「「KAZU1」が常識では考えられない”魔改造”を受けていたと関係者が暴露、仕切りやエンジンを工事して取り外す」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NTM2NTYzO
ますますセウォル号じゃん。
社長かコンサルがあっち志向なんだな。毒島級も発電機半分潰れたのに修理しないで動かしてたしな。
頭弱い「意識他界」系馬鹿パヨクの定番だねえ。
経営や安全をなめきって「無駄」と言っちゃう典型。 -
2 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:MzAzNzkwO
ミニ四駆で例えてくれ
-
3 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NTM0OTQ3M
そら、社長の決断には非正規の雇われ船長は何も言えんよな…
-
4 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:MTEwNDYzN
いくらなんでも、浸水したら1時間保たず、海底に真っ逆さまはありえないよな。
-
5 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NTYzMzk5N
水密区画数を減らしてたのか…
これはあっという間に沈むわ… -
6 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NTM2MzkxM
船検は車検と同じ民間委託だし、船に一円もかけたくない社長が変な改造をするのか。
-
7 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:MTA2MTk5N
「平水区域」って言う瀬戸内海とかで使う船は基準が緩い。
それを知床で使うのは狂気。 -
8 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NTM2MDkzM
ヘボ構造に文句言われないように盾役としてほぼ素人船長雇ったんだろ。
酷い話だな。 -
9 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NTk5MzEzM
2機2軸なんて要らない
-
10 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:MzAyODY5M
セウォルと同じなんだよなあ
いやマジで -
11 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NTY1MDU4N
運行する地域等の状況を一切考慮してないタイプの
法律上の最低限のラインに合わせた改造かな? -
12 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:MTEyMDM0O
肉抜きしまくったTYPE-1シャーシに怪しい社外品モーター使った機体を
公園で走らせてるようなもんかな。
元々は外を走らせるものだっただろ?ミニ四駆。 -
13 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:MzA0Nzc0O
船底に隔壁仕切り板がある状態なら、エンジンルーム以外に外壁に穴が空いても、すぐには沈まないしエンジンが使える
今回の、船には元から船首部分に傷があり、荒波の中航行し、船底全ての隔壁板には、80センチ角の肉抜き穴が空いていてエンジンルームまで筒抜けだったから、海水が一気に流れ込んだと言う事。
元々エンジン2機有っても、この状態では使い物にはならない。
だから元船長さんが、荒波に耐えるエンジン1機に載せ替えた時に、隔壁板の穴を、塞ぐ様に言っていたけど、社長が無視していた。 -
14 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:MzA0NDg1M
>>2
シャフトやギアが摩耗したので取り外して右後輪にモーターを直接繋げた
自然と左に向かうのでガイドローラーは左だけにつけた -
15 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NjA2Njg3N
艦齢と経歴考えれば、更新考えなきゃイケない状況にはあったんだろうな。
というか、コロナ禍を理由に廃業してた方が傷口小さくなかったか?船長クラスですら期間工みたいな扱いしてるって事は、少なくとも観光船事業に正規雇用してる人間は殆ど居ないよな? -
16 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NTM0OTQ3M
事故調査委員会の発表待ちだね
調査結果で、この証言との食い違いがあったら、曖昧な情報を流布したマスコミはどう責任を取るのだろう -
17 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:MTExNTk5N
こんな会社のこんな船の不備や危険性を容認してた国交省にも問題ありそう。
-
18 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:Nzc0NzY0M
機関室を水密隔壁で仕切っていなかった。そして、機関室に貯まる海水を汲み出す自動ポンプの電源を切っていた可能性がある。荒天の中、波の上下の揺れで尖った暗礁で船底に穴が開いてたのに気付いたのが浸水して機関停止だったのかもよ。何から何まで素人のやらかしで26人の命が奪われた。
-
19 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:MTA2MjA4N
これをやらせたコンサルが、いつの間にか居ないことになってる。
-
20 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:OTA4ODM0N
改造したのは前社長、それにOKだしたのが国交省
現社長は無責任な無能で船体の傷をほうったらかしにしたけど
それがなくても事故ったらすぐに沈没しかねない状態は以前から続いてたわけだ -
21 名前:名無し
2022/05/30(月)
ID:NjAzNzQzO
※13
エンジンの浸水や強度に関わる隔壁もだけど
船体(特に船底)の隔壁の中には「復元力(船が傾いても
元に戻ろうとする力)」に関係するモンがあるんで
勝手に取っ払うとか穴開けるなんかは御法度のはず…
(「遊動水」で調べてくれ) -
22 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NTc2NjM4M
>21:名無しさん
>この元船長も胡散臭い
それぞれの海域で得られた経験での知見ってのがあるだろ
海流が早く、荒れやすく、
水温が低くて海に飛び込んで救助を待つこともできない
そういう厳しい海域には、それ用の仕様があるってこと -
23 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NjE4MjA4M
エンジンを一基に換装した事自体は、そこまで問題とは言えない。
別に太平洋横断など「他の船の支援を期待できない」状況での運用を考えないならばだが。
ただ全ての隔壁に改口(点検口)を設けていたり、船底部に入れる通路を設けていた、というのはどうなんだ?
逆に言うと、そこまでメンテナンス性を重視しないと運用できない船なのか?
だとしたら、熟練者の解雇が事故に繋がった可能性が高くなるが。 -
24 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:Nzc0MjY4O
なんだかセヲル号みたいな展開になってきたな
社長かコンサル、日本人じゃないかも -
25 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NjIzNTQxM
エンジン1台化に関しては、エンジン2台が法律上義務化されているかどうかだろうね。
法律で義務じゃなければ1台にしても国交省は何も言えない。
どの規模か、あるいは客船ならとかで制限かかっているかだろうねぇ。 -
26 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:ODAwODMzN
エンジン取り外したのは前の社長だから、前の社長の判断が今回の事故の遠因ってことになるな。
-
27 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NTM0OTUyM
なんかまるで韓国のセウォル号みたいな構図。
中古を安く買ってきて安全を無視して改造しているみたいな。 -
28 名前:ななし
2022/05/30(月)
ID:NjE2NjM1O
点検口の放置が問題かなぁ
これのせいでエンジン2基あろうが1か所でも浸水したら沈むしか無いからね
この辺の安全基準法令の不備とかもありそうだな。 -
29 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:MjQ4NjcxN
なんで岡山から北海道まで3か月も掛かってんだ?
元からエンジンが壊れてるのを安く買ってエンジンを一機に
改造して使ってたんじゃね? -
30 名前:憂
2022/05/30(月)
ID:Mjk5NTg0N
韓国笑えんな…
もう日本もここまで堕ちたかというね。
まさに日本の縮図とはよく言ったものよ。 -
31 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NTM2NTU0M
それが違法改造だったのかどうかだよ
ソースがテレ朝だからな
溺れる犬は棒で、の民族性なんじゃないかと疑ってしまう -
32 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NTk5MTU5O
バケツでウラン、レオパレスの吹き抜け屋根裏
あtaまのwaるいkaizenは、悲劇の元だからなぁ
全通していれば、船底の悪水を一気に排水できて合理化!
隔壁があったら、ちまちまブロックごとに排水しなくちゃいけない
開口も常にあけっぱにしておけば、作業時間を短縮できるね!
…………
エンジン出力は、船体質量と海流に見合っていたのかな?
そのへんのスクラップから拾ってきたエンジンですとかだったら泣くわ
無線機壊れてても気にしない。この時点で推して知るべしだとは思うけど -
33 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:Nzc0ODQyM
2基要らないって言ってる奴居るけど
元々2基で設計された船を1基にするのは問題だろう -
34 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:MTEwNTU0O
セウォル号かよ? ろくな事をしねえな。本当に日本人か疑わしいレベルの無責任さだ。
-
35 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:MTExMTQ2O
早いうちに、「KAZU1は瀬戸内海の観光船に似ている」と呟いている人が居たけど、当たってたね。
その人は、「だとすると、波が荒い外海向きじゃない」とも。 -
36 名前:名無しさん
2022/05/30(月)
ID:MTEwOTIzO
知り合いに聞いた話ではKAZU1のエンジン1基を外したことと、船体を安定させるバラストを「燃費が悪くなる」との理由で外したとか。そのせいで喫水線が上がり、船首の部分が下がり、波切性能と回頭性が悪くなった。
その結果、横波に対して素早く対応できなくなったのが沈没のげっびんじゃないのかな。 -
37 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NTM2MTI0N
ここの会社に入ってたコンサルや経営方針を絶賛してる記事を反日プレジデントが書いてたんでしょ。てことは、その界隈の連中か拘わってたって証拠じゃねーの?
ここの社長の親父って政治家やってたって話しだから、その関係で役所にも圧力かけてりゃ、杜撰な運営やってたとしてもスルーだからな。
徹底した調査したら、真っ赤な北海道の膿みが色々と炙り出されるんじゃねーの? -
38 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NjM3NzA0O
地主と権力がらみの零細地方観光の闇だろ
-
39 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:OTE2NDUwM
コストカットコストカットで死人の山。
プレジデント万歳。 -
40 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:ODM0OTA0M
この元船長のインタビュー記事、正直、何言ってるか意味分からん。
エンジンの件は、元々故障した時を想定して2台あったエンジンを1台にしたってのは読み取れた。一方で船底のスペースが~云々の件は、遊覧船の話なのに漁船では~とか言い出してて、そもそも構造的な欠陥なのか用途が別な物を無理やり使用していたのかが何も分からんのだよ・・・。 -
41 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NzA2NDk4O
素人見解だけど・・そもそもあれって、河川や波の静かな瀬戸内海みたいな内海で使う平底船じゃね?隅田川とかでつかってるような奴。
それが沿岸とはいえ、波の荒い外海に面した観光船って・・そもそも無理あるんじゃないか? -
42 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NTYzMzk0M
40
わりと同意
記事は説明不足だと思う
改口という穴が浸水時にヤバイとして、だが、それは何故開いていたのだ?
開けてはいけないのに、判断を誤って開けてしまったのか
元々の設計や瀬戸内海での運用時には適していたが、運用を変える際に改めるべき部分だったのか
それともそれ以外の他の何か……?
「魔改造」なんて言葉で派手に言い立てているが、この穴が改造によって開けられたものか元々開いていたのかすらわからない
記事というには、あまりにずさんでただの難癖レベルだ -
43 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NjA1NDU3M
小型船舶は車と違って一品ものだから、構造変更に対する基準なんか無い。
そもそも建造も各地の中小の造船所が勝手に設計して建造してる。
エンジン換装は結構普通。
船検は法定備品があるか無いかの検査が中心。
安全管理はほぼ使用者に委ねられている。
だから自分の船が安全かどうかの判断は自分で判断しなけれなならない。
例えば用心深いユーザーはメインのエンジンの他に、エマージェンシー用の小型船外機を任意で搭載してたりもする。
私も長くボロ船に乗っていた経験があるけど、度重なる故障やトラブルが非常に良い経験になった。
逆に言えば壊れない新しい船は乗っていてもスキルアップにも勉強にもならない。
その一隻の船を中身まで理解して、弱点まで把握して乗らないといけない。
量産品の自動車とはそこが違う。 -
44 名前:名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NzU1NTk0N
海運局は真面に検査してなかったのか?
-
45 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NjE0MzYxM
密輸船仕様
-
46 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:MzAyNzk5N
前社長は世界遺産の観光増で浮かんで走ればばどんな船でも良かったんだろう
船舶検査自体に問題があったとは思わないがこういった危険海域に侵入する船舶に関しては別枠の規制は必要だろう -
47 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:ODM0OTA0M
ちょっとこれはU-1さんまとめ方が悪いよ・・・。
元記事読めば分かるけど、問題視されてる所が全然違うでしょうよ。
>「まず水を一番被るところなので、嫌なところに(傷が)ついてるなと。」
>「船首に傷があったということは存じ上げているんですけども、その部分に関して一番不安があったので、それを豊田船長に『そこはちゃんと直したんですか?』って聞いたんですけど、豊田船長は『いや直してないよ』と。『じゃあなんで(KAZU1を海に)おろしたの?』って(聞いたら)『社長がおろせって言ったからしょうがない』っていう形」
>瀬戸内海で走っていた船が外海に来てどれだけ外海仕様にしていたのか、それが一番問題だと思う -
48 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NTM2MTIyN
プレジデントのオッサンは、息をしているのかね。
コンサルタント業界から、追放されないの? -
49 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NTM2NTYzN
>それに漁船だってエンジン1基でしょ
漁船と一緒に語るなよアホ -
50 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:Nzc0NzM1M
エンジン抜いたら(予備なら使わないが)出力下がるから抜ける重量減らしたのかもな。
事故らなければよし! な現場無能社長かと。 -
51 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:Nzc0NzM1M
セオルはかせき載が基本で邪改造したのは問題にならないんじゃないのか?
最後に助けられる人見殺しなだけたまろうし。
カズには救命等なかったのか、設置義務外?
ゆっくり乗っ取りで、官房長官に質問するくらいならこれら船舶似関するものやるよな? 省の管理なら国会で質疑したりさ。 -
52 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NTc2NzQzM
波が荒い外海仕様に改造される事もなく寧ろ効率化の為にエンジン1台にするとかしかも船首の傷を放置したまま外海に出すとか沈没するに決まってるじゃん!!
社長の責任重いよ!! -
53 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:MTA1OTU5M
船って新造と中古で値段がびっくりするほど違うからなあ。
カズワンくらいの大きさなら新造だと億単位、中古だと500万?すごい差だよ。 -
54 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NTg4ODQ2N
>それにOKだしたのが国交省
所詮役所は書類だよ
つじつまあうように誤魔化せばどんな役所でもokが出るだろ
それこそ役所が車検する場所用意してる自動車が一番厳しいよ -
55 名前:匿名
2022/05/30(月)
ID:NzA2NDkxM
ソースが朝日系列だから公式発表を待つのが吉
-
56 名前:匿名
2022/05/31(火)
ID:ODAwNjg1M
その、取り外したエンジンはどこへ行っちゃたの?
ガメツイ社長のことだ、どーせ売ったんだろ
魂を売ったも同然だな、人の命をね! -
57 名前:匿名
2022/05/31(火)
ID:Njk1NTExN
>スペースって80cm角ぐらいの通り道があった。要するに人間が入っていけるように、船底に。
密入国とか? -
58 名前:匿名
2022/05/31(火)
ID:NjkzODkyM
当局が厳しくチェックして営業停止処分出しまくると
「地元の産業を潰す気か!」って政治家から叱られるんだろう -
59 名前:匿名
2022/05/31(火)
ID:MTE1NDU3N
米海軍の戦闘機はF/A-18までは、軍人家族の反対でエンジン双発が大原則ときいた。
大海原ではリスクヘッジは必要だよな。 -
60 名前:匿名
2022/06/01(水)
ID:MzcwMDQ1N
不自然な開口とスペースあったのは何かしら密輸するためなんじゃないのか?
-
61 名前:匿名
2022/06/01(水)
ID:MTY1NDM3N
※30
これを言いたいがために何年もかけてあいつら準備してきたのか
普通の人間ならこんなこと考えついても労力に見合うリターンがないと見限ってやらないが、あいつらはこういう無駄な努力こそ好きだからな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります