「予約がない海外観光客が「部屋に入れろ」とホテルに要求、拒否されるとドヤ顔で翻訳アプリを見せてきて……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MjQ5NjQyM
観光庁はこういう犯罪まがいの外国人客への対応とか業界と話し合わないの? 接客業に外国人を雇えとか言ってるけど、グルになって悪さするだけじゃん?
-
2 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MjUwMzk2N
実際、アゴダのミスならおいおい解決できるけど、こいつはアゴダと契約したと嘘ついてタダで泊まろうという悪党なんだから、詐欺師となんら変わらんわ。
-
3 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MzMwMTA2N
中国人の場合、A社でのトラブルに付け込んでそもそも予約すらしていない可能性が
-
4 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MzI0NzI2N
仲介業者を通したとしても、ホテル側から確約の連絡を【直接】もらうシステムになっていないとダメだよね。
-
5 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:NTE3NjYwM
Youtoubeに広告出してた時から、日本人をムカつかせる顔の芸人
使ったCMだっのだで、何かあるなと思っていた
CMが出たとたんCMはキャンセルしてた -
6 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:Mzg0MDYyN
A社がいまだにTVCMをやめないのは TVメディアとしては責任をどうとるつもりなんだろうな
-
7 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MTE4MTgzN
>>4 ホテル側から確約の連絡を【直接】もらうシステム
コレが全て。当事者どうしの同意あっての約束。 ここを無視するから、米国、中国、ロシアは信用されない。 しまいには半島みたいに、作り話で泣き叫ぶ。 あたまがイカレてる。差別以前のはなしで客ではない。 なんで金を払うと、相手を奴隷扱いする、見下すのか分からない。 -
8 名前:通りすがりの名無し
2025/07/14(月)
ID:Mjc3MjQyO
鳥箱の地上波CMも非常にムカつく
-
9 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:Mjk1NDA0N
阿漕な商売だねぇ
Akogiに名前変えたら?w -
10 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:Mjk3OTUzM
直接ホテルに予約するのが一番
-
11 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:Mjk2NDI0M
>>6
本当にそれ。ニュースで扱っといてCMは放置とか
オンカジやビッグモーターの時とまったく変わらん。 -
12 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MzI5OTQ2M
あごだしへの風評被害
-
13 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MjUwMzIwO
なんでいまだに活動出来てるんですかね…
空室転売にほかの企業が挟まってると対策しづらいな
Z社がホテルの予約を取る→Z社がA社に転売→客がA社で予約、とかだと
A社とZ社で示し合わせれば架空の空室を量産できてしまう
(某マスクのせいでXが使いづれえ…) -
14 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MzI5ODg0M
何様?
-
15 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MjY5MjQ2O
この内閣は7月で終わりだな、米騒動、関税奔走、103万円問題、ガソリン高騰、殺人事件多発、道路陥没インフラ老朽化、トランプ安保問題、移民ナマポ優遇、移民健保優遇 何一つ片付いていない!自民、維新、公明は本当に参院選で綺麗に浄化させよう!皆で落としまくろう! 早く親中寄りの自民議員落選させないと、日本が中国に乗っ取られるぞ もう遅いくらいだ…中国人の犯罪ニュース多すぎ!これも日本に入国しやすくした岩屋(自民党)のせい!給付金も、ただのばら撒き 騙されるな!
自民惨敗 崩壊のはじまり~はじまり~トランプ関税で株式も暴落
石破&赤沢 一体なにしてんだ..無能すぎる 石破なら幼稚園児でも総理なれそう
何もしない、もう自民党100%腐ってる..多忙な方、期日前投票行こう! -
16 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MTE1OTg1N
日本が舐められてんのよ
詐欺行為なんだから、agoもコイツも死刑にしろよ、法治国家だろ -
17 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MjUwMzk2M
すべての空港に「中国人入国お断り」って書いとけ。
-
18 名前:名無しさん
2025/07/14(月)
ID:MTE1OTgyN
動画ないんか?
-
19 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MTM5Nzk1O
中国人だとアゴダと契約したかも不確かだしな。
だいたい海外で会計済まされると日本に金落ちるのか?
日系の代理店以外はお断りで良いのでは? -
20 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MzYxNjgwN
あのトド顔芸人が出るとむかつく。 -
21 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MzAwODk2M
タレントが悪くないのは分かるけどイメージが悪くなるのはしょうがない
仮想通貨が暴落した時に出川が恨まれたのを同じだわ
出川組と呼ばれた彼らは損切りせずに今日のATHを迎えられたんだろうか -
22 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:NDIzMDIwN
なんだかんだで中国人排除の先鋒、アパホテルは正しかったってこった
-
23 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MzI0NzI2N
え、銀行がやってる信用創造をホテルの客室予約でも出来る?
アゴダ「出来らあ!」
出来てませんでしたw -
24 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:Mjk2NjM1M
外人って
バカ
しか居ないよね? 何でだろうw -
25 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MjQ5NjQwM
お笑い芸人って特殊詐欺の実行犯みたいなのしかおらんのか
上方漫才は芸風は古臭いが品のある人たちで維持されていたが
吉本には闇金か受け子ばかり
本物の吉本は新喜劇だけ
それはともかく中国本土の経済破綻が深刻化してきたんで、あらゆる分野でこの手の詐欺が激増しているな -
26 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MjQ5NjQxO
ほぼ詐欺でしょ、刑事事件すよ
-
27 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MjY5MDg5N
と言うか、取り次ぎが不始末やったのを話聞かされてない下請けが責任取れって論理の展開が意味不明。
儒教なんかやってると報連相をきちんとやれって事も判らなくなるのか。 -
28 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:NDc4NDcwO
ピュアな方って何だよ。中国人と同様にお前も信じてないんだよ。情報不足を棚に上げてるんじゃねえよ。
-
29 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MTUxNjU3N
ピュアな方ってだいぶピュアだな
仮にこの中国人が嘘をついてない被害者だったとしても、悪いのは中国人
『A社が問題になっている事は、誰でも知っている事実』なのにA社で予約したのはお前だろっていうねw
「A社のミス」発言にしろ、この中国人も相当ピュアなんだろうな -
30 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MzEyNDY4N
要するに、西友牛肉のアレと同じってことだろ
-
31 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MjEyNzYzM
あごだが潰れるくらいの迷惑料請求すれば良い
Amazonにしてもyoutubeにしても利用者が被害に遭ってるのに規制できてないし責任取れないような仕事してお金稼いでるのって倫理的におかしいでしょ -
32 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MjEyNzYzM
こういう事がないように国内プラットホーム化したのが農協
農協を手本にホテル事業者団体とか配達郵送団体とか作るべきなのに自民党は壊す方向に向かってるからね -
33 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MTQzNDkxO
シャジャイと賠ショーはBamanaNamにお任せします顎堕運営
-
34 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:NDc2NDI5M
CMの芸人コンビは大丈夫なんか?
自分には詐欺企業の片棒をかついでる意識無いのかね? -
35 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:Mjg1MTU4N
中国人のせいで
宿泊業者がみるみるスレていくの笑えるな -
36 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MzI5MTYwM
こういうことがあるからヤツラに妥協や譲歩は絶対NGなのよね。
親切や恩ではなく、上手く騙して得した俺って頭イイ、という認識なのよ -
37 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MzEyNjUwN
欧州某国で喫煙室で予約したのに「ない」と言われたとき。
にこやかに「じゃあ禁煙室でいいよ。あとでどこか吸える部屋が空いたら換えてくれるかい?いつでもいいから」と言ったらちょっと待てと言われ、数分後に「吸える部屋を準備した」と言われた。
文句言っても悪い方にしか転がらない。 -
38 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MzYwNzU2M
海外旅行へA社やB社使うのは絶対にやめたほうが良い
公式から自分でホテル予約しろなんだけど、言い訳が英語ができない・・・ならそもそも海外予約サイトなんかトラブった時の対応どうすんの?割高でも素直にJTBやHIS使っとけトラブったら全部対応や返金してくれるんだからっていうね -
39 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MjUwMTU5N
A社とC国人が揃った時点で…
-
40 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MzMxMTgyN
※18
有るわけ無いじゃん嘘松ホテルマン
なんだもの -
41 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:Mjc0Nzk1M
そこでジェスチャーとかしてみ?
後日、ぶつけられたとかメール送ってくるぜ、実際 -
42 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MzYxNTk5O
中国人&アゴタ…いかにもパチモン・キワモノの組み合わせ
あぶない、アブナイ、危ない! -
43 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:Mjk2NzYxN
外人は富士山入山禁止にしろよ
-
44 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:NDIyOTAwO
飲食の予約サイトも同様だったなあ
若い店主の店で電話予約はお断り、予約サイト利用してくださいというスタンスなのでしょうがなく食べログなどのサイトから予約を入れるのだがサイトによってどうにも予約状況が違う
予約可◎の日に予約を入れて承認発行されたのだが後日店舗から電話が飛んできてその日は休みだからキャンセルだという
そんなことを数度繰り返すうちに店は潰れちゃったな、こっちは最初から電話なら済んだのにと思ったし向こうは向こうでおそらく予約状況がサイトに反映されてないしで互いに煩雑なだけだった -
45 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MTM5NzkzM
海外旅行する際には
booking.comやExpediaが安定
欧州の一部ならhotel.de使ってた。
agodaはタイ旅行の際に使ってた時期あったけど
お得感ないから使うの止めた -
46 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:MjY5MTM0N
つかそのアゴに予約すらしてない奴もいるだろこれw
-
47 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:NTExMzI1O
どうすんだよバナナマン
-
48 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:Mzc4MDk1M
悪い事言わんから、楽天、しゃらん、一休にしとけ。
海外サイトはトラブルの温床だぞ。
Bookingやエクスペディアも信用ならん。 -
49 名前:匿名
2025/07/14(月)
ID:ODQ2NzUyM
A社の話題に便乗して得をしようするズルい奴ら。
それが鼠国人!
奴らは頭を使える自分達は賢いと得意面だが、それこそが日本人と相入れぬ民度なんだよ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります