「「ほんとにエヴァ飯出てきてしまった」とドイツの病院に緊急搬送された人が絶句、栄養価とか度外視した冷たいご飯……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDIzNjUwM
シカゴに母の姉が住んでいて、たまたま遊びに行った時、叔母が入院してたので、お見舞いにいくと、巡回する看護婦がチョコバーみたいなのモグモグ食べながら点滴とか見に来るのね、あれ日本じゃ考えられない。
-
2 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTkxMzk3N
プロテスタント系の国は美食(美味しいという感情そのもの)に対して忌避感がある気がする。
-
3 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:MjQ5NjM2N
世界中の料理を食べる作る日本人が異常なだけなんだけどな。
他国の料理大会で賞とりまくるのは、日本人くらい。
ドイツの病院食が質素なのは、早く退院したいと思わせる為と忖度しよう。 -
4 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTc5ODY5M
エヴァより幼女戦記連想するわ、戦時中かよ
-
5 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTYxMTc5N
患者は病院食で英気を養おうとしてるけど、さっさと治して追い出したら次は来ないでねーってのが病院。日本の病院食は体を悪くするから、質素な方が体には良いよ不味いから早く治して出ようってなるし。海外行きが何の目的かが気になるけど、子どものために国籍増やしとこwって感じにしか思えない。
-
6 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTU5ODcyM
>>5
???
もうこれ野戦食以下だろ。ドイツならジャガイモくらい出せ。
ウソと見栄ばかりで何も出来なくなったなあドイツは。 -
7 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDk5Mjk5M
>黒パンに、スライスチーズ二枚とトマトがひとつ。
黒と黄(金)と赤
ドイツ国旗ごはん! -
8 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDc2NTU5N
カロリーメイト食ってる方がマシそう
-
9 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDgwNjIyM
ドイツの晩ご飯は
冷たいのが常識と聞くので、まあそんなもんでしょ。
朝昼は暖かいの食べると言う話だから、トータルでは良いのかもしれない。 -
10 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTA5Mzk2N
エヴァの防災糧食はご飯ももっちりしててメチャクチャ上手いわ
引き合いに出すな -
11 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTIyNDc1N
栄養成分は足りているんだろうが
見た目と味がどうもねえ
こりゃカロリーメイトをかじっているのとあまり変わらない感じ -
12 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTc5ODc4N
昼だけ豪華で朝晩質素なのはドイツの文化だからね
それを論うのはヨーロッパの害JINと何ら変わらんよ -
13 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTA4ODQzN
これがカルトエッセンか
-
14 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDgxMjY3N
エヴァ飯ってなんやねん
-
15 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:MjA5NDQxN
飯がまずいと言われる日本の病院食なんか、外国に比べたら天国だな。
高血糖の俺に出された飯でももっと豪華で美味しかったわ。
ついつい塩分過多になる海苔玉ふりかけをかけて食べたくなるほどおかずの量が少なかったが、でも味はとても良かった。
日本に生まれてよかった。
支那に行くと魚がまずい。泥臭い魚をパクチーで誤魔化す。
刺身が旨い日本、醤油も旨い現代日本に生まれてよかった。 -
16 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:OTE3OTY5M
夕飯を軽めにして、消化負担を少なめにして睡眠深度を深めるっていう文化なんじゃないの?
最近の日本だと夕食はしっかりためで、食後の団欒をしてから眠くなったら就寝という感じだから、それとは違う習慣なだけなような -
17 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTYxMTQ2M
日本の病院食って実費だよね?ドイツは無料だったりするのかな
-
18 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ2NzgyN
ドイツ南部あたりはまだマシだけど、北部はお察し。
EUトップの糖尿病率は伊達ではない。 -
19 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ1Nzg2M
経済的に中間層の困窮が進んで社会全般がケチ臭いだけとか思ったことはない
世界第三位の経済大国だから -
20 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ3MTI4M
エヴァ飯じゃなく貧困飯だよな。
欧州人の食に対する意識がよく分かる。 -
21 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:OTI4OTM4N
※14
途中にエヴァのアニメの画像あるけど、あれ元ネタは2001年宇宙の旅だよな!! -
22 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ3MTM2M
食事 というより 餌 だな
ちゃんと栄養とカロリーは満たしている??? -
23 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTg4NzE5O
以前ネットで見た話。
ドイツの夕飯は極めて簡素で冷たいのが普通、とか。
基本的にあまり調理をする文化ではないから、パスタをゆでて市販のレトルトのパスタソースをかけただけでちゃんと料理したことになる、とか。
ちなみに料理をしたがらない理由が「キッチンが汚れるから」
日本人は料理してキッチンを(多少なりとも)汚すから、日本人にはあまり部屋を貸したくないらしい、とか。
話半分に見てたけど、割とガチだったりするのかなコレ… -
24 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTI5OTU0N
刑務所以下じゃん
-
25 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:OTE5MDAzM
ハンガリーのアレは・・・
ネタですよね?
フェイクですよね!? -
26 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:OTU4MTU3M
ウチにドイツ軍のレーションが何個か転がってるけど、写真の病院食に小物(ジャムとかガムとか)を増やしただけって感じ。一応固形燃料で加熱するメインメニューは入ってるけどアメリカなんかに比べると小さくて少ない。しかも入ってるパンが『ドイツの黒パン』、いわゆるライ麦パンってヤツで、丸い缶に3ミリ厚位の丸いパンが重なって入ってるんだけど、日本人が毎日アレばっかり食わされると心病みそう。ホント日本に産まれて良かったわ。
-
27 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NTE0ODY1N
出産での入院なら食事は差額制なだけではないの
-
28 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:Nzg1OTg3O
サービスの一環で温かくて美味しい食事提供されるのも当たり前じゃないってこと。そのうち日本でも別料金払うシステムになるよ。
-
29 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:OTcwODU1N
友人の奥さんが予定日より早い出産でちくわを一本もらった話を思い出した。
1回目の出産は普通にご飯出たらしい -
30 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NTUyMjk0O
黒鯨号の最下層の食堂でも、もっとマシなモンがトレーに乗っ取ったわ笑。まぁフランクリンは自分で金出してたからかな?
-
31 名前:匿名
2025/05/27(火)
ID:NTk2MDI4N
※27
うん、だから標準で出てくるメシが日本基準で見ると残念って話じゃん
あなたがなに言いたいのかわからんけど
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります