人気ページ

スポンサードリンク

検索

44件のコメント

「「禁煙客室」で喫煙していた客に温泉旅館が激怒、「今後この方達は出禁とさせていただきます」と宣言した上で……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjY3MjAzN

    一箱のタバコ代にすら苦心してるのが今の喫煙者の真実やからなぁ

  • 2 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:Nzg1NDQ5N

    ミヤネ屋なんていまだに何の謝罪もなく居座ってるからなぁ
    中井と大差ないと思う
    喫煙に甘すぎなんだよ

  • 3 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:NDYwMTk3O

    喫煙客室が別にあって、そっちが空いているなら、情状酌量の余地はゼロ。電車や飛行機は喫煙認めて欲しいが……。
    喫煙者は全員DNA登録して、誤って拾えない場所に吸い殻を落としたら即座に申告し罰金、意図的に捨てていたら(報告なければ)高額罰金で良いと思う。

  • 4 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MzA2MjE0N

    喫煙者曰く、一箱2000円になっても止めないだもの
    無駄な論争だよ。
    ビジホで喫煙室しか空いて無かった時は寝られない程臭いが辛かったわ

  • 5 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MzA2MTc2N

    喫煙者だったけど、タバコ止めたら、タバコのにおいってめちゃクサイって解ったわw

  • 6 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MzkyODI3M

    >>3
    他に喫煙室があろうが無かろうが情状酌量なんて関係ねーよ
    電車や飛行機の喫煙認めろって喫煙室の話か?
    たかが数時間我慢できないとか脳に障害があるとしか思えない

  • 7 名前:名無し 2025/01/13(月) ID:Mjc0MzE2O

    日本語読めない客はわからないぞw

  • 8 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MTI3Mjc4O

    禁煙パイポすっとけ、非喫煙者だが吸ってたわ。

  • 9 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:Mjc5NjMwO

    電車飛行機の喫煙席があった頃、禁煙席と喫煙席の境界近くに座らねばならなかった時の非喫煙者の絶望感と言ったらなかった。喫煙席は空いてるのにわざわざは禁煙席に陣取って、タバコ吸いたくなったらやって来る。こっちは禁煙席に座っていながら途切れることのない煙に包まれ、ほんま理不尽だった。
    彼らの習性は変わらないのだ。全面禁煙あるのみ。

  • 10 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjMyMzI0N

    元喫煙者>非喫煙者>>>越えられない壁>>>喫煙者
    このくらいの差で過敏に反応するな
    元喫煙者の姉が割とヒステリックに現喫煙者の母に当たっているのを見る俺(非喫煙者)がソース
    なので、非喫煙者にも種類があることを喫煙者は理解した方が良い
    一番の敵は元仲間だよ

  • 11 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjUwMTI2O

    喫煙席を無くすよう働きかけておいて「隣の人からタバコの臭いガー」って言ってる嫌煙家はアホだと思うし、
    喫煙マナーを理由に喫煙スペースを無くそうとするのは本末転倒(喫煙スペース外で吸う奴が増える。だって喫煙マナーが悪いんだからw)だと思う
    これらは、しゃーないと言うか、そらそうなるよねwって感想

    ただ、今回に関しては喫煙可の客室があるのに禁煙に泊まって吸ってるから一考の余地もない
    喫煙者ですら、これを擁護する奴いないんじゃね?

  • 12 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MTczMzg5M

    液体リキッドの奴は規制難しいな
    あれ、分かりやすいからタバコって名前になってるけど、実際はアロマディフューザーの水蒸気を直接吸ってるようなものだから

  • 13 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:NDgyOTc1M

    カーシェアでもあるわ
    止めてほしいね

  • 14 名前:馬鹿は死ななきゃ治らねえ 2025/01/13(月) ID:MzkyOTY5M

    本来なら2兆円の高額納税者なんだから感謝しなければならない、
    防衛費5兆円掛かるが たばこ税は2兆円だ 凄い財源だ
    おらあどんどん吸ってくれと思うぞ その為の設備等は政府や地方で金を掛けろよ、この旅館はムキにならず しれっと損害賠償を請求しなさい。

  • 15 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MzAxNTMxO

    >日本語読めない客はわからないぞw

    そうなんだよな
    スタッフが日本語しか読み書きできないんなら
    あらかじめ断っておかないと

  • 16 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:NDc4MjkxM

    日本の道路はごみが無いっていうけど
    よくみりゃ吸い殻だけは結構落ちてるんや。
    そういうことや。

  • 17 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MzkzMDk4N

    補償としてそれなりの金額分捕らないと
    こんな甘過ぎる対応するから舐められる

  • 18 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:Mjc2NjcwO

    さらに吸い殻を空き缶に捨てて隠蔽しようとするやつがいて殺意が湧くんよ

  • 19 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjMyNjkwO

    今回は吸殻という物的証拠があるからいいけど臭いだけだったらどうすんだろ
    臭いの証拠って当事者の証言しかないよね

  • 20 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjMxODEwN

    ヤニカスはタヒんでいいよ…臭

  • 21 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MzA2Mzc4N

    液体リキッドって何だ
    液体=リキッドliquidじゃないのか

  • 22 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:OTI2ODIxN

    今回の件でも丸わかりの通り、事ほど左様にスモーカーと云うのはルール意識が低い!
    話をムリヤリ膨らまそうとは思わんが..フツー日常も “準” 犯罪者予備軍になってる。

    「吸殻のポイ捨て」。アレを平気でやる。平気でやるし隠そうとして物陰とか下に置く。却って清掃に手間取る。その間ニオイも出る。

    で、普段からポイ捨てを何気なくやってるもんだから吸殻以外の物もポイポイやる。

  • 23 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MTM0NzUxN

    昔は携帯灰皿持ち歩いているだけでマナーがイイ人扱いされたもんだけど、時代は変わったなぁ

  • 24 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjU0ODk1M

    こんなんするからヤニカスって言われんだよ

  • 25 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjkwOTg4M

    定められた場所(トイレ)以外で大小垂れ流してるのと一緒やぞ

  • 26 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjY3OTgwM

    「ファブリーズ」とか名指しでステマしてる業者が居て臭。ウチの従姉弟も「私は鼻が良い(自称)」とか宣うファブ信者だが、いや、オマエ臭いンだが?アレ吹けば「臭いが無くなった!」とか言ってる奴は全部「気のせい」。

  • 27 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjYzOTM3N

    禁煙エリアで吸うやつが悪いに決まってんだけどさ
    嫌煙家ってキ.モいぐらいヒステリックだよな
    >>25みたいに訳わからん例えするし

  • 28 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MTU5ODc4O

    アメリカのホテルはこういう時に清掃費を客のクレカにチャージする。なので、現金客は受けてもらえない所が多い。

  • 29 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjU4Njk0M

    ※27
    周りへ撒き散らかさず好きなだけ毒を吸って下さいね。

  • 30 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjY3ODkwM

    >>6
    脳の障害は定かではないが、「ニコチン中毒」である事は間違いない。
    つまり、〇〇依存症という立派な病気。

  • 31 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MTI4MTI3N

    結論!お咎めなし!

  • 32 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjUwMTQ5O

    こういうのは開き直る輩しかいないだろうからタバコの被害については宿泊約款に明記したれ。

  • 33 名前:ヤニカスは四根! 2025/01/13(月) ID:MjMyNTEwN

    医者が言うには、喫煙は精神病らしいので、頭のいかれたヤニカスに道理や倫理は通用しないのだ。「禁煙」の意味さえ理解できないのだろう

    新幹線で隣にヤニカスが座ったりしたら、目的地まで地獄の時間が続く…臭くて息もできないくらいだ。道を歩いていれば、ヤニカスが吐き出した毒煙がいつまでも漂っていて、知らずに吸い込んで思わずむせってしまう始末。糞ヤニカスどもに殺意がわく瞬間だ!

    タバコは戦争と並んでこの世から消え去るべき物。一刻も早く、タバコの製造、販売、所持を法律で禁止すべきだな!

  • 34 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjMyMzI0N

    酒はその製造工程的には消毒薬の側面あるけど(普通のウィスキー以下は論外…70%以上なら消毒可能)、タバコには一般でも利用可能な利点がないからねぇ
    言ってしまえば単なる合法薬物

  • 35 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjMyNTEwN

    自分、喫煙者ですけどタバコの匂いはすぐわかりますよ。
    喫煙者の自分がわかるくらいだから、
    ごまかしは絶対に出来ないとおもってます。
    ルールを守った上で喫煙すべきでしょう。
    ルールを守ってるのに攻撃してくる嫌煙厨に対しては、
    こちらも容赦しませんがw
    そもそもが「欧州リベラル(エイブラハムの宗教)による禁欲の押し付け」ですし。
    タバコで成功したので、酒と性に移行中ですね。

  • 36 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjMyNTEwN

    >34
    ただの嗜好品に何いってんの?
    タバコは脳の血流量上げるとか知らないんだろうけどw

  • 37 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjMyMzI0N

    >36
    それメリットになりますかねぇ?
    動脈硬化のもとにもなるのに

  • 38 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MTMxNTI2O

    ヤニカスは脳をやられてるから、目も見えないし、文字も読めないし、車の運転もできないんよ

  • 39 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MTMxNTI2O

    あと、体臭も臭いし息も臭いんで近寄らないで
    スメハラだからな

  • 40 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjQyOTk5N

    ホテルで働いてた時にやられたことがあって問い詰めたら「喫煙可の部屋は臭いから臭くない部屋で吸いたかった」とか言われた事あるぞ
    後日クリーニング代は請求したけど、結局1ヶ月ぐらい匂い取れなくてその分の被害は泣き寝入りしたらしい

  • 41 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjU4Njk0M

    >36
    代わりに全身では血管収縮が起きて余計な負担が増してます。
    絞られた管の流量が増すのは如何なのでしょうね。

  • 42 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjkxNDM3N

    マナー守っている人には申し訳ないが、喫煙者はマナーがなってないと思ったほうがいい…と言うのが本音だ。
    そう思われたく無いなら、喫煙者がマナーを守っていないなら、喫煙者が叩くべきだろう。

  • 43 名前:匿名 2025/01/14(火) ID:MzA0NDQxM

    予約する時にネットでも代理店でも喫煙・禁煙は聞かれる。
    全館禁煙のとこには止まった事無いな。
    だいたい喫煙の部屋は空いてるし。

  • 44 名前:匿名 2025/01/14(火) ID:NDc1MTY0N

    「吸わない人が匂いに敏感」なのではなく、ヤニカスの嗅覚が鈍感なだけ。
    ついでに言えば味覚も破壊されている。
    煙草で体臭がごまかせる、みたいなことを言う汚物もおったが、そりゃお前らの鼻がおかしいだけなんだわ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク