人気ページ

スポンサードリンク

検索

32件のコメント

「ロシアの国家福祉基金(年金)がほぼ枯渇したことが確認される、今後のロシアは通貨防衛にも難渋することが確実に」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjgwNzMwM

    そういえば最近あまり経過状況の記事見ないけどどんな状態なんだろ?

  • 2 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MTM0MDk5N

    物理的な攻撃は攻撃受けった人がタヒぬけど
    経済的な攻撃は国や組織ごとタヒぬからねぇ
    その辺わかってるのがトランプで、分かってなかったのがバイデンって気がする 

  • 3 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjMyNTExM

    このままダラダラ継続して6ヶ月後にロシアの年金の原資も枯渇、国民の銀行預金も使い果たしたら何が起こるの?

    具体的に何が起こるのかが分からない。

  • 4 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MzM1NjUxM

    ロシアって現状で停戦、終戦できるのか?ウクライナ完全に落として
    戦後ウクライナ切り売りせな延命できないんじゃ?

    援助と引き換えに千島列島と樺太の半分、二次戦前の領土回復なるか?
    まぁ無理やろうけど

  • 5 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjkxODEyO

    そのうちに北方領土の投げ売りするんじゃね?

  • 6 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MTA3NzA2M

    早くウクライナに降伏しないと
    ( ´,_ゝ`)プッ

  • 7 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MTI5ODEwN

    そりゃロシアもそろそろ停戦したいわな

  • 8 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjYxNjIyN

    ロシア国民の年金なんかがウクライナの荒野にばらまかれたってことか…
    そう思うとあの土地も価値が…やっぱりないよな…

  • 9 名前:名無し 2025/02/13(木) ID:MjU2MDY4N

    またデマかよ。いい加減に目を覚ませよ。ロシアの昨年度のGDPを見たか?失業率は2.3%しかなく1位。さらに決定的なことは金の産出国であること。金相場を見れば今は15000円/1g。中国と同じで、金産出国は絶対に経済は崩壊しないし、国が潰れることは無い。ちなみに、日本も鹿児島に金鉱脈がありバンバンと採掘しているし、今度はオーストラリアが北海道で採掘権を取得した。
    ロシアは現在、現金ではルーブルと元の二本立て。さらに、最近はすべて電子マネーで行う人が増えてきたから、年金が枯渇しているという情報は明らかにデマと分かるぞ。

  • 10 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MTMyODczN

    米3
    公務員の給料未払いが起きる。
    公務員には当然軍人も含む。

    お前は給料払われなくても働くか?

  • 11 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjgyNTMwM

    >ロシア元財務大臣、国家福祉基金(年金)
    >がほぼ枯渇したと認める

    >「6か月以上は持たない。」
     
    前から言われてた通りに秋までもたないで大正解ピンポンピンポーン♪やったてことやね。
     
    デ~フォル~トの~裏側に~な~にがある~の~♪
    涙~さえも凍り~つく債務~返済~♪
    誰で~も~心~で銭を~数えて~ると言う~けど♪
    あ~なた~以上素寒貧も人~もいない~♪
    (´・ω・`)

  • 12 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjgyNTMwM

    ※9
    はいはい、すごいすごい。
    そら、国連の賠償金請求も、あとゼロふたつくらいあげても大丈夫そうでめでたいこっちゃねw
      
    日本語が業務エリアのロシアントロールは少ない思うよって、お仕事書き込みがんばってね。
    (´・ω・`)

  • 13 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjkwOTgyM

    若いロシア女が豊作だ。

  • 14 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MTA3NzEwM

    そもそも金利がヤバすぎる

  • 15 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MzA2MzMxN

    あれ?少し前に国外のカカオ農園潰して金を採掘して逃げた国あったな。 
    それから最近ロシアで最大のダイヤモンド鉱山発見されたけど研磨にしか使えないとか。 
    それから冬期どうする。南アフリカが金&ダイヤモンドの産出多いけど、鉱石を振り分けるのに大量の水が使えるからできる。あの巨大な採掘あとみればわかるでしょ。 
    輸出出来るまでの精錬費用どうする。

  • 16 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjMxODA4N

    >>15
    ああダイヤに関してはデビアス社のほうが強いからそんなもん勝手に流したら力づくで潰されるわ。一社独占で流通量管理してるからあの価格だし触れる代物じゃない

  • 17 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:ODYwMDc1O

    まだまだ最後の手段、核技術及び現物の売買が残ってるさ
    ロシアを完全焦土にするチャンス

  • 18 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:NDYwMjYyM

    ルーブルを大量に刷ればいいだけだから問題ないよ
    ソ連崩壊の時もそれをやってたし

  • 19 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MzA2MDU5N

    大国ロシアが始めた1週間で終わるはずの戦争が、もうじき3年
    本当に戦争って奴は分からない
    国境線は人の生き血を吸って動く鵺や
    日本は戦争に巻き込まれては絶対にアカンぞ
    最悪巻き込まれたら、勝つしかない

  • 20 名前:OTL=3ブッ 2025/02/13(木) ID:NDc4NTgwM

    >>4
    ロシアって現状で停戦、終戦できるのか?ウクライナ完全に落として
    戦後ウクライナ切り売りせな延命できないんじゃ?

    援助と引き換えに千島列島と樺太の半分、二次戦前の領土回復なるか?
    まぁ無理やろうけど
        ↑
    バカかw 何で日本が援助せにゃあならんのだ?w 今戦争で日本は
    いの一番に露助共に制裁を加えて欧米が驚いたくらいなのに。
    露毛の妄想は意味不明過ぎw ウクを落とす前にテメエが死にかけてんだろw

    そもそも露助は停戦も終戦もまだ早いわ。女も子供もまだまだ生き残っているじゃあねえか。

  • 21 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MzA2MjM4M

    プーチンも痴呆症には勝てないんだよ。
    完全に痴呆症の初期段階のような発想から
    ウクライナを侵略してしまった。

  • 22 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MzA2MzMxN

    ※16 
    ダイヤに関しては昔のを再カット(特にエッジ)の市場が最近大きくなってる。その行程で日本、スリランカ、インドなどの宝石のカット国にオーダーが来て価値が上がってる。これはデビアス社に関係無くカット国のみに利益が行く。で、流通がオープンだし。ロシアに誇れるカット技術あるか?

  • 23 名前:名無し 2025/02/13(木) ID:MzA2MDQyM

    ロシアのGDPは韓国並だったからなあ。3年も戦争を続けられる訳がない。プーチンの望む形で終戦出来たとしても戦後の経済立て直しに何年かかるんだ?それこそ今度は内戦が始まって欧米諸国は高みの見物だろうよ。

  • 24 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjMyNTExM

    >>10
    そうなると政府は>>18のようにルーブルを増刷して対応すると当然ルーブルの価値が暴落してハイパーインフレーションの開始となる、と。

    ジンバブエドルの再来みたいになるんかな。

    それとも旧ソ連のように統制経済に切り替えて必需品は値上げ禁止・配給制になるとか。

  • 25 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjMyNDM1O

    トランプがウクライナのNATO入りを否定するコメント出したから、アメリカはウクライナへの支援を中止する代わりにロシアは停戦しろとか言い出しそうな状態。

  • 26 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MzM1MTczN

    ロシアに福祉なんて考え方が存在するとは思えない。

  • 27 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjUxMTM5N

    流動性の金が無くなっただけで掘れば金も出てくるしロシア国民が半分以下にもなってない。
    まだまだロシアは余裕。
    国民数万減らすより議員数人減らした方がよっぽど効果はあるけどな。

  • 28 名前:009 2025/02/13(木) ID:MjQ3NzQzM

    つまり、常識なら後1年で軍需関連への支払いが滞る。 2026年が、見ものだという点。

  • 29 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:Mjc1MDk0N

    プーチンはお荷物だなあ。

  • 30 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjkwMzU1M

    これは北方領土と樺太1/2を買い戻すチャンスでは

  • 31 名前:匿名 2025/02/14(金) ID:MTQxMzYyO

    たとえトランプの仲介で停戦してもロシアは経済崩壊するしかない。

  • 32 名前:匿名 2025/02/14(金) ID:NTExMzMwM

    ロシアだけでは無いでしょ、韓国も為替介入で年金のお金をスワップと言って
    使っていますよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク