「サブスク型動画サービスには構造的な弱点があり、DAZNもそこに嵌りかけていると専門家が指摘」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/01/30(日)
ID:Nzc0NzQ0N
スポーツは政治が絡むからみなくなりました
-
2 名前:夏~秋だけ観戦に行く。ほぼ行楽
2022/01/30(日)
ID:NjM4MzM1O
現地での観戦と比較すれば、月イチ観戦より安く、複数の試合を観られる事にメリットを感じられるか。
そこまで思い入れる人がどれだけいるのか。
私は好きな競技はあるが、普段は録画やダイジェストで充分です。 -
3 名前:匿名
2022/01/30(日)
ID:MTEyMDI4N
略奪経済かよ
そんなビジネスモデルを脱却できないなら早晩潰れるだろ
加入者が無限に増え続けるなんてありえないからな -
4 名前:匿名
2022/01/30(日)
ID:MjQ4NTMwN
Amazonプライムは箱買い飲料の送料無料のために加入してるけど、そのおまけで映画やら何やら見られてお得感がすごい
-
5 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:NjMxMDMzN
良く分からん、月額いくらって契約やろ?採算ベースに乗る人数を集め
それを維持すればええんちゃうの?そりゃ会員は多いに越した事ないや
ろけど無制限には増えんわけやし
逆に言えば、集めた客で飯食えるように組織を作り替えないかん分けで
人口には上限があるしその中でその趣味の人が何人おるかって話やし -
6 名前:名無しの(´・ω・`)さん
2022/01/31(月)
ID:OTEyMjE0N
昔のMMOみたいに毎月払ってんのになんで新規がなくなったら収入が無くなるんだよ。新規以上に会員が抜けてるってことだろそれ。
対極がソシャゲとか言うのも的はずれ・・基本無料のガチャ課金制が、昔のMMOから移り変わってきた最終形態じゃねーか。
ゲームの後追いをするなら、必要な分だけ課金するようになるんかね。 -
7 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:NzMwMjU5O
遊園地とかの共有パスみたいに、他のサービスと
併用して使いまわせるようにしないとサブスク的なのは
つらいかもね。 -
8 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:NTUyNzc4N
ほんで値上げすると会員が集まらなくなるのよ
そもそもDAZNが中継を独占して有料化がすすむと
地上波で中継する機会が減り、スポーツファンそのものが確実に減る
そうするとますます新規会員は減る
ほんでまた値上げするんよ…… -
9 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:NTgyMTc0N
そもそもどこまでも収益が伸びていくもんじゃないって
最初から分かっていたろw
多角化するほかない -
10 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:NTUyNzgzN
>>59
収入同じじゃ困るから値上げしてんのに、絶望的にセンスねーな -
11 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:NjMxNTM4N
真に優れた企業は業界一の規模とかシェアNo1とかじゃなく同業他社より選択と集中がうまくて利益率が高いことだってマイケルポーターが言ってた
-
12 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:NzMwMzk2M
見たいスポーツが1つだと割高だろうなぁ
複数うまくハマレば安く感じる人もいるだろうが
今のコンテンツ内容だと放映権獲得失敗した時のダメージはかなりでかそう -
13 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:MzIxMzAzM
ちょっと前に映像作品を早送りで見る人が増えてるってニュースになってたけど
視聴量を増やしたいこういうところの販促情報じゃないかって勘ぐっちゃうわ。 -
14 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:OTUzMzI3M
>>6
増益しない会社なんか株主から見放されて株を売られるんだよ。 -
15 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:NzgwNzczN
日本人てスポーツにそんなに熱心にならない国民だろ。
高校野球とかでは熱中するけど海外のサッカーファンとか見てると
こいつらなんで人生をサッカーに捧げてるんだと思うような狂喜。
一般人でも熱の高さは日本の比じゃないがそういう状況は日本にない。
絶対市場を見誤ってる。 -
16 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:NjU5NDk3N
Jリーグに10年で2000億の価値は無いわな
代表選入れたとしても無い -
17 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:NDY2Njk2N
マイナー競技にも力をいれてよ
コストの問題なら定点カメラの垂れ流しでいいからさ~ -
18 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:MTkyODM3M
一番の問題は魅力のあるコンテンツを獲得できなく
なっている中で値上げした事だと思うぞ。
アニメとかドラマとかを中心としたところなら
まだ過去のものを放送出来るよう交渉することで
しばらくは弾が有るだろうけど、ここの場合業界的に
そういう過去コンテンツの放映は難しいだろうし。 -
19 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:NTgwNzM2N
ネトフリがオワコン化してるのもそういう理由ね。
ユーザーからしたら所詮プラットフォームは条件次第だわ。 -
20 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:MTEzODkwO
>会員数の伸びが止まると売上をあげる方法が無く
いやそれでええんやが?
初期投資のシステム構築だけ金がかかり、あとは常時一定額稼げたらええってビジネスモデルなんやぞ?
また、コンテンツが増えたりしたら価格も上下させるってのがコレだぞ???
大丈夫かこの専門家とやらは -
21 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:NTk2NDE3O
Jリーグに2000億円も払ってたら絶対に黒字にはならないだろ
-
22 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:MzE4MTY0N
売上が上がらないということは会社は成長しない。だからそれ単体では普通の会社のようなやり方が難しい。
少なくとも職員の給料が上がるのも望み薄になるんじゃないの。 -
23 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:NTYzMTQ3O
俺は未だにオリンピックも箱根駅伝もアニメも円盤に焼いてる
1枚で10時間100円のオンデマンドと考えると別にコレでもいいのでは?
と思っちゃうんだよね -
24 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:NTUyNzc4O
事業計画とかで、将来の会員数の予測を行い、年会費から得られる収益とコンテンツを用意するコストから無理のない運営をするのが普通なんじゃないの?
右肩上がりで会員数が増えるという想定ならアホすぎるし、甘い予測で事業計画を立てたのならバカすぎる -
25 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:NzMxMTU3O
>課金型のスマホゲームでは、ヘビーユーザーが月に数万円、時には数十万、数百万と課金することがあります。
これも問題あるでしょ? -
26 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:NzI5ODEyM
黒字を出すには、ガチャ分や廃人が足りないってことか
-
27 名前:匿名
2022/01/31(月)
ID:MTEzMjIzM
※23
焼いたって二度と見ないものがほとんどじゃん
もう止めろよ
所有欲満たしてるだけだろ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります