人気ページ

スポンサードリンク

検索

22件のコメント

「『骨なし魚』を開発した教授が「まるで漫画の登場人物みたいだ」と話題に、学生の人気が乏しくて悲しそうだ……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:MTA2NDQzO

    ま、道徳的には非道だからこういう人なのは想像できる
    でも寄生虫の付かない養殖で骨が無いのはブランド化のメリットがある
    うなぎの完全養殖も成功してるしコラボするのも悪くないかもよ
    うなぎの完全養殖はブランド化が最重要だからね

  • 2 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:NTk0MzEzN

    自然の摂理に逆らってる感がすごいからなぁ
    そのためにここまでするのか……!って、まず先にこっちがびっくりするよ
    食ってみたら価値観が変わるんだろうか

  • 3 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:NjM0NDE4O

    こういう先生には好感しか持たんけど、学術会議があんだけはびこった理由が良くわかる

  • 4 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:NzA2ODU3N

    これが気持ち悪い、食べたくないという感覚がマヒしてるような人間は科学者を止めるべきだ。学者が失ってはならない平衡感覚というか、どんなに研究に没頭しても最低限残しておかなければならない感覚を失ってしまっていると思う。食べるのに魚の骨が邪魔だから骨のない魚を作ろうという、その動機自体が狂ってるんだよ。魚の骨を取るのも嫌だという人間は魚を食べなければいい。

  • 5 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:MTAyMTQ0N

    自然の摂理とか言い出してるわ、ペットも人に懐く性質を持った個体を選別してきた歴史があるのにな。
    厳密には骨が柔らかい魚だし、病院食とか一本一本骨抜かないで済むだろ。

  • 6 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:NjczMzg4N

    骨が無い訳じゃなくて骨が気にならないくらい柔らかいんだけどね

  • 7 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:NjcxNTEzN

    ※4
    蚕蛾さんに比べたらまだまだ

  • 8 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:NTk2MDUyN

    ※3
    この手の先生、政治に一切興味がないからなぁ
    雑念を学問にしてる極一部の文学部が自分たちのためだけに金引っ張ろうとするのマジでグロい

  • 9 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:NTk0MzEzN

    ※5
    食用の魚類と愛玩用の犬や猫で同じだと思っちゃう感覚なのか……
    犬を食う食文化の人なの?

  • 10 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:NjQ3OTUyM

    つか普通にリンは苔の元になるからアクアリストはみんな除去に熱心になっとるで

    しかし、リンの除去でこんな効果があるとはなあ

  • 11 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:NTM2NTU0N

    食ったら、食った本人も子孫も
    なんか骨無しになってしまいそうな「直感」が
    学生に「ここに近づいてなイケナイ」と警鐘を鳴らしてるんじゃないのん

  • 12 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:NTM2MTM4M

    うーん、そりゃ”食べるのに邪魔だから骨のない魚を”というスタートなのに「味については別分野。考えてない」とか言うようなただのアホウのところに学生も行きたくないだろ。
    チームで他の人が担当とか、次のステップかなとか言うならともかく。
    油がのってと言ってるけど、骨柔くなって余り運動できないのに養殖で餌あるから肥満化してるんやろ。せめて現行並みの味にせんとなんのために骨なくしたのかって。

  • 13 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:NzA2ODE1O

    ※9
    愛玩用の動物は結構病気あるのよ
    ミニチュアホースとか奇形で産まれやすいし同レベルに自然の摂理を無視した行為だよ産まれた以上可愛いから私は無碍には出来ないけどね

  • 14 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:MzAzNzEyO

    何のためにって普通の魚を食べられない人向けでしょ
    普通の魚を一人で食べられる人はそれを食べればいい
    そうでない人びとには福音

  • 15 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:MzA0NjA5N

    ※13
    食用なら病気をしない/持たないことが重要だけどね

  • 16 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:NjM4NzcxN

    骨の弱い魚の研究から人の骨粗鬆症メカニズムについて新たな知見が云々健康長寿サプリメント云々抜かしとけば予算も学生も今より引っ張ってこれるだろうに…w

  • 17 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:NTYwNDM3O

    滋賀大にはマッドな方が残っている、日本の大学で特許出願10位以内に入っている滋賀医大と混ぜると危険

  • 18 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:MTA5NTcwN

    人間は「加工食品に何でもリン入れ過ぎ」「リンの摂り過ぎで骨が溶ける」とか言われてるけど
    低リンで骨が弱くなるって真逆やん
    どういう理論なんだろ
    低リン飼料のリンってリン酸カルシウムの略で要するに低カルシウムの事だとか?

  • 19 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:MTA5NTcwN

    知らんけど奇形魚とか増えたりしないのかね
    骨がもろくなるイタイイタイ病とか奇形魚増えてた気がするけど
    丸焼きで食べる用だと捌いて切り身にして誤魔化して売れないから奇形が多いと問題になりそうだけどそういう事はないのかな

  • 20 名前:匿名 2024/11/03(日) ID:MjY1NTUzM

    ※4
    これはフィクションな例え話なんですが、―――例えば部分的な骨芽細胞の異常増殖で骨の関節がくっついてしまって曲げられなくなる因子を持つヒトの受精卵があるとする。
    そんな人の為に将来、部分的に骨が分化しない医療技術が開発され、代わりに人工的な金属の骨を入れる事で病気を克服出来る―――
    なんて事が起きた場合に何かが廻り巡って使える技術になるかもしれない。

    骨粗鬆症魚らしいので、謎の例え話をしてもしょうがない事はわかっていますし、※4さんの言っている事も理解は出来るけれど、あらゆる技術や研究は将来何の役に立つかわからないので、価値観は色々あってよいと思います。
    どうせ我々生き物は他の命を糧にしてしか生きられないわけですし。
    研究が将来にわたって危険なものかどうかは、研究を続けなければ判らないものですし、二位では駄目な事も沢山ありますね。

    倫理的な拒否反応はある研究なのだとは思いました。

    ※19
    イタイイタイ病は原因がカドミウムなので今回は関係ないですね。

  • 21 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:NDA2MTQ2M

    >>18
    リン酸カルシウムって骨の主成分でしょ
    リンはカルシウムとともに必須ミネラルだけどバランスが必要ってだけ

  • 22 名前:匿名 2024/11/04(月) ID:NzEzMjYzM

    なんか笑いごとにしてるけど日本の技術系のビジネスがまともにないのってここら辺が原因だろ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク