「防衛費の件で小泉防衛相に質問した榛葉幹事長、某野党と同類扱いされるのは嫌だった結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:NDI0ODk5N
共産党と同一視?人としてこれ程不名誉な挙があろうか。人生真っ黒。
共産党の名前を出せば泣く子も黙るジョーカー。 -
2 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:NDQxNjg0N
いやまあ共産党よりはマシってだけで・・・
-
3 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjgyNTY3N
そりゃ、議員として「共産党と同類」に見られるとか
こんな屈辱は無いだろうから、一言訂正もするわな -
4 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjUxMjk4N
感情がスムーズに言語化されてそのまま出てくるタイプ。
-
5 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:NDA4NDI3N
だったらさっさと共産党と立憲民主党をしょっぴけや
-
6 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjEzOTc3N
ゲルマンスキーにもっと増やせと怒鳴るのと日本へ向けてでは内容が違いすぎるだろ
NATOは長年の平和ボケで軍事力が霧散しつつあった
5%つーても激減した軍事費を元のレベルに引き上げるようなもの
フライアブルな航空機材が全軍で4機@芋なレベルまで瘦せ細っていた欧州軍にはその額でも足りない
これに対し日本は5%を適用すると現状の3倍に達する
そんな巨大な力は持ち切れないし、米軍太平洋方面司令部をハワイから横須賀へ移転するかという規模になる
軍事は基本的に金を産まないから、日本がそれだけの金を支出できるならアメリカにとって最も有意義なもの=本土への投資、米人の雇用増大で手を打つのが現実的
日本にしても余ってるドルを不義理で不埒な途上国に回すより、
アメリカが政府保証を建ててくれてる案件へ注ぐ方が遥かに利が大きい
政府を糾弾()している阿呆が気付いてるかどうか怪しいが、
アメリカが日本へ軍事費拡大を要求しているならば、それは裏を返せば
「米帝は日本の軍事力強化に諸手を挙げて賛成している」ことになる
アメリカが日本の軍事費拡大を要求しつつ軍国化を懸念してるって代々木の主張は支離めっつ裂にも程があるだろ -
7 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjUzMjA5O
まぁ、防衛費は上げないとまずいだろ。
野生の熊に立ち向かうのに、プラスチックの盾と木で作った銃だけ持たされて行くんだぞ。それなのに、そこらのコンビニバイトと同じ時給程度の給料だ。俺だったらやってられっかよって思う。
なので、現在防衛費のうち、33%の人件費をもっと増やしてあげないと自衛隊員が可哀想だろ。人件費が増える=防衛費増額でもある。あと、トイレットペーパーなどの生活必需品も、隊員持ち出しなのだから支給してやるためにも増額は必要だろ。
なにも、防衛費増額=武器購入とかだけじゃないんだから。 -
8 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjgyMTM0N
本当に、国民民主の党首が玉木じゃなくて榛葉さんだったら、もっとマシな今があったろうにな。まぁ、連合を切らないと話が始まらんけどさ。
-
9 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:NDQxNjg0N
防衛費=兵器購入って短絡的な考えは評論家も患ってる場合すらある
軍事リテラシーの低さってのは政治以外にもこういうところに出るんだろうな -
10 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjEzOTc3N
※7
日本に核兵器を持たせると現状の哀れな隊員福利状況が現状固定のまま
軍事費5%を達成できる (ノ゚∀゚)ノ
日本を疲弊させる最も即物的な手段だろうな
中露が日本の核武装を恐れる理由は日本が核で闇討ちを仕掛けてくることだけでなく
「日本の不意打ちに備え防衛体制の徹底的強化を強いられる」から嫌がる
軍事費を倍にしなければならない局面を迎えるからそりゃ嫌がるよ
となれば、膨大な支出に苦しむより目先の楽に飛びつく=先制対日核攻撃に踏み切る危険性が激増する
よって日本に近接する核保有国を黙らせておきたいなら日本はあえて核装備を取得しない方針を維持すればよい
ぎりぎり我慢できる負担で済めばそれ以上の暴挙には出難いものだ
ただ、対馬の向こうにある莫迦には通じない配慮なのが惜しい -
11 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjMwODIxN
方向性は違うのかもしれないが同じ質問したら同じ返答が返ってくるのでは?
国会の無駄な浪費としては共産党と変わらん -
12 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MzA5MTExM
榛葉さんクソワロタww
しかし惜しいな、国民民主が連合を切れるように連合の組合員にクーデター起こさせてY会長を更迭するよう仕向けられないか?
まともな感覚持ってる人は組合費を怪しい活動に使われてうんざりしてると思うんだが -
13 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjM3NzE1M
いい質問だわw
共産党の方は「防衛費減らせ!」だけど
こっちは「防衛費の割合上げてもいいんじゃない?」だもんな
そりゃあ同一視されたら沽券に関わるわ
※11
文脈からも分かる通り、方向性は全く正反対だよ
国会全体の論調をこういう方向に持って行くという意義をもってしてる質問だし、こっちの話は俺らにとっても全く無駄じゃない
まぁ、防衛相としては必要な分、増やすべき分を適切に増やすという姿勢で変わらんけど、全く無意味なやりとりではない
そして、共産党の論調が笑いものになったという事実もまた重要 -
14 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjUzOTMzN
榛葉さんはいかなる時もユーモアのセンスを失わず好感が持てるね。立憲共産党の連中を見てるとバカ過ぎて国会中継のチャンネル変えたくなるわ!
会議終了後に大臣たちが榛葉さんの所に行って握手してたけど、今日の榛葉さんみたいに前向きで建設的な討論ができるなら良いが、立憲のような野次と居眠り連中はいらねえわ -
15 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:OTk1MDgwN
「小泉大臣ね、私、共産党と同じ質問をしたかもしれないが、方向性が違うんだね。それだけはちょっと確認させていただいて」
支持を失くして~なにかを求め~て~♪
彷徨う~似た者同士なの~ね♪
そっとしと~きよ~みんなパヨクで~痛~い~♪
黙って特亜から~指令を聞こうよ~♪
(´;ω;`) -
16 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjQ5NDA0N
共産 アメポチがー!
榛葉さん アメリカ情報でこれで足りる?もっといるって言われてない?
か、そらまあ違うわなww
国民、榛葉さん代表にした方がいいのでは…?と思うが、どのみち代表になったら連合の顔色うかがわなくちゃならなくなって、この切れ味なくなるかなぁ… -
17 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MzA5MDYzM
共産党と同類扱いされそうになってちょっと慌てた感じになってるの面白いな
-
18 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjE0NjI1M
榛葉さんもはや玉木代表より人気あるだろ。これだけで分かるわ
与野党関係なく防衛費について質問するのはとても大事だと思う
それでもやっぱりあっちと一緒にされるのは屈辱だわなw -
19 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjMwOTU3M
共産党嫌いの榛葉に、お前のそれ共産党と同じ質問、と言った進次郎のファインプレーやろ
-
20 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:Mzg5NDgyN
タマキンの株は下がりつづけるのにこいつは上がり続ける謎野党国民民主
-
21 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjQ1NzQ0N
暖簾に腕押し、うっても響かない
進次郎にこんな技能があったとは -
22 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjM3NzE1M
※17
その前に日本より高い他国の数字を引き合いに出してるから、同類扱いなどという誤解はまずあり得ないよ
それでも「皆まで言うな」レベルのことを分かっている上で敢えて言う狙いがあって、その意味する所がその他の議員とも共有できるからこそ笑いも取れている
ここでもこんだけ好評なのはそういうことよ -
23 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:OTk1MDgwN
※17
立憲と共産に違いがあるとしても、朝鮮総連と民団くらいの違いやないんか?て思うしねえ。
しばき隊とSEALDsくらいの違い言うてもええけど。
(´・ω・`) -
24 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:NDA4MDMzM
アメリカは中国と違って怖くないし、立場や言い分もある程度尊重してくれるもん。
-
25 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:Mjg5Mzg2N
共 産党の名前を出されたのが、少しは機転が利くようになってきたのかと思ったのかなw
なんか「それだけは確認させて」になごみ感がw -
26 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjE0NjI1M
同じ穴のムジナのくせに
よくいうよ -
27 名前:匿名
2025/11/12(水)
ID:MjM1Mjg3M
そら共産党れいわ扱いされたら名誉毀損レベルでキレるやろ
特亜と間違われたらキレるのと同じや -
28 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MTA3ODAwN
※27
まあねえ。
北朝鮮民が韓国民といっしょにされたら、そらキレるやろしねえ。
(´・ω・`) -
29 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjY0NjUzM
椎葉さんは野党唯一の良心だからw
-
30 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MTA3NzU3M
今の政権、流れは悪くないな。官僚含めどんどん理解は進んでる気がするわ。また変な方に色気出さんなら立て直せるかもな。
-
31 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MzkzMDc4N
進次郎陣営って、未だにステマで進次郎凄い!ってやってんのな
あいつら状況が見えてない馬鹿だろ?╮(´•ω•)╭ -
32 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:NTk3NDE5N
今後、国会議事録はSNS的な発言者単位の形式で、有権者(当然マイナンバー登録必須)が個別引用、および評価(いいね)可能なシステムと連動させたら面白そうだぞ。
議員毎の個別ページも作ってなw -
33 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjMyMzI2N
自分と違う意見は全部ステマだと思ってる馬鹿が居るぞ
-
34 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjkxODQxN
まあ内容は一緒だし
アメリカから要求されてるのも事実だろうな -
35 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MTI5ODEwO
結果論であっても同じ質問なら同じ回答になるのは仕方ない
同じ答弁から方向性の違いを感じ取ってくれれば -
36 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:NTQzODYwM
本国会会期中には、玉木氏も榛葉氏も高市政権擁護のスタンスが見受けられる。
もしかして予算成立の頃には連立に入ってくるかもな。 -
37 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:MjkwMTQ5M
※1
アカと同一視されて人生真っ黒とはこれ如何に -
38 名前:匿名
2025/11/13(木)
ID:Mjg1NjkyN
進次郎スゴイな。操縦パイロットが交代した甲斐があったな。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
