人気ページ

スポンサードリンク

検索

64件のコメント

「昭恵氏との会談で「石破首相がトランプ氏に相手にされていなかった」と明らかになった模様、事実上の日本パイプの指名というメッセージだ」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MTY5NzUyN

    何で今回石破氏が首相(自民総裁)に選ばれたのか全然わからんな

  • 2 名前:半島は地球のゴミ溜め 2024/12/17(火) ID:NDM5MDc5M

    イシバ選んじゃう団体だもん 一体何を見てんだか 自民も図体がでかい組織だよな

  • 3 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzQxOTg2N

    トランプは好き嫌いハッキリさせるタイプだし、我儘なところあるから石破は諦めて辞職するか、安倍未亡人に土下座しろ。

  • 4 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzcxMTY1M

    前に似たような話の時に書いたんだけど
    トランプ「イシバってシンゾウの敵なんだろ?だったらオレの敵ってことだな」
    とか思ってんじゃね?

  • 5 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:NTc2OTg1N

    実際、カナダのトルドーはじめ「ローガン法?なにそれ」状態が連発してたからな。
    外務省何やってんの状態。
    マスゴミの誘導に乗って、民主党政権続くの見越して前準備してたところをハシゴ外されたからふてくされてんのか。
    それとも石破追い落としのためのボイコットなのか。

  • 6 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzA0MDUyO

    そもそも石破はアメリカ大統領というものを甘く見過ぎ
    安倍だって初めての時は周囲の反対を押し切ってとの報道が
    出ていたが、唐突ではなく官僚がちゃんとセッティングして
    贈り物も用意して用意周到で会いに行った。
    ツテもなくアポもなくブラジル帰りにちょこっと寄って
    トランプと会談する?出来るわけねえだろうに

  • 7 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MTc2MzgxO

    岸田が外務大臣時代に対米の仕事をしていなかったことがわかるね

  • 8 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:NDAwNDU0N

    石破はクビ。トランプにあってもムンジェイン以下の対応だけに終わる。
    日本側の要求をいう前にNBAの雑談を一方的に「英語」でして交渉終了。

    反米石破と左翼クソ眼鏡の延命のためだけに、日本の利益をぶち壊しにするのは論題。

  • 9 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzU4NzMxM

    石破だけでなく各省庁や与党幹部から政治や外交というものを舐めて考えているように感じてしまう

  • 10 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MTc1MzU0O

    面会しないのは、石破の気遣いじゃね❓  政権発足の会合に忙しいトランプ氏の邪魔をしないようにwww

    2024/11/10 —「トランプ氏はもっと話したかったようだが…」石破電話会談「5分」理由を小野寺氏明かす   石破茂首相とトランプ次期米大統領との電話会談が約5分間で終わったのは、首相の気遣いによるものだったと明らかにした。  「トランプ氏はもっと話したかったようだが、会合を中座して出てきてくれていた。首相が配慮し、早めに戻ってもらった」

  • 11 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzY2NjUzN

    あーなるほど前回の会談のお断りもトランプまで話は行かず門前払いされてたわけか
    トランプに嫌われてる云々以前にトランプ陣営の下の方でトランプに確認するまでもなく石破は話する価値なしとみなされてたと

  • 12 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzI2OTEyM

    安倍さんを批判し続けるだけで何も実績がないうえに、自民党を裏切った過去から麻生さんに嫌われてる石破と
    麻生派で飼いコロされてた無能なのに、安倍さんの長期政権のおかげで防衛相の椅子が回ってきたけど、麻生さんを裏切って後ろ足で砂かけて麻生派を出た挙句、米国に入国した途端に逮捕される岩屋じゃ
    大統領就任前にトランプと会えてた麻生さんにも明恵さんにも頼れないんだから、マジで詰んでる
    来年台湾有事と朝鮮有事からはじまる大惨事世界大戦も、この二人のせいでまた無効100年敗戦国のままだよ

  • 13 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MTQwODM1O

    大の仲良しの安倍さんの足を常に引っ張ってたのが石破だろ?トランプ兄貴に会う理由なんかないじゃん

  • 14 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:Nzg1NTkxM

    外務仕事しろーって岩屋なんてIRの袖の下の報道目立ってないだけで親中がまともに動くはずないじゃん
    内閣全部変えなくても岩屋だけ賄賂疑惑理由でまず辞めさせないと

  • 15 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzUzMzI4O

    そりゃ外務省としても石破じゃ恥ずかしくてトランプに合わせたがらないだろ

  • 16 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:NjMzMDIyO

    外務省官僚が頑張ったとしても、首相が石破じゃあ無理よ。おまけに外相は中国に尻尾を振ってる岩屋。

    石破なんて何を言うか分からないから、会談なんて実現しない方が日米関係に良いと思う。
    石破がさっさと辞任して自民党が高市さんを新総理に選べばいいだけよ。他に正当性のある政治家いるか?

  • 17 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzAzNzk4O

    『MORINAGA社長令嬢』の紹介状~『韓国大好き』の人にとっては『ロッテに対する愛は無いのか!』だよなぁ・・・

  • 18 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzgxNjQ0N

    これ玉川がめちゃくちゃ怒って文句言ってたのが笑える
    テレ朝的には未だに安倍氏の影響が残ってるのが許せないだろうね

  • 19 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:NDM4ODQ0M

    トランプが人を軽々しく扱う粗野な小人物とは思えない
    石破を腐すためにトランプ評がおかしなことになっている
    また日本国首相や日本人が、他国の大統領から庇護を受けるとかいう話も意味が分からない

  • 20 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:NjAxOTQxM

    久しぶりに旧友に会いに言っただけだよ。セレブは友達の層が少しだけ違うけど。
    民間人なのだから「総理番」見たいな難しい話しは抜き。

  • 21 名前:名無し 2024/12/17(火) ID:MzI2Nzk5N

    ほんっと、高市さんを選ぶのに反対して国を害した奴は反省して責任をとるべきだと思います。

  • 22 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:NDQ3ODM5O

    昭惠氏の今回の行動に日本政府(議員、外務省)が絡んでないとすればトランプサイドの現政権に対する皮肉となるがお膳立てに日本の政府関係者の働きかけが有れば昭惠氏が会食に参加できたことは先ずはよかったのだろう?
    旧交を大切にするトランプ氏と後ろ鉄砲と安倍批判を繰り返し安倍国賊発言議員を総務大臣にする石破氏とはそりが合わないだろう。
    会って見なければ解らないがさてもさてもどうなる事やら?

  • 23 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:NTc3MDk4M

    どうもAPECやG20あたりのときにアッキーに訪米要請があったみたいね
    つまりゲルが会談要請模索して断られたタイミングでコレだから、トランプ陣営として現政権に何らかのメッセージはあるかもね

  • 24 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzAzNzgwN

    NHKは石破に助け船出そうと質問したんだろうけど、トランプが素直に答えたせいで石破側の問題が明らかになっちゃった感じかなw

  • 25 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:Nzc5MTcwN

    我々日本人は安倍さん守れなかったからなぁ…
    本当、情けない…

  • 26 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzI4OTQ3N

    トランプ就任後の対米関係はアッキーと麻生閣下に任せた方が良くね?

    少なくとも、ゲルの出る幕は無いねw

  • 27 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:NjIyMjE0M

    石破氏は益々拗ねてパヨ路線に暴走するだろうな
    夫婦別姓、同性婚、女系天皇とか

  • 28 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzAzNzc2M

    外から見ると岸田石破茂の
    異様な安倍派潰しは昭恵さんに
    危害があるかも、と思わせた
    のかも?

  • 29 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzY3MTU2M

    このニュース、アメリカメディアでもネットでも、民主党支持者も自称アメリカ市民ポリコレアンも好意的に受け止めとって、これまで左派メディアが悪魔かキ千ガイかに毀誉褒貶しとったトラさんのイメージを軌道修正する効果があったのんよ。
    言うか、もともとトラさんもメラニアもアッキーとは前から和気あいあいの仲良しなわけで、日米政府も両国外務省もあんまからんでない思うんね。
    アッキーのあまりにカジュアルなフリー警護っぷりから考えても、ひらたく言えば主婦友の旦那さん栄転祝い訪問的なもんかと。
    (´・ω・`)

  • 30 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzAzNzc2M

    米27
    言論統制法の
    人権擁護法 
    にも要注意!
    石破茂は20年前から推進派

  • 31 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:NjM4NDU2O

    これで岩屋の件を有耶無耶にできなくなったな
    そもそも外務省は岩屋の件があるから会談要請してなかったんじゃなかろうかね

  • 32 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzY3MTU5M

    うーん、でもゲル外交にも明るい兆しはあるんやないのん?
      
    やって韓国次期大統領が、犯罪の宝石箱や!のチュチェ狂人ジェミョンの可能性が大なんよ。
    もう既に弾劾案へ、ユンは親日政策で北朝鮮と中国とロシアをないがしろにして韓国を危機に陥れたニダーッ!て堂々と書いちゃって、アメリカ各所から猛批判食らうて、就任決定する前から大問題の危険人物認定されとるわけでね。
    まあとなりの狂人チュチェ思想犯罪者に比べたら、日本のゲルは鉄ちゃんで言う事わけわからんだけでまだマシなほうか・・、て見てもらえてカムフラージュできんやないか思うんね。
     
    まあ日韓メディアが書きまくっとるほどユン大ピンチでもない思うよって(諸般の事情を考えあわせると、AI評価値でジェミョン70%:ユン30%でジェミョン優勢くらいの感じやないかと)、一発大逆転でユンが勝つ可能性もあるけどねえ。
    (´・ω・`)

  • 33 名前:  2024/12/17(火) ID:MzEzNzg2M

    ルートがないというかそもそも安倍ちゃん以外知られてないし知らなくてよいというのがこの10年の対日本外交でしょ、外務省は形骸化したのさ

  • 34 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzY3MTU5M

    言うかねえ・・・、外務省の北米局て、もともと日本の左派陣営とそない仲良しでもない思うでww
    CIAやペンタゴンともパイプ持ってるとこが、特亜三国プラス1直下の日本の左派とそない仲良しやったらとっくに切られてるがなw

    特亜と左派と楽しい仲間たちで有名なんは、アジア大洋州局の話であって。

    外務省!外務省!て言うてるわりに、外務省の組織構成がわかってなさげな人が多すぎる思うんよねえ・・。
    そんなやと週刊女性プライムとか東洋経済とかリテラとかの記者のとばすフェイクにすぐ騙されますえ。
    (´・ω・`)

  • 35 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:NDAwNDU0M

    ホントに外務省のせいなのかね?

    実は、石破自身がトランプに会う気が全くなかったって事かもしれんよ?

  • 36 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzAzMTQ0N

    つまり外務省に共和党側のパイプが全くなかったって事か
    一度石破が会いたいっつった時、外務省が現地に飛んでも会談がセッティング出来なかったしなぁ

  • 37 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzY3MTU5M

    ゲルはまだ英語学習中なんかも知れんしねえ。
    米国の駅名を必死に暗記しとる段階やったら、まだトラさんと会うてもちょっとねえ。
    ゲル話法を英語で再現できるのか?言う問題もあるしねえ。
    (´・ω・`)

  • 38 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:NDM4MjE4N

    草、これが事実かは知らんが
    自民党政治の結果の余りもので全く求心力がない総理なんて相手にしてられんわなあ

  • 39 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzY3MTU5M

    ※36
    >つまり外務省に共和党側のパイプが全くなかったって事か
     
    あるてば。
    なかったらいままで北米局はどうやって仕事してたんよw
    あんたアホやないのんww
    (´・ω・`)

  • 40 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzA0MzMxM

    米国は保守系(トランプ次期大統領)が実権を取り戻したが、日本の政界やマスコミは大きく状況が変化したのに、未だ米国民主党政権対応の体制でいる。
    世界中心で動いていた政策から、米国の利益主導に切り替わるから、米国に非利益に成る事は拒絶される、前回は米国の利益に成ると安倍首相がトランプ大統領を説得していたから、大きな変動が起きなかっただけで、今回は説得役が亡くなっているので、本来のトランプ政策が本格的に始まる事に成る。
    要は米国は海外より国内優先が強まり、海外の紛争には直接関与を控える流れに、だから対立構図がある国々は、自国防衛強化の重要性が高まる情勢を迎える。
    今回の件は、体制は代わったとの日本への警告の意味もあるかもしれないな。

  • 41 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzgwNTIyO

    石破はワンチャントランプ大統領に会談要請してないんじゃね。
    安倍政権の時にトランプさんをメッチャディスってたしアメリカ側も石破発言を記録してるだろうからどの面下げてって話で会うに会えない状態なんじゃね。

  • 42 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MTc2MjEzN

    無成果、なんなら恥をかかされかねないから会いたくないっていうのがホンネだろ。カマラ・ハリス専用内閣をこさえた岸田の政局を見る目の無さに脱帽

  • 43 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzQ2MTM1N

    言い訳が苦しいぞ反日極左の売国サイト
    トランプは就任前にぜひ会いたいと発言してたのを隠蔽するんじゃねえよ
    謝れよ、謝って責任取って閉鎖しろ
    いらんわこんな反日極左の売国サイトなんか

  • 44 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzQ2MTM1N

    >カマラ・ハリス専用内閣をこさえた岸田の政局を見る目の無さに脱帽

    岸田政権は9月で終わってるだろ
    大統領選挙は11月だぞ?
    誹謗中傷と嘘と捏造だから通報しておくわ
    風説の流布は犯罪

  • 45 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzAzOTU0N

    ※38
    >草、これが事実かは知らんが
    もうこの際事実で無かったとしてもだ、これ読んで『あー、まーねー』って反応以外見かけないぐらいの期待度って所が大草原なんよ。
    「なんだコイツは?」じゃなくて「だろうね~」だよ。もう現政権とかただのフィラー、可能な限り早急に潰して興味は次期政権でしょみんな。

  • 46 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzAzOTU0N

    こいつ(ら)面白いな(※43,※44)
    「反日極左ども!」って叫んでたら「自分(ら)はお仲間として偽装できる」とか思ってんのかな?もうちょっと考えようね。

  • 47 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MTY5MjM5M

    USAの化身みたいなトランプ氏のヒーロースピリッツに火が点いたら簡単には消せないぞ
    昭恵夫人を利用したり蔑ろにしようとするのが見えたら何するか分らんよ?

  • 48 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzAzMTQ0N

    >>39
    あったなら会談も用意出来なかったんですねぇってだけの話なんだけど
    トランプさんまで話が行ってないならそのパイプは飾りですかって事

  • 49 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzQ2MjM3M

    親友の妻の紹介なら会ってやるって事だろう
    国益もへたくれもない、ただ陣営問わず信用出来ない人には会わないって姿勢なんだろう

  • 50 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MTcyNTE3M

    岸田と石破応援団ってガイジかよ。
    あのバカども議員やめた方がいいレベルだぞ。
    米国の諜報力ばかにしないほうがいいとおもうけどね。

  • 51 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzQ2MjM3M

    ※50
    石破氏が軍ヲタで鉄ヲタだからおっさっし、そんな神輿を担ぐほうも五十歩百歩だよ
    だてに10年以上前からゲルと呼ばれ続けて(元は2ch軍ヲタ板から)、俺みたいな軍ヲタからも背後からうつ奴と嫌われているだけの理はあるw

  • 52 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MzU4Nzc1N

    前回の大統領選で各マスゴミに散々叩かれていたトランプに電話して「必ずあなたが勝ちますよ」とエールを送った安倍。我が国第一的な思想も似ていたのかもな。自国ファーストは当然だよね。他国の顔色伺った外国人の人権マンセーとか。ウンザリっすよ。戦後レジームからの脱却に手を付けた安倍が憎くてしょうがない左巻きマスゴミの怨嗟が今も聞こえてくる。憎くて憎くて国益や日本国民の事なんかどうでもいいマスゴミ。だから奈良のような元アカヒのKPOPマンセーみたいなキチが出てくる。兵庫の知事はいまだにこれでもかと叩く癖にww

  • 53 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:NjM3NTE1N

    ※19
    >日本国首相や日本人が、他国の大統領から庇護を受けるとかいう話も意味が分からない
    安倍氏を〇しようとした勢力とトランプを〇しようとした勢力が同じってことなら
    話は分からんでもないけどな

  • 54 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MjkwMzI3M

    高市が総裁になったら日米関係に亀裂が生じるとは何だったのか
    ハリスが勝つ前提で進めてたとでも言い訳するんだろうか
    結局石破でこのざま
    今の自民党では日米関係に期待できないとは残念だ

  • 55 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MTc1MzI3M

    まあトランプから見れば彼は敵だろうしなぁ
    彼の背景は米民主党系勢力だし
    ついでにいえば隣国系勢力もここに入るわけで・・・

  • 56 名前:匿名 2024/12/17(火) ID:MTQwODMzN

    安倍が現役だった頃の顔ぶれでトランプが知っていそうなのは安倍未亡人を除けば麻生、菅、茂木、あとは高市が入るかどうかくらい
    安倍政権の外務大臣とくに米国EU中国ロシアなど主要国の外交担当は実質的に安倍だった、岸田とか河野とかはあくまで重要な国以外を担っていたレベル、菅は安倍の後任だけど事実上の国内留守居役だから外交はほとんど素人で場数も少なく、首相や外務大臣を経験して財務金融を担当かつ財閥・吉田茂の孫でクリスチャンでもある麻生のほうが海外では広く知られている
    トランプにとっての価値観は安倍との近さ、となれば安倍未亡人に麻生、あとはせいぜい茂木や高市や菅まで
    たぶんトランプからみれば石破・菅・岸田・河野は甘利や茂木に比べても存在感なし、現在無役の高市のことよりも知らないかもしれない、まして今の岩屋とか林とか小泉進次郎とかコバホークとかは論外レベル、でもコバホークだけは将来ありそうだが

  • 57 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MzMwOTU0O

    まぁ、お尋ね者の岩屋を外相にした段階で、信用されていないだろうし。
    最終的には、麻生さんあたりに繋げたいんでしょうが。

  • 58 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NjY2MTU4N

    有能なヤツを徹底的に排除した内閣だったからなぁ
    そら、選挙にも負けるわ

  • 59 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NDI1ODA2M

    日本こそいつもパイプにすがりついている
    確実な繋がりを重視してむしろ堅実という印象
    なんなら義理堅くて嘘ばかり伝えていると思った

  • 60 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NjEyNTc0N

    そりゃあ、米国が中東には手を出さずに放置しとけって忠告を無視して、よりにもよってヒズボラに支援とか言って金バラ撒いたからな。その金でイランや中国から兵器買うのが目に見えてる。結果、ヒズボラに次の指導者が現れて戦争継続だからな。これで、米国にゲルを信用しろとか無理だわ。それと、中国企業のCEOが捕まって、裏金の献金者リストに現外相の岩屋が載ってたのに何のお咎めも無し。米国が怒るのも当然だろ。総理が米国の警告を無視して外相は中国から金を貰ってたとか、外務省にどれだけ米国と繋がりが深い人材がいてもトランプとの会談は無理。昭恵さんの声掛けでゲルとの会談はやれそうだけど、就任前に反米政策をとるようなことも言ってたし相当なお叱りを受けるんじゃね?
    下手すると、ゲルを含めて親中派議員のリストと証拠突き付けられて脅されるかもな。ゲルや親中派議員とかアホだから日本にいるスパイが中朝韓だけだと思ってるし、スパイ防止法がない日本は法律上に於いて公安が手を出せないと安心しきってるからな。

  • 61 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:NjEyNTc0N

    想像でしかないけど、トランプ側は時間稼ぎしてたように思う。岩屋が中国企業のCEOから金を貰ってたのが発覚したから、ゲルを含めた親中派議員のリストと証拠をCIAに提出させたんじゃね?
    そのリストと証拠で、ゲルは脅されるんじゃねーかな。
    岩屋の件も、ゲルや岸田のような親中派議員が政権を動かしてることを知って表に出したように思う。岩屋の件でゲルが動くか試したんじゃね?
    だけど、何事も無かったかのように無視したからな。かなりヤバイんじゃね?

  • 62 名前:匿名 2024/12/18(水) ID:MTQ5MjE4N

    「トラとの対話を始めるには昭恵さん頼み」
    という事実に揺るぎはないわ。
    これを必死で否定しようとする
    惨めな石破信者って社会経験あるのか??

  • 63 名前:もそよの 2024/12/18(水) ID:MTgyNDAwN

    ※39
    昔の米共和党や民主党なら役人同士のパイプもあったけど、トランプ政権下では役人ルートは寸断されたってことだよ。しかもご存知のとおり米はスポイルズシステムやから、トップが代わればみんなクビ、トランプはウルトラトップダウン、役人がボトムアップしようがないのよ。

  • 64 名前:匿名 2024/12/19(木) ID:MTU3NTU5N

    ゲル選ぶ自民議員が過半数の時点で自民にもう三分の二も議席をやるのは無理。敵国の暗〇一つで反日に変わる政権だと特に駄目だ。ギリギリ与党のままねじれ国会の刑でゲル成分が落ちる迄猛省してもらおう。
    自民は震災復興能力があるのが野盗にない唯一の長所なのだからな。
    国民民主党の玉木議員には減税政策で財務省と戦ってもらい、高市早苗議員には国防と震災・災害対策による政策を行ってもらう。
    公明を弱体化させた維新が立憲共産党によって駄目にされかけているのでもう一つまともな野党が欲しい。すりあわせて政策を成立させるには自民と国民民主党だけでは足りん。それでようやく安倍晋三首相の足元位には近づける。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク