「国葬の長蛇の列に「特に20代、30代の若者の姿が多くみられた」と識者が指摘、若年層への鉄板の人気ぶりを証明した」のコメントページ
- 
1 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NzIzMTg2N
どうしても認められない見苦しい年寄りどもが発狂してるね 
- 
2 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MjMxOTkyN
若者に慕われていたならこの先長く残るね。 
- 
3 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:Mjg2MjM0M
もう若者文化を敵視して弾圧してきたツケで左翼イコール老人という図式ができあがってる 
 
 若者が支持するわけがない
- 
4 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NDk5MjcyM
アベノミクスで就活が売り手市場になったのは事実だから 
 20代は感謝してる奴も多いだろう
- 
5 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MTA0NTU2O
悪くなる可能性から革新を忌避してるわけじゃない 
 あんなデモやってる奴らが目指す先なんてろくなもんじゃない
 勝手にわかったようなこと言うな
- 
6 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTczNDAzN
平日に反対デモの年寄り 
 年金がっぽりのいい身分だな
 学生運動のノリでムカつくわ
- 
7 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MjMxOTg2N
世代間分断は良くない!ってコメントしないとやばいぞ、オパヨちゃん 
- 
8 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MjgzMDkxN
実際に行った人は分かると思うけど、献花者が多過ぎて諦めた方がかなりいた。 
 もっと献花場所が充実していたら、倍は献花した人がいたと思う。
- 
9 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MTA0MTU5N
列に並んで献花まで最大4時間。国葬反対デモが先頭から最後まで通過するのに10分弱。 
 参加者1万人超と発表も、どう見ても1000人いないレベル。
 
 これのどこが「国論を二分」なんだよ売国マスコミwww。
- 
10 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTYzNTEzM
統一教会、その関連団体の問題と一緒にしたくて仕方ないってのが透けて見える 
- 
11 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTAwMzg0M
その若者に向かって商売してるマスコミが 
 若者を侮辱してるんだよねw
 
 だからマスコミ業界の人間が平和だ愛だなんだってほざいてる映像作品はすべてがクソ薄っぺらいんだよ。
- 
12 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTM4NjExM
平日でこれだからね 
 休日にやったら、もっと顕著に差が出たことは疑いない
- 
13 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTg1MTc1N
年配の人も並んでいたってコメントを他所で見たけど違うのかな? 
 高齢者が長時間並ぶのは大変ですね。
 デモって3時間もやらないでしょ。それに日給出ているとか?
 年金だけでは生活が苦しい人も大勢いるから。
 安倍さんはどの世代にも人気があると思う。
 世代間分断工作は世界中でやっているようだ。
- 
14 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MjgzMDkxN
実際に現地で見た様子と、マスコミの報道との乖離に驚いた。 
 マスコミの信用が落ちるのも当然だと思いました。
- 
15 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MjMxOTg2N
反対デモのギスギスした違和感はなんだろう? 
- 
16 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NjE1MzQ0O
ま、左翼連中の戦略ミスだわな 
 反政府していれば考え無しについて来てくれた時代はとっくに終わってて政策で戦わなかったんだから若い世代がなんておかしな事を未だに言ってる
 普通の人は中道右派で左翼乗りに着いていけるわけがない
- 
17 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MjMxOTkzM
反対してたのは老害パヨクだけ( ´,_ゝ`)プッ 
- 
18 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MTA0MTU5N
※13 
 学生運動でブラックリストに載っちまい、ろくな就職先もなく老年を迎えた連中が、
 少ない年金の足しにするためのアルバイトがこういうデモなんじゃないかなw。
- 
19 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTAwMzYxO
ま た コ メ ン ト 消 す な よ(笑) 
 
 
 ハ ハ ハ ハ ハ www
- 
20 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTAwMzYxO
※17、18 
 そういう連中も……あとせいぜい「5年」なんだよ。解るかね?
 
 身体がマトモに動かない、記憶が途切れる、病院通い……
 
 我々は……笑いっぱなしで、そういう連中のみじめな最後を看取ってやろうじゃないかww
 
 Welcome 老人ホーム♥
- 
21 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MjgzOTk3M
老人が多い国なんだ 
- 
22 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NjAzODQ5N
その影響で20代、30代はテレビを見ないし、テレビや新聞の情報は100%嘘であると決めつけていますからね。 
- 
23 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTMzNDg1O
アホな老人タヒねよ 
- 
24 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MTAzNTM5N
報道すべきはデモに参加してた側の平均年齢だろうがよ。 
 学園闘争世代が同窓会してただけってちゃんと知らしめろよ。
- 
25 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MjgzOTk3M
tiktokでの安倍への反応を見てるとゆるキャラみたいな扱いで笑える 
 絶対政治に興味ないだろ
- 
26 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTAwMzQzO
推定平均年齢70才のジジババデモを空から撮った映像がニュースで流れたけど、アレ1000人もいないだろ(笑)。500人くらいか?スッカスカだったぞ(因みに主催者は一万人以上とか言ってたみたい)。 
 フジの国葬番組でも、デモはジジババだらけと匂わすようなコメントあったし。
- 
27 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MjMxOTk3N
日本のこれからを語った首相だしね 
 これからの世代には、共感されただろう
 実際、アベガーは反日か、これからが無い層ばかりだし
- 
28 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NDk5Mjk3M
上品で身なりのきちんとした年配の方々も献花に訪れてたし、やっぱり「特定の世代のご老人」が反対運動してるんだろうなって印象 
- 
29 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NDgzOTU2N
若者が多いかどうかは知らんが、人は多いのは確かみたいだな 
- 
30 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTM4Mjk1M
人種差別団体の統一と思想まで同一の「日本しね」なマスゴミ共が、 
 手前らの思想を隠蔽したつもりになって正義面して騙そうとしても無駄。
 ド汚い連中だと思うだけだ。
- 
31 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NzIzMTc4N
そんな事は無いよ、 
 色んな世代の一般献花弔問客がいたから、若い者も目立っただけ
 対して国葬反対のデモは老人だらけ、だから比較すれば余計に目立つとマスコミ様の単なる感想、色眼鏡でしか世を見れないマスコミの習性。
- 
32 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTAwMzQzO
*24 
 国会議事堂前駅使ってるからパヨクデモの参加者に何度も遭遇してるけど、マジで段階世代ジジババパヨクの同窓会みたいで楽しそうだよ。電車の中でジジババが笑顔で横断幕広げてたりマナーも悪いし。
 あとは、陰気で貧乏な身なりのジジババパヨクが多い。
 アベ政治を許さないキーホルダーをつけてる奴も多いからすぐわかる(笑)。
- 
33 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTAwMzEwN
「若い人は忙しいからデモに来ない」って言ってたおパヨさん 
 どうするの?
- 
34 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTM4OTAxN
オールドメディアが「壺」「壺」言ってアベガー活動したのに無駄だったなw 
 もう、影響力皆無だね。
- 
35 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NjA4ODE2M
学校や会社が休みだったらもっと若い人達が献花に来たと思う。若者だけじゃなく年配の方もきてたから老若男女から支持されてる。マスコミといつもの反対勢力がいつものように安倍さんと自民党を今日も叩いてる。 
- 
36 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTc3MjExM
国葬の冒頭に流れた安部さんのVTRにこれまでの功績が凝縮されてたけど。字幕のスピードが速すぎて、ついていくのに大変だった。 
 誰がはよ~、再生動画作って~(ガースーのスピーチと一緒に、もう一回みてみたい)
- 
37 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MTAzNTMxN
吉田茂や安倍の様な国賊ほど称えられて国葬になるんだな 
 もう日本終わりだ
 これからもっともっと衰退する
- 
38 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTkwNzQyN
そこまで関心のない若者でも反対派の醜態みたら嫌いなるレベル 
- 
39 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTM4OTI3O
※37 
 悔しくてたまらんのかw
- 
40 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTMxNjM4M
老人がパヨクみたいな書き方も言葉選び気を付けたほうがいいなと、昨日献花行ってきて思った。 
 高齢のご夫婦や、一人で花を持って、中には杖をついた方や車椅子の方もいらしたりして、3~4時間にも及ぶ長蛇の列に並んで安倍さんを忍んでたよ。
 正直50代の自分でもあれだけ時間かかって足腰に負担あったから60代70代の方はまじで大変だったと思う。
 パヨクに老人が目立つのは確かだけど、多くの高齢者はそいつらとは異なるからね。
- 
41 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MjMxOTg3N
※37 
 ざんねんだったな。もう国葬は無事とりおこなわれたからお前らの負けだよ。だからなんとでも言えばいいよ、おまえら本当の国賊、国の寄生虫、特アの靴ペロペロ虫の惨めったらしい大敗北だよ!!
- 
42 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTAxMTE3N
反対派の映像が安保闘争から変わってなくて草 
 なぜヘルメット?
- 
43 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTkwMzY0N
年金もらって反政府活動。 
 
 生活保護もらってテロ賛美映画。
- 
44 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTg0Mjg1M
共産党が日当2000円で雇った奴らと、老人しか支持者がいない共産党の国葬反対って情けない、これしか国民に関心を持ってもらえない共産党の悲哀が見える。 
 共産と言うの支持っ者って、大昔の大学紛争から減る一方なんだろ、
 10年後どうなっているやら、独裁者の志位君もな。
- 
45 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTAwMzQzO
*37 
 今すぐ日本から出ていった方がいいな!今すぐ準備を始めよう。
 韓国や中国あたりが合うと思うよ。
- 
46 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NDYzMjI1M
※27 
 これからがなくても普通は子世代や孫世代のために奮闘するもんだ
 あいつらは若さに嫉妬して邪魔してやろうとする「人間じゃねえやつら」だからどうしようもない
- 
47 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NDYzMjI1M
※37 
 てめエラが神社をテロるから特亜にとって未来のない世界になっちまったんだよ
 せいぜいこの世の果てでずっと慟哭してろ
 特亜の断末魔が心地良いわ
- 
48 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTAwNzk4N
男子中学生がきちっと学ラン着てインタビューに真面目に答えてたいのが印象的だった 
 答えた内容がメディアに洗脳されてなかったってのも含めてね
- 
49 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTkxNjIzM
※37 
 これからどんどん衰退するのはあなたの体でしょ?お爺ちゃん
- 
50 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MjMxOTg2N
日銭を貰ったら焼酎の大ボトルを買うんだろうなぁ~肝臓悪くする前に止めとけ 
- 
51 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:OTkzNDA1M
国民の大半ガー 
 日本の若者ガー
 と喚いていたパヨクとマスコミ
 当日は何してたの? 一日中、目を瞑って耳をふさいでいたの?
 それともサポーターが動員された!ってまた喚いていたの?
- 
52 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:OTkzNDc1N
国葬反対のサヨクに若年層がいない冷酷な事実 
 弔いの場で道を塞ぎ大音量で迷惑行為をする理解できない集団
- 
53 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MTAzMDUxN
※40 
 そんなこと書くと※7みたいなのが発狂するぞ!
 高齢者のほうが反アベが多いのは事実として元凶がマスコミの偏向なんだから怒りの矛先はそちらに向けるべきなんだけどね
 まぁとりあえず叩きやすい敵(グループ)を見つけて叩いてないと落ち着かない連中ってのはいるからな
 そういうのってぶっちゃけ反アベと同類項なんだがw
- 
54 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTczNTk1N
年寄りはデフレのほうが得だからね。孫世代がどうなろうと知ったこっちゃない 
- 
55 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTk2MTgzO
国葬参加者(賛成派)数と非参加者(反対派)数を単純比較しようか 
- 
56 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:OTUzMzIyM
今どきの若い者は「大した者だ」 
- 
57 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MjcyNTIyM
マスゴミはそれを知られたくない 
- 
58 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MTA0MTY4N
また印象操作して老若男女問わずいましたよ。 
- 
59 名前:名無し
2022/09/28(水)
ID:NjU5MTY3N
パヨクのお友達のロシアとシナと北朝鮮の現状見たら支持する奴なんていねえよ。願わくばせめて80%位はちゃんと選挙に行って投票してほしいわ。 
- 
60 名前:名無し
2022/09/28(水)
ID:NTc1NTU1N
パヨ談「年寄りばかりだった」じゃないのか?w 
- 
61 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NzIzMzMzN
仕事なかったら行きたかったわ。 
 なので電子献花だけした
- 
62 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NjU5NTg5N
結局、アベガー界隈ってのは、共産党を中心しとした 
 中核だのようは過去の遺物らなのよな。安保の時もそうだったけどね。
 でも、あの時に大半の人が、集まった物の、時代が違うってのも
 同時に感じた人も多かったのではないでしょうか?だから、その後の
 オリンピックや豊洲の反対、そして今回の国葬でも、安保法案の時みたいに
 人が集まらなかった。ある意味では、戦後最後の悪あがきにも思えましたね。
 これから、少しずつ、日本が「普通の国」になっていけるよう。
 日本国民の一人として自分の出来る範囲の事をしようと思います。
 何か特別な事が出来る立場の人間でもなく、一国民ですけど、この手の
 サイトなどで色々学び、学んだ事を伝えたいと思います。
- 
63 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NzIxNzcxM
今の若者は自分のやりたい仕事があればスマホで企業のIR情報とか簡単に見れるじゃんか 
 どの会社見ても安倍政権前と後では売上高が全然違う事に誰でも気づく
 リアルタイムで知らなくても安倍さんが日本経済をⅤ字回復させ人々の生活と命を守った事とアベノミクスの正しさを良く知ってたりする
- 
64 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NDk5MjgzO
反対派はまじで安保闘争世代のジジババばかりw 
 当時のままの思想で現代的にアップデートされていないんだろうな
- 
65 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTAwMzI4M
言っているだろ、 
 雇用を4百万人増やした首相は安倍さんだけだ。
 それだけでも十分国葬に値する人間だよ。
 若い世代だからこそ知っている厳然たる事実だ
- 
66 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTIyNjI2N
あの参列者たちは動員だ、なんて意見がたくさん見られる場所もあるね。 
 自分たちがやってるから、意見の違う側もやってるはずだ理論を
 あの圧倒的数の差においても繰り広げるとは思わなかった。
 本当、同じものが見えていても解釈には雲泥の差がある。
 歳をとってもあぁはなりなくないと思ったわ。
- 
67 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NjExMzMwO
※37 
 さっさと半島に帰えれば?
- 
68 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NzY4MTI4M
デジタル献花でも今日の朝で50万件近くの件数だった。国民を二分するなどとマスコミは喧伝したが真の民意は国葬賛成が多数派。左翼政党や団体が集めた平和ボケのアルバイト爺さん婆さんが千人未満集まって騒ぎ、テレビで煽ってもその真実は揺らがない。(71歳の保守派爺さんより) 
- 
69 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NzA1ODU5O
結局騒いでたのって、大人になれなかった老人と、動員された外国人が騒いでただけだしな。 
 しかも上でも言ってるように、相手もやってるはずだ。って思考が日本人とかけ離れてるんだよな
- 
70 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTAwMzg0M
※37 
 
 さっさとくたばれ老人
- 
71 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:ODQ5MTg1N
反対デモは白髪ばっかし 
- 
72 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NzIzMDQzN
年寄りは毎日々々ゴミから反政府のイチャモンばかり見聞かされ、不平不満を言うよう洗脳され、自分の気に食わんことに切れまくることと、楽しかった昔懐かしジグザグデモの記憶と上手くマッチングして乗せられていることを脳の老化で気付かないと来ている。 
 反対派の一部は安倍元総理の写真を射的の的に見立てて物を投げつけて気勢を上げたり、それをテキ屋が商売にまでしている映像を見て、客も、それを商売に儲けようという奴も完全に頭の狂った連中だと思った。
 そんなことを故人の葬儀当日するとは、日本人の発想ではないわ。
- 
73 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTg0MzIyN
高校生:国民一人当たり数十円なら全然OK 
 無職40代:もっと有意義な使い方しろよ
 
 北陸の新聞にのってて笑った
- 
74 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTAwMzE5N
パヨク「統一教会の動員ガー!」 
- 
75 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:ODQ1ODk2M
献花には行けないのでライブ動画で見守った 
 午前中、予定よりも30分早く開始された献花、次々と献花台に添えられていく沢山の想いと花束、年齢層は万遍なく若い人から年配の方まで長い行列が故人の尊さを物語る
 涙を流す方もちらほらいて二か月経っても悲しみは消えない
 
 安倍さんの功績を思い返す動画は涙が出た、元気だった安倍さんはもう居ないんだと実感させられたから、菅さんの弔辞でまた泣けた、敬愛する友人で同胞への最後の言葉は胸に沁みる、自分と想いの重なる部分が大いにあった
 普段は見られない気持ちいいくらい揃った、一糸乱れぬ自衛隊の凛々しい姿もみられて日頃の訓練の賜物を実感し、警察の警備もなかなか格好良く、しっかり仕事をしてくれていたので最後まで見て本当によかった
 国葬儀、世界各国からわざわざ大勢弔問に訪れて献花もして下さった王族や要人の方々、感謝すると共にこれからも友好関係を築けたら嬉しい
 個人的には大成功だとおもう
- 
76 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTgyNDk1O
時間は日本の味方ってことやな 
 老人がどんどん減って今の若者が選挙の主役になる
 もはや売国奴に行き場はないw
- 
77 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NjI4NTczN
>今どきは若い人の方が保守多いんやで自分の立場が悪くなるなら下手な革新なんか起こって欲しくないってさ 
 
 悪夢の民主党政権で経済も外交も安全保障もボロボロだったしね。それらを立て直したのが安倍政権だったしね。
 
 しかもトークもスピーチも超絶に上手かったからあそこまで話が面白い首相は過去に例を見ないよね。
- 
78 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MTAzNDQ1N
今日のYahoo記事で小林よしのりが、献花参列者は統一教会の動員いうてたな。 
 もう駄目だわ。
- 
79 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NDk5Mjg0M
若い人が粛々と参列する一方で、老人たちが国会前で怪気炎を上げている構図は、日本の未来がやや明るいことを示しているな 
- 
80 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NjU5ODI0O
サヨクがキモすぎて笑えるw 
- 
81 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTkyMTI1N
これ国葬反対の方が多いなんて言ってたマスゴミは謝罪のひとつもしなくちゃいけないんじゃないか? 
 
 真面目な話、このままにしてまた同じように
 反対の方が多いですなんてウソを繰り返すのは辞めて欲しい。
 
 そうでなくても、既に狼少年になってるわけだしさ。
- 
82 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MjMxOTg2N
小林よしのりは、何で、あんな駄目人間になての? 
- 
83 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NDYzMjI1M
※82 
 もとから両親がカクマルらしく、その英才教育でああなったらしい
 小学館で描かせてもらえてたのもおそらくそのツテだろうな
 ゴーマニズム1と2の頃の方が例外
- 
84 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NDYzMjI1M
※73 
 むしろあの程度の警備で賓客大丈夫かよとヒヤヒヤした
 あと一桁は警備費用を増やして欲しかった
- 
85 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTkwOTIxN
デモの人数=民意と言う馬鹿が多くてほんま日本終わってる 
 産経ですら6割反対(今月17,18日調査)なんだからそれが答えよ
 まあ反対してる人のほとんども流されて言ってるだけなんだろうけど・・・
 8年かけて1度もインフレターゲットにかすりもしなくて、円安・材料高騰でようやくインフレしてるんだから、経世済民をやる気がない総理だよあれは
- 
86 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTcwNDc5N
実際デモには、大昔の学生運動のコスプレ集団がいたと聞くしなw 
 デモ参加者は、若い頃を懐かしんで扮装した老人共ばっかりなんだろな
- 
87 名前:ニコニコ名無しさん
2022/09/28(水)
ID:NzE3MDgxM
「若者が多い印象」という個人的な感想を錦の御旗に掲げて薄汚い言葉で罵倒してご満足とは・・・少しでも国葬に異論を唱えようものなら反対デモのアタオカ連中と同等扱いのパヨク認定して暴言のオンパレード やってることが安倍元総理がいった「あんな人たち」と根本的に同じって気づかないんだね 
- 
88 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MjgzMDYzN
本当にもっと長生きしてほしかったよ・・・・・・ 
 あと20年は生きて頑張ってくれたら、きっと未来はもっと良くなったろうに。
- 
89 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTAwNzg0N
ごく一般的な日本人の爺ちゃん婆ちゃんほんま迷惑してるやろな 
 日本終わってるけど決して出て行かない※85であった民主党の時は良かったとか思ってそう(笑)
- 
90 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTI1ODM1M
反対デモの映像で落合なんとかいう白髪爆発おばさんが 
 デカい声出して音頭とってたわ。
 昔話でよく見た山姥そっくりだったわ。
- 
91 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NzIzMDAyN
※82 
 慰安婦合意の件で安倍さん全否定になったよな。
 1から10まで否定するからその論旨が無茶苦茶になった。
 元から八方破れの気味が強かったけどあれで完全に崩壊したイメージ。
- 
92 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTAwMzEwM
反対派は年寄りしかいないの?と記者から素で聞かれるぐらいだしな 
- 
93 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MjMxOTg2N
お迎えが近いのに、ようやるわ、他人の成仏の邪魔は地獄行きだよ 
- 
94 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTg1MTc1N
※17 
 反対派を一括りにするのも良くない。憲法に違反していると判断してデモしてる人達や完全におかしなデモの人達もいる。
 マスコミは安倍さんの功績を認めたくないから反対しているように見える。そのマスコミの背後はパヨクかどうかはわからない。そんな力があったらもっと動員出来ている。
 反対派を利用して安倍さんを咎め続けるマスコミが1番問題では?
- 
95 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTAwMzIzN
若い人は自民支持多いからね 
 尚なぜか10代はその傾向から外れるので、学校で何教えてるんだろうね
- 
96 名前:現地で眺めてたデバガメ
2022/09/28(水)
ID:NzIxNTIzM
いやぁ、反対派の連中、若者なんて本当に少なかったなぁ。頭張ってる連中も若手は数人後は中年やジジイばっか。 
 極め付けは、共産党系団体さんの組織名の書かれたのぼり旗。せめて存在ぐらい隠せってww
 挙句に、掲げてるプラカードには何故か「アベ政治を許さない」の使い古されたプラカード。更にちょっと離れたところでタバコ吸ってる連中の声がデカく日本語では無い言語。やっぱりかぁって感じ。
 
 
 一方で献花列にはライトな喪服スタイルだったけどピシッと決めた20代から30代と思われる人が多かった。やっぱり愛されていたんだなって実感。
 
 まぁ、何かにつけて徹底的に壊して再構築される際に割り込んで甘い汁を吸いたい赤い連中がどんだけウザい連中だか現地行って見て良くわかったよ。
 確かに壺は阿漕だと思うよでも、満遍なく政党に関係していたんだから一方的に特定の政党だけ叩かれるのはなんか筋違い。しかも潔癖謳ってた野党議員さんにも関係あったんだから、叩かないで、真剣に政教分離を考えたら如何ですか?批判するだけは単なるイチャモンでしか無いよ、代案を出してこその批判でしょ?
- 
97 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MjMxOTg2N
父ちゃんが、レモンちゃん、何であんな化け物にって嘆いてた、レモンちゃんて? 
- 
98 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NjExMzMwO
※97 
 その発言をした、お前の親父に聞けば判るんじゃねの?
- 
99 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTkwODUxM
若者には将来があるから中国に厳しい姿勢をとっていたことなど評価する部分が多いからね 
 老人たちは老い先短いからか中国の危険性なんて考えもしない姿勢を隠そうともしなかったし
- 
100 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NjE4MDk3M
反国葬デモ見ました。貧相な老人たちがヨロヨロ歩く様は醜くも滑稽で、こんな連中の言うことなんて誰も相手にしないだろうという印象。一方、献花の列は老若男女がきちんと列に並びしめやかなムード。安倍さんが国民から慕われていたのがよくわかる行列でした。 
- 
101 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NjI4NTczN
>少しでも国葬に異論を唱えようものなら反対デモのアタオカ連中と同等扱いのパヨク認定して暴言のオンパレード 
 
 別に国葬に関する異論はあっても良いとは思うけど、式典中は静かにして妨害しないのもマナーの一つだとは思う。
 
 デモは権利だと言っている連中もいるけど、デモなんてのは、ただでさえ周りに迷惑をかけて行っているんだから式典中くらいは少しは自重しろとは思う。
 
 後、パヨク認定するって事はそいつらの知能がパヨク以下なだけだという事だよ。
 
 >やってることが安倍元総理がいった「あんな人たち」と根本的に同じって気づかないんだね
 
 選挙中の選挙妨害は認められていないんだけどね。下手したら捕まるよ。
- 
102 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MTA0MTMxM
年代的にネットの有無で思想の刷り込みが難しくなったか 
- 
103 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTAwNDA0M
※95 
 『ミンス政権時代』を、直接見ていない。覚えていないから。だろうな・・・
- 
104 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NjI4NTczN
>尚なぜか10代はその傾向から外れるので、 
 
 10代で政治に関心があるって、親の影響とかが強い共産党系や極左系の人達が多い気がして逆に恐いんですけど。
 
 >学校で何教えてるんだろうね
 
 学校には思想色が強い日教組とかいるので、逆に学校で政治は教えない方が良いんじゃないかな?
 
 なので、10代の若者に変に政治を教えて思想に染まる位なら10代は10代なりにのびのびと成長していってくれた方が良いんじゃないかと個人的には思う。
- 
105 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NjI4NTczN
>年代的にネットの有無で思想の刷り込みが難しくなったか 
 
 その可能性は大きいと思うけど、最近は左翼系のサイトやユーチューバーも少数ながら進出して来ているので、先行していた保守系の優位は薄れて来ているとも思う。
 
 なので、閲覧者が左翼系のサイトやツベにのめり込んで思想洗脳されなければ良いなとは思うし、情報化社会となっていく中でリテラシーを養って欲しいとも思う。
 
 その為にもソース元の情報が一次情報なのか二次情報なのかを見分ける力くらいは養っていけたら良いなとは思う。
 
 テレ朝の玉川さんみたいにソース元の日経新聞が言っているからだとかリテラシーのない人にはならないで欲しいかな。
 
 リテラシー以前に無闇にパヨク認定しているここの無能な連中を見る限りでは、リテラシーもあったものではないなとは思うけどね。
- 
106 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTAwMzEwN
「リテラシー」を語りたきゃそもそも「まとめサイト」なんて利用してるんじゃあねーよw 
 恥ずかしくなるくらいのブーメランっぷりだわ
- 
107 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTM4MjcwM
パヨの暴力装置化が止まらないw 
- 
108 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTczNTg5M
おっと! 
 ここで辻本清美氏の攻撃!!
 ブーメランを放ちましたよ!!!
- 
109 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NjI4NTczN
>「リテラシー」を語りたきゃそもそも「まとめサイト」なんて利用してるんじゃあねーよw 
 
 何処で何を語らうが本人の自由だよ。
 
 それともまとめサイトでパヨ認定していきがっている連中はリテラシー以前の問題と言われてぐうの音も出ないほど無能だったのかな?
- 
110 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NzIzMDQ5O
パヨさんはしきりに壺ウヨ連呼しながら、全員無職の人間主張してたけどな 
- 
111 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTg1NDM5N
献花の多さにファビョったパの者が、国葬終わっても国葬に反対だとか言いだしてるよwww 
 あいつら三年後の国政選挙に何人残っていられるのかな
 老人ばかりだったし
- 
112 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:ODI0NTU2O
※15 あの連中デモを怨嗟の吐き出しにしてるから雰囲気がギスギスしてるし異様なんだよ。 
 俺らだって嫌いな政治家は幾らでもいるけど、憎む、恨むまでいかないだろ?
 何だか分かんないけど連中は親の仇レベルで憎んでるから、憎悪剥き出しなんだよな。デモっつーか悪霊の行進に近い。
- 
113 名前:名無しさん
2022/09/28(水)
ID:NTYyMTQzM
ミンス時代に新卒だったやつらは正社員になれなくて、一生取り戻せないからなあ 
 
 新卒正社員の道を作ってくれたのが安倍ちゃん
 そりゃ感謝するわな
- 
114 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NzIxMjE4M
※111 
 きれいさっぱり消えてくれればいいけど
 いつまでもしぶとく生き残り続けて数もろくに減らん気がするな
- 
115 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NzIzMTg3M
99 
 
 老人と一言では言える事ではない65歳以上現役世代でもあり中国脅威論を持つ世代でもある
 年に関係なく考え方はさまざまで君の親御さんもそうだと思うよ
 メディアを見てごらん老人ではないだろ
- 
116 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NzIzMTkxN
デモしてる反対派のインタビューで「日本を戦争ができる国にした!」と言ってる老人がいたけどこういうのが騒音トラブルで隣人刺してニュースになるんだろうなと思うほど異様な目つきだった 
 
 仕事上がりに行ったから日が暮れてて献花台に遠くから手合わせるだけだったけど、昼間行かなくて良かったわ
- 
117 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTg1MTM4N
※114 
 7人ミサキみたいな生態してるから仕方がない。
- 
118 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTY5OTU1O
台湾メディアは一般献花を一時間ほど中継し続けてた。 
 動画がYoutubeにあった、
 実際の一般献花の様子が良く解った。
 全年代まんべんなく献花してるように見えたが。
 花屋に並ぶ人たちもニュースになってた。
- 
119 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTU4NzU5N
誰が言い出したか知らないが年齢は全く関係ないよ。 
 客見てるとわかるけど安倍ファンの年齢層や性はバラバラだよ。
 反日デモに参加する暇な外国人が年寄りってだけじゃないの?
- 
120 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTAwNzgyM
この記事の内容が本当なら発狂しながら否定しても仕方ないだろ 
- 
121 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:Mjg2MjQwM
民主党氷河期時代に就活してみろよ 
 採用絞られてどうしようもないから
 アベノミクスのおかげで立ち直った若者もいるんだよ
 俺は無理だったけど
- 
122 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTU0MzMzN
そういえばあいつらギャルのマネごとしてたけど、あれどうなったん? 
- 
123 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTk1NzI2O
腐れマスゴミがパヨチンパン老害をピックアップwwww 
 
 一方弔問には数キロの行列wwwww 有り体に言ってマスゴミの偏向報道アタマ岡C
- 
124 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:NTczNTg3O
アベガーに呑まれすぎて、民主主義に喧嘩売ってしまったことに気付かない連中が一部いたな。 
 左派が気付いて尻尾切り出来るかどうかは見物。
- 
125 名前:匿名
2022/09/28(水)
ID:MzYwMTc1N
そりゃそうだよ。 
 今の若い世代は安倍さんのおかげで就職に困らなかったんだから。
 逆に安倍ガー老人達はそんなことも知らない無知な年金暮らし。
 活動家気取りでメット被って暴れてた若い頃の思い出に浸りっぱなし。
- 
126 名前:匿名
2022/09/29(木)
ID:NzQ4OTYyN
パヨとか言ってるけど、高齢者を叩くのは、 
 年金の廃止とか目論んでる勢力だよ。
 若者でもいずれは年を取るんだし、
 年金が不要だとか言い出すわけないよね。
 世代の分断は共産主義扇動の基本だっけ?
 ほんと扇動屋は中に入り込んでくるんだよね。
- 
127 名前:匿名
2022/09/29(木)
ID:ODc1Nzk1O
全ての 
 
 『枕詞 賛否を二分した国葬問題』は
 
 来年4月の統一地方選に向け
 今まで安倍氏を中心とした保守勢力に抑えつけられた傀儡が
 ゾンビのように蘇り、野党勢力拡大の魂胆の元
 全マスコミ(テレ東除く)特に共同配信翼下が
 その策動の中心になっている。
 今のマスコミを看過するな。
- 
128 名前:匿名
2022/09/29(木)
ID:NzMxMDY4M
パヨイコール老人は成り立つけど、 
 老人イコールパヨクは成り立たないね。
 デモはほとんど老人だったけど、国葬には幅広い世代の人が参加してたし。
- 
129 名前:匿名
2022/09/29(木)
ID:NzQ3MjkxM
70年代の学生運動を経験した白髪のジジイだけど、いつからレモンちゃんは反対派のリーダーのような化け物になったんだろう。 
 当時の深夜放送のアイドルだったけどなぁ。
 武道館に献花に行きたかったけど、反対連中とトラブルを起こして逮捕されたくないし、自宅で弔慰を示しました。
 学生時代の仲間も安倍さんには心底惚れてる人間ばっかりだよ。
 あまり老人いじめをしないでね。
- 
130 名前:匿名
2022/09/29(木)
ID:Mjg1MTYzM
>>87 
 その文句はそれこそ、そのアタオカ連中に向けるべきものでは?
 理解、納得できる理由を持った国葬反対派がちゃんと数を増やしてたらこうはなっていない
- 
131 名前:匿名
2022/09/29(木)
ID:NzQ2OTQ2M
全共闘ジジイの後継が偏差値28号という時点で・・・・・ 
- 
132 名前:匿名
2022/09/29(木)
ID:NjQwMTc4N
リーマンショックの影響で「内定取り消し」が横行して当たり前になった時代 
 有権者は自民党を見限った
 テレビや朝日新聞が民主党政権になれば変わる!と煽っていたのも大きかった
 
 民主党政権は安倍さんが総理大臣を務めた期間の半分にも満たない時間で倒れた
 その瞬間、1万円を割っているのが当たり前になっていた日経平均株価が盛り返した
 企業は再び新卒採用を始めた
 10年前に新卒だった若者も、三十路ともなれば新卒の価値と意味を知る
 先輩だった人間が報われないまま社会人生活を始めざるを得なかったことを理解する
 「パヨに政治やらせちゃダメ」
- 
133 名前:匿名
2022/09/29(木)
ID:ODc2OTExM
国民の6割! 
 なおその国民は平日昼に自宅の電話口で回答できる
 ジジババが対象のもよう
- 
134 名前:名無し
2022/09/29(木)
ID:Njc4MjE5O
不思議なことにテレビニュースは報じないんだよなぁ。若者に人気あるって良いことやと思うんやけどなぁ。 
 何でだろねぇ。
- 
135 名前:匿名
2022/09/29(木)
ID:NTE4NjcwM
デモ隊が年寄りなのはわかる。共産党とかの演説はいつも爺さんオンリーだし。 
 近くの生協(彼らのテリトリー?)でいつも文句ばっかり言う演説してるし。他にも何度も見るけど、爺さん婆さんしかいない…立ち止まるのも高齢者のみ…。若い子皆無なのは仕方ない。キーキー喚いて説教されそうで嫌だしね、年寄り連中に。
 デモ隊とか共産党は、アベちゃんみたく優しい感じになれないんかね?正義の味方とか言いつつ、演説がいつもイライラしてるのが嫌だわ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
