がネトオクに出品されていると判明、古物商の好意により元の寺に戻ってきた模様」のコメントページ
コメント
- 
1 名前:匿名
2023/04/08(土)
ID:MjcyMzY4M
戻す必要あるか? 
- 
2 名前:匿名
2023/04/08(土)
ID:MTU5ODU5M
寺も内心いい迷惑やろ 
- 
3 名前:匿名
2023/04/08(土)
ID:MTg4MDkxM
訳ありっぽいものだったら古物商も持っていたいとは思わんのだろうな 
 今回の件も本来の持ち主なのか分からんけど、落ち着くところに落ち着いたのであればなにより
- 
4 名前:匿名
2023/04/08(土)
ID:MjAxODA4M
廃仏毀釈は、激しかったらしいから、この時に散逸したんだろうな。 
- 
5 名前:匿名
2023/04/08(土)
ID:MTY3ODM5O
神像は4月から公開中だってさ 
 良い宣伝になったねー
- 
6 名前:匿名
2023/04/08(土)
ID:MTYwOTk4N
※4 
 それも可能性あるけど
 ここは戦国時代キリシタンとの諍いあったんで
 その時に持ち出された(隠すためかうち捨てるためかは不明)
 可能性もある
- 
7 名前:匿名
2023/04/08(土)
ID:MTYwNjQxM
盗まれたりなど意図せずなくなったらなんらか記録を残すだろうしな 
 手放したのが戻ってきたってことじゃねーの
- 
8 名前:匿名
2023/04/08(土)
ID:MjA2NTcwM
徳を積んだ古物商に幸多からんことを(´・ω・`) 
- 
9 名前:匿名
2023/04/08(土)
ID:MTYzOTA2N
善光寺のも九州だったし、なんか組織でもあるんじゃないの 
- 
10 名前:匿名
2023/04/09(日)
ID:MTQ4ODkzN
明治期のは寺と神社をまた分けるという、ただそれだけの話なんだが 
 それで管理維持費が爆増したりして手放す必要が出てきたってのならわかるけど
 でなきゃ太平洋戦争で仏像や寺の鐘を弾丸にするために鋳潰したなんて話が残ったりはしない
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
