人気ページ

スポンサードリンク

検索

32件のコメント

「万博パビリオンの代金を踏み倒し中のフランス系企業、ジャーナリスト数人でオフィスに訪れたところ……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NDQ2NDIxM

    とっとと裁判起こして財産に仮抑えかけんと
    日本法人つぶしてハイさよならだぞ

  • 2 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NTE1MTY5N

    G5で一番嫌いな国がフランスだわ

  • 3 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MzgxMTQwN

    なにもできないわーくにさいこう!

  • 4 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MzU2NjI5M

    大阪と自民党が大阪万博決まった後に「パビリオンの代金踏み倒しても日本の税金から補填するからええで~」って契約した時点で踏み倒させる気なんだなーとわかってた

    大阪も自民党も外国に代金踏み倒されるけど、日本国民相手なら有耶無耶になるから大丈夫だろと思ってるからやってる
    大阪と自民党は踏み倒されても有耶無耶にして大成功って言うぞ

  • 5 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NzMwNDc2M

    訴えましょう!舐められる日本のイメージを作っては後人に申し訳ない

  • 6 名前:笑って良いかな 2025/07/02(水) ID:NDAyNDQ1N

    維新は責任転嫁、万博大臣は逃ゲル

  • 7 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MzU2NjMxN

    普通なら受注しないところだが、なんとしても万博を開催したい大阪維新から仕事を受けろと圧力があったとしたら問題だな

  • 8 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:OTE4ODY4N

    仮処分出してもらってパビリオン閉鎖しろよ。国のメンツで圧力掛かって支払うか、維新が全力で妨害してくるか

  • 9 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MjA1ODUxM

    政府からフランス政府に働きかけてメンツ潰れるぐらいの罵声を浴びせてやればいいんじゃないか
    踏み倒してる国ぜんぶにそれをやるのが政府の仕事だと思うわ

  • 10 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:Mzg0NDk2N

    借金は踏み倒し現場で被疑者を勝手に処刑する野蛮な未開国、それがフランスってことで確定で良いですね?

  • 11 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MzY3NzkzO

    ※9
    同意。とりあえず、矛先を駐日フランス大使に向けてみては?

  • 12 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NTAwNjgwM

    日本企業なら差し押さえして潰さないとな
    即やれ今やれ

  • 13 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NzM2MTAyN

    このGL何とかって会社
    この先の他のイベントにも手だして食い込んでるって見たんだが
    食い物にしてるだろこれ

  • 14 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:Mzk2MDYzO

    バックレる気だな(確信)
    中国人とフランス人との取引では前金が鉄則という事だな。

  • 15 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MTk5NzA4N

    被害受けた下請けは、担当パビリオンにピケ張ればいいのに。

  • 16 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:Mzg0NjUwN

    フランスは政府がサタン崇拝秘密結社と癒着してる
    そして日本の仏教神道を憎んでるからこの対応

  • 17 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NDcwMjMwM

    踏み倒しが話題になったら上から目線で払う所までがフランススタイル

  • 18 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NDcxMzUxN

    こいつら有色人種は人間と思ってない踏み倒してなんぼ
    債権を闇金に売ってけつの毛まで毟ってもらえ

  • 19 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NTE1MzY5N

    負債がどうのこうのとか、成功の可否なんて全く関係の無い万博。その先のカジノ利権自体が本命の大阪維新。 まぁ当然負債は税金としてあてがわれるだけだし。

  • 20 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:Mzg0OTg2N

    フランスでは不払いでも許されるのかねえ?

  • 21 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NTE2NDI4N

    そもそも、貿易摩擦や震災復興などが重なって建設資材や人件費が高騰する中での話だから、資金繰り厳しいのはしゃーないべ
    そうした話がある中で、「安易に」「見知らぬ相手を」「信用して」協力するから、こうなるわけさ
    本来、「契約どおりに、きっちりやる」ことこそが取引の基本なんだから、泣きつかれて便宜を図るような真似は身内だけで十分や
    そこを「なにせ国際イベントの万博様だから」なんて考えていらんことするから、こうなる
    訴えても長引くだろうし、下請けは資金繰り無理だから裁判終わる前に潰れるじゃろ

  • 22 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NDQ4OTg3N

    元請けのイベント会社って、ハナから右から左へ丸投げするための会社だろうけど、だったら支払い余力の信用が大事なのに「万博パビリオンの元請け企業」ってだけで工務店側は信用してしまったんだろうな。
    フランス企業より日本企業の電通のほうがマシだったという皮肉w

  • 23 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MzAzOTQ1N

    やっぱりフランスはゴミ

  • 24 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MTY1NzA5N

    日本が舐められてるだけだろ

  • 25 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NzA4MTY1O

    フランスと聞いただけで想像がつく上から目線

  • 26 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MzU3NzA5N

    チーズイーティングサレンダーモンキーなんざ信用できませんわwww

  • 27 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NjA2NTg1M

    どの施工業者もだけど、こんなん弁護士使うしかないじゃん
    裁判になったって仕方ない話をいつまで未払い未払い言ってるのさ
    下請けなら元受けに対して言うだけだし
    むしろ万博開催中なら施主の法人が国内にいる訳だしチャンス逃すなよ
    終わったらもう国内で接点なくなる恐れだってあるだろうが

  • 28 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:Mzg0ODU3O

    >在阪ジャーナリスト数人で

    在阪ってなに?

  • 29 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NDE3OTgzM

    なぜイベント会社が元請けになったのだろう?

  • 30 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:MzU3NzA4N

    現地法人の資産差し押さえって出来ないの?
    彼奴等自分に火の粉がかかると途端に働き出すよw

  • 31 名前:匿名 2025/07/02(水) ID:NDQyMzY3O

    また特アかと思ったら汚仏 蘭西だったでござる
    さすがマクロンとゴーンの国だねw

  • 32 名前:匿名 2025/07/03(木) ID:NjM3MDEwN

    フランス大使館だっけ?
    日本の死刑執行になんか言ってたよな
    金も払わねぇくせに

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク