「耕作放棄された田畑を使えるように戻した農家に「小作料払え(相場の2倍)」と地主が要求、やってられないから土地を返却するも……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/11/03(日)
ID:NTM0OTQzN
こういう連中が武装していたのが鎌倉時代
そりゃ荒れるだけ荒れるわな -
2 名前:匿名
2024/11/03(日)
ID:MzA2NjMxN
老人がお亡くなりになるのを待った後で
耕作放棄地を再生する方が良いよ。
老人は話にならないけど
土地は手を掛ければ応えてくれるんだから。 -
3 名前:匿名
2024/11/03(日)
ID:MTExMDI4O
別にタダだったんだから、貸出先がなくなっても地主は何も困らない。
まあ周りの農業には影響出るかもしれんがね。 -
4 名前:匿名
2024/11/03(日)
ID:NTM2OTExN
鎌倉時代ではよくある事
えっ?令和時代で!? -
5 名前:匿名
2024/11/03(日)
ID:OTA3MTUwO
現代にて戦国武将の苦労を偲ぶ
-
6 名前:匿名
2024/11/03(日)
ID:MTM4NDg5M
ちゃんと契約書を作成しないとね
-
7 名前:匿名
2024/11/03(日)
ID:NTM2OTExN
>>5
寺から借金した農民が「返済しないよボケ!」
そして寺は実力行使で土地を奪った
↑後の宗教勢力の謀略である。 -
8 名前:匿名
2024/11/03(日)
ID:MTEwNTUwN
※6
農業委員会を通した貸し借りで新規就農だと営農計画書とか提出して、
見通しが甘かったり買う必要の無い機械の指摘やレンタルリースの相談とか、
この場合なら土地改良に何れだけ手間がかかるかの指摘ともっと良い条件の農地探しの手伝いとか、いろいろサクっと出来なくなる
それが面倒っていう人がすっげえ多いよ、農業委員会側はトラブルの元だから第三者とかウチに相談してって広報出してるんだけどねえ・・・ -
9 名前:匿名
2024/11/03(日)
ID:MTA2MjI0O
今時小作料なんかただ同然だ。こういう輩は相手にしないのが最善。一見数年間無駄をしたように見えるが努力は「何処にも行かず自分の宝になる」と思って前進だ。
-
10 名前:匿名
2024/11/03(日)
ID:Mjk5NTU0M
韓国人みたいだなwww
店子が店を出して儲かると、店ごと取り上げて貸主が経営する→失敗する -
11 名前:匿名
2024/11/03(日)
ID:NzA2NTYxN
田畑じゃないけど
汚いからタダでやる→使えるように綺麗に直した→綺麗になったのを見たらタダでやるのが惜しくなった→返せ!
こういうやつも普通にいる -
12 名前:匿名
2024/11/03(日)
ID:MjEzOTA3M
ズルい人間をギャフンと言わせるのは簡単なこと。ここはそこまで軌道にのっていたのだから何かwin-winの策を提案して手を取り合って益々繁栄していくのが上策だろう。次からそういうときには俺を呼ぶと良い。
場合によっては「タダだからってあの野郎物をよこさないのは良いとして全然お礼も言わないで…(憤」も賃貸物件でよくある話。
よく読むと、地主「あいつに耕させるか、タダで使って良い条件でも付けて」借り手「タダで借りれるんならしめたもの、へぃ喜んで耕しまっせ」
そして時が経ち、「タダだからっていい加減にせえや、いつまでタダで甘えてんねん、ほれカネよこさんかい」借り手「あの糞ジジイ、タダや言うたやん」←コイツ -
13 名前:匿名
2024/11/03(日)
ID:NjE0NTM5N
しかも放棄地にしてるのに先祖代々の田畑だからって売る事すらしないからね
住宅地になったら喜んで手放すくせにさ -
14 名前:匿名
2024/11/03(日)
ID:NTc0MTYwO
こういう輩は戦後の農地解放で土地を手に入れた元小作人やろ
教養常識道徳倫理を持ち合わせてないから係わるだけ損 -
15 名前:匿名
2024/11/03(日)
ID:Nzc0ODMyN
いや、契約書作れよ。
-
16 名前:匿名
2024/11/03(日)
ID:NzU1MTY3M
「水田」って事なんでマジレスすると
日本のほぼ全ての水田で水稲を営むには、水利管理組合への利水費が必要
利水費は引水利用費と水路修繕費(または構造積立金)がかかる
で、引水利用費は耕作者(土地を借りてる人)が水田に水を引いたら請求され
水路修繕費は農作物で利益を上げたら地主(土地を貸してる人)に請求される
田んぼを貸してる人はこの水路修繕費を払う代わりに借主から
地主へ水路修繕費相当の作物(米)や割り増しの米を納めてチャラにしてもらう
(およそ10aあたり30kg程度)
よく耕作地賃貸者が「米が採れるようになったら請求された」お金は
この利水費修繕費である場合が多い、今回のケースはどうなのかな?
双方の言い分を聞くまで個人的意見は控えたい -
17 名前:匿名
2024/11/03(日)
ID:NzU1MTY3M
※15
水田の貸し借りは自治体の農業委員会(または農業委員会から指定された天下り団体)を仲介しないと出来ない
口約束で借りてたならSNSでファンネルなんて飛ばさず当人同士で話し合えとしか言えない -
18 名前:タチコマ
2024/11/03(日)
ID:NjczNzEyN
似たような話だが、親の故郷に親が家を建てて住もうとしていた元畑を宅地に字目変更して購入した土地があったが親が帰郷する前に亡くなってしまった
固定資産税が毎年約4万円かかっていたが農家に貸し出して使ってもらったら固定資産税は800円、農地だからめっちゃ安い、1000円以下の固定資産税は切り捨てなのでただ、農家に貸し出したが、賃料はいただいていない、
ただで貸すことはあるのですが、固定資産税分ぐらいは徴収すべきかもしれない農地だからめっちゃ安いのだから!!
注意
農家以外が野菜を栽培したも農地にはならないからな!! -
19 名前:匿名
2024/11/03(日)
ID:MTExMDI1M
※17
だからこの人は返してるし、地主も誰だかわかりゃしないんだからファンネルなんて飛びようもないだろ。何を言ってるんだ?なにがファンネルだよ。 -
20 名前:匿名
2024/11/03(日)
ID:NzU1MTY3M
※19
それだよ -
21 名前:匿名
2024/11/04(月)
ID:NzkyMTA1N
まず他人の土地でタダってところからおかしいんだよね
-
22 名前:匿名
2024/11/04(月)
ID:ODE3Mjc0N
※21
何言ってんだコイツ?
離農しているなら最低でも草刈りのため金払わなきゃいけないんだよ。
だから地主からすりゃあ農地として貸してるだけで損をしない。
また農地だと固定資産税が安い。
山の上の棚田なんて資産としても農地としても価値がない。
農地が平野部にあるというナイーブな先入観は捨てろ。
ちなみに平野部でも宅地への用途変更は農振地域指定やらで非常に苦労するし
変更できても数百万の上下水道整備に数千万〜億単位の宅地造成と建築がある。
まだ老朽化ビルの建て替えが金になりそう。 -
23 名前:匿名
2024/11/04(月)
ID:MTM1NzYxM
もう耕作放棄地は、農地に戻すコストを基にした税金を課すべきだろ。
払えなきゃ自治体がお召上げでいいよ。 -
24 名前:匿名
2024/11/04(月)
ID:ODk1Nzg1O
米を作っても儲かりませんから、うちの県は地代がタダになるようになってきています。とはいえ田舎に行くと小作料要求するんですよね。しかも偉そうに稲刈り中なのに小作料分の米を「直ぐに持ってこい」って言ってる。
誰も耕作しなくなりますねえ。 -
25 名前:匿名
2024/11/04(月)
ID:NzEzMjgxN
制度とジジイの頭ん中が均衡取れるまで放置しとけばいい
寝たきりとかになれば考え直すだろ -
26 名前:匿名
2024/11/04(月)
ID:ODk1MzMwM
耕作放棄された田んぼ、小作料(賃料)タダの条件で借りる
⇒3~4年かけてようやくまともに採れるようになる
⇒「小作料払え(相場の2倍)」
⇒やってられないから返す
⇒地主、自分じゃ作れないから誰か作って!
⇒噂が広まってて誰も手を上げない
⇒耕作放棄地に戻る
ってところを知ってる https://t.co/nt6akKMv6c
↑
まさに俺もこれだった
新規就農で某田舎へ移住して農家見習いみたいなことやったけど
最終的に似たような対応されて就農諦めたわ・・・ -
27 名前:匿名
2024/11/04(月)
ID:MTAzMjE0N
農業関連の部会に就いて任されていたのに、進次郎が全く仕事してなかった証明だわなぁ
農家関係は、平然と契約を破るんだよ。10年前から出ていた情報だわ -
28 名前:匿名
2024/11/04(月)
ID:ODM5MTkzN
亜細亜亜人に契約とか約束とか正義や道理が理解できるわけないからな。
てういか、そんなのを美徳としてたのを恥じるといいよ。 -
29 名前:匿名
2024/11/04(月)
ID:MTIwOTEzN
これは 糞ジジイの地主の考えではねえな、恐らく裏に入れ知恵する奴がいるだろ。
耕作放置した農地を復帰させるには数年かかるんだから、出発点からリスクを抱える羽目になると思う、結局作業した労賃を搾取されたと同じじゃねえか。
先祖代々の百姓は一筋縄では行かねえ、親族間でのイザコザも日常茶飯事。 -
30 名前:匿名
2024/11/04(月)
ID:NzE0ODUwO
契約書ヲーって、1年更新を何やと思ってるんやろ。
※20
どれだよ -
31 名前:匿名
2024/11/04(月)
ID:NzE1Mzg1M
もう、世襲でやるような業態何でもダメだろ。農地改革せえや。
-
32 名前:匿名
2024/11/04(月)
ID:MjQxOTUxN
※11
空家かな?
田舎の住民募集せ空家無料でやるから移住してくれってんで空家綺麗にリフォームしたら追い出して元の持ち主がリフォームされた元空家に住むパターン -
33 名前:匿名
2024/11/05(火)
ID:MTI4Nzg0O
農地をタダで貸しても、耕作始まると税金取られるんだよね、確か。
地主は税金だけ取られて得るものがない。
最初から税金分の賃料にすると借り手がない。かといって売れない。
耕作してないと税金取られないとかなんとか言ってたな。ほんとかどうかは知らんが。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります