人気ページ

スポンサードリンク

検索

38件のコメント

「人間の脳は15秒前の世界を見ていると米カリフォルニア大学の研究者チームの認識実験で判明」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MTYwNDg0M

    この実験の手法は、実験の目的に即しているのか疑問

  • 2 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MjMxOTE2N

    009の加速装置って
    15秒の遅れを極力0に近付けてるっつう事なのか

  • 3 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:OTIwMDM4N

    なんか間抜けな実験だな。
    単なる正誤の問題ではないかな。

  • 4 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MjMyNDUyO

    大学はどうか知らんがカリフォルニアって聞くだけで肯定的に見られなくなったなぁ

  • 5 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:OTA5OTcxM

    モーフィング映像の最後の瞬間を記憶するだと?
    できる人間はいるのかい?
    この研究チーム 汚鮮されているんとちゃうか?

  • 6 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MzM3NDk5N

    >>5
    お前、何言ってんの?小5以下の国語力か?
    最期から15秒前の顔を言い当てたってだけのお話なのに。

  • 7 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MzMyODE1M

    そんなに遅延あるならFPSで遊べないじゃん

  • 8 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MTg4MTQ5O

    反射の話とは違うのね
    認識に15秒かかってたら日常生活が出来ん
    でも一時期流行った瞬間記憶~フラッシュ系のやつはどうなのよ

  • 9 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MTY5OTI0N

    小足見てから昇龍余裕でした

  • 10 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MjEyMDEwO

    なんか、寝付いた感じの状態で、それがそのまま夢の時あるよな。

  • 11 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MjMxODk2N

    記憶の問題だろうが、モグラたたきやらせろ、神経衰弱やらせろ、三十分見た顔モンタージュやらせろ。

  • 12 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MTYwNDg4N

    思考してから行動してるんじゃなくて常に反射的に行動してるだけだが後から文章化して記憶してるだけとか考えたことはあるな
    バグったような訳わからん行動ってのは行動した後の文章化が上手くできなくて自分でも理解不能になってんじゃないかみたいな

  • 13 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MTkxNzU1M

    お払い箱にならないようになにか成果をだしているふりをするからへんな説が発表されるのね。やってるかんじをだしてれば研究費がもらえるのかな。

  • 14 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MTc2NDUxN

    モーフィングってのがこの実験のおかしなところ。
    アハ体験って髪の毛モジャが言ってたやつ。
    あれは15秒前を認識しているのではなく、ゆっくり変わる状況を認識しにくいだけ。

    15秒前の世界を見ているわけでは決してない。
    本スレでもあるように、これが本当なら交通事故を起こしている。
    それと、地震が来る前に感じているのは、本当に地震が来て感じている、もしくは地震の前段階の小さい揺れや気圧などの変化を感じ取っている等様々な要因があるので、これとは無関係。

    仮定の仕方と実験の仕方、そして研究データの認識が間違っている。つまり実験として、間違えている。
    もしくは記事を書いた人の勘違い。

  • 15 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MTgzMzU1N

    事前に質問内容が告知されるならともかく、モーフィング画像を見せられて唐突にその質問をされてもそりゃ答えられんわ。
    単に視覚記憶の話ならあらかじめ質問内容を知らせておいても問題はなかろう。

  • 16 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MjExODgwO

    これ例えば、モーフィングパターンを、だんだん服が透けてくのとかに変えて「最後の姿はどんな姿だったか?」
    なら、2秒後が視えてる人が出て来そうではある

  • 17 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:OTEyMzkwO

    なんだっけ、
    「じゃんけんで何を出すか決める7秒前にもう決断は済んでいる」
    みたいな実験があったな。
     
    ただこれ、人間の脳そのものが15秒遅れってわけじゃないと思う。
    15秒遅れなのはあくまで「意識」であって、危機回避とか身に沁みついた反応といった「脳の処理」はリアルタイムなはず。
    じゃないとボクシングもオンラインゲームもスロットマシンも成り立たないよ。
     
    我々の脳はでかい船みたいなもので、たくさんの機械や船員が見えないところで目まぐるしく働いている。
    船長である「意識」に報告が届くのが15秒に1回って感じなんだろう。

  • 18 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MTc4Njg1N

    選ぶ画像を見て判断するにも15秒かかるんだから、最後の絵も過去に見てるのにな。

  • 19 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:NDEyNDg5N

    ※4
    ソースみると UC Berkeleyって書いてあるんでアメリカの公立(国立)大学のなかでもトップクラスだぞ.

    ただ,これは本スレで指摘されている通り,認識の問題ではなく短期記憶の問題だろうね

  • 20 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MTkxNzU1M

    誰かが自称研究を発表しただけで判明とか言うなよ。

  • 21 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MTc1NzExM

    それなら車やバイクの運転は、予測しながら運転してるってこと?
    だったら運転が下手なのは、予測が下手なの?

  • 22 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:OTA5NTg2O

    手出しかツモ切りか覚えてなかったら埋められるがな

  • 23 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MTg3NDc3M

    人間の短期記憶はコンピュータのメモリと同じように多すぎる情報量は扱えないから
    どんどん変化していく光景とかだと全部は憶えきれなくて
    長期記憶に落とし込む時に情報落ちが発生するだけの話じゃん
    その落とし込みがおおよそ15秒間隔らしいことが判明したってだけで
    人間の脳は物事を15秒遅れで認識するって意味じゃない
    記事書いた奴の理解力がウンコなだけ

  • 24 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MjEyMTI2O

    視覚聴覚触覚とかも全部連動してないと辻褄合わないような
    単に脳に記憶されるものの話かな

  • 25 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MTc1NzA5O

    完全に解決した70年前のことばかり言う馬鹿な種族もいるぞ!?
    ぜひ研究対象にしてくれ

  • 26 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:NDE0NDM4M

    交通事故を起こした時の言い訳に使う奴が出てくるぞ

  • 27 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MjMyNDQxN

    元※51
    >>そうじゃなくて、データの保存に15秒かかっとるんでしょう
    いらない情報を端折ったり圧縮したりするのに15秒かかってる

    だろうな。
    記憶の定着に15秒はかかる、って事だろうな。
    使用した画像はモーフィングか。それはそうと凄い発見だね。

  • 28 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MjMyNDQxN

    ※17さん、
    それだよね。

  • 29 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MjMyNDQyN

    ネットのタイムセールとかで時計見ながら1秒前にクリックしても時間外扱いされるんだから、脳でも何でも見てる世界はリアルタイムだろ。
    単純な情報やパターン化された情報はリアルタイムで処理しているが、複雑でパターン化されていない情報は「認識」という作業に時間がかかるってだけの話じゃないかな。

  • 30 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MTgwNzE4M

    これはタイトル付けた奴の理解が間違ってる。

    実験手法および帰結の出し方に対する疑念は置いておくとしても、記事はタイトルのようなことを言っているわけではない。

    あくまで「後から思い出して参照できる記憶の間隔が15秒らしい」という帰結であって、「現実の事象を脳は15秒遅れで現実と認識している」わけではないのは、事故寸前でよけるとかの反証思い出せばすぐわかるだろ?

  • 31 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MTg5OTE2N

    そりゃ目に限らず人間の感覚は脳で認識するよりはるかに細かく膨大な量の情報を得ている
    脳で認識して見ている世界が遅いというだけ
    脳で認識できないだけだから訓練などで反応できるようにすれば対応できることもスポーツなどが証明している

  • 32 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MTk1MjMzM

    量子もつれとは関係無いのかな?

  • 33 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:Mjc2ODI5M

    ストリーミングとキャプチャの問題だろう。
    最後の部分まで見ていてもキャプチャはその少し前のところで行っている。

  • 34 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MjAxNDQ5M

    スレタイと内容が違うっていうよくある話

  • 35 名前:匿名 2022/02/09(水) ID:MTg5OTUzO

    ※17、27
    映像終了直後に質問されて即座に答えなきゃいけないんならその考えでいいんだろうけど、映像終了から回答までに15秒時間を置くだけでそれだとおかしくなるよね

    実験様式がはっきりしてないけど、何かがおかしいのは確か
    短期記憶の定着に15秒かかるとかだったら値札と電卓交互に見る昔のレジ打ちとか出来なかったわけだし

  • 36 名前:ジョースター家 2022/02/09(水) ID:MTY5MDE4M

    つまり、時止め系のAVは存在するということか

  • 37 名前:名無し 2022/02/09(水) ID:OTI4NTkxM

    みんな機械に挟まれて死んでしまうのか、悲しい

  • 38 名前:匿名 2022/02/10(木) ID:ODI4NTQ4N

    短気記憶から長期記憶に移るまでの最短のタイムラグの話じゃないの
    15秒までは短期記憶の方にしかないから後から取り出すとかはできない

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク