人気ページ

スポンサードリンク

検索

28件のコメント

「「免許返納」に隠された罠に善良な老人が引っかかる悲劇、最悪の場合は一家破産に追い込まれてしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/28(月) ID:NDk5MzAwO

    ボケ老人はボケ老人の島を作って隔離するとお互い平和だと思う

  • 2 名前:匿名 2025/04/28(月) ID:NTMzNTk2N

    だから誰が死んでもおっけーってことですね

  • 3 名前:匿名 2025/04/28(月) ID:NzIxMTM5N

    どう考えても悪意で成り立ったライフハックだな。

  • 4 名前:匿名 2025/04/28(月) ID:NzIxMjU3M

    運転ささない前提だけど、でもこう言う事例で一家破産回避の話ししてんのに、スレに理解できない奴がいるよな。

  • 5 名前:匿名 2025/04/28(月) ID:NTAwNjI3O

    >運転ささない
    うろたえてるの?

  • 6 名前:匿名 2025/04/28(月) ID:NTAwNzExO

    自分の家族の老人介護をした事の無い人にその理屈は理解できないよ。
    無責任に施設に入れて後は知らんな人とかには特に反感買いそうなコメでもある。

  • 7 名前:匿名 2025/04/28(月) ID:NTc1NTEzO

    免許返納してる方がボケ認定で免債されそう

  • 8 名前:匿名 2025/04/28(月) ID:ODQ4MjgzO

    少なくとも任意保険は「無免許者が運転した場合」は使用できない。
    車の持ち主の重過失という事になって、被害者には支払われるがその請求が車の持ち主に来る。

  • 9 名前:匿名 2025/04/28(月) ID:NjU4MzIyO

    なんかもうシステム的に運転できないようにするしか
    本人認証システムを搭載してエンジンがかからないようにするとか

  • 10 名前:匿名 2025/04/28(月) ID:NTAwNzEzN

    だから事故起こすから免許もたせたままにして
    自由に事故起こさせろってことか、納得

  • 11 名前:匿名 2025/04/28(月) ID:NTc1NTU1N

    中国老年代歩車とか米国LSVとか軽自動車改造するなりなんなりして政府はさっさと規格作れや。

  • 12 名前:匿名 2025/04/28(月) ID:ODQ2NDMzM

    ウチの親は車を売却してから免許返納したゾ

  • 13 名前:匿名 2025/04/28(月) ID:ODQ1NjMwN

    セルスタートのためのスイッチを
    もう1つ以上余分につける

  • 14 名前:匿名 2025/04/28(月) ID:NTkwOTY2M

    そもそも運転免許返納ってのは他に移動手段のある贅沢な話

  • 15 名前:匿名 2025/04/28(月) ID:NjgxOTE5N

    車を処分するか老人を施設にぶち込むかしかないわ
    ボケちゃったらもうどうしようもない

  • 16 名前:匿名 2025/04/28(月) ID:NTI4NzAyN

    田舎は一人一台車持ってる事前提で
    本人の車処分しても家族の車があるって事理解できない人間多すぎ問題
    これに文句付けてる人間ほど想像力無くて他人を思いやれない人間だよな

  • 17 名前:匿名 2025/04/29(火) ID:NjAyNzM2M

    免許持っていようがいまいが、木瓜老人が勝手に鍵を探し出して運転してしまう。その際、返納していなければ自賠責や任意保険が使えるってだけの話だろ。
    返納してしまっていたら自賠責使えないかもしれないし、任意も保証してくれない可能性がある。そうなると、民事で数千万円の債務を残った妻子が背負わされる可能性があるから、木瓜老人に運転させないようするのはもちろんだけど、家族の自衛手段として返納はしない方が良いってことだろ。
    極端に考えすぎな奴が多いけど、返納しない=必ず運転するじゃねぇぞ。

  • 18 名前:匿名 2025/04/29(火) ID:NzQyNjkyO

    家族に認知症の免許返納者がいる場合の
    新しい保険に加入させられそう

  • 19 名前:匿名 2025/04/29(火) ID:NTcwNjU5M

    どんなに鍵を巧妙に隠しても鍵屋呼んで鍵複製させてしまうとかあるね
    しっかし文章がまともに理解できないアレなひとがちらほらいるのが笑えない

  • 20 名前:匿名 2025/04/29(火) ID:NzQ4MTExM

    免許返納してるのに車乗るボケ老人を放置してるのなら
    そりゃ家族の責任でしょ

  • 21 名前:通りすがりの名無し 2025/04/29(火) ID:NzQ4NDMxM

    家の親父は昼寝用に愛車を残した。鍵は処分したので、物理的に起動不能で。当然運転免許も返上した。

  • 22 名前:匿名 2025/04/29(火) ID:NjgxODMyM

    運転しないことは前提だろ
    そのうえで免許を返納するかしないかだけの話なのに、なんで運転し続けるかのような誤読をする文盲が大量発生してるんだ?

  • 23 名前:匿名 2025/04/29(火) ID:NjgzMjk1O

    普通、免許返納したら車も処分しないか?
    家族の誰かの車を運転してしまうということもありえるが、
    でも自分のものでない車は感覚が違うから頭がボケていたにしてもなかなか乗らないと思うがな。

  • 24 名前:匿名 2025/04/29(火) ID:NjgxODMyM

    読解力というか知性が試される良いトピックかもしれんな
    本当の意味で文章を読めない水準だと、老人・運転・免許返納しないというキーワードから悪意的に受け取りやすく感情的に怒り出してしまうわけだ

  • 25 名前:匿名 2025/04/29(火) ID:NTQ3NTc5O

    すげえな
    とりあえず免許は返納せず維持する(=保険を使えるようにしておくだけ。運転させるつもりは無い)を、「ボケ老人に運転させる事前提にしてんじゃねえええええええええええええええええ!!!!(発狂)」とか脳内変換して叩いている奴がいるのかw
    思考停止の脊髄反射にも程がある

    というと、「免許を保有しているということは、運転可能ってことだろ!同じだろうがあああああああ!!」とか反論してくるやつもいそうだな
    未来においては車が賢くなって免許所有者以外は運転不可能になるかもしれんが、現時点においては自動車の運転(物理)自体は、返納していようが無免許だろうが関係なく可能なんだよなぁ
    だから返納は法的には「あなたは今後運転しちゃいけませんよ?」という歯止めにはなっても、物理的なガードにはなっていない
    逆に言えば、免許を返納していようが保有していようが、運転「させない」事も可能ってこったよ

  • 26 名前:匿名 2025/04/29(火) ID:NTcxMzA0M

    免許返納が有効なのは独居で自動車も処分する場合のみ。
    自動車を保有する家族と同居するのなら、実際に運転してしまう可能性をゼロにするのは極めて困難だから、自動車保険が適用できる状況を維持するほうが幾分マシ。
    …なるほどなぁ。

  • 27 名前:匿名 2025/04/29(火) ID:MTAyNTYwO

    無免許運転の自動車保険が効くか効かないかは「誰が保険を契約してるか」にもよる。
    無免許運転の本人が掛けてるなら対人と対物は支払われる。なぜなら被害者救済が保険の根幹だから。
    本人以外が保険契約していて無免許者が勝手に運転して事故った場合は契約者がクルマを使わせることを認めていたかどうかで違う。勝手に持ち出して運転していた場合は保険会社が支払いを拒否するだろうな。
    だから無免許=保険が出ないというのは誤り。

  • 28 名前:匿名 2025/04/29(火) ID:MTMyOTEzM

    ただの屁理屈だろ.
    ボケ老人に責任能力がないなら家族が責任ひっかぶるのはあたりまえ.

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク