「「JAなんか解体して農家同士が金を出し合って倉庫とか施設をもとう」との提言あり、経営が安定しないなら金融とか保険とかの事業もやってさ……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NDk4MTIxO
そんな事言ってると、小泉セクシー米小僧がやってきてJAは解体だ!とか言い出すよ。でもJAって東京の大手町の超一等地にあるんだよ?怖いに決まってるんだからぶっ壊すのは賛成。でも政治家が絡んだら完全敗北決定
-
2 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:MjE1MzkzN
JAは、金融や保険に手を出してこの有様なんだよ!!
元々金を溜め込み過ぎていたからソコを狙われたんだから程々にしておけば目をつけられなかった。
JAから買い付ける中間業者の排除が1番大事!! -
3 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NjcwMjk4O
現状色々と問題はあるからベストでは無いんだけど
結局ベターを求めると農協的な組織が必要になるんだよね -
4 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:ODg0MDcxO
JAのガソリンスタンドは既にあるし、葬儀場も運営してる。
そういうの意外と知られてないのかな。 -
5 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:OTY4NDcxM
とりあえず国防に関わるから食料自給率は維持したい、特に主食
-
6 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:Nzg1NDQ4N
>>4
いやJA関係者が、「やっぱりJAって必要だよね」って結論にするために
「こういう組織を作ろう」「こういう役割もほしいね」とJAの要素を
挙げていって「あれれ、まるでJAだ」「JAは理想の組織だったんだぁ」
と繋げていく言葉遊びをしてるだけだぞ -
7 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NDY1MjI3N
こういう風に混ぜっ返して相対化することで問題をうやむやにしても意味ないよな
農政が失敗してんの国民に実感としてばれちゃったし -
8 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NDY1MjI3N
クルドや外免切替と同じで知られるまではやりたい放題でも広く興味をもたれて問題が公然化したらつつき回されて苦しくなる
だからもし小泉が2000円にできたら既存の仕組み内にいる人たちにとって時間を稼げて美味しい
なのに不平を言ってる
食べ物の恨みは怖いっていう格言が身に染みることになるかも -
9 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NTUwNDE4M
JA解体って本気で言ってる人って、その場合「農家が生活できる程度」にまで米が値上がりするだけって気付いてないのがな
農家も霞食ってる訳じゃないんだから「生活できる値段で売れる」農家以外米作止めて別の作物作る事にしかならんだろうし -
10 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:MjE1NjA1N
境界知能が夢見させる原始共産ユートピア会社って感じ。
-
11 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NDY1MDEzN
いま堂島でやっているコメの先物取引は絶対に廃止してほしい。
コメを投機の対象にしてはいけない。
過去に起こった米騒動はすべてこの先物取引が原因している。 -
12 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:Mzk1MTI5M
JA一強がよくない
ちゃんと競争が起きてれば独断で値上げなんてそうそうできない -
13 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:MjE1NjA4N
食い物安くしたいなら、出荷する作物を安く買い叩かれても農家が生活できるように補助金出せば良かった話でしかないし、税金からそれを出すのを渋った財務省とそれを指示したリベラル政治家とか、ここにいるようなJAや農水省に責任転嫁してる奴の自業自得でしか無いからね
-
14 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:MjE1NDIxO
JAの中抜きチューチューの話はどうした
-
15 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NjI5NDQ5N
組織としては便利だけど大きな組織は本質的に内部が硬直化するのは不可避なんだな、うん
定期的に血抜きして風通し良くするしかないんだろう -
16 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:Nzg3NDE2N
※12
それやるとほぼ100%の確立で「JAの競争相手として維持する必要性から利権化して腐敗した組織」が生まれるだけだぞ -
17 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NDkzNTg1O
※9
JAに入ってた補助金が農家に直接入るでしょ。
JAに利権が生まれて、天下りと派閥ができてるから今の状況なんでしょうよ -
18 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NTQ4NjM0M
情弱か、既にやっとるやろ
需給のバランスを無視した政策の失敗と言うか
安倍さんが廃止した減反政策をやってた話
インバウンド需要や輸出が増えとるやんけ -
19 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NTUwNDE4M
※17
誰が直接渡すんだよw
農家を管理する組織が無きゃ家庭菜園レベルが農家名乗って受け取ったり二重取りしたりの不正が横行するだけだわ
大体、補助金出して需要の急増に耐えられる量を毎年生産するよう要求しなかった以上「足りなくなったら値上げして」ってお前も容認してた1人なんだが -
20 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NDkzNTg1O
※19
国以外に補助金出す所があるとは思わなかったわ…
手続きはJAとしてた時よりも複雑化するだろうけど、それくらい農家個人でやれとしか。てか、参入する企業増えるだろうな。
農水省とJAが癌だってのは、既に誰が見ても明らかなんよなぁ。せめてウクライナ問題の時に減反止めとけば、多少ましだったかも知れんけど -
21 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NTgzMzMwM
※2
JAを叩かせるように世論誘導し、JA解体で150兆円GET、
株式会社化した上で中共に売り飛ばすために政府と財務省に嵌められたんだよ
最終的には「それを望んだのは国民。国民が悪い!」と国民のせいにするところまで計画のうち -
22 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:OTcyMzA2N
米の流れを調べようとしない農林水産省にも存在意義はあるのかね
どうせJAと裏でズブズブなんでしょうよ -
23 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:OTYxMzYzN
仕組みが悪いんじゃなくてその組織が腐ってるのが悪いんだよな
まぁ根が深すぎてじゃあどうやって綺麗にするのって話になったら結局もうぶっ壊すしかないんだけどさ -
24 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NDY1MjE5O
別にJA全部悪いわけじゃないからなぁ・・・
あいていに聡いジジイがコメ袋に着けたらJA関係ない卸業者が盗んでた事案もあるし、
むろん外国人の直接の買い付けも影響してる部分もあるし -
25 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NDY1MDEzN
近いうちに「中国米の輸入」やり始めるぞ。アメリカのときはさんざんかわしてきたのに、なぜか中国だとすんなり許可される。不思議なもんだ。米が足りないなら農家に増産してもらうようにすればいいのに、農政省は減反しろとおかしなことやって農民の足を引っ張ってる。
-
26 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NjEyNDc2M
それがJAだというオチw
-
27 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NTAwMzkwN
くだらない混ぜ返しだわ
敢えて言うならJAの会員は既に2/3が非農家だけどね(準会員) -
28 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:Njg2NzY1O
のーたりんどもってこえだけはでけぇよな
畑に種をまいとけば勝手に育って収穫できるとでも?w
田んぼをやるには一定量以上の水を引き込む必要があるからどこででもできるわけじゃねーこととかな
儲けてるとか言ってるけど、それに農家さんの人件費は計上されてねーからw
収穫期になると家族総出で取りかかかるからなw無給で
こんなの企業でやったら労基署ガシュバってきますわw -
29 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NjAzMDYzN
こういうバカを救うために
農業協同組合というのが設立されたんだが..
確かに動きが悪すぎて批判されるのも分かるがな -
30 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NTUxNDkwM
利権団体だと思い込んでるようなアホには理解できんだろw
というか連中の寝言を見てるとJAがその地域ごとの農家の協同組合ではなく全国の農業を独占する巨大組織だと思ってんじゃね -
31 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NjEyNDc2M
※30
マスゴミが誘導して馬鹿が釣られているのか
巨悪のJAみたいな事にして、小泉進次郎ヒーローが出てきた!
解決したみたいな流れ作って釣られている人もいるね。
小泉進次郎ヒーローは、石破政権の次の首相だ!まで
絵描いてるよね。怖い怖い。マスゴミ怖い怖い。
本当に日本と言う国は国民一人ひとりが賢くなって
支えないと、駄目になっちゃうよ。 -
32 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NTE4ODQ4M
JAの農業自体は赤字だけどそんな貧乏くじ引き受けてくれる人いるんかね
-
33 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NTEwMzMzN
※9
戦前や江戸時代みたいに、流通業者に農家を悪者にされてボッタクリされるだけだからな -
34 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NTEwMzMzN
※30
小泉純一郎の後継者気取るなら、当時は成功事例、今は大失敗の代表例である「伊勢湾岸道を馬鹿にした上で新名神新東名遅らせた責任」をくたばりかけた親に認めさせて身内の批判してからにしろというのだ
アレができるの遅くなって、交通事故で何人死んでると思ってるんだか
3桁行っちゃってるぞ -
35 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:OTUzNTA4N
真面目な話、
今ある組織を解体して新しくしろっていうね、
頭の悪い意見をいうお前らが多いのも事実だけどさ。
新しくできた組織はたいていの場合
潰す前よりも腐敗してるんだよな。
そもそも業務内容を全く把握できてないし、
そういうのでチューチューしたい奴とか天下りが出来なかった無能とかが
わんさと集まってくるからこれが当然なんだよ。
はっきり言うけど、
今ある組織の人たちに理を解いて頭をよくしていくのが
一番確実に今よりも良い組織や団体を得る方法なんだよな。
これも言っておくけど、
国会議員や公務員も同じでさ、
財務省あたりは詐欺犯罪者化が浸透しすぎて手遅れだけど、
他の省庁の関係者はまだ更生出来るというか話を聞いてもらえるので
お前らもぜひ公務員の知的水準の向上のために、
そして反社犯罪集団と化した財務省関係者全員の一斉逮捕と
悪の根を断つ意味でも超法規的措置による早期死刑執行に協力してもらいたいw -
36 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:OTUzNTA4N
シンジローはあの爽やかさが良いだけで、
それ以外になにかを期待するなんてダメじゃね?
だいたいさ、
あいつは自分でも何言ってんのか理解してないんだから、
あいつの主張に耳を傾けるのがそもそも無意味だよ。
なにはともあれ、
適当なこと言って現場やお前らになんか考えさせようって意味では
これ以上なくうまいことやってるというか、
あいつはなんかうまくやってるよな。
だからお前らもあいつの発言はさっさとごみ箱に捨てて、
あいつとは関係なしに事態の打開を図ってもらいたいw -
37 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NjcwMTk5N
田舎に行ったらJAくらいしかスーパーやガソリンスタンドをやってない所とかあるからなあ。
普通の店だと車で1時間弱とか。
助けられてるのか生活握られてるのかって部分は現状ある。 -
38 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NDY0ODY5M
国が悪い、JAが悪いを繰り返してるだけの人にJAのあることによるメリットとか説いても無駄だよ
小売がいるなら大売がいるとか思ってるレベルだし -
39 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NjcwODQ5N
俗に言う、「車輪の再発明」って、こういうこと?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります