「有名建築家が設計した木造美術館、「燃えなくて腐らない木を使った屋根」と豪語していたが僅か20年で……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:OTQ4NjA3O
なんでこんな利便性のない建物を有難がって使うのだろうか・・・
-
2 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTUxMDQ3N
メンテ費用かかるけど変わったデザインで客も増えるから、収支がトントンだったらまあ有りなんじゃね
-
3 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTAyNzgzN
「割れなくて落ちない岩を使った天井」
-
4 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTI2MDk5N
伝統の杮葺きより耐久が劣ったとかどーすんだこれw
-
5 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTI4OTA3N
料理人とか、デザイナーとかと同じで、「東京で有名な方です。今ならお受けしてもらえそうです」っていうので、代理店がマージン取ってるだろな。
-
6 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTAwNjE1N
全木造建築物設計者の敵だよこの設計士は。
本物の設計士は、適材適所に部材を配置し、ベイパーバリアで木材を湿気から徹底的に守り、きちんと100年持つ家を設計してる。
しかもこのエセ設計士よりも安い坪単価でね。 -
7 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTI4MDQ5M
選ぶ方にノウハウがなければ代理店の言いなりか
-
8 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:NDE0MjIxN
建築物を使った現代美術の芸術家なんだろうな
だから機能性とかメンテナンス性とか二の次三の次 -
9 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:NDE0NTI4N
建設許可した役人は朽ちない木材とか自然の摂理に反してると思わんかったのかね
長期間使うならデザインよりメンテナンスを重視した設計しろよ -
10 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTExNjYwO
この世には雇わないほうが良いのになぜか雇われるやつが何人もいる。不思議だなぁと思う。
口が上手いのか?誰かサクラが褒めそやすのか?雇わないと民団か総連かなんかがカチ込んでくるのか? -
11 名前:OまNこ大神天下のご意見番YouTuber Isigame Koudai ◎
2024/09/05(木)
ID:NTA0ODgwO
熊 馬鹿の一つ覚え
境界知能なんだんべな -
12 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:ODkzNTY3M
確かに最初の見栄えは良いよ 隈研吾 馬鹿の一つ覚え
美術品ならこれでも良いが、継続使用するときの劣化はどうしようもない
金持ちの道楽なら手間かけ金かけメンテすれば良いが、税金で維持していく部分でコイツの設計をこぞって採用しているのがねぇ
公共事業のコンペでは、建築費だけでなく建物のライフサイクル通しての費用まで出させて評価するべきだわな -
13 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:OTUyODUxM
朽ちたほうがいいよ
-
14 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTE1OTc0N
この20年という期間が「腐らない木」という言葉の常識の範疇から逸脱してるのかどうかだな
普通の木なら10年で腐りますがこの木は15年は腐りませんよってことなのか、30年はもつはずが20年でダメになりましたよってことなのか -
15 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:ODkxNTcyN
技術的にどうたらという言い訳は確かにその通りだが
問題は、設計者が、建設時に「技術未達」を承知していた点では
技術的にどうたらが分かっていて採用した責任があるでそ -
16 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTE3NTU5N
意識高い自治体の納税者も大変だな
展示物よりも建物に税金が使われてたりしてないか -
17 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:NDE0MjIxO
隈研吾さん、あまりに建て急ぎすぎてはる思うんよねえ・・。
昔からホップ・ステップ・ジャンプはめんどいからしない、常にいきなりジャンプでやってる、て言うてはる高嶋ちさ子先生なみのせわしなさやよ。
あれは恵まれた暴言一家に生まれ、幼少からあだ名がデビルと並外れた暴れっぷりを見せ、鍛え上げられてるエリートの高嶋ちさ子先生やからこなせてる業であって、常人が真似したら大惨事や思うんね。
の~んびり行こう~よ~♪お~れ~たちは~♪
あ~せってみた~ってな~んになる~♪
やないかと思うん。(´・ω・`) -
18 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTA2MjQzM
建てた瞬間だけ美しい建築物って、建築物としてどうなの?
金貰ってる側はいいんだろうけど。
まぁ、20年なら保った方か。 -
19 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTExNjA1M
>不思議な設計をする人がいますね
設計で名を売るには既存建築を踏襲してるだけでは絶対に無理なんで
耐久や整備性や予算面なんかの諸々の事情考えると量産に適した画一的なデザインが一番ベストなんよ
ただ業界や賞の評価は絶対取れない、本来の建物に要求されるべき耐久や快適さなんかの「住む人に根差した優しさ」は決して評価されないから(SDGs系の自然への優しさは評価される) -
20 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:NDE0MjIxO
まあねえ。
クマケンはんは木材がトレードマークんなってしもうてるよって、使え!言うクライアント側の無言の圧力があって使わざるを得ん、てとこはあると思うん。
いまさらガラスとコンクリで攻めてもコンペ落とされる思うし。
(´・ω・`) -
21 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTI4OTkxO
こういうやつ信用してない
-
22 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:NDE4ODgyM
何事もメリットとデメリットを比較して結論出さないとそうなるわな…としか。
コノハナサクヤヒメとイワナガヒメのお話の様だよ。
両方のいいとこ取りという手もあるんじゃないの?
イワナガヒメを捨てちゃダメだよ。 -
23 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTExNTk1O
地元の公立基幹病院の正面玄関が回転ドアだったことがある。
大規模災害時には開けっ放しにすることができないとボロクソに叩かれ、普通のスライド型自動ドアに改修してた。 -
24 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:ODkxNTc4O
見た目ばかりに気にして、素材の性質や使い勝手とか無視しているからな
ああいう建築家には建築模型を作らせてりゃいいんだよ その方が害が無い -
25 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTA1Nzg0M
美術館ならある程度の外観は飾る必要があるんだろうが
設計者の自己表現の発露を優先するのはほどほどにしないとな
公共物なんて安価で丈夫で長持ち、メンテも改修も容易な豆腐建築でいいのよ -
26 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTAxNzg1M
朽ちないといった林野庁に責任があるのでは?
-
27 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTA3ODMxO
ハードウッド系でも10年に一度はメンテ必要だしなあ
-
28 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTA0MzAwN
まあ、隈だしな…
-
29 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:OTYyMjcxN
仕立て屋に騙される裸の王様ばかりなのか。
ていうか、公的費用で建てるから、判断がいい加減なのか。
ま、メンテナンスの費用は当然予想して計上してるだろうから、
予定以上に費用が掛かる場合には、誰かの責任問題だな。(当然だよね) -
30 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTAxNzg1M
コンクリート打ち放しは長持ちするけど、寒いしな
-
31 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTExNzkyN
名前が先行するような建築家は、自身を芸術家として認識していて作品を作っているだけの意識だろ
-
32 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:OTYyNDY2O
※18
>建てた瞬間だけ美しい建築物って、建築物としてどうなの?
諸行無常を現してると思えばまあ分からんでもない
木造の日本家屋は古くなっても手入れすれば味が出るんだけど、この人のはどうだろうな?
美術・芸術品なら実用性は必要ないかもしれんが、建造物は実用性も大事だと思うんだがな -
33 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:Mzc3Nzc3N
張り直すのはいいが、処分はどうするんだろ?
燃えないし、腐らないんだよね?w(まあ腐ったんだが)
灰にすることもできず、地中で分解もしないゴミ -
34 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTI5MDQ2O
建築家なんかに建物をデザインさせるからそんなことになる。建築家は他人のカネで非実用的な建物を作って遊ぶのが仕事なんだから、頼むほうがバカ。
-
35 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTg0MDUyO
日本の公共系プロジェクトって五輪も万博もこんなのばっかりだよな
有名(なだけの)デザイナーに大金払って税金で自己満足のゴミを作る
お偉いさんのジジイが自分の古い価値観で勝手に方針決めて現場の若手に苦労させるってところまで抽象化させると日本の縮図と言ってもいい -
36 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTUxMDM2M
「わずか20数年」ww
耐蝕コートしただけの木が日ざらし雨ざらしで20年以上もった事の方がむしろすごいわ
誰も永久的に腐らないなんて言ってないだろ
もともと予想されてることなんだから単に補修費ケチってるだけの話だろこれ -
37 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTE1OTczO
作りっぱなしって、もう中韓を笑えないぐらいひどいな。
-
38 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:OTYxMjM4N
日本の有名建築家は、全員追放で公共の施設の設計禁止にした方が良い!!
メンテナンス性と実用性を無視したゴミ施設ばかり作ってる!!
賞をとる選考自体もおかしな噂がずっと立ってるレベルだし、公的施設の建築設計に関してはもっと公の監査を厳しくしないと今でもゴミ施設ばかりで問題だらけなのに更に増えたら血税が無駄に垂れ流されるのが目に見えてる!! -
39 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTUxMDM2M
んで建築デザイナー追い出したら今度は中国とか誉めそやしながら無味無臭簡素な箱型ビルばっかで創造性が無いとか文句垂れるんだよなこの手合いは
-
40 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTAzOTIwM
こいつあっちこっちでやらかしてないか。
-
41 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTAzOTEzM
腐っても設計するのが仕事なら
設計余裕度というのがないとおかしいだろう。
余裕を持っても腐らないはずが20年で腐ったとなれば
恥ずかしくて俺なら廃業するがな。 -
42 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTA2MzcxM
木で飾ったってまやかしやんか。なんで隈研吾ばっかしなん?
-
43 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTg2MDA5M
腐りにくい木材は中に油がふくまれてるから腐りにくいんだけど
外においておけば自然と油が抜けるから絶対に腐らないということはないので
だからこそニスがあるんだし -
44 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:ODk0MjU2N
特殊な樹脂を染み込ませて「燃えない・腐らない」木材ってのはあるけどそれで施工するはずが、中貫で安っすいただの木材に変えられたんじゃねーかな。
-
45 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTA0MzQyM
20年前の発言なんて誰も憶えていないからセーフ。
いや当時は防腐技術は完成していなかった筈、防火技術はあった。 -
46 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:OTI0NTI4N
アクロス福岡の方が30年近く経つけど今見てもお洒落だし
樹木が育っていい感じになってるしで、良い官民共同施設だと -
47 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:OTYxODI3M
18でひび割れなら20持たないべ。
つか。公園ベンチ木造は何年持つ?
燃えない腐らない? 廃棄物はどうするよ。 -
48 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTI4OTAzN
政治屋だけでなく有名人=恥知らずの無能と疑わないといけない時代
-
49 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTc3MDQxN
湿度と温度が高くても腐らない木という事は人間にも危険。
逆に、古刹では1000年前の木材もある。つまり、1000年前の方が技術が進んでいたとかいう不思議。そもそも、木材は皆が思っているほど燃えやすくない、ただ高温になると燃えやすいガスを出すので、それが助燃剤になる。 -
50 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:ODkzNTU1M
ゲージュツカ気取りの建築家による仕事にろくなものがないことがまた一つ証明されましたwww
-
51 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MTI5MTQzM
どうせ隈研吾だろうと思ったらやっぱり隈研吾だった
バカの一つ覚えのように隈研吾に頼むからいかんのや -
52 名前:匿名
2024/09/05(木)
ID:MzU4NDY1N
ミノムシの家みたいの何が良いのか分からない。
-
53 名前:匿名
2024/09/06(金)
ID:MjIwMzQxM
なぜ、もてはやされるのか
-
54 名前:匿名
2024/09/06(金)
ID:MjE5MTQxN
木のことを知らない迷建築家として名前を残しそうだな
-
55 名前:匿名
2024/09/06(金)
ID:MTA3MjI3O
何故セラミックの屋根ができたと思ってるんだ?
建築家とは単なるデザイナーなの? -
56 名前:匿名
2024/09/06(金)
ID:MTU0ODg1N
誰か意見しないと。税金だよね。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります