人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

106件のコメント

「薪ストーブを絶賛した朝日新聞の環境保護記事に重大な問題点があってツッコミを受けてしまう」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MzMxMzUxO

    ムーの読者は可能性を楽しんでるだけだが、こいつらはガチのカルト

  • 2 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTAzMTY2O

    薪は再生可能エネルギーじゃないだろ
    知り合いが殆ど雪が降らない地方なのに趣味で薪ストーブ使ってるわ
    室内から長い管通して煙突出してる
    薪はちゃんと乾燥させないと煙が出るからと裏庭に結構大きめな保管庫
    どこぞからトラックで大量に買い付けてくるとか言ってたな
    「環境に悪そうだしどこがエコだよ」と思っているが人間関係があるので言っていない

  • 3 名前:名無し 2022/01/04(火) ID:NDA2NDYyM

    ロマンティックとエコロジーを間違えてるんだろ?朝日新聞のトップは鰓が張っている民族ばかりだしな(笑)

  • 4 名前:プリン赤報隊 2022/01/04(火) ID:MzAzOTk0M


     ホ
      DEATH
       わ
        !

  • 5 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzE1MTg4O

    薪ストーブは薪を確保する伝手と乾かすスペースが必要で手間を惜しまない人向けだと思うが、エコじゃないと叩いている連中も馬鹿っぽく見える。

  • 6 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NDA1NTA3M

    馬鹿が社会のイノベーターを気取る、それが朝日新聞。
    そのうち「囲炉裏がエコ、七輪がエコ」と言い出しかねない。
     
    薪ストーブなんて近くに家がない別荘で金持ちが燃やすものだ。それもまともな頭なら薪に見えるガスストーブを使う。薪だと煙もだが煙突掃除も定期的に必要だし手間がかかるんだよ。
    ナマの火や着火剤を扱う薪ストーブを素人が扱って火災になるリスクを考えたら、原発の方がはるかに人命にも環境にも優しい。
     
    繰り返すが、朝日新聞は馬鹿。
    馬鹿の考えは犯罪にも似たり。

  • 7 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NDEyNjE0M

    気密性を限界まで上げた家で薪ストーブとか怖すぎる。
    一酸化中毒死狙いかな

  • 8 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NDAzODI1N

    薪保管場所ってシロアリわくんだよ

  • 9 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzY5ODc4M

    朝日新聞は押し紙やめて売れ残りの新聞紙を燃料にしたストーブでも社内へ導入すればいいのでは

  • 10 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:Nzc2Mzk2M

    アサヒの頭は空っぽ
    このあとの言い訳が当たり屋女と同じ動きをするぞ

    楽しみ〜

  • 11 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQ4NjU5O

    日本人嫌いなんだから 減らそうとしてるんだろ?朝日新聞

  • 12 名前:名無し 2022/01/04(火) ID:Nzk2MDA0N

    朝日は薪ストーブを使わせる密室の故意が疑われますね

  • 13 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzEzMjYzM

    まあ、新聞記者なんてそんなもんでしょ
    日本の日の丸の赤い所だけクローズアップして日本は共産党の国とか言い出しかねない連中ばかりだし

  • 14 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzczNDgxM

    SDGsって結局は「開発」が主眼にあるんだけどね
    マスコミ見てると、なぜか「エコっぽいもの」を持ち上げればいいと思ってるフシがある
    まあ
    今の時代に主義主張で新聞作ってる連中なんてみんなバカなんだろうな

  • 15 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQ3OTIzN

    悪循環で非効率な頭してんな

  • 16 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzUxMTkwM

    震災直後は薪ストーブ活躍した

  • 17 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTAzMzExM

    今時、電気やガスに慣れた日本市民の火器安全感覚、生の木材を燃やすことがどれだけ危険な事か解らない庶民に薪ストーブを推して、日本家屋に火事を起こして燃やし尽くそうって考えでは無いのかな
    火のない所に火付けして煙、喜ぶアサヒ。ですからね。
    年末年始の最近でも日本のあちこちで火事が相次いで居る、何やら不安な情勢下ではある

  • 18 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQ3OTE3O

    隣の大きな平屋の家は薪ストーブ使ってる
    ケムリがモクモクとか一切ないね
    風向きによっては木が燃えるニオイがするけど、煙とか出てないよ
    最近の薪ストーブはすごいなって思ったくらい

  • 19 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzY5NjQyN

    そもそも高気密高断熱住宅で薪って燃やして平気なの?

  • 20 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODA0OTcxM

    江戸時代・明治時代頃まで、燃料や各種材料が木材だった時代の日本の山は採りやすい木があらかた刈られてスッカスカだったからね。その頃くらい人口が少なかった日本でも森林資源の枯渇が大問題になっていたのに、今の人口で薪ストーブでまかなうなんて無理でしょ。

  • 21 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MzMxNDI1N

    薪ストーブは悪と決めつける族が多くてワロタ。
    住宅の気密性を上げ過ぎても健康被害を被る。
    適度なバランスを保てば問題は無い。

  • 22 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODQ0MjM5M

    薪ストーブには様々な問題があって使い勝手が悪いんで絶賛するアサヒもアホだが、エコだしSDGsの面では正しいんで「エコじゃない」とか書いてるヤツもアホ

    手間暇かけてきちんと運用すればエコだよ。手を抜くと下手すりゃ命にかかわる事故が待ってるだけで

  • 23 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODQ5MDM4N

    朝日新聞社屋は当然薪ストーブだよな?
    社員も全員それに従うように。

  • 24 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NDA1NjQ1M

    薪とかエコから最も遠いエネルギーだよ。
    薪が再生可能エネルギーなら石油も石炭も長い目で見れば再生可能だわ。
    NHKも薪ストーブ推してたから界隈で人気なんだろ。

  • 25 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NDA1NTA3M

    ※18
     
    そこんちはちゃんと乾燥させたいい薪を使ってるんだよ。
    乾燥させていない生木はもちろん駄目だが、針葉樹は油分が多くてススが出やすい。スギやヒノキの間伐材は針葉樹。市販の安い薪はこれ。
    キャンプに行って薪で煮炊きすると鍋の底がススで真っ黒になる。

  • 26 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzE0NzkwN

    10年以上前に間伐材から作ってるの知らずに割り箸叩いて何人も関係者を露頭に迷わせたくせに薪ストーブは間伐材使うからOKとかダブスタにも程があるというか恥を知れ

  • 27 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzYzNTE0O

    × 薪ストーブ
    〇 オンドル

  • 28 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:OTY0NjE2N

    森林資源の保護はどうした?二酸化炭素の排出量はいいのか?目先の電気と籍とだけ減らせればいいのか?だったら原始人みたいな生活するのが一番だぞ?食糧生産量激減で人口の99%は生き残れないが。乳幼児死亡率が現代の数倍で平均寿命30年だが。山一つ越えて隣の集落に行くのに命がけの生活だが。現代文明の恩恵に首まで浸って生活しといてほざくなよ。アホくさ。

  • 29 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MzMxNDA5O

    朝日新聞記者が視野狭窄の愚か者であることは今に始まった事ではない。

  • 30 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:Nzk0NjIxO

    関係ないけど、わりばしはエコじゃないみたいに言ってた外国が
    薪ストーブで使うペレットは間伐材とかおがくずだからエコらしいのを知った時は
    なんかこう複雑な気分になった

  • 31 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:OTY0NjE2N

    割り箸はエコじゃ無いから(実際には間伐材)プラスチックのマイ箸にしろと言ってたやつは今どうしてんのかね。ショッピングセンターの紙袋は森林資源の浪費だから紙をやめてビニールにしろと推進してた派は?石炭火力はエコじゃ無いから太陽光発電にしろと騒いでる派も20年後には廃棄とリサイクルに膨大なコストがかかる太陽光パネルはエコじゃないと言い出すんだろ。え?そんなことないって?ああ。そうか。20年も持たないか。

  • 32 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODEyMDYyM

    廃材を使える、ってところに飛びついたんだろうなぁ
    他の事には頭が回らないいかにも朝日って感じだわ

  • 33 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODAzMTUxO

    >おがぐずすら行き場が決まってる
    ファーミングシミュレータでもウッドチップ売れるもんな。
    近所に薪ストーブ使ってると思しき家があるんだが、
    そば通っただけで使ってるって分かるほど燻臭い。

  • 34 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:OTY0NjE2N

    ※34
    萌えカスが飛び散って近隣に迷惑かけるからヤメレ。
    朝日新聞の火が燃え移って大炎上とかシャレにならん。いろんな意味で。

  • 35 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTIwODM5N

    大好きな韓国がオンドルでpm2.5まみれだかろ日本も同じようにしたいんだろ

  • 36 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MzMxMzc4O

    本当に有能であるんなら一部除いて富裕層の道楽レベルにまで衰退しないと思うの<薪ストーブ
    そもそもエコ云々以前に薪の保管場所確保できんじゃろ。特に都市部。
    ガチで使ったら数百キロ/月とかそういう世界だろ?どこに置くん?
    化石燃料燃やしてピストン輸送か?w

  • 37 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTAzMTUzN

    梶原なんとかが個人でやる分には別にいいんじゃね?
    自分で植林して、育った木から薪作るんだろうしw
    再生可能エネルギーだもんな?
    持続化可能目指してるんだろ?

    木の成長より人間の消費の方が早いとバカでもわかると思ってたけど、アカヒのバカにはわからなかったかw

  • 38 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODM5MjUyN

    薪ストーブ ×
    炭火鉢   〇 竈門丹次郎の出番ですよ。

  • 39 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODIyMjIyM

    薪ストーブなんて少数の選ばれた民が使うぐらいしか無理だろw

  • 40 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:OTY0NjE2N

    利権だろ?袖の下もらって宣伝しただけじゃねえの?

  • 41 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODQ5Nzk1N

    カーボンニュートラルっちゃ、高温で焼却する火力発電所から各家庭のちっちゃいストーブで、二酸化炭素排出量を増やすことを意味してたのか~。

  • 42 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQ4MjIwN

    今、間伐材は伐採したまま山に放置する方が圧倒的に多い。
    それは間伐材を山から搬出・運搬する費用より、売却額が安いからだ。
    なので大洪水が起きると、間伐材が下流に流れて橋等に引っ掛かり被害を大きくしている。

  • 43 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzE0ODI5M

    最近Twitterで見かける謎の「江戸時代生活様式上げ」を思い出した。

  • 44 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:OTQxNjkzM

    共産系のNGO団体とつるんでる関係で、こういう自画自賛し出すこと多い

  • 45 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODE0Njc0M

    >取材をちゃんとしているのか
     
    取材をしていたら朝日ではない
    朝日のいう取材とは先に決めた結論をそれっぽく見せるための情報集めのこと
    情報が集まらなかったら結論が誤っている、とはならずに集めた情報を切り張りして結論に合わせる
    それでも合わなかったら名詞だけ使ってそれ以外はでっち上げる

  • 46 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODU5ODgyM

    そりゃ朝日は日本人が大勢死んだら大喜びだろうよ

  • 47 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTM2MDI1M

    二酸化炭素を固定した木を燃やせば
    閉じ込めた二酸化炭素が再び空気中に解き放たれるって
    わかってないのかな?

  • 48 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODQ2OTI0M

    これもう、朝日新聞がSDGsやエコを語る資格が無いってのを如実に証明してるよな。

    この記事については、朝日新聞の名を出して記事にして報道されてしまった以上、
    他のテレビや新聞のニュース欄で、あまりにSDGsにもエコにも沿わない
    ひどすぎする記事として反論が出なければいけないはずなのに、

    そういう自身のありかたを死守するために行動したマスコミ関係者はゼロなんだよね。

    社会の木鐸だのなんだのとか書くのはもう金輪際日本のマスメディアは止めないと駄目だと思うよ。

  • 49 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODA0ODc5N

    文系なんて思い込みを前提にしてそれに合うようにストーリーを書いてるからな
    科学的にどうとか考えてないし理解しようともしてない
    新聞屋は余計な事考えず事実をそのまま伝言してりゃいいんだよ

  • 50 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTIyMTk1M

    薪ストーブは都会人が脱サラして田舎暮らしで夢みて設置→放置のパターンが多すぎる
    都会の人にとっては雰囲気に浸れるロマン枠で憧れなんだろうが、ありゃ既に実用の道具じゃなくて道楽の道具だよ
    道楽として時々使って雰囲気に浸るのはいいが、毎日使うには金がかかりすぎる
    ましてや大勢が使った日にはハゲ山だらけになるわw

    まあ一応まだ高給取りであろう朝日新聞の社員さんにとっては出費は痛くも痒くもないだろうし、環境負荷はその他大勢の下々の連中が苦しめばいいだけであって自分には無関係だと思っていてもおかしくない
    アカの分際で内面はブルジョアよなあ。いやサヨクはそんな奴ばっかだけどなw

  • 51 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTg0ODA0M

    浅間山荘事件の山岳ベース気分が味わえる的な、ゆるキャン施設を作れば赤老人に絶賛されるかも
    朝は自己批判からスタート
    夜はうたごえで消灯

  • 52 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODIyMjMyM

    なんかこの自分の意に染まぬ反論には断固たる対応取ります的な予防線がすごくて、ホント称賛しか求めてないこの手の人はSNSとかやっちゃだめだわ。
    これまで通り反論や事実指摘が目につかない新聞の紙面だけやってた方が幸せだろ。

  • 53 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MzMxNjM0M

    薪で焼べた風呂は火力が強くて湯温も長持ちする。薪を確保するのが大変でスイッチ捻れば沸く風呂にとって変わった。薪に火を着けるのも追加で薪入れて火の調節も大変な労働になる。この記事って嘘まみれだなあ。年間380万人が煙害で死んでるって信じられない。煙は虫除けになって純粋な煙は体にも良い。昔の日本家屋は天井が無くて囲炉裏からの煙は屋根裏に登っていった。そこに竹を置き燻された物で籠を作った。虫が付かない丈夫な籠になる。近年では燻加減が芸術価値となり高価な物になってる。隣の国から来た人だと日本の歴史なんか知らないわな。

  • 54 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODM5MDk3M

    廃材デモンストレーション薪でも、冬の間に使いきれないと、虫が涌くぞw

  • 55 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODA0NjE0M

    人の寿命を削るのであればエコだろw

  • 56 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:Nzk0NTY0M

    薪ストーブメインで使ってる人知り合いにいるけど
    年2トン位使うらしいぞ
    ちなクソ田舎

  • 57 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NjA0OTcyN

    その薪はどこから持ってくるんだ? 日本人1億人以上が薪ストーブで暖をとったら、日本の山はすぐにハゲ坊主だがいいのか。あかひの記者はインテリぶるくせに、脳みそがない。左ってみんな同じだな。この世界の現実が見えなくて、自分の頭で作り上げた世界しか見えてない。

  • 58 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MzkxNDYwN

    >月刊ムーの記者の方が1万倍は信頼できる。
     
    ムーはあやふやなオカルト系の話は盛りまくるが、事実を誇張するようなことはないよ。
     
    クトゥルフ特集のとき、すげえ話でモリモリなんだろうと思って読んだら、ラブクラフトの人物像や小説が書かれた社会背景とか、クソ真面目な記事で驚いた。内容も間違ってなかった。
     
    一方で陰謀論などはとことんまで盛る。ワクチン絡みのトランプやディープステートの話も、宇宙人が背後で糸を引いていることになり、絶対に虚構とわかるレベルまで盛ってあった。

  • 59 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:Nzk4MjYyM

    趣味の物なんだから好きに使わせろとかツイートが出てて笑うわ。

  • 60 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODM0Mzc5M

    薪を燃やしてもいいのはキャンプ場だけだろう。
    多少煙くてもな。他人に気を遣う人は薪ストーブの煙突を高くしてる。

  • 61 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQxNTI5N

    SDGsは目標を7個くらいに絞ってくれ
    いきなり17個は欲張りすぎだ

  • 62 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MzMxNDI0N

    オワコンの新聞で社員のレベルがどんどん下がっているからな

  • 63 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQ3MDE5M

    CO2だけで云うと
    化石燃料と地表に出てるものじゃ意味が違うよな?
    木がCO2の塊とか言ってるけど そのCO2は最近大気中から
    取り込んだCO2が塊になったものだし 長期間で見ると収支0の感じだろ
    それにひきかえ 化石燃料は地下にある奴引っ張り出して
    一気に燃やしているからバランスが崩れるよねってことだろ?
    灯油、ガソリンとか化石燃料に比べれば循環の一部とも取れるが
    町中だと色々問題はありそうだけど 地方なら良いんじゃないの

  • 64 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODk3OTU2N

    効率を求めて進化させてきたのに知能の足りない奴が昔がエコとか勘違いした発信してる
    紙の新聞から止めたらどうだ?エコだぞ?w

  • 65 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NDEwMDgwO

    まあ、朝日新聞を燃やせるところは評価できるのではないか
    薪ストーブ的には

  • 66 名前:名無し 2022/01/04(火) ID:MTIxMTgxO

    要するに朝日の無学な朝〇人が書いた事。
    何時もの根拠なんか考えたことも無い記事にクレーム付けんといたって。

  • 67 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQ4NzU5O

    まあ~、初めは薪ストーブを使うだろうが、そのうちやめてしまうのが落ちだろ。
    薪の調達が意外と困難なんだよ。それに家の中で使う薪は雑木でなければダメ。針葉樹だと直ぐに煙突が油っこい煤でいっぱいになるからね。
    それと室内だと煙突を長くするから掃除がそれこそ大変。
    我が家では外の竈でもち米を蒸かす時に薪を使うからよく分かる。薪は裏山の木を使うから調達は楽。なんせ年に何回も使わわないしな。

  • 68 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQ4NzU5O

    >要するに朝日の無学な朝〇人が書いた事。

    オンドルを宣伝すればいいのに。
    でもオンドルで李氏朝鮮時代に一酸化炭素中毒で随分と亡くなったと聞く。

  • 69 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODE0MjAzN

    新聞紙で、薪のようなもの(紙薪・ペーパーログと呼ばれる)を作って、
    燃やしてあったまれってことだろ?w

    つまりは新聞をとれ。買えってことだな

  • 70 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQ4MzA1M

    薪ストーブをどうのこうの言う前に薪ストーブのこと勉強してから意見しろ、3年くらいかかるがな、燃焼方式も5種類くらいあるから環境と条件に合わせて選択する、煙突の設計はもっと難しいぞ頑張れ。

  • 71 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODE0MjUxM

    全世帯が薪ストーブを使っても空気が汚れたと感じないレベルにまで
    人口が減ったら、それはSDGs成功と言えるのではないだろうか。

  • 72 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzE0NzI5M

    iPadのコーナーでカタログ見せてって言ったら
    自然環境保護の為、紙カタログは作成してないとか言ってたぞ
    朝日新聞なんか真っ先に環境の敵じゃん

  • 73 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQ3OTIyO

    木を伐採して浪費するのがエコなのだろうか。
    エコのために緑を増やそうとかやってなかったか?
    間伐材の割り箸までやめろって騒いだろ。そのせいでプラゴミが増えたのだが。

  • 74 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:OTQyMjEzO

    CO2削減とか言って火力発電がーとか言ってる奴いるのにどう考えても悪手だろ?割りばし廃材利用してるの知らない連中がエコで割りばし無くせとかほざいてるのに薪ストーブの薪はOK?
    あふぉセクシー呼んでコメントもらえよ、自民攻撃するネタ提供してくれる、駅伝のBBAのやらかしそれでごまかせよ

  • 75 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTM2MDI1M

    ※64
    CO2をせっかく減らしたのに
    収支ゼロでいいんだ?

  • 76 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTM2MDI1M

    ヤシノミ洗剤は環境に優しいから流しにそのまま流しても大丈夫!エコ!
    ってのもちょっと流行ったな
    実態は密林を伐採して大規模プランテーションで栽培し
    油を搾ったカスを処理できず放棄してるという自然破壊の権化と知れてから急速に萎んだけど

  • 77 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODQ5Nzk1N

    昔の生活がエコだと信じる意識高い系は頭悪いん?

  • 78 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODM1OTEwN

    >よく燃えるから着火に最適って売り出せるな

    我が家は五右衛門風呂なんだけど、アマゾンで押し紙になった新聞の束買って焚き付けに使っているよw

  • 79 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODM5MTg5M

    マスコミ各社「日本の原子力を縮退させられれば事実なんてどうでも良いニダ!」

  • 80 名前:ななし 2022/01/04(火) ID:MzkxNDYwM

    薪ストーブは焚く手順を守らんと、炉内のガスが煙突へうまく流れずに室内に逆流しちゃうのよね
    建屋を高気密構造にすると余計にシビアになるから、ローテクな建屋のほうが向いてるもので、物理法則が理解できてりゃ分かろう話

  • 81 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODk3OTYyM

    >基本朝日新聞の記者なんかアホばかりだからな。

    素人の継ぎ接ぎ記事で間接的に情報を手に入れるよりも、今は情報リテラシーがあればネットを使って直接専門家の意見が聞けるからね。

    ただ、情報リテラシーがない人達はネットのデマや新聞のフェイクニュースを鵜呑みしてしまうんだけど。

  • 82 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzY4OTkwN

    朝日新聞の内容なんてもう誰も信じないでしょ!!
    角度をつける事が第一目的だと社主が認めてる会社が存続している事が問題だよ。
    薪ストーブなら何でも良いわけじゃないし、燃料にして良い木材に関しても何も言及してないし、素人が記事書いてるの丸出しだもんなぁ〜。

  • 83 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQxNjMzM

    最初から、アホらしい記事だ。
    薪ストーブを書いた記者もそれに批判的な人も。何処かで誰かが書いた記事を鵜呑みにしているに過ぎない。「全てド素人」。
    世の中、これだから混乱して収拾が付かないのだ。
    多分、ハッキリしていることが一つ、両者とも365日薪で生活した経験が無い。ストーブ焚いたら家の中が煙りだらけだとか、煙突から煤が出て近所迷惑だとか?確かに、そんなことしている奴は悪人だ、頭も腕も悪すぎ。
    それに、地球の裏側から来る化石燃料で生活するなど創意も工夫も努力もしないニート並の人生、それで楽しい?不思議すぎて何も言えないアホ。

  • 84 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzY4OTk1M

    しかも昔は児童労働だしな
    煙突は狭いから煤掃除するのに子供しか入れず売られた子供がやらされていた
    ロミオの青い空(原題 黒い兄弟)がそれ

  • 85 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzM4Mjk1M

    右にもそういうのは居るけど、アカは「現状を否定することで現状を肯定してる大多数にマウンティングを取りたい」とか「大半の人に”良くない”と思われてるものを”実は良いもの”とすることで慧眼を褒められたい」みたいな「バカが逆張りで一発逆転狙い」が基本的行動原理なので、ごく例外的まぐれ当たりを除いてトンチンカンな結論にならざるを得ない

    ※84
    だらだら長文でファビョってないで「事実はこうである」って書けば賢く見えるのに…

  • 86 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MzMxNDA3N

    そういえば何処かは忘れましたが、薪の為に国土の山を丸裸にした国がありましたねぇ。。。エコかどうかはさておき。

  • 87 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODQ1NjQyN

    日本のにはイカれた連中がアカヒ新聞に大勢居るんだろうな。
    「焚き火は許さないニダ‼」の癖に、「薪ストーブはエコで素敵ニダ‼」とか記事で、エラそぅに上から目線で「意識高めろニダ‼」という割には自社の環境対策とか何もしてないんだろうな。

  • 88 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODQ1NjQyN

    *88

    × 日本のにはイカれた連中がアカヒ新聞に大勢居るんだろうな。
    〇 日本にはイカれた連中がアカヒ新聞に大勢居るんだろうな。

  • 89 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODM1ODg2O

    いつまでも朝日新聞社に残ってる奴は思想信条キチと何処にも就職のアテの無い無気力無能適当社員だけ。

  • 90 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzE1NDE3M

    薪ストーブなんて、燃やすと出来る煤煙や、燃料の為の森林伐採、掃除によって大量に出るススの処分方法などを考えたら、エコとは程遠い存在だろ
    エコの為に薪ストーブを褒めるなんて、環境破壊を訴える為に紙とインクを消費する新聞ぐらい、矛盾している。あっ、その新聞の記事か

  • 91 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTIwODI4M

    日本人の居ない在日新聞と言い換えるレベルの反日本メディア!
    官能?韓脳?記事だから、まともな記事なんか書くわけ無い!

  • 92 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTQ2NDAzN

    > 電気ストーブが一番エコなのは小学生でも判る

    実はヒートポンプ式のエアコンの方が電気代は安い。

  • 93 名前:名無し 2022/01/04(火) ID:MTAzMTEwM

    間伐材の現地放置が増えている様だ。これも朽ちる過程で二酸化炭素を出すのだから、放置を回避できる程度には薪ストーブが普及しても良いとは思う。

  • 94 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:OTI3ODA0N

    米94
    同意ですね。
    植林材による建築構造材の生産はすでに利用⇔再整備のサイクルが完成
    していて備蓄量も増大しています。適正な利用は海外からの物流コスト
    低減や他の化石燃料を大量消費する構造材から代替することで消費エネ
    ルギーの低減につながる。
    構造材として歩留まり向上に努めても2割から3割の端材は発生する
    そういった材の燃料への転嫁は進めるべき課題だろう

  • 95 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NDEyNjE0M

    「間伐材そのまま薪ストーブに突っ込んじゃえばいいじゃん」って
    思ってるやつがいそうで怖い
    野焼きじゃあるまいし乾燥させるか炭にしないと使えないぞ

  • 96 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:OTI3ODA0N

    で、実際の年間の伐採量は2000万㎥です
    その5%程度が燃料にできれば100万㎥乾燥比重0.35で35万トン
    乾燥材3キロで灯油1リットル相当だ。約11万リットルの代替になる
    木材燃料輸送コストが過大にならない林業地近傍では真剣に燃料化
    の検討をする価値があると思いますよ

  • 97 名前:けろげーろ 2022/01/04(火) ID:ODUxMDQzM

    みんな、庵も薪ストーブも暖炉もぐっちゃになってるよ
    薪ストーブユーザーですが、今の薪ストーブは、2次、3次燃焼まで考え、カーボンニュートラルになるように作られてるよ。
    安いだるまストーブは知らんけど。
    それから暖炉イメージしている人も多いけど、あれは別物だから。
    室内に煙が流れてくることは余っ程手入れ悪くしなきゃないし、すすなんか煙突から出ない。
    水蒸気ガスだけ。
    出るのは木以外を燃やしたりする輩
    でも一言、薪ストーブのイメージ悪くなるから、薪ストーブを褒めるなアカヒ!

  • 98 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODE0ODA5N

    俺の家は100年以前から五右衛門風呂使ってるよ。
    何せ裏山歩けば一抱え位の薪はすぐ拾えるし、知り合いが切った丸太なんかを貰ったりもしてる。
    日本人の大半がエアコンや石油ストーブで暖をとるようになったから、その気になれば薪は幾らでも手に入るんだよね。
    目の前に燃料が落ちているんだから、それを使わない方が勿体無いでしょ。

  • 99 名前:匿名 2022/01/05(水) ID:ODk1MDkyN

    ヨーロッパでは薪がエコってのは随分昔に聞いたな
    は?え?何度説明聞いても納得いかない変な理屈ではあった
    テレビじゃなくネットだと日本から総ツッコミが入るような
    白人は日本人が思ってたよりバカだと宣伝してるようだ
    しかし朝日の記者はそれ真に受けるもっとバカだ

  • 100 名前:匿名 2022/01/05(水) ID:OTM4OTg2N

    人が死ぬってことはその人が今後生きていく上で必要なエネルギーが無用になるって意味でエコってことか?

  • 101 名前:匿名 2022/01/05(水) ID:NTA4Mjc1M

    日本·自民党批判できればなんでもいい人達だから、そんなもん全く気にしてないだろうな

  • 102 名前:匿名 2022/01/05(水) ID:MTA1NDIyN

    朝日新聞ばかり読んでると馬鹿になりますよ

  • 103 名前:匿名 2022/01/05(水) ID:MTA0NTQxO

    結局この程度の頭で堂々と記事を書いてホルホルするだけ

  • 104 名前:匿名 2022/01/05(水) ID:MTg1MjQ0M

    調べてるが、
    >薪として燃やされた時に大気中に排出されますがその排出されたCO2を吸収して木が育つため、大気中のCO2は増えません
    木が減ったらCO2は増えるよね。木を減らさないことが大前提でしょ。

  • 105 名前:匿名 2022/01/05(水) ID:MTE1OTc1N

    ※105
    日本では人工林で年間6000万㎥ほどの材木があらたに蓄積されてます
    これは年間の伐採量を差し引いた純増分です。
    杉でいうと1㎥あたり240㎏の炭素がセルロースという形で固定されてます
    即ち6000万×240 1440万トンの炭素が日本列島の林野に固定されるわけ
    です。これが極相林にまで成長してしまうと(自然林状態)成長量=腐食量となり炭素固定量が増えなくなります。
    一番いいのは成長が鈍化する前にバンバン伐採して構造材として腐食しない状態で都市に木材のまま固定して、林野では新たに若い木をガン
    ガン育てることです。
    構造材として利用する際に2,3割の未利用材や間伐材が発生してしまう
    ので、現状のように放置腐食や焼却処置で未利用で酸化させるのでは
    なく燃料として有効に利用する手立てを官民あげて考えましょう

    ということでいいやん、朝日憎しで否定していい政策ではないと思います

  • 106 名前:匿名 2022/01/05(水) ID:OTYyMzQ3O

    早速福井で薪ストーブによる火事が発生したので記念かきこ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク