人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

41件のコメント

「電気料金の高騰でスコットランドがガソリン車禁止を先送り、従来の目標が実現不可能になった」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjcyNTUwM

    無理なら止める勇気も必要。
    ロシア産天然ガス不足が技術力不足のEVの欠点を教えてくれているうちに。
    大量の何かがなければ成り立たないモノなのにエコという幻想から目覚めましょう。

  • 2 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:Mjc2NzQ4O

    そりゃ
    石油→精製→発電→EV よりも
    石油→精製→ガソリン車 のほうが良いよな。

    発電に中国太陽光パネルを使おうなんて、
    あれ、ウィグルで奴隷がただで使えるから安いってだけで
    全体系で見れば太陽光パネルを作る分だけ確実にマイナスだしさ。

    てか、都議の馬鹿どもは結局中国の太陽光パネルを義務化したんだっけ?

    なんでこんな簡単な算数も出来ない馬鹿しか
    都議や都知事に立候補してないのか、
    こういうのをお前らも問題にしてもらいたいよな。

  • 3 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjQ5OTIxO

    申し訳無いけど、EVが一番乗り物としては歴史が古いけど、他の動力車に破れて消えて行った短所が未だに解決出来てないのがEVの真実なんだよね。
    こんなEVの短所が解決出来そうもないのは、昔から分かっていて研究しているし、そもそもエネルギーを全て一つに頼るというのは、経済的にエネルギー価格の異常な高騰を引き起こすから危険だから回避すべきと言われていたのにヨーロッパ諸国が絶対に舵を切ってはいけない方向に舵切りしたのだからこういう結果になるよね。
    日本の官僚もEVに舵切りしようとしている奴等とその裏でつるんでる奴等でエネルギー関連の先物取引で金儲けしようと企んだとしか…高学歴なら文系でもエネルギー選択の一極集中はエネルギー価格の異常な高騰を引き起こし経済活動がマクロな意味で萎縮して景気を悪くするのは知っているはずなんだし。
    今までの間に投資していれば大分利益出ててもおかしくないとは思う。

  • 4 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:Mjc2NzQ4O

    >>3
    その短所を補って作られたのが 電車 だろ?
    移動車体には燃料となる電池を載せなくても動かせるってのが電気車の最大のメリットだからな。
    人や荷物と一緒に電池も一緒に運ぼうってのが
    そもそも無駄の塊なんだと思うよ。

  • 5 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjkwOTg2M

    何が何でもいい人と思われたい!
    て、一体どんだけ悪いことしてきたんだよw

  • 6 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MTA5MDE1M

    日本の自動車メーカーがEV化に腰が重い様に見えるのは、
    乱暴な物言いだがデカイラジコン(必要技術が低い)でしかないからだろうし。
    EV移行と言ってもEV車が車全体の1割前後の状況で電気代で喚いてる。
    EV技術も然る事ながら、発電量と通電インフラが貧弱過ぎて、
    2035年にガソリン車新車発売廃止とか寝言にしかならんのでは?
    撤回か実質的な撤回で終わる未来が見える。

  • 7 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjMyNTA2O

    充電インフラの拡充のために再生エネルギー施設拡大が急務

  • 8 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjkxODM1M

    ガソリンを備蓄するのと電気を備蓄するのとどちらが大変か・・
    冷静になって少し考えればアホでもわかること。宗教って怖いわ。

  • 9 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:NDQxMjI0M

    ※8
    そもそも電気は備蓄できないからなw
    備蓄可能な別のエネルギーに変換しなければならず、必ずロスが生じる。
    (いわゆるバッテリーも、化学変化による変換)
    結局、石油のままで備蓄するのが一番効率的になる。

  • 10 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjYxNTg4N

    液化燃料が有利なのは常温でタンクがあれば保管できるのと輸送も車両でできるから占有する必要がない
    対して電気は固定の送電設備を必要とし簡単に更新もできない
    超小型原子炉が充電ステーションの敷地内に設置できれば話は変わってくるかもしれないけどね

  • 11 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MTA5MDE1M

    スマホで分かるだろうけど、
    バッテリーでの蓄電なんて、水漏れするバケツで水貯める様なもんだから。
    (使わなくても減る)

  • 12 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:NDc5NDE3M

    ※2
    >なんでこんな簡単な算数も出来ない馬鹿しか
    >都議や都知事に立候補してないのか、

    選挙っていう博打みたいなシステムで短い期間しか安定した稼ぎがないのに議員になろうって人間はほぼいないよな
    だから民族系政党や宗教が囲ってる輩しか選挙に立候補できないんだよ
    選挙までのプロセスと当選後の監視制度を作らないとダメだわ

  • 13 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:NDc1ODYwO

    1990年のカリフォルニアのZEV規制に対応するために
    開発が始まったトヨタ、ホンダ、日産のHVとEV
    両方共1996年ころには市販車が出たが
    その後HVが進化続けたってことは
    すでに当時答えが出てたんだろうな

    あと、北欧在住の日本人が、テスラを2ヶ月レンタルしたが
    バッテリー残量が少ない時に、突発の移動に対応出来ないからEVは買わないって言ってるね

  • 14 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MzkzMzk1O

    貯蔵しておけない分変動しやすいわな。

  • 15 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjkxODM3N

    >同じ石油から作られているのに電気代の方が高くなった?

    電気にするとエネルギーのロスがあるからだろ。

    石油を燃やしてタービン(モーター)を回して電気に変換するにもエネルギーのロスがあるし送電線に電気を送るにもエネルギーのロスが起きるし送電線の距離がのびるほどエネルギーのロスが増えるし、バッテリーで蓄電するにもエネルギーのロスがあるし、バッテリーからモーターを回してエネルギーに変換するにもエネルギーのロスがある。

  • 16 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjYyODk3O

    いきなり100を0にしろってのが間違いだと何度言えば。
    石炭だったら効率上げるとか、自動車だったら車重に制限をつけたり制限速度を下げるとか、なんかあるだろう?
    出来ない事を出来ると言うのは噓つきの言葉だと、ワタミの社長も言って…ないぞ。

  • 17 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjYzOTIwN

    脱炭素化でガソリン禁止、EV普及ってのは良いんだけど、
    その為に必要な電気を作るのに化石燃料は使わないよね?
    という問題、なかなか解決しないねぇ
    見えにくい所で化石燃料を使っているのにエコだのなんだの言っても

  • 18 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjQ0MTM5O

    EVありきでそもそもの環境破壊云々ってどこ行ったんだ?
    水素やらブルーアンモニアとかの技術を使うといった代案や折衷案が全くでないのか考えるとEVにする意義を見出せない

  • 19 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjMxODEwN

    重油とガソリンの違いはあれド、燃料を燃やして発電し、それで車を走らせるのと、燃料を車に使うのとどちらが経済的なんだろうな

  • 20 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjMyMjg1N

    そもそもEV車って、原発で余ってしまう夜間電力を捨てずに利用するための施策でしょ
    原発かそれに準ずる豊富な無料同然の夜間電力がないなら破綻するに決まってるじゃんね

  • 21 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MTA3NzExM

    元スレ>>24
    ガソリンエンジンの熱効率もせいぜい4割いかないくらいだし、発電所と変わらない
    むしろ天然ガスで発電するなら熱効率5割くらいまで届く
    送電ロスだって輸送するする必要があるのはガソリンも同じ
    熱効率だけでどちらが優れているかを語るのは難しいよ
    今のEV車完全移行が現実的でないのは様々な分野での技術や準備不足
    100年くらい前に電気自動車が発明されたのにガソリンエンジンに勝てなかったのと同じ理由

  • 22 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MzM1MDI4N

    製造コスト含めて一番エコなのはアルト、ミライ―ス辺りだろうな
    意識他界系はなんで買わないの?地球のためだよ?

  • 23 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MzkzMzk1O

    今はベース電源があるからのほほんと使ってますけど、ベース電源が無くなったらもっと必死にソーラーパネルを太陽の方に向けるんだろうね。

  • 24 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjgzODMyM

    現状はEV以外の電力消費でカツカツなうえに、EV以外に使うだけで
    電気料金バク上がりなのに、EVなんか無理だろ

    原発ガンガン動かして
    「使ってくれないと困るんです 夜間にダムで揚水やっても
     電力消費が追い付かないくらいあまりまくるんです
     あまりまくるので料金も従来の半額で構いません」

    みたいな状況になってからにしてくれっての

  • 25 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjcwMjAxM

    EVの電力効率は大体5km~7km/kWhだそうだ。
    HV車のガソリン燃費がJC08のカタログスペックで35km~38km/L位。
    とりあえず日本の現状だと、電気代は22円/kWh程度、ガソリン代は155円/L程度。
    EVは約3円/km、ガソリンは約4円/kmなので、実はそんなに差はない。
    ガソリンが比較的高い日本でも電気代が1.3倍になればガソリンに並ぶから、電気代激増のヨーロッパ圏なら既にガソリンのほうが安くてもおかしくないな。

  • 26 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:Mzk5ODY0M

    本スレの>ガソリン車ならガソリン代が50000円/1万km って
    ガソリン価格 165円だと燃費33km/Lにもなるんだが

  • 27 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MzM1NTMwN

    どうせ2030年代になったらまた延期するんだろうな

  • 28 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjMyNDM3O

    慈悲深いトヨタ様がHVの特許技術公開してるんだからプライド捨てて使えばいいのに

  • 29 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjU4MzA4O

    日本は政治家がバカだが国民かそれなりにまともだからやっていけてる
    欧州は政治家も国民もあれやな

  • 30 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjcwMjAxM

    >>28
    そもそも初期の特許は期間切れで無償公開状態なのに、未だにろくなHV車を出せない欧米の技術力がね…というかトヨタのパラレルHVはちょっとおかしいレベルで難しいんだそうだが(遊星歯車一発でエンジン・発電機・車軸の相互エネルギー伝達を制御しながら高燃費を達成している)。

  • 31 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:NDc4MDI5O

    水力発電がメインの国だけでしか成立しない取り組みだよな環境の為のEV自動車って、そんなニッチなもんを世界的にやろうって事が無理筋っていつ気付くんやろね
    原発は危険火力発電は燃やすから駄目ガス発電はガスを掘らなきゃアカンから環境に優しく無いって、もう普通にガソリン使う方がが良いやろ

  • 32 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjMyNTEwN

    そもそもリチウムの絶対量が足りず完全EV化など夢のまた夢
    EVが増えるほど電池が値上がりする未来しか見えない
    寒冷地では航続距離半分、充電時間2倍でお話にならない

  • 33 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MzI3NDI1M

    スコッチ野郎どもが日和ってて草、としかw

  • 34 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MTMxMzg4M

    EVはガソリン車やHVと比較してイニシャルコストがバカ高い。
    現状、国や自治体からの税優遇・補助金などのインセンティブを与えて買いやすくしてるだけ。
    ランニングコストも同等となればはコスト差はそのままなので、純粋な経済的観点からみれば買うやつはいない。

  • 35 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MzQ5NzA1O

    昭和の遊園地の子ども自動車はバッテリーカー。平成の遊園地の子ども自動車はガソリンエンジンカー。これがすべてだろう。賢いのはハイブリッドカーだが、欧米の自動車メーカーの技術力では開発できなかったんだな。トヨタが技術開示しているけど、欧米は欧米でプライドがあり深い考えもなく勢いだけでEVに流れた。テスラーが先行しているが、しばしば火を噴いてる。

  • 36 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:NDgxNjUwM

    なんか必死に欧米は電気料金あがってませーんみたいな詭弁がこのまえ流れてたけど現実はこうだわなw

  • 37 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:NDc4NDUzN

    >電気代がガソリン代より高くなるってイメージわかないんだが?
    というか普段消費するような電気、ガス、灯油といったエネルギー源の熱量と値段の比率が大きくかけ離れる訳がないでしょ
    ガソリン等は精製の過程があるからすこし割高にはなるけど大きく離れるようなならそのエネルギーだけ使ってるし
    実際電気代については原発全盛期は割安だったからこそオール電化が進んでしまったしとくに夜間はベース電源を維持するために使ってもらわないといけないからかなり安かった
    だから原発うごかそ?昼に商工業で消費して夜の余剰電力をEVに電力供給するってサイクルにでもしない限りEVの未来は来ないよ
    そうでもなければ核融合を待つしかない

  • 38 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjU4MDc2M

    EVは戸建て住宅に住んでないと維持は厳しい
    充電スタンドの月額会員費用が5000円前後する(充電時の電気代は別途)
    長距離乗らないけど近場の買い物等で普段遣いはするうちの場合は、月1くらいしか給油しないし、1回の給油で4000円分程度
    今度HVに乗り換えるから、2ヶ月に1度くらいの給油になると思う
    戸建てだからEVも維持できるだろうけど、万が一、出先で充電するため用に月額5000円の会費は払いたくないな

  • 39 名前:匿名 2023/01/13(金) ID:MjU4MjMzM

    他を締め出そうとして大口叩いてぶちあげる
    →自分達の首まで締まって二進も三進も行かなくなる
    →結局締め出そうとした他の連中だけが生き残る

    いつもの欧州ムーブ

  • 40 名前:匿名 2023/01/14(土) ID:MzI2NjExO

    判断できただけ、他のアホ地域よりスコットランドは評価できるわ

  • 41 名前:匿名 2023/01/14(土) ID:NTIxNDc3M

    意識高い系のEV翼賛記事を連発してた日経新聞、さてどう言い訳をするのか見ものだなw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク