「78歳母の年金で4年間も海外バックパッカーとして生活した51歳、真夏に帰国すると実家が更地になっていて……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MzYyNzI4M
世間の人がコロナで首になり始めた時期って2020年入って以降だと思うんだけど、その頃にどうやって海外に渡航できたんだろう?
そもそもその頃って海外の出入国はかなり厳しいはずなんだけど -
2 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MzAyMjQxM
ネタじゃないとしてなるべくしてなったとしか
-
3 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjE0NTU0N
AIで作文したのかな?
-
4 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MTE5ODI1M
沖縄県という名の東南アジアでバックパッカーかな(笑)。
200万未満の年金から幾ら送金できるのやら(笑)。 -
5 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjE0NTYwN
>>離れて暮らしていた息子と再び暮らせることをうれしく思い
暮らしてないやんけw -
6 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjUzOTQwM
保険や個人年金や資産運用アドバイスを情弱に買わせるための、毎度毎度みてきたようなつくりばなしが多すぎだ
ソースみた瞬間に解散したほうがいいサイトもある -
7 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MzA5MzkwO
うちの両親も可哀想だよ。長男に年金を全部奪われて好きな飲み物を買うこともできない。俺は両親のために時々持って行く。老いて認知症になってしまうと本当に哀れなことになる。年金泥棒の長男に天罰を!
-
8 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:NDI0MDI3M
ガチ葛過ぎて笑える
何がバックパッカーだよジジイこつじきだろ -
9 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:NDQxNzIxO
事実だとしても年老いた親の年金で海外に行くような男
どうなろうと知ったこっちゃないわ -
10 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:OTk0MDY0M
三文記事は思考能力欠如の人間が創造する
-
11 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjgyNjgxM
※3
この手のネタって大概が、過去にドラマで
あったストーリーだったり、設定だったりする。
それを一度みていたり、聞いていたりする事で
脳が一度みた景色だと誤解し、ありそう。な話に繋がるんだと思う。
実際に、こんなキャラがめっ相も無い。ってドラマで
出てきた奴の設定だった。 -
12 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:NDM4Mjg0O
ホテル関係に再就職できるのでは
-
13 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjEzOTc3M
コ ロ ナ 禍 で の お 話 で す
-
14 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjA4MDc5M
こいつが自由奔放に遊んでた間、妹に全ての皺寄せがいってて大変だったろうに、
そこには一切気付いてなさそうなのが何だかなぁ... -
15 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjEzOTc3N
TBSでドラマにして貰えば?
-
16 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MTE5ODIzN
さすがに海外旅行まではなかったが
国内限定で絞れば実際この状況になったやつに
父母どこに行ったか知りませんか的な来訪喰らった事がある
今まで全然遭遇したこと無いおっさんだったから
誰かと思えば施設入るまでそこ住んでたおじいちゃんおばあさんの放蕩息子だった -
17 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:ODU1MzU0N
(妹さんがアブない!!)
身内にタカる事しか頭にない奴だ
コイツが包丁など持って妹さんの家に凸するのが見えるようだ -
18 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MzA5OTIxM
これでナマポ受けようとすれば、それ目的でやって来る外国人と同じじゃないか?
働かず、何かにたかって生きて行く。全くダニの様な男だ。 -
19 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjQ3MzAxM
いやこれ、外に出ているだけの(自分の中に)引きこもりやんけ。珍しくもない。
-
20 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjE0NjIxN
いろいろおかしい話。
-
21 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjM4NDA0O
学生時代には夏の休講期間に小さな手荷物一つを持って東南アジアから南アジアを旅行してた。出会うバックパッカーで年配の人は陽気な年金生活者がいる一方で、とんでもなく精神的にデリケートな人も多い感じがした。社会に出るとある程度鈍感にならないとキツイから、一々真面目に反応してしまう人達を見ると何とかしてあげたいと思ったのを思い出した。
-
22 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjgyNjAxM
フィナンシャル何とか
って付く記事・ライターは全部創作
そりゃそうだ いちいち取材なんかしてられっか -
23 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjEzOTc4O
話の真偽うんぬん以前にあほな奴もいるものだ、としか思わなかった
-
24 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:NDI0ODk5N
キリギリス、今更アリになれと言われても人生後半、ソロソロ終活期。今度は生活保護一択。あっという間に自分の骨を拾ってくれる人も居なくなる。光陰矢の如し。
-
25 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjIzMjkxO
>団塊の世代が、子供世代の雇用を潰してでも自分らの椅子を守ってきた結果やなぁ…
団塊がー
バブルがー
ゆとりがー
Z世代がー
こういう別の世代のせいにする他責が大嫌い
気持ち悪い -
26 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MTIwMDkxO
働け
以上 -
27 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjgyNjgxM
※25
それぞれの時代、年代の苦労がありますからね。
それらの言葉はマスゴミが作り、対立煽りをする為の
レッテル張り工作に利用するのです。そして、
それらを、安易に使う有識者、タレントが毒を広げていく。
これがテレビの毒なのです。 -
28 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjQ0NTQyN
お遍路さんをして野垂れ死に
-
29 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjEzOTczN
バックパッカーって行く先々でバイトしながら色んな費用を稼ぐものだろ?
-
30 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:OTk0MjYxM
※27
むしろレッテルはりならネットde真実の人たちの方がひどいよ -
31 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:OTk1MTIwM
https://gentosha-go.com/ud/authors/652e02cf905bd49a20000001
↑
>オフィスツクル代表の内田英子氏が解説します。
なんか作風に見覚えあると思ったら、この人は前々からツッコミどころ満載の異世界日本ファンタジー創作のケース事例をあちこちで量産してて、ここでも時々とりあげられてた人なんではw
大量生産体制なのでひとつひとつの設定の検証が杜撰になってると思われ。 -
32 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MzA5OTQyN
まあ、ドーデモいいけどおさ
「YOUは何しに日本へ?」 -
33 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:NDM5MjE0M
50にもなる男が何の蓄えも無く
親の金を当てにしてバックパッカーとか
作り話にしてもバカバカし過ぎるだろ -
34 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:Mjc1MTIxO
ヤフーのFP記事は嘘松か妄想記事だぞ
-
35 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MzA2MjM4M
※31
ツクルw
社名が出オチしてるなw
まぁ、週刊誌とかライター系の奴らは嘘でも
面白い記事を作れって言われるもんな。
芸人がネタを考えるように、この人らも嘘をツクル。 -
36 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:NDU5MjM4M
次は妹にタカるのか
-
37 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:NDgwNzAzM
元記事見たら〆が典型的な創作記事のまとめ方で笑った
-
38 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:NDg4MjI4N
そもそも51はギリ氷河期じゃない
留年とかしてたらわからんけど・・・
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります