人気ページ

スポンサードリンク

検索

81件のコメント

「某人気漫画に登場した『市民の描写』に一部の読者が激怒、これをカリカチュアとして描くのは滑ってる」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NzMwMjc1O

    物語と現実の区別がつくようになりましょう

  • 2 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NjE1ODU5O

    まさにこんな顔してそうw

  • 3 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NjQ5MTk5N

    事実陳列罪ニダ!

  • 4 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NzI5OTkwO

    燻り出されてやんの
    思想的に極限まで偏ってる輩って勝手に傍証を積み重ねてくれるよね

  • 5 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NTUyNzcyM

    温泉ペンギンって人色々問題ありそう・・

  • 6 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NzE5MDQ0O

    でも実際極左の活動家ってこんなんだよね

  • 7 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:ODAwNTc5M

    なろう作品でもよく表れるがフィクションのモデルと現実の区別がつかない人。

  • 8 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MTA5NTYyM

    典型的なアカが釣れて草

  • 9 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NjEzODY5N

    何が問題なの?

  • 10 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NjEzODc5M

    それ言っちゃあ、主人公家族見たいな能力持った人間なんていないってまず指摘しなきゃさ。
    自分が気に入らないとこだけってのは公平じゃない、現実と違うとこ全部指摘しなきゃさ。

  • 11 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MzEwMzEwN

    不法移民(要は密入国者)と普通の移民の区別がついていないのが居ますね

  • 12 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NjQ1ODMyN

    思想が偏ってる連中が見事にあぶりだされてて笑う

  • 13 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MjU2ODU1M

    次に陰謀論信じて銀行襲った爺さんが出て来るんだからバランス取れてると思うけど、陰謀論者と同列にされたのが癪に障ったのかな?

  • 14 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MjU3MDYxO

    ヤンキー漫画や泥棒アニメにももやもやしてそう

  • 15 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:Njk1ODA1M

    こういうイチャモンを付けられない為に
    架空の国にしたし、時代設定もやや古めにしてんのにな

    馬鹿は全ての配慮を無駄にする

  • 16 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MTE0MTA0O

    記号化とデフォルメだろ
    こんなネタまじめに描いたら思想色強すぎて娯楽にならなくて別の方法で突っ込むだろお前ら
    っていうと「そんな家庭の話にはこたえられない!」とか言っちゃうんだろうな
    空想の話には突っ込んでいくくせに

  • 17 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NjMxNTQ3O

    分かりやすい自己紹介ですな
    そんなんだから気持ち悪い存在と思われるんだよ

  • 18 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NzMxMTQ5M

    >「自由の国」だったはずのアメリカで、国家権力が移民を強制収容し多様性を弾圧してるような現在の世界情勢からすると、
     
    ただの移民じゃなくて不法移民な。

  • 19 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NjU3ODk3M

    移民を強制収容し多様性を弾圧している?

  • 20 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MzE0MjI1M

    まあこの手の人たちは自分たちを客観視させられることを極端に嫌うから仕方ないよね

  • 21 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NTU0NDM5M

    客観的に見て「こう」見えてるんですよ。あなた達。

    このリプは素晴らしい。
    これこそが真の大衆の意見って奴だよなw

  • 22 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:OTUzMzI3M

    架空の国家と銘打って描いてる漫画に何言ってるのだ?としか。

  • 23 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MTE0MTA3O

    超能力抜きにしても、現実的ではない異能者が多い「(作者曰く)コメディー」作品なんだけど、その一方で、戦争の悲惨さとか家族間の愛情とか、そういう普遍的な話もあるからな。こんな風に反応する連中もいるだろうな、としか。全く同感できないけど。

    というか、そんな風に思われてると自分で反応してしまうところが不思議でもある。

  • 24 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:ODUwNTg4N

    いちいち創作物にケチを付けてマウントとる様な事をしなくてもなぁ

  • 25 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MTA5NzQzN

    つまらないことを罪にしたらダメだよ

  • 26 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NzI5ODA5M

    ユーモアを理解出来ない可哀想なユーモア障害者なんだよ、
    みんなで憐れんであげよう。

  • 27 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:OTM2Njc3M

    痛い所を突かれた者程雄弁になる
    自分がこういうタイプの人間だと自覚があるのだろうね
    だから自分がバカにされた気になってしまい
    こういった攻撃性を発揮する
    あれ?漫画に描かれた内容そのままじゃないかな?

  • 28 名前:あ 2025/03/31(月) ID:NTg1Mjk1N

    フィクション、それもコメディ作品に何言ってるんだろ、この人
    少しでも気に入らなければ何にでも噛み付く感じ、最初の画像の女性キャラに通ずるものを持ってそう

  • 29 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NjU3MDYzM

    分かりやすく効いてるアピールするの何なん?

  • 30 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NjQwNzA5M

    とりあえず総括すればいいと思うよ

  • 31 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MTA1OTQ3M

    自分の思い通りの何かが書かれていないと文句言い出すやつはここにも常駐してるだろ。「アレをマスゴミが報道していないのはK国C国が~」とかやってるよな。

  • 32 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NzY3MzQxN

    というか、時々影の組織が出てくる作品なんで、これ、今後の伏線じゃねえかなあと。

  • 33 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:Njk1ODI3M

    多様性に理解があるならこういうのも尊重した方がいいと思う。

  • 34 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MTA1NTQyN

    フィクションに文句付けて恥ずかしくないのかな
    これ以上に酷い市民も現実に存在するから、かなり加減した描写だと思う…

  • 35 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MTE2NDI0O

    ※31
    そりゃまぁ、メディアの報道しない自由はネットで広く知れ渡っているので、そのような疑いを持つ人がいること自体は何もおかしくない
    一方、それを敵視するのは露骨なんだよね
    所謂「鬼の首を取ったよう」ってやつだ

  • 36 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NjkzODg4N

    むしろそっちが本来の作者の領分だよなぁ
    前の作品とか読んでりゃ分かる
    ただコナン並みに世間一般化してしまったので下手に触れる部分ではなくなってしまった
    子供向けに強い小学館サンデーとかなら上手く舵取り出来るんだろうけど

  • 37 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NjE1NDczO

    本質を突かれるのが一番腹立つからな

  • 38 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MjU3MDcyN

    日頃こう扱われてるからテンプレ扱いされるのが不愉快なんでしょうなぁ

  • 39 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MzA1NDgwM

    マンガにマジレスカッコワルイってか頭おかしい   

  • 40 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NTgyMDcxN

    そんなひどい内容だったのかと読んでみたが
    よくここまで発狂できるなとあきれたわ
    図星だったのがこたえたんかなw

  • 41 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:ODAwMDYzM

    この程度で騒ぐとか活動家は感受性高すぎじゃないですかね

  • 42 名前:  2025/03/31(月) ID:NTgyMDUwM

    公安&外事「間抜けは見つかったな」

  • 43 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MTA1MjE1M

    態々自ら実例示さなくてもいいものを。

  • 44 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NTU0NDQ4N

    彼らの言う自由は、好きに相手の批判するが自分に対する批判は許さない世界。
    他者からは不自由な思想世界の住人に見えるのだが、それに気が付けない無いから、この表現は自分に向けられてると考える。
    だから常にもやもやが発生して、その不安感から噛み付き、不安解消発信を始めるのだろう。

  • 45 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NTU0MjY1N

    温泉ペンギンて、最近パヨとして活躍中だね
    どれほど効果あるかね

  • 46 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:OTM2NDk1M

    こういうふうに漫画を現実とごっちゃにして必死に論評してる奴もスパイファミリーの犯罪者キャラとして出してやれ

  • 47 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:MTE0NjE2M

    「アメリカ相手に「不法移民(要は密入国者)」は成立しない!」とか本気で思ってるのかもね。
    正に蝗害だが、蝗と違って物理的に叩き潰すわけにもいかないのが厄介だな。

  • 48 名前:匿名 2025/03/31(月) ID:NTg1Mjk1N

    ※31
    フィクションである漫画と、現実の情報を配信するはずの報道機関を同列に語られても……
    ああ、マスゴミの報道なんてコメディ漫画レベルのフィクションだろってことか
    おら、返す言葉がないわ

  • 49 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:ODI5MjY0N

    まあ、おおむね活動家はこんなかんじ。
    事実陳列されてむかついたかな?
    かなりウィットにとんだ風刺だとおもうが(笑)

  • 50 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjU2MTAwO

    現実の方がぞっとするけどね

    イスラム教徒が市長を務めるイングランドの都市、
    ロンドン、バーミンガム、リーズ、ブラックバーン、シェフィールド
    オックスフォード、ルートン、オールダム、ロッチデール。
    イングランドの人口 6600万人のうち、イスラム教徒は400万人。
    3000を超えるモスクがあり、130以上のシャリア裁判所がある。
    イスラム教徒の女性の 78%は働いておらず、生活保護。
    イスラム教徒の 63%は働いておらず、生活保護。
    イスラム教徒の家族は平均6~8人の子供を抱えており全員が生活保護。
    英国のすべての学校は義務教育でイスラム教を教える。
    イギリスで最も一般的な赤ちゃんの名前はムハンマド。

  • 51 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTUxOTcyN

    自分たちは他人より高尚な人間のつもりだからね
    ゆるせんのやろな

  • 52 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjA3NzkwM

    イライラしてるなあ

  • 53 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MzcwMTMyM

    彼らが想像する権力者は常に大衆を愚かだと見下してないといけない
    そんな大衆の中において権力の横暴に気付き批判する自分たちはヒーロー、ヒロインじゃなきゃいけない
    実際には自分たちが見下している大衆が自分たちを記号化、矮小化するなんてあってはならないことだわな
    お怒りごもっとも、もっと基地外のようにわめいていいんだよ

  • 54 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjA4MTU1N

    仲間がモデルにされてる叩かなきゃ
    って処か。赤軍のサークラ姫信奉してそう

  • 55 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjE1NjQ0N

    実際こんなもんやからな
    そうじゃない人挙げてみろよと

  • 56 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjI1OTk5N

    あいつらの好きな「風刺」だろw
    もっと喜べよw

  • 57 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTc4MzEzO

    >客観的に見て『こう』見えてるんですよ、あなた達

    これが全てやね
    それとも男が生むのはうんこだけと叫んで踊らせでもした方が
    良かったんですかね?

  • 58 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTc4NzAxM

    雉か

  • 59 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTg0NTczN

    漫画の中の活動家をカリカチュア扱いしても大概のネット民は日々リアルでもネットでも実際にこんな感じのお怒り活動をしてる共産五毛の皆さんとそれを褒め称えるカルト仲間botの皆さんを目撃してるんで「アカ活動家はこんなんじゃない!」って言いたいなら、漫画を叩くより実在するアカ論客()を批判した方がよほどイメージダウン防止に役立つと思う

  • 60 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTc4ODUxN

    無粋な真似して悦にいる恥ずかしい連中。
    物語は物語として楽しみましょうw

  • 61 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:NzE0MzYzM

    短い投稿なら受け止め方の一つとしてまああるよねって範疇だけど
    長文連投で答えだしてて草

  • 62 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjA2MDY5N

    >>18
    とりあえず、「不法行為をしている相手には何をしても良い」みたいな考え方は止めた方が良い。
    しかも、その不法を定義している側が「自らの行為の免罪符」にしている場合には。

  • 63 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjIzMTg5O

    気色悪い人だな

  • 64 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTkzMTc3O

    陰謀論の爺さんでバランス取ってるつもりかもしれないが、のほうにはその後一切問題視してなくて草生える。事象としては同じところに置かれているはずなのにあいつらには何しても良いという思想がチラ見えしてんぜ

  • 65 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjI0NDU4N

    アホみたいな女性だけでなく格好良い女性も描かれてるし、アホみたいな男性も描かれてるんだから記号化とかはお門違いやろって思ったけど、活動家&陰謀論者としては自分がバカにされた感があって嫌なのね

  • 66 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTc4MzE1N

    こういう描写で現実でもそうだなと思い当たることがあっても自分に関係が無ければ面白おかしく受け止められると思うな
    一体、何がドコに刺さったんでしょうねぇw

  • 67 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTk2MjgyM

    ※13
    傍目はバランス取れてるけど、銀行強盗ってジュガシヴィリが元ネタの可能性がある
    そうなると両方ともアカが元ネタって事になるから文句言ってるのかも

  • 68 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:OTk4NTQ1N

    これを「滑ってる」とか思うやつはお察し

  • 69 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjA4NzAzO

    カリカチュアとか言ってるけど、実際には「漫画そのまんまかそれを上回るアレな連中」が普通にゴロゴロいるじゃんよwww

  • 70 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTc4Nzk3N

    効いてる効いてるwwww

  • 71 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTAxNTM2N

    自分から馬鹿をさらさなくてもいいのにwww

  • 72 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjY2OTQ0N

    田中芳樹の反政府表現が、現実世界に近い設定の創竜伝以降
    滑りまくってるから焦ってるんだろうな。
    薬師寺涼子での石原都知事閣下ディスは安倍・トランプ叩きを
    先にやってたようなもんだったが、見てた当時でさえ的外れ感万歳で
    酷かったしな。
    創竜伝でもアカ活動家が銀行口座作れなくて酷い。とかほざいてたが
    当たり前だろw

  • 73 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTg3NzU2N

    この漫画もともと設定や世界観がいいかげんで矛盾だらけだったけど
    去年の映画公開後は「このままではマズイ」と作者も危機感を持ったのか
    SNSやいろんな漫画サイトのコメ欄をチェックして参考にしているから
    今回のこういう反応を見たらすぐにまた方針変えるでしょ

  • 74 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjE4MzMyN

    「自由の国」だからといって、「不法移民にも自由を認めろ」とか
    アタオカなのかな、この温泉ペンギンって

  • 75 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:OTc4Njg4N

    あのミステリマンガ、ポリコレものだったのか…
    表紙だけみたことある。

  • 76 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MzY4MjUwO

    じっさい、多様性とか外国人移民(不法)の人権を認めろと主張する人は、アタオカに転落しちゃってて、こんな状態だしなあ。わかりやすい風刺画だ

  • 77 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTkzNzU0O

    創作物と現実の見分けがつくようにお薬だしておきますねー

  • 78 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:OTk4NTQzM

    コメディー漫画に噛み付くとは、福島瑞穂と愉快な仲間達なのか?

  • 79 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjU4MjUxM

    >>73
    スパイファミリーは展開やストーリー考えずにその時の流れで描いてる「ホームコメディ」なんだが、ちょいちょい作者本来の作風の陰鬱とした展開やストーリーが出てくるので今回のもその流れだと思う。

  • 80 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MTk4OTk1N

    投稿者の名前からして頭が湯立ち過ぎて、現実と幻想の区別が付かないのですね。
    X投稿をしていないで、心療内科に掛かることをお勧めしますわ。
    受診先の先生から丁重にお断りされるかも知れないですけれどね。

  • 81 名前:匿名 2025/04/01(火) ID:MjM1NjAzO

    なんで自分が指名されたかのように名乗り出るんだろう?
    自分は変だって自覚あるのか

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク