人気ページ

スポンサードリンク

検索

34件のコメント

「2015年のノーベル賞を受賞した有名物理学者、日本学術会議の会長に就任してしまった結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:Mjk3MjQ0M

    同じ会議の日本会議がと潰し合いでもしてもろて

  • 2 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTcwMTkxN

    まあ国という甘々甘々甘々なスポンサーが愛想尽かしてもコレなんだからホントに時代に甘えてた遺物だったんだなw

    今後金出すとしたら特亜露だろうし 何言っても信用されない程度の仕草を戦後ずっと続けて来たんだから誰ぇ〜も信じないし
    どーでも良いと思われ続ける程度のアフォ組織として参加した人間が見下され続けるだけの先細り組織w

  • 3 名前:名無し 2025/05/08(木) ID:MTUzNzg3O

    日本学術会議ってのは、学者でも無い大学教授に会員の肩書きを与えて、学会での発言権をサポートする・・・ってのが大きい。特に「協力会員」ってのは政府無関係に勝手に任命できるんだが、その立場で三人の教授が、あの慰安婦問題で歴史捏造な対日ヘイトスピーチを学問的に批判したラムザイアー教授に対する、学問自由弾圧の迫害署名にサインして、日本学術会議の有害性を白日の基に晒した・・・という一件があった。

  • 4 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTc5Mzc3M

    科学アカデミーの存在意義が~って言ってるからそんなもんかと思ったら
    筑波の学長が世界的にはアカデミーは公金に依存せずにやっとるって言ってたぞ
    どっちが本当なん?

  • 5 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTU3MDI1N

    そもそも権威が全ての連中が、学術名乗らないでほしいわ
    今のヘッドは、潰れるから理系の奴を上に据えておけ、理系無能論を作ってやるって巻き添えされた奴なんだろうか?

  • 6 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MjkyODA1O

    ノーベル賞学者が居てもやった事ってレジ袋有料化の無能組織
    法人化どころか解体一択でいいわ、こんなゴミ

  • 7 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:NDk3NjQzO

    その割にはこの駄目駄目組織、平成29年(2017年)3月24日には
    おかしな声明を勝手に出していますよねえ。

    【日本学術会議 軍事的安全保障研究に関する声明】で検索すれば
    出てくる。リンク貼れるか分からなかったから気になったら検索を。

    しかも学術会議が声明を勝手に出した当時も会長であった大西隆氏が前年
    【2016年4月の日本学術会議総会において「大学などの研究者が、自衛の
    目的にかなう基礎的な研究開発することは許容されるべきだ」 とする
    考えを示したことが伝えられた。】はずなのにね。

  • 8 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:Nzk4ODM1N

    まぁでも処理水については問題ないんだろう

  • 9 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTU4NDAwN

    日本は巨大組織化すると暴走するから、いくつかに分けて新陳代謝、健全化を図るべきやと思うわ

  • 10 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTY5MzI0M

    審議要請があると、
    政治権力の介入がうんたらかんたらって喚いてたよな?

  • 11 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MjA2NDY3M

    他の国や日本の報道機関が非難しているので連 帯しました、
    問題ないなんて言ったら仲間達に悪いでしょ
    ってことだね。

  • 12 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:NDk3NjQzO

    前会長が答弁したこの際の質疑でもっとやばいのは、質問した議員の話が
    事実ならだが(今までの学術会議からしてありそうだが)こっちの件なんだよな。

    【黄川田氏によれば、今年4月の学術会議総会で一部会員が「(今回の
    政府提出)法案が通ることによって、『右の方』に立っている人が
    入ってくる。そういう状態を許していいのか」などと発言したという。

     これに関し、梶田氏は自身が会長時の会員選考について語り、
    「ダイバーシティーに考慮しながら選考を進めた。多様な考え方を持って
    いる会員が財産だ」と強調し、「政治的な傾向がどうこうということに
    ついて、まったく議論したことがない」と説明した。

     黄川田氏は「会長が知らない所で、特定の考え方に基づき、異なる
    考え方を排除するような選考を行ってきた人がいるということが明らかに
    なったと考える」と懸念を示した。】

  • 13 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MjQxOTA2O

    朱に交わると赤くなる

  • 14 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTU4NDIzO

    米12
    学者は反権力であるべきなんていうのがまだ多くいて、
    学術会議にて国に刃向かってるってことなんでしょう

  • 15 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:NTcwMjM2N

    ※4
    >>科学アカデミーの存在意義が~って言ってるからそんなもんかと思ったら~


    場化デミーでんな

  • 16 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:Nzk4ODM1N

    学術会議の問題と処理水の問題をごっちゃにすんなよ

  • 17 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTY5Nzk2O

    >>16
    何でお前らの主張に都合の悪い処理水の時にはだんまりだったの?と突っ込まれて苦しい言い訳に終始してるだけでごっちゃにはしてないだろ

  • 18 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:NjYzNDMwN

    IAEAには日本の科学者も混じってるんだからなんも問題ないやろ

  • 19 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MjA2NjIzN

    余計なことはするのに肝心なことは言われなかったからとか無能社員かよ

  • 20 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTQzMDM3N

    問題ないから黙ってたのはええんちゃうの?
    まあ、普段問題ないことにクチバシ突っ込んでるくせにとは思うが。

  • 21 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTUyNDUwN

    学術会議に人文系学者がいるのがおかしい
    やりたきゃ自分たちの自費で勝手にやってろや 

  • 22 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:NzgzNjQ3M

    学問の自由を守るためでなくパヨクの権益を守る組織に成り果てちゃったからねえ。もう概念としては「日本学術会議(笑)」と受け止められている。

  • 23 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTY2ODczM

    こういうのを飼っておくことで欧米から評価された時代があったんでしょ
    今はまったく意味ないからな~

  • 24 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTcwMzU0N

    ゴミ袋有料化した奴らだっけ

  • 25 名前:名無し名無し 2025/05/08(木) ID:MTQ4MzM3O

    ノーベル受賞者も赤に染める日本学術会議の異様さ。受賞者を受け入れて会員以外の学者のマウントを取るんだろうな。

  • 26 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTg4NTk2M

    頭パに処理水の問題は難しいやろ
    希釈なんて小学校の理科で習う概念やから高度過ぎるわ

  • 27 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTU0NTQyM

    じゃあなんで要請もないのに他所の研究を軍事だって吊し上げてたんよ

  • 28 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTY2MjY3N

    こいつのノーベル賞って、国が造ったスーパーカミオカンデの成果みたいなもんだろ?

  • 29 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:Nzk4ODM0N

    決まった議題について正解を導き出すことは超得意だが
    どれを議題に選ぶかのセンスとか、結論ありき議論への耐性なんかは
    有象無象のアホとまったく変わらんでしょ
    むしろ守備範囲の狭さが災いしてそこらの凡人よりもゼニと圧力に弱い

  • 30 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:ODA3MzU5N

    学術会議が創設された1950年と言えば朝鮮戦争

    1951年には当時は共産党が支配していた日教組が
    教え子を戦場に送るなと声明し、北朝鮮による侵略戦争に加担w
    更に続々と・・・
    その後、宮本顕治が書記長に就任して初めての国政選挙で立候補した
    36人の日本共産党議員、36人が全員落選

    以後、東側共産国が侵略戦争やテロをしでかす毎に
    米国による戦争に巻き込まれると70年以上、今現在も宣伝

    歴史捏造学者の藤原彰は1970年代になっても朝鮮戦争は米国による
    侵略戦争と信じ続け、小中高の日本史は朝鮮戦争を授業では教えない状態が
    現在も続いている

  • 31 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTY5NTg1N

    ・過去の経験から強烈なトラウマからその部分だけには徹底して対処すればいいと思ってる節がある。
    ・そもそも研究者なんで人付き合いや騙しあいの政治には向いていない。
    他にもありそうだけど、この世代の日本人の頭脳の限界がここにあるんだろう。

  • 32 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MjcxNTIyN

    学術見地からの提言も出来ないお気持ち表明組織ってことじゃねえか。
    存在するなとまでは言わんが、少なくとも公金で運営する価値ゼロだろ。

  • 33 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTc5NTk1N

    なんか右が入ってくるのは許せるかとか言たのは自分だとか北大の教授が表明したね。
    右は統一や日本会議とつながってるだの、学術会議に居る左は共産ととのつながりは感じないから問題ないだの、右の思想はジェンダーなど人権の問題や歴史観について、世論や学界の見方とは異なる抑圧的・国粋主義的な者だからそう言う思想に学術会議がお墨付き与えるような事になるのはよくないだの、要は思想弾圧丸出しなのにそれ自覚して無いんよ。
    普段いう多様性はどこに行ったやら、左にあらずんば学者にあららずを信奉し、左派思想にお墨付き与える団体でありそれを維持したいと公言してる訳。
    あいつらホント人種や宗教、民族風習や性別や外見に多様性を強要するけど、思想の多様性は一切認めんよなぁ。

  • 34 名前:匿名 2025/05/08(木) ID:MTc5NTk1N

    そう言えばトランプがハーバードとかに要求してるのも結局この思想の多様性なんだよなぁ、なんか舛添とかがエリートに対する嫉妬がどうのとか頓珍漢な事言ってたが全然違う、日本人だと判りやすいのは、かつてアメリカの大学教授から慰安婦論文が出た時、左派の教授が論文の内容も見ずにテーマや方向性だけで右翼的だと決めつけ論文の撤回や謝罪や教授職からの排除すら要求するキャンペーンしたりしてたろ、ああいう研究内容じゃなくて思想統制するのを止めろって言われて、それに反発してるのが大学側。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク