人気ページ

スポンサードリンク

検索

55件のコメント

「タッチパネルの全面採用で消費者に拒否られたメーカー、「UI設計の基本から考え直す必要ある」と専門家が指摘」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTEyMjQ4N

    タッチパネルの方が安上がりなんだもの。
    物理工程は少ないから。今更どうにもならんでしょ?
    ポリゴンとドット絵みたいなモンだよ。

  • 2 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTE3NTU5N

    レトロ好きな身としてはタッチパネルがいまいち好きになれん
    ガチャ!って音がするようなボタンやレバーが良いw

  • 3 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:NDE0MjcxO

    パソコンみたいな起動ボタンがエンジンスターター、他もパソコン画面な運転席なのを見て、「こんなん誤作動不可避」と買え控えたクルマ 車検がまた来て買い変えようと調べたら、今乗ってるMTが4年前の中古より高くなってる⁈ で、また買い控え 4年後は新車UIが一周して元に戻ってほしい

  • 4 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:NTA3MzMyN

    車は物理スイッチに戻してほしいなぁ
    良かった頃のベンツみたいに「目視しなくても操作出来る」のが理想

  • 5 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:OTYyMzI0M

    航空機のコックピットがタッチパネルだけになっていないのは理由がるだろう。
    というか、もしそうなったら乗りたくないw

  • 6 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:ODk0NzI5O

    直感的な操作と相性がいい機能、触感的な操作の相性がいい機能、それらを全部タッチパネルに集約した結果の歪みというか。車の電気系統はそのあたり本当に顕著に感じる。
    マップはタッチパネルでスイスイ動かすのは何の異論もないけど、ステレオ音量とかエアコン温度とかはツマミとかカチカチボタンのが絶対に使いやすい。

  • 7 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTE4Mjc5N

    昔ウォークマンを物理ボタン式から
    タッチパネル式に買い換えたら、
    物理ボタンの優秀さを思い知ったな。

  • 8 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTA4NzI4O

    昔のラジカセを思い出す。

  • 9 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:ODkzNjk3M

    車とかタッチパネルでは不向きだってのを
    多くの人に理解させるには
    結局のところその多くの人に一度は使わせないと理解できないもんな。

    そう言えば、macbook のタッチ式ファンクションキーも黒歴史になってるし、
    メンテや訓練が必要だということを知らない幼稚園児レベルの知能しかないバカは
    簡単に旅客機にパラシュートを詰めとか使えないアイデアを出してくるし、
    自民党や公明党や官僚なんかはもう馬鹿と無能しか居なくて
    使えないどころか負債を増やすアイデアをそのまま施行してるしで
    こういうのはもう辞めてもらいたいよな。

  • 10 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTAzMDM0N

    とは言え、メカはメカで「個別の故障」を想定しなければならないのが厄介で。
    ある程度タッチパネルに集約してしまって部品点数を減らす方が、綜合的な信頼性を確保できる、という考え方もある。
    (例えば、タッチパネル故障で機能喪失されたら即困るスイッチはハードに変えるとか)

  • 11 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:ODkzNjk3M

    何を提案するにも、
    まずは自分でやってみて使えることを確認してから提案してほしいよな。

    税そのほかの設定も、
    いまやパソコンで簡単に大規模シミュレーションができるわけでさ、
    数字で出して比較して良いほうの未来を選べる時代になったというのに、
    それら文明の利器を一切使わずに
    霞が関の低知能官僚の言い分をそのままうのみにするのはもうやめようぜ!
    実際今の官僚ってまともなグラフの一つもだせないとか、
    なんであんな無能ばかりを集めてきてるのか本当に不思議だよ。

  • 12 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTAzMDM0N

    一方、原則「運転中には操作しない」機能のスイッチなら、ハードではなくタッチパネル式にした方が、インターロック等を掛けやすい、という考え方もある。
     
    つまり、「使い手がどう扱うか?」を考える事こそUI設計の基本。
    例えば誤操作を恐れるなら、そもそも「誤操作するような使い方が正しいのか?」を検討するべきで、「誤操作し難い形式に変える」のはそれらの検討を行った後の事だろう。

  • 13 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:ODkzNTYzM

    ※11
    ネットを見て自分が賢いと思っているのはやばいな。

  • 14 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:ODkzNDcyM

    戦闘機も、操作系をFBWにして感圧式操縦桿にしたら操作感が全く無かった為か、操縦桿に力を入れ過ぎて折れるという問題があったな
    今では少しだけ操縦桿が動くようになっているっぽい

  • 15 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTEyMjM3O

    歳取ると新しいものに対応できなくなるから困る

  • 16 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:OTg5ODg3N

    ガンダムの話を持ち出してきたやつは馬鹿だなって心底あきれる

  • 17 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:NTA3NDA0M

    ジジイほど新しいものに飛びつく思考回路が理解できない

  • 18 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTI5MTQyM

    物理ボタンと音声コントロールでよくね

  • 19 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:ODkxNjA1O

    ガンダム的にいったらあれだ、脳波コントロールもできるまでいかないとって話だw

  • 20 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTExOTE3O

    タッチパネルと実機の操作性は、その機器、目的で違う。飲食店の注文と動力車の操作を、同じ目線で判断、コストカットされては堪らない。 あと消耗品、耐久機材で見るなら、スマホも含めてパネルは交換式にしてほしい。本体、データが大事なのに、一部不具合で全交換は意味が分からない。今どきのデザイン、開発は再利用に関して能がなさすぎ。

  • 21 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:NTAwNDc0O

    隠しコマンド:同時押し

  • 22 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTI5MTY1N

    なんか、やたら老害が新しいものに対応出来ないと言ってる馬鹿がいるが、今回は逆だろ。
    未熟な若者ほど、一見無駄に見える古い物の存在理由が理解出来ない、と。

  • 23 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTI5MDEzM

    ボリュームは物理で回すやつに戻してくれ

  • 24 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTY5NzAxN

    ※20
    >一部不具合で全交換は意味が分からない。
    その一部不具合ば本当に一部不具合かのかどうかの調査が必要だって理解してるかな?
    簡単に再発するような不具合なんか、最初からないほうがいいんだわ。
    その上での個別修理にかかる時間をお前らが許容できるなら、全交換じゃなくてもいいんじゃないか?w
    「一週間から十日ほどかかりまーす!」って昔の本屋か?w

    そもそも部品一個数秒で差し替えで「ハイ終わり!次―」で済むほど、単純なデバイスではないんだよ。
    それともそんな簡単に出来る修理なら「ユーザーが自分出来る権利をよこせ!」とか言う前振りか?www

  • 25 名前:  2024/11/05(火) ID:MTMyMTg2M

    プリウスシフトで暴走するのも似たような事案なんだがな。

  • 26 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTE3NzgzO

    物理的なボタンだと、押した状態かどうか目視も出来るし
    適材適所で必要です。
    タッチパネルが向いている物は、そうすればいい。
    目の不自由な人は、面倒でしょうね。

  • 27 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:OTkzMzA3M

    十字キーとABボタンを使え

  • 28 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTE3ODI3N

    すっきりしておしゃれだ、スマートだ、クールだなんていっても結局はコストダウンだからねえ

  • 29 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:ODk0MjU3N

    単に慣れでしかない

  • 30 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTExOTE3O

    ※24
    其れで消費者を脅かしてるつもりか? パネルが割れても高いからスマホ修理、交換しないわけで。パネルはタッチだけでは無い。ウチのアナログの洗濯機の操作光部分なんて、とっくに壊れて点灯しないけど。音だけは反応するから感覚で使い回してる。そんなもん全体交換する意味あるのか? そろそろ家の女系財務省様にお願いして、年末年始の買い替えを判断していただく訳だが。

  • 31 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTY5NzAxN

    タッチパネル方式に対する機械式ボリュームのメリットってのは、操作自体がフィードバックを兼ねているってことで、パネル上のデータを視覚で確認しなくていいって点にある。
    人間が状況判断するための情報提供の量とタイミングが、機械式のほうが多いってわけだが。

    だが最終的には全部AIが判断するって方向に進化して、人間の判断する回数減らすなら、もう全部パネルでもいいんじゃないかという。

  • 32 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTY5NzAxN

    ※30
    脅し?wwww
    壊れてても使えてると判断したならそれでいいじゃんw
    だったら元々なくてもいい機能なんだろ。
    メーカー側としては、製品の本来あるべき機能を十全に提供する責務があるんだよ。
    そのためにユーザーは対価支払っただし、サポート対応だってその一つなんだよ。
    本気で脅すつもりならサポート拒否すりゃいいんだしなwwww
    ああ、アチラさんではそれがデフォだっけか。

  • 33 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTI4ODQyN

    でも、日本の場合は設計者のエゴでボタンが増えるんだもんな。

  • 34 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:ODk0OTgxO

    >>22
    と老害が申しております

  • 35 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTAxODg1O

    自動車のタッチパネルは最悪。運転中に操作できない。

  • 36 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTcwMTUwM

    現場の開発技術者は、タッチパネルなんてやってられない〜そんなことは分かり切ってるのよ
    でも経営陣とか最終的に決済のハンコを押す管理職が「テスラみたいな先進的なインターフェースにしろ」と押し付けてくるんだよ
    自分じゃ運転しないで運転手に全部お任せのお偉いさんの思いつきの方が、人間工学的な優先度より大事なのが組織ってものなの

  • 37 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTUxMDM2M

    カーCD復活まで言い出すとなあ……さすがに言ってみただけだろうが
    むかし親父が車買い換えたらカセットデッキがCDに変わってて
    しゃーなしお気に入りのテープCDに焼いたったっけ

  • 38 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:OTM0MDYzM

    ニコンのミラーレス一眼Z6ⅢよりもZfの方が操作しやすいのは本当

  • 39 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTUxMDc0N

    昔のドラマなんかだと後ろ手に縛られたままガラケーでSOS送ったりしてたよなぁ
    スマホでは無理だわ

  • 40 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MjI5NTQ0M

    物理ボタンでも回路として独立してなきゃ意味がないんだけどな。
    テスラも他のEVメーカーもそうだけど、家電の常識で車を作るなっていうね。
    地域によって差があるライセンスで、簡単に大事故が起こる危険物を、未熟な老若男女に委ねた挙句にミスを招くような設計にするとか正気の沙汰じゃない。
    かつては手袋をしたまま全てのスイッチを操作できることを設計信条にしていたボルボの現在の内装を見れば、変節した現在がいかに危険か理解できるばす。

    ※10
    トラブルシューティングで「切り分けできるかどうか」ってすごく大事なのよ。
    手間は掛かれど原因が特定できるのと、重要じゃないからASSYしか設定が無くて結果数十万の部品交換では、ユーザーへの負担がケタちがいになる。

  • 41 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTA5MTY2M

    ※15
    運転中にタッチパネルの操作のために視線を外すことになるという問題で
    歳の問題じゃねーよ

  • 42 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:ODk1MDkxN

    タッチパネルで設定変更するときは、路肩に停車してからじゃないの?

  • 43 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:ODkzNDU4M

    うん、ガラケー復活はよ。システム当然windows系列でな。

  • 44 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:ODkzNDU4M

    ※35
    スマホ操作しながら運転してるのと同じじゃねーか!アホか公安!頭痛いわ!

  • 45 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:OTYxMjQ0N

    物理キー最強!!
    思ってもない反応されるタッチパネルは使いにくい。

    あと、終盤期のガラケーぐらい軽くて、取り回ししやすい新型スマホやガラホ出して欲しい。

  • 46 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:ODkzNDU4M

    ※2
    基本的にレスポンス悪い上に誤操作修正面倒いですからね。

  • 47 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:NDE0NTQyO

    マット「タッチパネルはクソ」

  • 48 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTAzMDM0N

    >>40
    原因を特定して個別に対応するならその考え方になるのだけどね。
    今はそのために要する人件費がかかり過ぎて、ユニット単位で交換して終わり、の方がユーザーに取っても費用・時間の利益になる、という考え方のほうが主流なのかと?
     
    これがもっと省資源のニーズが高まる等して「修理しながら使う」になると、個人的には嬉しいのだけど。

  • 49 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTAwMzE3M

    カーエアコンの操作がタッチパネルなのはやりすぎや
    温度設定するのに長押しorタッチ連打しなきゃならん
    前まではダイヤルスイッチで一瞬で操作できたのに。。。

  • 50 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTg2NzAyO

    >>24
    それ、ユーザーが修理できる権利って大事だよね
    アメリカでは部品売ってて、交換も自分でやることができるのに日本では全とっかえや大きなモジュール単位、そもそも個人には部品出さないってなんだよって思う
    できない人はメーカーなり、販売店に頼めばいいだけでやれる人にはやる権利が欲しい、もちろん交換中に壊せば自己責任

    >>40
    任天堂くらい送ったら無料で新品に交換してくれるんならいいんだけどね
    凹んだらモジュール交換で200万請求されても困るよね
    高級車に乗ってるとその程度気にしない?

  • 51 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTUxMDMxM

    スマホゲーのタッチで親指動かして操作するのホントやりづらい
    時々入力がキャンセルされてキャラが止まるからイラっとする
    コントローラーのスティックや物理ボタンが使えない事がこんなに辛いとは
    まぁBluetoothでペアリングすれば使えるんだが

  • 52 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTA0ODg3M

    タッチパネルなんて所詮は仮想物理ボタンが出来るまでのあだ花に過ぎないからな

  • 53 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTg0OTA0M

    汚れや破損で押したところと違うところが反応するのもタッチパネルの困ったところ

  • 54 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:MTI4MDQ5M

    そろそろブラックベリーとか200LXみたいなスマホが出てきてほしい

  • 55 名前:匿名 2024/11/05(火) ID:NDk5MzIyO

    安全に直結する機能は物理ボタンに戻して、それぞれの機能は音声入力併用でどうでっしゃろ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク