「パブロン買い占め騒動に製造元の大正製薬が仰天、「たいへん驚いているというのが正直なところ」と声明を出してしまう」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/12/22(木)
ID:NjY1MjQyO
結局症状緩和の効果しかないからな
葛根湯でもルルでもパイロンでも改源でも効くと思うけど
パブロンが人気なんだろうなw -
2 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:NDc3MjkyN
ぶっちゃけ風邪薬常備するより、衛生管理を気を付けて毎日乳酸菌を積極的に摂取するだけで劇的に発症率や抵抗力が改善するんだが
そこを飛ばして薬だけ飲んでもあんまし意味無いよね -
3 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:NDY4MjM0N
老舗の有名商品(=ブランド力)にGOLDというド派手なパッケージと名称が中国人に受けてるのかな
-
4 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:NDI5ODI1M
健常者なら、総合感冒薬は良いぞ。
一般的には、漢方よりいいかもしれない。
ただし、対症療法だから、無理はできない。
何か変に感じたら、医者に行くのが基本ではある。 -
5 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:NDExMzU5M
気持ち悪いなイナゴみたい
-
6 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:NDExMzk0O
イベルメクチン教の次はパブロン教か。
このサイトでも熱狂的な信者いたよな。
頼みの北里大学まで治験で効果無しと判断したけど今もまだ元気にやってるのかなw -
7 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:MTM5MTAzO
パブロンで印象に残ってるのは「劇薬に近い成分を含んでいるから用法用量に注意」という但し書きかな。分からない日本語で中国人が失敗しても仕方ないな。
-
8 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:NDYxNzY0M
また中国人か。
日本国内で流通している商品は、日本国内で消費するためにある。
外国人が買い占めて、母国に送るとかできないようにすべきだし、
やった外国人は在留許可を取り消すべきだな。
帰化人の場合は帰化を取り消してもいいが、この程度じゃ現状は無理だな。 -
9 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:MTkwNTU4N
常備しとるわ
普段から頭痛とか喉に違和感あったら飲んでる -
10 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:NzgyMDYzN
中国人が求めてるのは、自然治癒を促す漢方じゃなくて、化学合成された薬が欲しい。
後、中国人は金が掛かる、システムが煩雑&裏が多い、いい医者少ない病院には行きたがらない。極力市販薬で済まそうとする。
そのニーズに信頼と実績のある日本の医薬品が答えてくれてるって感じみたい。 -
11 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:MzM0NzIzO
簡単に製造できるアスピリンとかにしておけば?
大学の基礎化学実験で、やらされたぞ。 -
12 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:NTk0MDM5M
>171:名無しさん
>>>165
>中国にいる時に熱等の病気なるとわかるが
>細分化しすぎだよな
>熱が出て風邪薬買いに行っても、熱だけなのか喉もなのか寒気があるのか>腰はどうだ?とか詳しすぎる
いわゆる漢方、中医では、同じ発熱でも原因(風寒暑湿燥火)によって「寒が入った」とか「湿が入った」とかの分類をするから、熱イコール葛根湯というわけではないのよ。中には葛根湯ではより重くなる発熱だってあるんやで。 -
13 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:NTk0MDM5M
追記
ちな首の後ろにある出っ張り(大椎(だいつい)というツボ)に熱いシャワーをしばらくかけてると、葛根湯飲むのと同じ効果(体温調節)があるで。寒いとき(風邪の初期の悪寒)も暑いとき(熱中症)も有効や。薬飲みたくないときは試してみ。 -
14 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:MTkwNjg0N
中国人の女がインタビュー受けて2個しか買えなかった、本当は200個欲しかったと言っていた
中国人の買い占めは本当にたちが悪い
タイでも同じような問題が起きてるとワールドニュースでやっていた
世界中で迷惑かけるなよ -
15 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:MzgwNTA2M
チャイニーズは本当に意味のないことをしてるなぁ
まあ滋養薬とか言って人肉カプセル飲んでる連中だから仕方ないか
※10
化学合成薬だろうと自然治癒を促してるだけなのは変わらないのにな
AIDSに感染してなんの対策もしてない奴にはほとんどの薬は効果がないし
※12
文革後のチャイナの漢方医がそこまで詳しいとは思えないが
ただ単になんだかんだごまかされてそうで西洋医よりも信用できない -
16 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:NTk0MDM5M
※15
以前ちょっとだけかじった経験によるとね、東洋医学(特に中医)は、たくさんの症例を元に積み上げられてきた対処療法の総まとめだと思ってるのよ。大量の病人に様々な方法を試して、効いた結果の上澄みをすく上げるみたいな感じ。悪く言えば壮大な人体実験の積み重ね。
その結果を経絡(つぼ)なり五臓六腑なりの結果としてまとめたってのが現在に伝わる中医なんだと。ちな五臓六腑説では心臓とか肺とか、西洋医学と同じ名前がついてるけど中身はほぼ別物だから混同はしないように。
だから西洋医学とは違って、「なんで」効くかってのがよくわかってないのが正直なところなの。ただ今までの積み上げがあるから、なんでかはわかんないけれども「効く」ってのが現実なのよ。
で、これはわしみたいにほんのちょっとかじっただけの素人でもまあ理解できる範囲にあるから、例えば中国で薬局に勤めてるような人ならまあまあ知っていることでしょう。元米の171があたった薬局の人は親切な人だったんだと思うで。普通は「これをくれ」「ぽーい(投げてよこす)」ってのが当たり前だから。
この件と、中国では人を騙して儲ける人が多い(中国に限らず、日本以外って言うべきだとは思うけれども)てのはまた別の問題だけどね。 -
17 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:NDExMDQ1M
パッケージに中国語で、コロナに効果なしって書いとけば?
-
18 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:MTkwNjQ3M
おい、中国人ども!風邪やコロナに効くのはトリカブトや。パブロンやないって!
-
19 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:ODQwMDQyO
何なら日本の漢方薬の方が中国のよりいいしね
中国は原料で売ってて自分で煎じて飲むとかやってるから効率悪い -
20 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:MTM4OTUyN
チャイナだったら、箱だけそっくりの、ニセ薬が蔓延するだろ
-
21 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:MTA1NDQ3N
金と赤のパッケージがポイントなんだろうねw
-
22 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:ODU1NTk3M
くさくて汚くて凶暴で残忍で狡猾で吝嗇で卑怯で卑劣で下品で嘘つきで非常識でモラルがなくて民度が低くて自己中な中国人だが、購買力だけはあるんだなw。
-
23 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:NDc4MDQ4M
>>3
中国人は文化的に金色が好きだからね。 -
24 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:NDQ0NzQxO
シオノギで作った例のアレ売れないの?
-
25 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:NDY4NzEzN
パブロンより、医者で出してるのと同じPL顆粒(パイロン)の方が自分はあってるな
-
26 名前:名無し
2022/12/23(金)
ID:NDQ4NTg4N
外国製と違って日本は副作用が少いように作っていると聞いたが、それでもよく効くとは・・・さすがの日本製ですね。
-
27 名前:匿名
2022/12/23(金)
ID:NDExMzY1M
中国の漢方薬って偽物多いから効かないんだよね。
中国人もわかってるから中国では買わない。
結果日本で大量購入して旅費浮かして得しようってバカが増える。 -
28 名前:匿名
2022/12/24(土)
ID:NzUzMzY5N
中国は国内でカースト制みたいな事をやって奴隷を作ってる上に人数が多いからそこだけで一つの星みたいに機能はしてるけど、こういった日本に頼らないとやっていけないところを見ると、基本的に途上国だよね
-
29 名前:匿名
2022/12/24(土)
ID:MTQyMTQ1N
※16
経験と統計と考えると、易とか八卦とか占星術に近いものを感じるね
日本の漢方とはまた違うものなのかな
占いと違って生薬は全てを否定するものではないけど、独自の価値観はあるんだね -
30 名前:匿名
2022/12/24(土)
ID:NjE5ODY2O
※29
日本の漢方はもちろん中国からの輸入品で、最初は原典通りの解釈をしてたんだろうけれども、いつしか特有の魔改造が加えられて、本場のものとはちょっと違った味付けになってます。具体的には古い時代の原典を改造して使ってるのが日本で、明代や清代の割と新しい時代の理論も取り入れているのが中国、という感じらしいです。
ちな今まで薬の話しかしてないけど、鍼灸も東洋医学の二本柱のひとつで方向性は同じ。こっちは漢方薬以上にわけのわかんないところが多いけれども(手の甲に鍼を刺したら頭痛歯痛腹痛が治るってどーゆーことよ! 的な)、こっちも「効く」からなんも言えない。
日本でも漢方薬や鍼灸あんま(と、柔道整復師も)は国家資格や健康保険の対象(条件あり)になってるし、最近西洋医学サイドからも積極的に取り入れていこう的な動きが起こってるはず。
易の元になった本『易(經)』と、中医の基礎となった本『黄帝内經』は、化け物図鑑とも言われる地理書『山海經』と併せて三大奇書と言われてるからね、同時代的になんか通じるところがあるのかもしれないね(三大奇書は『水滸伝』『三国志演義』『西遊記』が有名だけどこっちは明代。もっと前の時代にもあったんや)。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります