「欧州のRoHS指令を突破した次世代パワー半導体向けの接合材を日本企業が開発することに成功」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/01/08(土)
ID:MTc0MDA4M
早くグラボに使ってくれ
-
2 名前:匿名
2022/01/08(土)
ID:MTY3MjQ0M
なんか技術オリンピック?みたいなやつではんだごての競技を見た時にすっげえ感動した記憶がある
今はああいう「仕事」も全部機械化なんだろうけど -
3 名前:匿名
2022/01/08(土)
ID:MTQzMDgyM
スパイ防止法がない日本じゃどうせ某にスイーっと待ってかれるよ
-
4 名前:匿名
2022/01/08(土)
ID:MTY3NTI4O
※3
スパイ防止法は重要だけどしつこいしそれは微妙だしウザい -
5 名前:匿名
2022/01/08(土)
ID:MTY1MDU0M
※2
少量生産や試作と言う需要があるから、手ハンダも大事な技術だよ。
試作だと鉛フリーは使わないかもしれないが。なんせ扱いづらいからね。
例えば大学の研究室によってはハンダ不良を防ぐ為に、敢えて鉛フリーを禁止している所もあるらしい。学生にも作らせるのだからしょうがない。 -
6 名前:匿名
2022/01/08(土)
ID:MTY3ODE5N
そういや、昭和の時代にNECに半だの神様って言われる人が居たとか、この人は衛星とかの基板の部品を半だ上げしてるとかw
今でも、こんな人居るのかな? -
7 名前:匿名
2022/01/08(土)
ID:Mjc4MTc1M
※3どうせどうせといつ迄いじけてるんだ。文句があるなら議員として立候補してそういう法律を作りなさい
応援するぞ -
8 名前:匿名
2022/01/08(土)
ID:Mjk0MTMxM
高温ハンダを部品外しでとかす時は、ちょっと低温ハンダとかビスマス合金を足してから溶かすんだよね。
-
9 名前:匿名
2022/01/08(土)
ID:NjYyODMzO
※6
今でも居るよ。
現代の名工として表彰されている。
人工衛星の基盤の半田付けをしているそうな。
検索すれば直ぐ出て来るね。 -
10 名前:匿名
2022/01/08(土)
ID:MTY1MDU0M
※6
宇宙船や人工衛星は究極の少量生産だから、手ハンダで作っていると思うよ。
NASAは昔独自のハンダ付け技能資格を決めていたが、今ではJ-STD-001と言う資格を採用しているらしい。
なおこのJ-STD-001のJはJointであってJapanではない。それどころか参加企業には日本企業が一社もいない。ここで嘆くべきか、日本メーカーに必至に対抗しているんだと解釈すべきか悩むところだ。 -
11 名前:匿名
2022/01/08(土)
ID:NDgzOTA2N
EVカー用の半導体だな。
軍事用でもある。
韓国は半導体自慢するが、パワーデバイスは日本の独壇場である。
韓国の半導体って、メモリ系だけじゃん。
タムラジオか、ここのトランスで300Bシングルステレオアンプを組んだことがある。
直結仕様 -
12 名前:匿名
2022/01/08(土)
ID:NDgzOTA2N
EVカー用の半導体だな。
軍事用でもある。
韓国は半導体自慢するが、パワーデバイスは日本の独壇場である。
韓国の半導体って、メモリ系だけじゃん。
タムラジオか、ここのトランスで300Bシングルステレオアンプを組んだことがある。
直結仕様で800V越えの際物な。
調整で感電して死にそうになったけどな。 -
13 名前:匿名
2022/01/08(土)
ID:ODA4ODMzM
日の丸半導体完全復活か
-
14 名前:お
2022/01/09(日)
ID:MzE3ODY3N
そうか、パワー半導体って熱ださないイメージあったんだが
それでも出るんだな。同じことをシリコンでやったら火をふくのかな? -
15 名前:匿名
2022/01/09(日)
ID:MTk1MjM1N
衛星のバンダは真空の放電を防ぐため、限りなく滑らかな半球で仕上げる。
失敗したら基板ごとやり直し。
衛星製造のドキュメントで綺麗なお姉ちゃんが簡単にやってたぞ。 -
16 名前:匿名
2022/01/09(日)
ID:MTkxMTc2N
肝心のウエハーがまだ開発中。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります