人気ページ

スポンサードリンク

検索

37件のコメント

「シャープ製テレビの品質が悪すぎて後継機種に無償交換、その交換機種を2年間使用し続けた結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:Mzc1OTQxM

    コンデンサ抜けっぽい雰囲気だな

  • 2 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MTk2MTQ2M

    サムソンがいいよってサムスンは10年も前にディスプレイから撤退してるんだが

  • 3 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MjU5MjQzM

    うちのX68000用ディスプレイTVはまだ正常に映るぞ1990年製

  • 4 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MzAzMTcxM

    朝鮮だか支那だかのドラマなんぞ観てる層には朝鮮テレビか支那テレビがお似合いってことよ

  • 5 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MTk2NzM2N

    今の白物家電はどのメーカーでも最低3年、出来れば5年保証が必要。
    壊れるときはすぐ壊れるので、1年保証なんて話にもならんよ。
    エアコンでも冷蔵庫でも洗濯機でも同じこと。
    変な日本神話を信じてはいけない。

  • 6 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MTk2MTQ2M

    なーんか胡散臭いな
    どこかで 驚きの展開 がありそう

  • 7 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MjQ3ODk5M

    シャープは鴻海の子会社で、既に日本の資本じゃないからねぇ。
    日本の会社なら、アンドロイドを使わずにTRONでしょう。

  • 8 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MzMyNjE2M

    中華資本に買われたメーカーは
    改善改良をしないだろうから
    そりゃ劣化するだろうと思うわ

  • 9 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MjM0MTczM

    爆発しないだけ超ラッキーやん

  • 10 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MjU5MjcwO

    古い亀山モデル、本体元気やがリモコンがなぁ

  • 11 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MTA5ODM5O

    日産か三菱自動車の明日だな。
    (どっちかは鴻海に買われるだろうし)

  • 12 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MTE4MzQ5N

    ハイセンス買っときゃ正解なのに

  • 13 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MTk2MTQ4O

    実家のプラズマテレビ毎日8時間以上稼働してるのに全然壊れない。

  • 14 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MjM3MjM2O

    うちの26インチは二十年使ってるけど元気よ

  • 15 名前:名無しパン 2025/04/11(金) ID:MjQ2ODkzN

    Xの情報とか信用0スタートやろ。
    もうそんな時代だよ。

  • 16 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MzMyNjIyM

    そもそもパネルの生産が100%他国依存になったのは何年前か

  • 17 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MjExNTg5N

    そもそも家電を簡単に殴ったりする人みたいだから扱い方がそもそも乱暴なのではって感じ取れるわ

    昔の人でもTVのフレーム叩いて直しても液晶は殴らんやろ
    なぜ液晶を殴るんだろうか

  • 18 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MjQ1Njg3O

    >>17
    誰もが思ってる
    それが正解ってオチだろうね
    例え中華製でもここまで酷くはならない

  • 19 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MzkwMzE3M

    1986年のクリスマスにツインファミコンと併せて買ったシャープのブラウン管テレビも2ヶ月で調子が悪くなって回収されていったな。
    鴻海傘下になってからシャープは駄目になったんじゃなくて昔から。

    でも、シャープでまだ良いものは電子レンジ。
    電子レンジしかないとも言えるが。

  • 20 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MjI5MTY5O

    サムソンって⋯⋯オワコンじゃん。
    中韓製品、買う方がどうかしてんだよ。

  • 21 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:OTExNDIxN

    ウチのプラズマテレビ17年ぐらい使ってるけど、一年目に壊れて基板交換して以来ずっと現役
    だから買い替えのタイミングが無いw

  • 22 名前:匿名 2025/04/11(金) ID:MTk2NzQwM

    「世界の亀山ブランド」我が家でも現役ですわ。

  • 23 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjM1Mjg3O

    2008年の液晶テレビ42型が毎日使ってても色落ちひとつしてないのにな中の蛍光灯的には寿命越えてるのに逆にLEDだからか?
    そろそろ次の液晶テレビに交換やのに、どれ買えばええねん

  • 24 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjY5MDY3O

    そもそもTVなんてもういらんやろ

  • 25 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:NzkzODI2M

    今のスマホの評判見てれば当たりはずれが多すぎて信頼はできない
    ただ昔から白物家電でシャープはそんな感じだったから
    むしろ亀山液晶が特異に品質おかしいんじゃないかと
    日本の液晶業界をパネル売らないことで潰した流石シャープ

  • 26 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MzA5NzUxM

    現状の製品のお話だわなぁ。
    自分の20年間の亀山液晶使ったAQUOSは今だ壊れなくて逆に困ってる。
    まぁ壊れたら二度とTVなんて買わないけどね。

  • 27 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MzA5NzI2O

    シャープは台湾企業、巨大とは言え「組み立て会社」の子会社。
    私もヤマダにSONYの液晶買いに行った時に、シャープの社員がメチャクチャ営業掛けて来て「絶対満足します」と勧められて購入したが、6か月でwi-fi使えなくなり5MのLANケーブル取り付け、8か月で音声入力使えなくなり
    9か月でいきなり音声が無音になったりとトラブル続き。
    シャープの満足は「液晶が見える」事なんだろう。二度とシャープ製品は買わない。

  • 28 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjQ5NDA0M

    二台も続けて日本の電化製品が壊れるなんてありえない
    使い方が悪いんだろ

  • 29 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjU1MzEyM

    もう日本企業じゃ無いんで残当

    経営出来ない幹部がクビにされたくなくて身売りした時点でお察しください

  • 30 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjgyNjgxM

    シャープは台湾系中国企業です。

    もう日本企業ではありません。役員から職員も
    全て解雇されています。
    未だに日本企業みたいな扱いでシャープを取り上げるの
    不自然すぎる。

  • 31 名前:大泉進太郎 2025/04/12(土) ID:MjM1MjcyO

    我が家の亀山モデルは今でも意気軒高ですけどねえ
    使う側の性格が悪いんでしょう

  • 32 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:NzkzOTUyN

    ※21
    うちのパナのプラズマも現役。次は有機ELを考えているけど買い替えの理由がない。

  • 33 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjUwNzc0N

    叩いて壊したんだろうな
    自分から証拠を拡散するとかある意味すごいわw

  • 34 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:MjUwNzc0N

    指摘されてる通りシャープは台湾(系中国)の企業で
    パネルは主に(全部?)韓国製が使われてるけどね

  • 35 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:NDIzOTEzM

    うちの20年近く前のビクターのテレビも余裕で現役だわ

  • 36 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:NDI1NzgyM

    アンドロTVみたいな機能を削り倒した安物買うから

  • 37 名前:匿名 2025/04/12(土) ID:NTYzNTU1O

    安定のREGZA。BDが船井の影響を受けているけど。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク