人気ページ

スポンサードリンク

検索

35件のコメント

「「いや、この理屈はおかしい」と玉木代表の発言に有権者が総ツッコミ、いやだって与党にならなきゃ約束守りようが……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:MzM5NjA4N

    信者は一生懸命、過去の約束がー過去の約束がーって言ってるけど、
    高市が総理にならなかったら、誰が政策を実現できるっていうのよ?
    まさか玉木が総理になれるって本気で信じてる?
    リスクも取らず、責任も取らず、距離を取って、
    うだうだ言っているのをぶれない玉木って評価している
    けど、結局何もしていないのと一緒
    そもそも三党合意って国民民主は見守るだけでOKな合意でしたっけ?
    そこを超聞きたい

  • 2 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:Mzk3ODk2N

    要するに高市早苗の足を引っ張りたいだけ。何がなんでも高市早苗を総理大臣にしたくないだけ。自分が総理大臣になれないならば足を引っ張ってやるという嫌がらせでしかない。こういう屁理屈を言う者を絶対に信用してはならない。

  • 3 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:Njk5Njc2N

    榛葉えもん、玉木のび太を何とかしてくれ

  • 4 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:MzM5OTY0O

    こういう時に限って民主党魂が溢れ出るから民主党系統は信用出来ないんだよ
    結局対話より対決しか出来ない脳しか持ち合わせてない

  • 5 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:NDI2MTQ5O

    入閣して責任を持ったら、誰かを無責任に批判するという
    国民民の一番大切なお仕事が出来なくなるだろ

  • 6 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:MzM5NjA4N

    >>3
    この段階で国民から出ていかない榛葉も同罪
    たまきちゃんねる7周年記念動画をみたらわかるけど、
    本当に先週までは政府掌握をできると二人は本気で思っていたことがわかる
    そもそもそんなクソ動画撮ってる余裕あったんかい!とか思うけど

  • 7 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:NTczOTgwO

    擁護するつもりは無いが、石破の裏切り凄かったからな
    178万でやるからと補正予算に賛成させといて、予算通ったら123万だったっけか?
    そりゃ他人を信用出来なくなるわ

  • 8 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:MTk0NzE5O

    外交でも「米中の間でバランス外交すればおいしいところだけ得られる!それをやらない米国べったりではダメ!」とか言い張ってるサヨク系多いけど、今回玉木氏がやったのがまさしくそのやり方なんだよな。

  • 9 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:Mzc2MzgyN

    想像付くのは連合との板挟みって所なんだけど
    それだけじゃ腑に落ちない対応、言動が多いのよな
     
    ※2
    特定野党の奴らと違って意地でも足を引っ張りたい理由がよく分からん
    知ってたら教えてくれないか
     
    ※5
    それもむしろ特定野党だろう

  • 10 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:NDE5NDI3N

    自分が間抜けだったって認められないタイプじゃね?
    不倫のときもなんだかんだで許されて
    山尾持ち出してフルボッコにされたのに
    全然男として鍛えられてる感じがまったくしねえ

    そりゃもともとはエリートだから多少は仕方ないけどさ
    玉木さんって弱小野党の代表で世の無理解を恨みながら一生終えたいのかな
    左翼マスコミや立憲民主党ほどひどくはないけど民主党系他責思考丸出しやん

  • 11 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:MzM5NjA4N

    >>7
    だったら、自民党とは絶対組みません。
    三党合意も破棄して、自分たちでがんばりますって言えばいいのよ
    つまるところ、三党合意をしくじったことさえも責任を取れない玉木が
    情けないわけで

  • 12 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:Mzk5MTAyN

    純粋に頭が悪いんじゃね

  • 13 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:Mzc2MzgyN

    ※7
    それは良くないだろうな
    政策の実現を第一とする現在の姿勢と矛盾するからね
    「自民党と絶対組みません(組ませません)」は連合の意向だけど
    発言までも完全に連合の言いなりではない、言いなりにはなりたくないというのであればちょっと位は分らんでもない

  • 14 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:NDQ3NTkxM

    いるよねーどこにもこういうやつ。

    下が、効果がでるかテストしたいので変えたいのに、効果があれば変えていいっていう上。

  • 15 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:Mzc2MzgyN

    ※13
    自己レス、アンカーミスった
    ※7→※11 に訂正する

  • 16 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:NDI2NDg1N

    ただ相手を服従させたいだけのパワハラ男

  • 17 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:NDI2MTQ5O

    ※9
    国民民も特定野党に過ぎなかっただけ
    この惨状を見てもまだ分からんの?

  • 18 名前:愚かだな 2025/10/19(日) ID:ODc1MzY3N

    このやり取りもそうだけど、玉木は立憲党・公明党と直ぐに協議継続・協議開始とか、もうセンス無さ過ぎだし、欲を出し過ぎ。
    所詮は民主党の残党って見抜かれたね。

  • 19 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:NDI2NTI4O

    前のインタビューみてると、玉木は連立入りすべきだって主張してる側で、榛葉が止めたぽいんだけど…だとすると玉木的には愚痴も出るだろという気はする。榛葉は連立入りを止めない、と思ってる人が大量にいるけど、逆だったというなら。今回間違ったのは榛葉の方だろう。

  • 20 名前:匿名 2025/10/19(日) ID:Mzc2MzgyN

    維新は自民と組んだ後に何を始めるか、国民は公明と組んだ後に何を始めるかか
    国民(俺たち)としてはそれを慎重に見ていくべき状況だし、何も始まっていない今からレッテルを張るためのレッテルなんて貼る理由もなければ貼る必要もないだろう
    まぁ、張りたがる人間にはその目的がある、ということだけは想像が付く訳だけどな
     
    ※17
    そのように言われても共産や社民、立憲ほど一線を超えてはいないからなぁ
    今回の件でも別に自民の足を引っ張ってる訳ではなく、ただ単に自爆してチャンスを逃しただけだし
    維新や国民は閣外協力の模索が可能な程度の関係
    共産や社民、れいわ、立憲はそんなの絶対無理
    その程度の区別は誰でも付くだろう?

  • 21 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDQ2NzAwM

    所詮不倫するようなやつだもの
    責任も持たず美味しいとこ取りしようって頭でしょ
    不倫するようなやつは何やってもダメ

  • 22 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDQ4OTc3M

    玉木が馬鹿なのは知ってたけど思ってた以上の馬鹿なのがわかった。
    パッケージを変えただけで所詮は「民主党」なんだな。

  • 23 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NjE1MTc4M

    仏の顔も三度と言うが、玉木にはもうなにも期待しない。
     
    お題目の「政策実現」とやらも、「実現」のために泥を被り汗を流すのは「自分以外の誰か」で、自分は「責任を負わない立場」で指図と駄目出しだけしていたいという腹が、今回の件でよく分かった。
     
    自分でやる気が無いんだから、交渉するだけ時間の無駄。礼を失しないように時候の挨拶だけして、あとは放っとけばいいと思う。

  • 24 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NTE2NTAyN

    石破の時に基礎控除でだまし討ちされたのが相当トラウマになってるなw

  • 25 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:Mzk2MTkyM

    レッテル貼りをする人間にはそうしなければならない理由がある
    それを説明された後によく書けるよなw

  • 26 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:MzU3NjQ3M

    やってることが連立離脱を一方的に通告した公明党と全く同じで草

  • 27 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:MzU3NTkxO

    交渉担当を変えた方がいい。
    党首同士から幹事長一任に。
    榛葉さんと鈴木俊一幹事長なら上手くまとめるでしょう。
    (玉木さんも一任した腹心の決定には従うでしょう)

    21日首班指名(予定)、28日トランプ大統領訪日(予定)
    日程がタイトな時に、意思決定者がうんうん迷ってしまうのは根本的に向いてない。
    食堂の自販機の前で後ろに人を待たせて迷ってるオジサンと一緒。

  • 28 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDQ4OTE1N

    玉木、ならなくてよかったな
    見てるこっちが恥ずかしかったぞw

  • 29 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:Mzc5NjYxN

    榛葉のおっちゃんは担ぐ神輿を間違えたか…?
    終始まごまごして色気出してる間においしいとこ搔っ攫われてるようではね

  • 30 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NDQ5MTM5M

    就職と住居もループするんだよな

  • 31 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:MzkyMTQ1N

    維新の吉村にも外で叫くだけなのは無責任って言われとんがな、やりたい事があるなら中に入ってガッツリ責任持ってやれともな

  • 32 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:MzgyNzcyO

    石破の跡を継ぐと言った小泉・林に言うならわかるんですけどね
    ある意味真逆になった高市とは公明も抜けてリセット状態
    公明抜けて維新も話が言ってる時点で状況を読めなかったのは致命的だったな

  • 33 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:NTE1NzA4M

    とりあえず国民と公明が連立考えてるとか言ってる人は連携と連立の違いが分からない国語2の人か、1次ソースのチェックを怠り切り抜きに踊らされ続ける運命の悲しき獣か、民民を潰したいだけの他党支持者なので民民支持者には響かないぞ
    高市支持者は俺も含め「高市であれば信用すべき」と考えてしまいがちだが、組織の長であれば「高市であっても信用する訳にはいかない」と言うのは別段おかしなことではない
    高市と書けとの主張はもっとおかしくて、国民民主党は石破の時も「政党は党首の名前を書くのが筋」と一貫して主張してきており、民民に投票した人には高市支持者以外もいる事を考慮すればこれも当然のこと
    むしろ普段あれだけ玉木はすぐにフラつくと非難されてる中でこれに関しては高市に傾けと言うのはあまりに大衆が身勝手と言わざるを得ない

  • 34 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:MzU3MzYwM

    三党合意は方向性を『目指す』ものであって、『成し遂げる』には与党である必要がある。だから総理指名で高市に入れてよって話。

    というか、協力せずに自民その他が三党合意を白紙にした上で『成し遂げちゃった』ら玉木の価値はゼロ以下になるって分かってる?

  • 35 名前:匿名 2025/10/20(月) ID:MjAyNDkxM

    所詮元ミンス
    トラストミーを頭に添えてた連中は面構えが違うんだよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク