「みずほ銀行が定められた手順を無視してシステム障害を発生させていたと発覚して泥縄式の対策を取る模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MjU4Mjg1N
こういう会社は、何をやらせても駄目だね
もう終わりだ -
2 名前:名無しさん
2021/10/10(日)
ID:MjAwNzY2N
明かな敗戦処理の上に
ロストテクノロジー過ぎて全貌が掴めないという
月200万円でもやらんと言われてるのに、みずほ提示額が月90万円らしい
誰 が や る か
尻に火がついてるのに、みずほはまだ技術者を舐めてるんだな -
3 名前:名無しの(´・ω・`)さん
2021/10/10(日)
ID:Mjk0MjYzM
月いくらじゃないよ。考古学だろこれ。
結果がでるまで給料もらえるならやるとこあるんじゃね?
つか、預金残高の情報消えました!ってなったらデジタル通帳にしてた奴ら全員死亡だよな。ははは。 -
4 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MjU4MzMwM
>>331
知ったかに盛大に草 -
5 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:NDU4MzIxN
昔から口座持ってる人はしょうがないけど,新規に口座作るアホはいるのかね?
-
6 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MzA2NDUyN
説明書通りやれや
出来ないならオペレーター雇え -
7 名前:やのしへ
2021/10/10(日)
ID:MjEyNDYzO
>最後っ屁でなんか地雷埋め込まれたような気がするんだが
ざまーみろとか思ってる様な気がする
関係した技術者の皆さんが今どこの銀行使ってるかで答え合わせが出来るような気がする
こいつ、コピペみてスカッとしていそう -
8 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MjAzNzI5O
自分COBOLの最後をやってた人間だけど、あの当時の銀行員って勉強しか出来ない馬鹿ばっかりだったな。
-
9 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:OTczMTkzM
上の方は、金を直接稼ぐ仕事をしてる連中だけが偉いと思ってて、
その金を稼ぐ仕事が乗ってるシステムを管理する仕事をしている連中は
直接金を稼いでこない無駄飯の穀潰しとか思ってたんだろうなぁ -
10 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MzUzMzA0O
蛍光灯は切れるまで使い続けるみたいなノリでハードディスクを取り扱ってたのかな
-
11 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MTk5ODA2N
だから手順書どころかシステムの設計図、各システムがどう連動しているかも紛失しているんだろ。
手順書とひとくくりにしているけど、要件定義書自体がないから何もわからないのが実情じゃね。
そんなシステム関わりたくもない。 -
12 名前:名無しさん
2021/10/10(日)
ID:MjAwNzY2N
>>第一銀行/ 勧業銀行合併時の化石のようなプログラムがまだ生きていて
合併時に「ウリの会社のシステムを使え」で揉めて
収拾がつかないから「後でなんとかする」で放置されてるシステムのことだな
一説によると~と発言してるが、それガチであってるらしい -
13 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MjIwNzQ2M
※5
あれだけニュースでやっていたら、もういない気がするね。
私は会社の給与振込先として、無理矢理みずほ銀行の口座を作らされて、各種生活費の引き落とし先としても利用していたけど、全部変更して解約したわ。
さすがに呆れる。 -
14 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MzAyMzA1O
> 再発防止のため、みずほ銀行は6年前のシステム構築に携わった富士通や当時の技術者らとの関係を強化する方針です。
それが再発防止につながると本気で信じてる、あるいはもう縋るものがないならメガバンとは言え解体待ったなし…あ、誰も欲しがらないかw -
15 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MzcwOTg5M
このスレの奴等、Backblazeっていうサーバ屋のHDD故障率リスト見た事ないんか?
-
16 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MTc4NjkxO
業 務 停 止 命 令 だ な ぁ
私が金融庁担当者なら、そうする。 -
17 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MTQ5NTY4N
ここメインバンクにしている企業は株主総会で質問されたら
みずほ銀行使うメリット説明する義務あるからな準備しとけよwww -
18 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MTg1NDI0N
まず最初にすべきこと
「みずほ銀行から、宝くじの販売権利を取り上げろ」 -
19 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MjIwNzUxM
他人様の金を預かっているにしちゃあ舐めた仕事してるよね
丁稚の小僧じゃあんめえし担当じゃないのでわかりません、じゃ済まない話でしょ
事情はどうあれ何年も何度もシステム障害おこして
脆弱だのそもそもの設計に問題がだの言われてるのに
未だに抜本的な解決もできない
傍から見たら、必死で担当してる人には悪いけど
つまり問題解決能力が現実の課題に対して不十分てことじゃん
取り付け騒ぎが起きないのが不思議だわ -
20 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MTc4MzE0N
>「関係を強化する方針」って言い回し
もう終わりだ横の国特有の気配が -
21 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:OTczMTk4M
みずぽ銀行
-
22 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MzcwOTg5M
北海道拓殖銀行という都市銀行を潰した経験のある大蔵省、
だらしない経営してるみずほ銀行も同じく潰しちまえよ財務省www -
23 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MjM1NTY3N
たぶん誰も助けない。そもそも、みずほ銀行は嫌われているし
朝鮮銀行だし、何あの朝鮮のロゴ。 -
24 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:NzE0MTc4M
>再発防止のため、みずほ銀行は6年前のシステム構築に携わった富士通や当時の技術者らとの関係を強化する方針です。
ゲームオーバーになってからコントローラー渡されても… -
25 名前:名無しさん
2021/10/10(日)
ID:MjAwNzY2N
※24
関係を強化、とあるから富士通の同意は全く無いんだよな
外堀を埋めて
「ウリが発言したんだから実現してくれないと困る」という
韓国しぐさをみずほが決行してる -
26 名前:名無し
2021/10/10(日)
ID:MjEyOTg1N
※25
あいつら朝鮮人は、
【先に世間に対して、大々的に発表すれば、
それが圧力になって、向こうも認めるに決まっているニダよ】
と本気で信じ込んでいるからな。
これは「声闘」(ソント)と呼ばれる、野蛮な風習から来ている。 -
27 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MjM1NDEwN
技術者としては一番関わり合いになりたく無いプロジェクトだな。
業界にいるなら一般人でも知っている地獄のサグラダファミリアプロジェクトだったしなぁ。
今度は8回障害が起きたから、直せって炎上案件だろ。
月200でも安いだろ。 -
28 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MTc4MzE1N
これ、どのくらい上まで責任追及されるかで、みずほの最後の評価が決まるな
現場の責任にして取締役とか不問、あるいは軽い処分で済ませるようであればこの先何度でもシステムに限らずトラブルを起こす、そういう体質の会社とわかる -
29 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MjQzNTUxN
HDDの故障に備えた場合、重要なシステムならRAID等の冗長構成にする。
本当に重要なシステムなら、HDDが一定の稼働時間を越えたら壊れてなくても予防交換を行う。 -
30 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MzAyMTc4M
>>122
手順書って丁寧に作るほどなんでこの手順なのかってノウハウが抜けてくんだよな
迷わず操作できるよう手順以外の情報が省かれるから
んで誰かがやらかすと -
31 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MjU3Nzk2M
静電気でネットワークエラーて初めて聞いたよ
コンピュータやネットワーク機器を設置する際には接地をするから
静電気は関係無いんだけどね
HDDのエラーて何を言っているのかな?
確率的に言って、250台もHDDを設置すれば月に一度はHDDは故障するんだよ
RAID10で組んで更に二重化しないと耐えられないハズなんだけどね -
32 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:OTczMjk0N
質屋をやった方が良いね
-
33 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MjA0ODI5N
みずほの上層部って本当に無能なんだなw
-
34 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MTk4MDMzN
まったくのIT素人(生物系理系)なんだが、ものすごく大変なのは想像がつくけど、これって全く1から作った方がいいの?それまでのデータ移行が無理ゲーなんでそれすら不可能なの?要するに詰んでる?
-
35 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:NzE0MjQ5N
何故、古いシステムを使い続ける?
新しいシステムにデータを移して、新しいシステムで処理すれば良いだろ?
普通は、古いシステムは、センターだけに限定して、新規開発する価値のない廃止した商品の解約処理や、廃止したサービスの解約処理だけに限定するから、営業店とかATMには影響を及ぼさないぞ。 -
36 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MTc4MzIxM
もう終わりにしないかい?
他にも銀行あるし構わないだろ -
37 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MTg2MDc3N
※35
合併時にそれやろうとしたら旧第一勧銀、旧富士銀、旧興銀が主導権争いをした結果全部のシステムを生かして間に変換器を噛ますってことになったそうな -
38 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MjI0NDg5M
3ヶ月も見なきゃ自分の書いたプログラムも他人の物みたいなもんだから
何年も前じゃ既に欠片も覚えてないよ
当時の技術者集めても中身の確認から年単位で掛かるだろ
諦めて1から作った方が早いけどそんな判断出来ないだろ
潰した方がいいぞ -
39 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MzA3NTI4N
勘定系システムで現場猫案件起こすやつがあるか!
解体しろよもう -
40 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MTk2MjgyM
>勧銀に吸収された銀行の契約は約款も残ってないから
>どうしたら良いかわからないって状態らしい
約款という根拠がないのに口座が残ってるの?
そっちのがおかしいだろうが -
41 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MTk2MjgyM
※8
ところがどっこい恐ろしいことに
どこの会社でも入社後には勉強が出来なくなるバカが混ざるのだ -
42 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MTk2MjgyM
※35
※37
可能であれば提供サービスはパッケージで済む範囲で終わらせておくべきだからね
システム更改後に旧サービスを今更解約するなら本社に書類を送って一週間かかります的な対応で良いんだよ -
43 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:NDU4NjA3O
そのままアボンされても一向に構わんがな・・・。何ならその体装ってやったらどうですか米議会の方々?どうせこいつら日米安保に基づくサイバーセキュリティに違.反している恐れありますし・・・。
-
44 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MTg0NTcxN
みずほ銀行って合併した当時から今に至るまで何度も何度もシステム不具合出してるから、使えない地雷って認識しかないんだけど・・・なんで未だに使ってる企業や個人が多いわけ?
いくら親世代が昔から~とか、会社はずっとメインバンクで~とか言い訳しても派手に何度も事故続けばリスクヘッジとして他銀行へ避難させるじゃんよ。。。
あきらかな地雷ソシャゲに廃課金してる奴みたいで怖いんだけどwww -
45 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MjIwNzUxN
辞める際に手順書なんて真面目に作らんけどな
判る奴が見れば判るレベルでしか作らんよ -
46 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MjA5OTExO
同僚が昔みずほやってたけど、もう行かないってさ。誰が好き好んで炎上案件なんぞ行くものか。
-
47 名前:名無し
2021/10/10(日)
ID:MzY1MjM0M
旧朝鮮銀行…
-
48 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MzczOTUxM
なんか対応がアナログというかアナクロというか。
技術以前にシステムという概念が欠落してる。
こんなところは電算システムだけじゃなくて
営業業務自体もまともにやってるとは思えないな。 -
49 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MTc4Njg1N
>>331
>中学生「Laidって知ってる?」
知らないなあ、Raidなら知ってるけど -
50 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MjA2MzE3N
何ともならんのは、金ではなくてCIOに権限が無い所為だろう。
CIOにCEOを解任できるだけの権限を与えない限り、どうにもならんよ。 -
51 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MTg1NjIzM
みずほの一連の記事のコメント見てて思うのはシステム開発業界のことってみんな知らないんだなぁってこと
・銀行の行員がシステム開発してる
→銀行のシステム部は発注元でしかない
・開発終わったシステムの開発者がクビきられた
→システム開発のエンジニアはそのシステム開発プロジェクトのために集められたので終わったら別のプロジェクトに移る
・開発者が運用もしてる
→開発部門と運用部門は全く別の部署、技術者も全く別の人
・プログラム作った人を呼ばなきゃ直らない
→プログラム作った人を今さら呼んでも直らない
・システム作った会社の責任
→納品後受領されてるんだから銀行の責任
メンテナンスの契約は別途 -
52 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MjU3OTE3M
※49
そのレベルの知識しかない中学生にすらツッコまれるレベルってネタでは? -
53 名前:匿名
2021/10/10(日)
ID:MjAwNzcwN
定期保守してないわけねーだろwwww
…まさかほんとにしてなかったのか?
老害ガーって言ってるのもいるが、時々意識高い系の勘違いがこういうところを切って「コストダウンした」って自分の手柄にすんのよ
うちにもいてな、まさに定期保守切られて数年間は全く気が休まらなんだ
ちなみにうちのその手の奴はパワハラで左遷されましたwwwww -
54 名前:匿名
2021/10/11(月)
ID:MTEwMTE5O
なろう小説の追放ものかよw
まあもともとクソ漫画やクソアニメのバカが日本人レベルってのが悲しい現実だけどなw -
55 名前:匿名
2021/10/13(水)
ID:Mjc1NDQ5M
これは、あれだろ、
バックアップ手順書はあったんだが、
それを理解できる人が居ないというか、
それを理解してた人をクビにしたんで
バックアップ手順書通りに操作できる人が居なくなって居たとw
こういうのよくあるよねー、
Windows95を初めてインストールして起動したときに、
ボタンに見えないけどそのボタンを押さなくてはいけないってのに気づくのに
かなりかかった思い出w -
56 名前:匿名
2021/10/14(木)
ID:NDk0Nzc1M
自分は中小企業でサーバ組んで保守もしてたけどその後子会社に飛ばされてITとは全然別の仕事してる
あれぶっ壊れたら帰ってこいって言われるに違いないけど気が重いことこの上なし…
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります