人気ページ

スポンサードリンク

検索

66件のコメント

「洋上風力発電用の超巨大作業船が報道陣に公開されて、建造費用は500億円前後だと推測されている」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDk4ODMzM

    だから日本(含むモンスーン地域)は風力無理だって。台風がある以上は。
    風力のエネルギーって風速の三乗で効いてくるんだよ?
    3m/sと30m/sですら1000倍。機械構造的に無理がありすぎるんだよ。

  • 2 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:ODE5NjEzN

    台風に耐えるのだろうか。
    まあ、やりようはあると思うけど日本は海めっちゃあるけどあまり洋上風力発電の環境には恵まれてはないよな。

  • 3 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NjE4NTE5M

    台風ですぐぶっ壊れそう

  • 4 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDg4OTM2M

    波力に適してるような場所に広大な発電施設作ると漁業関係者と揉めるよね……
    利権関係のせいで何も出来ないのは地熱と同じ

  • 5 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NjA1MDIyN

    再生可能エネルギーの源泉は、太陽(核融合)または、地熱(核分裂)で、核エネルギーの残りカスみたいな存在なんですけどね

  • 6 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDYxNzg1N

    常時発電出来無い風力なんて補助程度のゴミじゃん

  • 7 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NTM3MjA4N

    安全に安定して利用できるなら洋上風力は日本にとって大きな資源だよな

  • 8 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:ODg3NDE3M

    台風で無理
    今後温暖化で風速70mぐらいだからね
    元々エネルギー密度が引くすぎるから無理なんだよ
    こんな下らない事に挑戦するのはやめて
    放射脳治せ

  • 9 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NTM4NzcyN

    瀬戸内海なんかそんな強風吹かないのに馬鹿なのかな?

  • 10 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NTM3MjA4N

    技術開発なんて最初は無理なことからしか始まらないんだから「無理」で終わらすのは愚かすぎる

  • 11 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:ODgzNDkxO

    >危険でも放射能がないから原発より長く働いてスキルを上げられるし
    地熱って地下掘ったら放射性物質やら鉱毒山ほど出て来るわい。
    ラドン温泉とか知らんのか?制御面では自然頼りは原発以上に駄目なんだよ。

  • 12 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:ODgzNDkxO

    ※7
    >安全に安定して利用できるなら
    自然エネルギー系は「それが出来れば苦労しない」で終始するんだよな。
    特に四季という名の不安定な自然環境が繰り返されるわが国ではな。

  • 13 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDkzMzYwN

    むしろ海中に水車並べる方が安全じゃない?
    もしくは自律航行型?
    台風来たら逃げ回るの。

  • 14 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDQ2NTk2N

    風力や太陽光発電が優れてるなら
    とっくにシェア取ってるはずなんだよ
    つまりそういう事

  • 15 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDI5MTEyO

    ※11
    そんなもん工事する前にボーリングなりして調査するだろ。

  • 16 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NTY3NzQxN

    まだ地熱発電に夢を見ているヤツが
    いるんだな。

  • 17 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDg4NDcxM

    風力発電装置は、風向きが一定で無いといけないし、風力も一定であることが望ましい。
    中でも向きは重要で、これが変わると発電できない。
    日本にはそんな地域はない。

  • 18 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDkzMjkxN

    ※15
    調査するでもなく地熱が高い=マグマ活動が活発な地域なら「必ず出る」んだよ。地熱はそういう場所狙うんだからよ。あと温泉地なら硫黄は同然のごとく算出するな。地熱って地面掘るから地球内部のダーティー物質とは切り離せんよ。そうそう「意識他界」連中の妄想に都合よくは出来てないんだよ自然はさぁ。

  • 19 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:MzY0NzM0M

    台風銀座と言われる地域には不向きか? 日本海? 風力発電支柱の廻りは魚の良き魚礁となるので漁民は歓迎すべき。海国の日本だから波力発電の発展を期待したい。何せ、日本の海洋領域はメチャ広い。

  • 20 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NTY1NzY2N

    >>9
    瀬戸内海で建設するとは言ってないだろ

  • 21 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NjE4ODA3N

    領海が広いから洋上風車が向いてるって考えは浅い
    風車を立てるのに適した場所が少ないからヨーロッパみたいなことはできないのが現実
    毎年来る台風で簡単に倒壊するし

  • 22 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDI5NjQ2N

    ドイツをみろ。補助金切れてメンテナンスしない風力発電が社会問題になってるぞ。

  • 23 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:MzY0NzM0M

    川崎の海沿いにある風力発電は、普段の日でも回っている事が多い。海・海沿いはある程度の風が吹いていると見て良い。釣りに行っても分かる。

  • 24 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDI3OTY5N

    プロペラだと壊れるだけで無駄だよ

  • 25 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:ODgxMjM3M

    >6
    >洋上風力発電はヨーロッパに勝てない

    こういう事言う奴ってなんでも日本は駄目としか言わんよな?
    悪意があるし差別的だから逮捕されるべきでは?
    だってヘイトやレイシズムは駄目なんでしょ?

  • 26 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDU3MzMyN

    コレ使っても建造費分の元を取れるほどの電力作れるとは思えないし、終える前に寿命だろ。

  • 27 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:OTAxMzQ4O

    たくさんの鳥が犠牲になるのか

  • 28 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDI5MjUwN

    洋上発電は今の技術では実用性がない。
    でも、研究自体は続けるべき。

  • 29 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NTY1NTM1N

    ※18 

  • 30 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NTY1NTM1N

    ※18 
    あれ、変なところで送信を。 
    地熱はねぇ、湯ノ花が析出するから直ぐだめになる。どこかの温泉でくみ上げパイプに 
    石膏だかがたまって1週間毎に交換。パイプの再利用が出来ないほどたまるので(取り除けない)廃棄。 
    たまらないように地熱を熱交換式でとろうとしても、パイプの周辺に固まり熱交換効率が落ちる。 
    掃除できないところに設置したエアコン一式と同じで、直ぐに使えなくなる。 

  • 31 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDI5MTEyN

    自然エネルギーは大規模には向かない
    一国を賄うほど発電するとCO2以上に自然に影響をおよぼす
    各家庭で節電目的かバッテリー置いて独立でやるしかないもの
    オイルショックから目に見えて進歩したのは微小発電位だよ

  • 32 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:ODkyNzk2O

    化石燃料燃やして二酸化炭素を出さないシステムを考えたほうがいいんじゃないの?

  • 33 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NTM4NzczO

    お隣の国だと鳥害によるフンであっという間に壊れたみたいだけどなんか有効な対策あんのかな?
    定期的に海水で洗い流すか?

  • 34 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NTA2NDI1N

    地熱が簡単だと思い込んでるバ〇が多すぎて困るんだよなあ。

  • 35 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NTI5ODAzN

    海上だと最大風速は60m/sを越えるかもな。
    そんなんでも大丈夫な風力発電設備って有るものなの?

  • 36 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:ODUxNTU1N

    風力発電をやる前にさあ。
    どれくらい必要で、どのくらい故障するものなの?
     
    日本全国に1万本必要で、それが毎日10本故障するなら年間で3650本故障することになる。
    その補修コスト、人件費、修理会社(全国規模)の維持コストはどんだけ掛かるのって話。

  • 37 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDE0ODIwM

    建造に資材もエネルギーも使うし、作ったとして使えるとは限らんからな
    結局、火力の効率化と原子力の安全性、処理能力強化が最適な気がする

  • 38 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:OTAxMzMxO

    風力だろうが波力だろうが、洋上系は近所のバカ共が
    いつものように船で破壊しそうで無理だろ
    バカみたいなところで座礁もするし
    ホント、半島ごとどっかに引っ越してもらいたいわ

  • 39 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:ODUxNjIwN

    エコ詐欺は大っ嫌い

  • 40 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NzI1MTkzN

    メガフロート浮かべてその上に風車や太陽電池好きなだけ設置したらどうだ?
    都合の良い所で組み立てて設置場所まで曳航して行ったら済むし
    風力発電の風車複数立てたら割れるかな?

  • 41 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NjE4MjQ1N

    公共事業だよな

  • 42 名前:今日も寒いわ 2021/11/24(水) ID:ODkyODA0M

    「大型の火力発電所に換算して30基分以上に拡大する計画」
    電力供給が不安定な自然エネルギー発電は、同程度の
    バックアップ用の発電施設が必要です。

    官僚、財界がウハウハ儲かるだけや

  • 43 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDk4ODMzM

    >>35
    想定風速は最大90m/sですね。宮古島で85.3m/sが実際に吹いていますので、この数字でも実は余裕がなかったり。今なら100m/s~120m/s位でも壊れないように想定しないとだめでしょう。

  • 44 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDgxODUwM

    風力発電の是非は置いといてこの船自体はめちゃくちゃすごいぞ
    自走して建設現場まで行って、脚生やして海底に船体を固定、基礎ぶち込んで最終組み立てまでやっちゃうんだって
    とんでもないタライ船だなあと思ったけど2500㌧クレーン持ってるし、合目的という観点でさすがのデザインだと思う

  • 45 名前:名無し 2021/11/24(水) ID:ODg3MzkxM

    大阪ガスの地区支配人の話では紀淡海峡あたりで風力発電をやりたがっていたなあ。関電vs大ガスのシーズン2くらいかな。

  • 46 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDcwNTM4M

    化石燃料のCO2でそんなに温暖化すると言うならば、二酸化炭素を沢山出して温暖化して氷を溶かして極地の大地を隆起させ、緑地をふやして蚊の病気の対策をしっかりしたらいいんじゃないかな。
    そうしたら農地も増えるし植物も増えるし人が住める場所も増える。
    小さい島は沈むところもあるだろうが、お引越し。
    むしろ温暖化はいいのではなかろうか。

  • 47 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NzI1NDQwO

    波力発電が風力発電と違って種類豊富すぎてようわからん。
    親潮黒潮その他海流の通り道にプロペラずぼってするタイプのは問題あるんやろか?

  • 48 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NjE4NzExM

    47>>
    黒潮の通り道は毎年変わるから却下だよ
    遣るんなら、関門海峡・鳴門海峡・津軽海峡なら安定した潮力発電ができるが

    日本の風土で一番良いのは地熱発電だよ
    安定して発電できるよ

  • 49 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NTEwOTI2O

    廃棄予定のタンカーに格納式の風車でも建てたほうがええんじゃねーの。

  • 50 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDk4ODMzM

    >>47
    プロペラに魚がぶつかるというのもありますが、それ以前に黒潮親潮って沿岸から離れた所の、結構表層近いところにある流れなんですよ。
    プロペラ(発電機)は固定しないといけないので、どこに固定するかと言うと数100m(あるいは1000mより)下にある海底かな…と。
    コストもですし、実用的な発電量を確保する規模だと環境的にも影響は結構大きいかと。
    自然エネルギーの問題点は全てにおいて共通していて、密度が低いので実用的出力には規模がでかくなるのでコストが掛かり、設備が周辺環境に影響するのと、元々エネルギーが行っていた先で何が起こるか解らないっていうのが付きまとうのです。

  • 51 名前:47 2021/11/24(水) ID:NzI1NDQwO

    >>48
    >>50
    なるほど納得した。ありがとう。
    自分に根本的な知識がなかったことがわかった…。

  • 52 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NTY1MTM0O

    >新電力は海底ケーブル引いて中国から買ってよ

    3.11後に南朝鮮から買えばいいとか言ってたアホがいたけど
    こういうアホがまだいるんだな

  • 53 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDY4MTEzM

    資源エネルギー庁も「再エネ!災エネっ!」を叫ぶ〇鹿のために、巨費を
    投入して実証試験しなくちゃならないんだろうな。近所の選挙ポスターに
    も「原発やめて再エネ」なんて旗印で当選しようとしているのがいるくら
    いだ。ちなみに離島で、太陽光電力→水を電気分解→燃料電池で発電も
    エネルギー収支で間尺に合わなく蓄電池に保存した方が効率が良かったそ
    うな。それでも「自宅の風車は台風で壊れるまで1日30分、50w/h
    で発電してくれたんやぁ!」とイキる輩は後を絶たないと思うがな。

  • 54 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDI5MjQzM

    宇宙空間なら太陽光発電の発電量が10倍くらいになるんだろ。
    さっさと部品ぶち上げて作っちまえよ。送電は電波でできるんだし。

  • 55 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:MjQ3NDA4M

    でもな。台風とか設置場所とかココで指摘される
    問題は、さすがに対応してると思うよ。
    共同出資であってもスーパーゼネコンの
    清水建設が土台に500億かけるには理由があると思う。

  • 56 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDU3MzY4O

    とりあえず尖閣、竹島、北方領土に設置しよう!

  • 57 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDI5MTExO

    おいおい、洋上の風力発電を建設するための重機を作るっていう話だぞ。
    建設するのは日本かも知れないし、東南アジア等諸外国かも知れない。あくまで清水建設が工事請け負う為の準備だよ

  • 58 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDUwNzEzN

    海上だと潮をかぶるから維持が大変だぞ

  • 59 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NjE5ODY1N

    なぜマグナス風車によるマイクロ発電をやらんのだ。
    デカブツばかり作るでない!

  • 60 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NTAxNzk5O

    中国から買えとかバカか
    他国に生活インフラ握られる=生殺与奪権を与えるって分からんのやな

  • 61 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:MjQyNjg0N

    その台船、間違いなく海外で使う事を想定しているだろ。
    日本で活躍出来る可能性は限りなく低いからな。

  • 62 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDQzOTYwO

    洋上風力発電にブレード型風力発電は合わない
    ましてや、自然災害の多い日本には相性が悪すぎる

    ブレード型以外のタイプを採用すればまた変わるのだが

  • 63 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDc4ODc5N

    風力発電云々よりも巨大クレーン船、しかも遠浅の海ではなくても巨大構造物を建造する事が可能なレベルの喫水のって考えると夢があるな
    少しSFチックになるけど、こういう船を量産できたら洋上都市とかも建設できるんだろうなって

  • 64 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NDg4ODM1N

    オリンピックが終わったので新しい中抜きネタを準備中ですね。500億のうち実際に使われるのは100億くらいでしょうか。400億の中抜きで少しだけお腹が膨れ……ない。もっと、もっと、もっと寄こせ。

  • 65 名前:匿名 2021/11/24(水) ID:NTA2NDA3M

    海に吹く風は陸と違って遮蔽されない、日本は周りが全部海、一番利用できそうな自然力が風車と言う事です、自然力で電気を作るのが石炭発電を減少させる1番手の方法ですから仕方ないでしょう、浮体式でも固定式でも
    立てれば電気が作れるという考えでしょうね、果たしてどうなるうかと言うよりこれしかないからやってると言う事でしょう。

  • 66 名前:匿名 2021/11/25(木) ID:NjQ1NzEzO

    巨大な風車は、攻撃目標にされるで!
    攻撃してくるのは、当然のこと中国!
    でも実際の部隊は「作業ツール」の朝鮮人。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク