「超巨大な負動産を国に押し付けられ巨額の解体費用を税金から支出する羽目になったと関係者が明かす」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:OTE4NjYxM
だからこそ、日頃からたんまりと金持ちから税金を取っておく必要がある。たまに少々金使ったら、こんなものだし。
これが守銭奴の発想なんたろね。 -
2 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:MzkxNjQxN
不動産屋を優遇しすぎw
コメントを急いで投稿し過ぎているようです。もう少しゆっくりお願いします。 -
3 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:OTM3NDkyN
>>362
悪用できないように制度改善しようとしたら盛大に怒り狂うだろうにいけしゃあしゃあと… -
4 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NTAxOTI5M
空家問題もかなりヤバい。
建築から何十年も経った空家は上物の資産価値はほぼゼロ。
税金は土地のみ。
これを解体・更地にすればこの解体作業費に加え土地の税金も跳ね上がる。
こうして空家はどんどん増加。 -
5 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:OTI0Mzg5N
老朽タワマンは移民が住むだろ
-
6 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:OTI5OTk2O
爆破解体したら、バーミヤンの石像を爆破したタリバン呼ばわりされるのかな。
-
7 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NDQ3MTI4N
こういう解体費用やゴミ処理費用が掛かるから、その分値引きしてでも引き取ってください。ってのが森友学園問題の真実なんだよな。文句しか言わない嘘吐き馬鹿パヨクは赤木さん自殺に追い込んでこれだから。
-
8 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NzU1NzQ3M
20年後のソーラーパネル
-
9 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NTg4Njg4M
マクロ経済で財政が動く国家に単体での利益を計算する愚かさよ。
地方自治体も最終的には交付税やらで帳尻を合わせるのにな。 -
10 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NzU1NDA5O
崩落とか倒壊の危険のある建造物って解体し難いからな、足場組んでも
大規模な崩落や倒壊が起きたら足場巻き込んで倒れるからな、難儀な話だ -
11 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:MjA3MTMwN
バブルの後始末は、まだまだ終わらんよ
-
12 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NDk1MzAxO
航空機におもりつけてなぐりたおすとか、無いか。
-
13 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NjAyODg1M
罰当たりも何も。もともと信仰心のかけらもないただの観光用なんちゃって仏像だぞ?中身は小銭とって自慢の成金コレクションを見物させる田舎の秘宝館みたいなもんだぞ?バブル時代にあぶく銭稼いだ成金の自慢用の建物だよ。
-
14 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NTIyNjM4N
色々と経緯を聞くと、これからは巨大建築物に対する法整備が必要になるのかね
今後、再び物好きな奴が出て来るとも限らんし、法人でなく個人で色々やる奴はそれなりに注意しないと
個人で珍しい動植物を育てたり買ったりする奴とかも、時々世間を騒がしたりしているし -
15 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NDgwNjYwM
足場工事屋さんウッハウハやな。建築系色々絡まってる所はマジで好きな数字でOKって感じあるからなー。
-
16 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NDYzNTIxN
各地にある観音像、本当に信仰心持って建てたのか?
-
17 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NzM2MTAzN
こうやって仕方なしの解体の陰で税金がポッケナイナイされていくのか
隣から輸入されるのは社会の害になる思想だけ -
18 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NDk4ODgzM
巨大な像やホテルなどの建造物は作る時点で、解体費用の全額あるいは、8割を役所に預けて置くことを義務付けるべき。
-
19 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:MTE1NTAyN
震災後の戸建も、長い杭を打ってから建てるから解体して更地にするの超金掛かるよ
-
20 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NDI1OTY1N
建築許可時に解体費用を国や県に預ける法律を作れよ。
-
21 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NDgyOTY3N
国なんて、JRの赤字に「赤字に陥ったのは自動車が売れたからだ」という訳のわからない難癖をつけて、車関連の税金を大量に投入したよ。
四国と本土間のあの橋も税金を投入しているはずだし、地方自治体のように税金を投入することに躊躇してほしいものだ。 -
22 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NTkxMzk3M
1982年だとバブルは関係無いな。
-
23 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NTQyMzc0O
巨大像の何がいいのか全くわからん。
古代のものは重機もない時代に時間と金と労力かけて人間が築いた建築物という価値があるかもしれんが、今の時代にそんなもんになんの値打ちも感じない。 -
24 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NTU5OTg0N
民間が巨大建築物を建てるときは
建造費とは別に解体費用を先に払わせるようにしろよ
その解体費用を地方自治体が管理しとけばいい -
25 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:OTI2MjA0O
ある程度の規模の建築物は完成後に所有者は解体費用を公的機関に積み上げていく法にし
後で解体確認後所有者に返金するでいいんじゃない -
26 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NTg4OTE5M
壊すのは高くない。家でもなんでも、高いのは廃材の
運搬、処理費用。
で、一軒家でよくある一番高いのが石。古い家だと
庭先にある、なんか大きな石に水をためる様なテーブルみたいなのとか -
27 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:MjA3MTE2N
国に押しつけられたっての違うような気がする。
-
28 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:MTE1NDQ0N
法律しれっと変えて相続放棄をする際、「土地」部分であれば手つかずの藪や山であっても、その後の維持管理含めて国や自治体で引き取ってやるけど、いらない上物は遺族による放棄を認めない=放棄したければ上物片づけてからじゃないと受理しないってすればいいのにな。
クレームきたら所有者公開で対応。所有者不明とかいう体たらくなら自治体の不手際なので放置。自治体が景観がー利活用がーほざくんなら自治体の税金で処理、て感じで切り捌いていかないと。 -
29 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:OTE1MDE4N
土地含めてだから、負動産じゃないんじゃないかな。
土地や観音様に国自身が価値を付けて延々と税金(固定資産税)を取って、また相続時に取ろうとしていたんだから、国としては価値があるわけで。
本当に負動産なら、価値0とすれば、相続するよ。多分。 -
30 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:MjUyODI5N
日本初の巨大観音像解体をその目で見れます!
とか言う感じで、最後の観光キャンペーンを1年ぐらいかけてやれば
上手くやれば解体費用の元が取れるよ。
それよりも、こういうのこそファウンディングで金を集めてさ、
高額出資者には全員に解体中のラプス映像をプレゼントってやっても良いんじゃね? -
31 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NDQ3MTM1O
勘違いしてるやつが多いけど解体費用で一番かかるのが廃材の処分なんだよ。爆破解体なんて無意味。キチンと分類して正しい方法で処分しないといけないからね。だからZの解体屋は不法投棄で山林を汚し処分費用を浮かす。
-
32 名前:匿名
2022/01/25(火)
ID:NDk4ODc4O
ムチウチ観音なつかしいなぁ 昔見に行ったわ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります