人気ページ

スポンサードリンク

検索

55件のコメント

「新宿駅で電動車椅子の人が無理やり乗車しようとして発火事故が発生、中央・総武線が止まる凄まじい状況に」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NTg4OTEyM

    まあ規制の声は上がるやろなあ
    誹謗中傷するアホが群がるのも含めて

  • 2 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MTYxODk2O

    つまらないプライドの対価を請求してやればいいんだよ

  • 3 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzI2MDM1M

    車輪が小さいんだからこうなるのは当たり前やろ。

  • 4 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NTQzMDQ1M

    「車椅子による乗車を考慮していない電車が悪い」
    「電車への乗車を考慮していない車椅子が悪い」
    この手の人間の思考パターンは概ねこれ。

    彼らの判断力は一切信頼できないので、AI制御にして無茶な移動できないようにすべき。

  • 5 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NDAzNjE0M

    2回ぐらいあの板なしで降りる人みたから、車椅子の性能が良くなったのかと解釈してたけど違ったのか

  • 6 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NDEyODg1N

    エレベーター突撃じゃないのか

  • 7 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:Mjc2NTQ2N

    障害者も平等に健常者のように、社会の中で失敗をしてみたい訳で・・・

  • 8 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MTMyNTY3O

    車椅子で前輪が落ちるってどういう事なの?車椅子を観察した事ないから分からん…

  • 9 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzA3NzI5N

    これだけ迷惑かけたんだから
    差別する事なく、きっちり訴えて賠償金取れよ

  • 10 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MTYyMjczN

    また変な輩や団体が出しゃばってこなきゃいいけどな

  • 11 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzgwNjE5N

    駅員のヘルプは
    同情とかお助けとかの任意の行動では無くて、

    電車やホームを壊されないための業務レベルの必須行動だってのを
    ちゃんと今回のような低知能の車いす利用者に教え込んでおけよ。

    あいつらはちゃんとぶっ叩かないと覚えられないんだから
    ここは彼らの命を救うためと考えて
    思いっきりぶっ叩きながら復唱させて覚えていることを確認してもらいたいw

  • 12 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NTg0MzcyM

    できるだけ他人に迷惑掛けたくないと思ってかもしれんがこうやってさらに多くの人に迷惑を掛ける事になる

  • 13 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NDEzMDI5N

    新宿駅なら介助の駅員も余裕でいただろうにどうして

  • 14 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NDEzMTkxO

    自前で板だせばよいのでは?

  • 15 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzAxNDAyN

    結果的には失敗したが、できるだけ駅員に迷惑をかけたくないという気持ちの表れなのであまり責めるな。
    「駅員は奴隷」と思っている奴よりずっと良い。

  • 16 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzA3NzY4N

    バリアフリー対応してないJRが悪い!
    ってゴネるんだろうなァ

  • 17 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MTU5NzYxN

    ※8
    電動車椅子の前輪は、幅10cm程度なので……無茶な段差越えができない様に造られている(安全の為)。

    それを知りながら、電車とホームの間の隙間に落ち込んだだけ。
    電動車椅子というのは、わざとそのように設計されている。

    それでもこういう「バカ」をやる障害者が必ずいる。立憲民主党のアレと同じ。

  • 18 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:Mjg2NDI5M

    普通に何で健常者と同じ行動するのか不明。
    生活に障害があるから車椅子を使用しているのに、なぜ健常者と同じ行動が出来ると考えるのか?
    移動したいのなら、専用のタクシーを利用した方が安全なのに、不思議と健常者と同じ生活行動をして、変に障害を拒絶する人達がいる、この系は手助けも拒否する傾向がある。
    現実を否定しても、健常者と同じ事は出来ないのに。
    現実否定者が多くの人達に迷惑をかける結果になった事案だな。

  • 19 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MTU5NzYxN

    新宿区住まいの障害者じゃないだろう。恐らく「田舎者」の障害者。

    新宿区の障害者たちはJRをあまり利用せず……地下鉄を利用している。

    それにしても、介助者がいなかったのだろうか?

  • 20 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NTQzMDQ1M

    ※15
    >できるだけ駅員に迷惑をかけたくない
    これ一見他人への思いやりに見えるのだけど、
    実際には「人頼みじゃなきゃ何も出来ない自分を認めたくない」という、薄っぺらい虚栄心の表れなのよね。
    結果としてより大勢に迷惑をかけているわけで、それを予見できない、
    あるいは出来ても無視するような迷惑極まりない人間ってこと。

  • 21 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MTU5NzY3M

    改札口で駅員さんに伝えてから乗る方がいいとは思うんやけどな。

  • 22 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:Mjg2MTY2O

    本人を責めるつもりは無いが、事件としてしっかり広報して欲しい。
    知っていれば自分が乗り込む横で似たような事があっても警戒や手助けが出来るかも知れない

  • 23 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:Mjg2NDI5M

    前輪落ちただけで何で発火したんだろ?

  • 24 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NDg5MDg0O

    ※17
    説明助かります。つまり落ちたというより小径の前輪が隙間にハマって身動き取れなくなったという事なんですね。前輪が落ちたというからてっきり車体から前輪が外れて線路に落ちたのかと思ってました。

  • 25 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:Mjg1MzAzM

    ※23
    電動車いす女性の搭乗拒否、格安航空会社の対応検証へ 発火の恐れ、目視確認できず…
    >電動車いすを航空輸送する場合、バッテリーから液漏れや発火などが起きる恐れがあるため
    >法令により航空会社はバッテリーを確認し、種類に応じた対応を取る必要がある。

    前輪が落ちた際にフレームまで歪み駆動させるための電路に負荷がかかってバッテリから出火したんじゃね

    Vol.67 2月27日号「電動車いすによる事故」
    https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/mailmagazin/2007fy/psm_vol67_0227.html

    遣い方にも結構な問題が潜んでいる模様
    自重で100㌔の上にpラス体重だから、搭乗時には下手すると180㌔前後に達するだろう
    これだけの重さの物体を動かすには無理がありすぎる
    電動でなくても車椅子は重いからね

  • 26 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:Mjg1MzA1M

    当然、損害賠償を請求するんだよな?

  • 27 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NTQzMDQ1M

    ※25
    180キロに体当たりされたら、エレベータのドアもひしゃげるよなあ。
    と、とある動画を思い出すのであった。

  • 28 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:Mjg2MTYxN

    あの事件からこの手の話を聞くと
    特定政党絡みの案件とも考えてしまう。

    こないだのが上品すぎて刺さってなかったとかで
    アグレッシブに行動するなんて言ってたし・・・

  • 29 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzI5NzExM

    そもそも普通の車椅子は単独で段差を越えられる設計にはなっていない。
    何故なら、利用者の体重移動で前後左右に傾けることができたら「転倒」してしまうので。
    ましてや電動車椅子だと、重すぎるので介助者がいても前輪を浮かすのは難しい。
     
    つまり、利用者単独で電車に乗り降りする事自体「あり得ない」。
    (言うまでもなく、電車の構造上、ホームとの隙間をゼロにする事は不可能)

  • 30 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzI5NzExM

    >>19
    新宿駅はたまにしか通らないからわからないけど、地下鉄も決して車椅子に向いた駅とは思えないけど?
    しかも今は改装工事中だから、できる限り避けるんじゃないか。

  • 31 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzI5NzExM

    >>14
    前輪を工夫すればある程度の段差を越えられる仕組みは作れるかもしれん。
    例えば「120度毎に合計3つの小車輪」を組み合わせるような。
     
    ただ、斜面を登らせるとどうしても重心が後ろよりになるから、転倒リスクを考えると「後ろで支える」機構も必要になる。
    ・・・とやっていくと普段使いには重すぎるモノになりそうだ。

  • 32 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:Mjg1Mjk4M

    似たような奴を見たことあるな
    駅員が補助具(折り畳みの板)を持ってきますと言ってるのに
    「大丈夫だから」とか言って自力で乗り込んでた
    段差を乗り越える勢いとかで中にいる乗客にぶつかる可能性だってあるけど
    そういう事は考えず「他人に頼らなくても出来る」のを証明したいのかね

  • 33 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MTU5NzY4N

    電車の車体に車椅子の電気回路が接触短絡して、電位差で車椅子のバッテリーが発火したのかな?
    電車の車体自体にマイナスの帰線電気が流れているからね。
    身体に何らかの不具合の乗客は有無を言わさず、介助必須にしないと。駅によってはホームと電車の隙間が広い所もあるからね。

  • 34 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzI5ODIxN

    「電動」と言う時点で腕すらマトモに動かないと言う事。男だったら「夏子」に掛けて「秋男」とか呼ばれそう…。見た目も、性別さえも…今の処インスタもツイッタも何処からも出て来ないな…。ちっぽけなプライドの為に「できらぁ!」で大迷惑かよ…。「無理は無理」と理解しろ。「出来ない以上、駅員の世話になる。健常者の時間を1分ダケ貰う」と覚悟した上で出掛けろ。「他人の時間はプライスレス」だ。2度目は無いと心しておけ。あと、本人はsns当分禁止な?

  • 35 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NDIyNTA4N

    職員待てばいいだけなのに、強引に言った奴が馬鹿というが社会不適合者:障碍者云々関係無く
    でも、「弱者にやさしくない社会」とかキレイごと並べ得て攻撃する関係者のような気がするのでJRが可哀想

  • 36 名前:112 2024/11/16(土) ID:MzA2MjE4M

    降りれない電動車いすさんの公開処刑はさぞ・・・

  • 37 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzIxMjU1N

    容赦無し、待った無しで損害賠償請求吹っ掛けてやれば良い。
    無理無茶無駄な跳ねっ返りするからだ。

  • 38 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NTk1OTczO

    んで、大勢の乗客に大迷惑をかけた当の障害者様はダンマリか
    普通はまず「みなさまにご迷惑をおかけしてすみません」と謝罪すべき事案だろう

  • 39 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MTcwMTYxN

    これからはバック乗車やな…

  • 40 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:NTIyODAxM

    健常者とかいう弱者は大変だわ
    同じようなことしても無慈悲に損害賠償喰らうし

  • 41 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MzQyMTIxN

    ※15
    一時期車椅子生活で入院してたが
    「恥ずかしがったり気後れせずに必ず補助頼むようにしてくれ
    事故や余計に手間かかって周りに迷惑かけるから」って言われた

  • 42 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MzgxMTEwO

    ひとりでできるもん!(大迷惑)

  • 43 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MzUwMzE4M

    所謂「健常者」にもできない事など幾らでもある。
    高いところが苦手、素早く動くのが苦手、集中し続けるのが苦手、等など。
     
    そういう苦手なことは得意とする人に任せて、自分にできる事を為す。
    それで社会は回っているのだから、「歩くのが苦手」な人もまた、自分にできない事は他人に委ねて、出来る事を為せばそれで良い。
     
    なのに「健常者と同じ事が出来ないのは差別だ」とか。
    そもそも日頃使っている車椅子は「誰が作ったのか?」。

  • 44 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MTcyNjkzO

    韓国でエレベータに突撃したら外れて下に落ちていった映像を思い出した

  • 45 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MjI2NzM4N

    車椅子団体や、何の意味もない24時間テレビの募金が、駅員に対価を渡すようにすれば、需要と供給が満たされるんだから仕事として成立して、誰も嫌な思いをしないだろう
    車椅子に乗る人は団体から支給される対価を支払って駅員を呼ぶようにすればいい
    そうすれば乗客にも駅員にも迷惑がかからない
    車椅子の人は車椅子だけで大変なんだから、24時間テレビは助ければいいんだよ
    マイノリティー様を助けないなんて、24時間テレビはおかしいだろう

    きちんと助けを求めて、きちんと対価をはらいましょう

    あと、普通に考えて、車椅子に乗らない人も電車で事故ることもあるので、車椅子に乗る人も事故ることは普通にある事だと思う

  • 46 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:NDM5MDgyN

    ただのパワー思考系◯◯◯かな
    だがパヨ系がワザとやってなにかを強要するつもりかもしれない

  • 47 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:NTIyNzg4M

    障害があるのは足だけではなかったようだね

  • 48 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MzI3MjM4N

    これは迷惑だねえ
    損害賠償は請求するのかな

  • 49 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:Mzk3NTczN

    JR来宮駅でも同じようなことあったような。

  • 50 名前:名無し 2024/11/17(日) ID:MTIxMjEyN

    気持ちは分かるが
    迷惑な話やな~

  • 51 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:NDAwNDY1M

    車椅子のおかしな活動家が出来てきてから
    この人ら界隈の奴らの調子の乗り方が異常になってる。
    本当に嫌いになった。完全に無視すると決めている。

  • 52 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:NDM4MjU5N

    車椅子ではないが、新宿駅で乳母車で電車に乗り込んだ母娘が
    乗ったらそのまま2人で入り口を塞ぎ後ろに並んでいた人達が電車に
    乗り込めないのを見た事があるな。
    10年も経っていないと思うが駅や電車で乳母車を見たのも生まれて初めてだった

  • 53 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MzgxNjY2M

    イオンシネマで従業員に介助を要求したやつがいると思えば自分だけで乗ろうとして結局人に迷惑かけるのもいるとか車いす界隈マジどうなってんの

  • 54 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MTY2MzgwN

    電動だから重い。ならキャタピラとかに出来ないのか?
    メンテナンス性は悪化するだろうし、速度も低下するだろうが段差には格段に強くなると思うのだが。

  • 55 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:MzIxOTMyM

    ただでさえ人様に迷惑かけて生きてるんだから、
    こういうときはきちんと補助受けろよ。
    チンケな虚栄心振りかざすんじゃねぇ。
    あと駅のエレベータに爺さん婆さんまってるのに、
    無理矢理横入りすんな。
    危ねぇだろ。
    心の障害者になってるんじゃねえよ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク