人気ページ

スポンサードリンク

検索

47件のコメント

「「日本人が以前に比べ働かなくなったのは政府の規制のせいだ」との意見が経営層では強い、だが実際は報酬制度の問題が……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:MTczOTc2N

    売り手市場なら会社に媚売る必要ないもん。
    いい時代になった。

  • 2 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:Mzc0NDYwN

    「若い人には金を持たせない」を是とする経営者が死に絶えるまで変わらないよ
    会社に忠誠を尽くしても見返りがない
    成果主義といいつつ実態はコネと情実が横行するだけ

  • 3 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:MjEyNTk5N

    増すゴミに登場する屁理屈コメンテーターの影響が大きい
    アイツラ無責任だから政府が悪い政治が悪い社会が悪いから就職出来ない
    等と◯◯が悪い評判を嫌と言うほど垂れ流ししたからなぁ

  • 4 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:NDQwNTgxN

    しっかり働いても仕事が増えるだけで給料が増えない環境だからな
    政府に責任転換してるけど内部留保貯めまくってる経営陣が悪いよ

  • 5 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:Mzc1MjU2N

    あんたらが海外人材重視したからだろ?今更ブツブツ抜かすな!

  • 6 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:NjQ1ODAxM

    若い奴らが怠け者になっただけだろ。こんな奴らは、野垂れ死にしようがほっとけ。

  • 7 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:Mzc1NDcwN

    「奴隷が奉仕を怠れば貴族が餓えますからね」

  • 8 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:NDI3ODcyO

    失われた20~30年は
    ・日本の経営者が無能だった
    ・日銀の金融政策の失敗
    ・財務省の緊縮財政
    の3つが重なって生じたものだ。
    日本の労働者は今も外国と比べて数倍優秀なので、経営者は労働者を非難するのはお門違いだ。論外。

  • 9 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:NDMyNTQ5N

    意味がわからん
    どの職業の話してるの?
    感想だけで具体的な話ができないのはあっち系の特徴

  • 10 名前:まんぼー 2024/08/21(水) ID:MTc0MDg2N

    コレは、経営者側が労働者に甘えてた結果だろ?

  • 11 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:MzY2ODA1M

    成果主義と言っておいて評価基準が曖昧でただ単に賃金を下げたくて導入した感しかないからね
    従来の年齢での終身雇用のほうが人の営みにあってるよ

  • 12 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:NzQyMTQ5N

    間接業務が多くなったんだよ
    例えば、自己評価とかSDGs活動とか仕事以外の業務を仕事の時間内にやらせようっていうんだから、直接業務の消化が減るのは当たり前というか
    ルーチンワークが減ったのよね。。
    そのくせ、その間接業務が評価の対象になるものだから、仕事しててつまらんって感じになるわけで

  • 13 名前:ななっしー 2024/08/21(水) ID:Mzk0Mzc1M

    経営者とはナニをするヒトでしたかね?

  • 14 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:NDQwMjcyM

    楽天三木谷が労働時間規制を政府のせいにしていたが、
    時給5000円与えれば社員はいくらでも働くと思うぞ?
    因みに文句垂れている三木谷の楽天は時給換算で幾らあげているんだい?

  • 15 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:NzE4MDAzN

    会社とは株主様のものだろう?
    という口実で従業員に利益の分配を配る優先順位を下げた時から帰属意識なんて消え失せてるでしょ

  • 16 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:NDMxNjkwM

    昔はパソコンなかったんやで

  • 17 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:Mzc1NDc0O

    報いが社会にいつまでもフィードバックされないと言う諦念があるからとちゃいますのん?
    そのくせ税金だのなんだのはがめつくぶんどるくせに。

  • 18 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:MjEzMDIyO

    自分はフリーランスだけど、頑張れば頑張るほど税金になるだけなんで程々でしかやらないようになったよ

  • 19 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:NTQwOTcxO

    成果主義とは成果を上げた社員以外の人件費を削減する方便

  • 20 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:MzYyOTY3N

    働かなくなったんじゃなくて、労働時間規制のせいで働けなくなったのが正解だろ?
    その理由も外国人を日本に入れるためにやったんじゃないのかな?日本人を働けなくして出来た隙間時間に外国人を入れようとね。

  • 21 名前:まんぼー 2024/08/21(水) ID:MTc0MDg2N

    >>18
    冨樫さんですか?

  • 22 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:MjE2MTA4N

    日本は労働者が優秀でも経営者が無能と言われて久しい

  • 23 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:Mzc1Nzg2N

    効率上げた結果、仕事量と責任が増えて賃金変わんないんだったら従業員にとって効率アップは自傷行為なんだわ。
    若者は〜とか戯言呟いてないで対価を示せ。あと何年、あと何億回言われたら理解するんだ。

  • 24 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:Mzc1OTM4N

    社会人は自活する為に労働するが、昭和時代は同時に欲しいものが多く存在していたから、頑張っていた、だが現在はスマホに集約されているので、昔ほど欲しいものが存在しない、無理に頑張る理由が無く、賃金より労働環境の方が重視する者も増えている。
    生活出来れば、それ以上は頑張る理由が無いのだから、働かない様に見えてしまうだけ。
    問題が経営陣や賃金なら、そこを重視する所に人が集まるのに、そんな様子が無いから、頑張って働き欲しい物を手に入れる部分が縮小した事で、日本人は無理をしなくなったのだろうな。

  • 25 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:NDMwMDUyO

    結局リゲイン全盛期が一番稼げて社会もエネルギッシュだった。

  • 26 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:NDQwNTc2N

    な?努力しねーだろ?他人のせい。
    なんのことはねぇ、自己紹介。バカなゴミクズはすーぐ自白するんだよ

  • 27 名前:名無し 2024/08/21(水) ID:NjM0NTMyM

    「自分なりに頑張っています!(キリッ) なのに何でそれを評価してくれないの?(プンスカ)」
    ・・・みたいな主張する輩は、その「自分なり」のハードル設定が激低であることに無自覚な無能が多い。

  • 28 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:NDcxNTg4N

    実際に産休やら退職で人が減ってその分を周りが穴埋めしても給料が増えないしな
    いなくても回るじゃんと判断されて、頑張った結果増えたのは仕事でしたというオチ

  • 29 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:MzY1NzIxN

    働いたら稼げる時代じゃなくなったからだろな。適当に仕事して適当に暮らすのが楽なんだろ、必死こいて真面目に稼いでも税金や社会保障で盗られて結局手元に残るのは同じくらいなんだから。稼ぎたいならギリギリグレーゾーン狙って儲けるか運悪く捕まるかだな

  • 30 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:NDQ0NDQ4N

    目先の金に目が眩んで、金より貴重な信用を捨て値で売り払った90~00年の経営者の責任だからな
    少なくとも数十年は経営者の命を削ってでも社員の給与を仕事量を超える額払い続けない限りは、裏切りでマイナスになった信用は回復しないぞ

  • 31 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:MjE2NTgwO

    バブル以前は中小企業でも無い限り、残業=給与、ついでにいえば成果にがあれば架空やっても許されたりとか
    それどころかキックバック受けても別に背信にもならんし

  • 32 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:OTYzODEwN

    私は、そうは思わない。日本人はよく働いているし、怠けているとは思わない。

    この議論の問題点は……最初から「日本人は働かない」と決めつけてしまっている点。誰もそれを指摘していないのが不思議に思える。

    「すべて政府が悪い」という結論が出来ている……その様に考えると、そのような誘導になるのだろう。私はそうみています。

    あまり真に受けない事ですね。これは「誘導論法」なのですよ。

  • 33 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:NDQzMDc0N

    この手のミクロ発想の経営者がマクロ政策に絡んでくるからおかしくなるんだよ
    政府は変な奴の意見聞くのやめろ

  • 34 名前:匿名 2024/08/21(水) ID:MjA1NTE2N

    昭和の高度成長期は、働けば働いただけ給料に反映されてたんだろ
    だから夜中まで残業してた

    そして昭和の時代は効率が凄まじく悪かったので、今の感覚だとダラダラと深夜まで働いてたんだろうなあ

    電話の応答一つにしても、昔は電話が設置してある場所でしかできなかった
    深夜に仕事の連絡が来るのなら、深夜まで会社にいるしかないので残業代が出る
    今なら深夜にメールで翌日対応とか、自宅で寝てるところに携帯が鳴るとかになる

    電子機器の発達により、現代人は昭和の20倍の仕事を処理している

  • 35 名前:匿名 2024/08/22(木) ID:MzkzNDczN

    やればやっただけ生活が豊かになる感触を実感できた戦後~バブル期とは違って、税負担は重いし資産価値は諸々無くなっていくし受け継ぐべき子供はいないしで、やる気が出る方がおかしいって

  • 36 名前:責任者 2024/08/22(木) ID:ODA3OTMzM

    教育です、竹中平蔵の派遣社員法で仕事をさせない法律で日本人は働く意識を失った!

  • 37 名前:匿名 2024/08/22(木) ID:NTE4MjQ4O

    ※20
    自分もそう思う。働き方改革なんてあれ
    日本人の労働時間を削って、外国人に割り当ててやってる
    ようなものだよな。そして、休みが増えたら日給月給の奴や
    時給の奴の給料は減るし、休む事になれたらそれが身についてしまう。
    学校の週休二日も同じ、明らかに学力低下にも繋がっている。

  • 38 名前:匿名 2024/08/22(木) ID:MzkyMjk0N

    人手不足と嘆く企業は大体、給料や環境が悪いから人が来ないだけ

  • 39 名前:匿名 2024/08/22(木) ID:NjQ3ODU3M

    終身雇用とか勤続年数で自動的に給料上がる等システムがあったからこそ頑張ってたのを
    「無駄」と切り捨てて政府が悪いとか頭湧いてるのかな…?

  • 40 名前:匿名 2024/08/22(木) ID:NDUzMzUyN

    そりゃ経営者が自らの責任を認める訳もない。
    何故ならソレをしたら追い落とされるだけだから、「誰かに」責任を押し付ける事になる。
     
    あと、働く人のモチベーションを上げられないのは、100%上層部の責任。
    そして、モチベーションが損なわれれば、どんなに有能な人(というか有能な人ほど)も全力発揮などしない。

  • 41 名前:匿名 2024/08/22(木) ID:NDUzMzUyN

    そもこの人たちの言う「働いている」という概念は、多分「目の前に長時間居る」程度。古臭い労働集約型で止まっている。
    だから、一時期進んだリモートワークも廃止傾向にあるし、リモートワーク実施時も「労務管理」を問題視し続けていた。
     
    結局雇用側が、労働者に「具体的な業務内容と実現すべき成果」を示せないから、「働いている時間」でしか管理できないのだろう。
    本来は「必要な成果」を出せるなら、労働時間など短時間でも構わない筈(というか、むしろそちらの方を高く評価すべき)なのに。
     
    そして、今後確実に進む少子高齢化による労働力不足に対応する為には、「資本集約型」に転換しなければならないだろうに、コレでは・・・

  • 42 名前:匿名 2024/08/22(木) ID:MTMzMDc0M

    働いても、サービス残業と言われタダ働きでは、働いたら損になるからね。
    先ずは、奴隷労働者である外国人労働者を規制し、正しい雇用形態に戻さないと日本は何時まで経っても底辺でしょう。
    この間違った政策を行い、日本を壊した奴らには、責任を取らせるべきだよね。
    日本の政治や行政は、何時から責任を取らない無責任なものになったんだろうね。
    まあ、民主主義自体が、責任を為政者からそれを選んだ有権者、国民にすり替える詐欺の様な物だからな。
    先ずは、ここに気付いて、民主主義が絶対に正しいシステムという間違った認識から、改めるべきなのでしょう。

  • 43 名前:匿名 2024/08/22(木) ID:NDUzMzUyN

    ここで挙げられている規制が何かは判らんが、例えば所謂「2024年問題」。
    あれは、この先労働集約型では成り立たなくなる運送業界等を、無理やりにでも改革させる意図の規制なんだがね。
     
    然るに猶予期間まで与えて尚、人手不足で立ちいかないと喚く事業者の何と多い事か。
    (一方対処している所は、「同業者間の情報共有による効率化」等色々やっているのだけど)

  • 44 名前:匿名 2024/08/22(木) ID:MzkzMjU5M

    経営者は野心をもっていない者を好むので順当でしょ
    即戦力のみ、みたいな舐めた時代が長かったのもあるよね

  • 45 名前:匿名 2024/08/22(木) ID:NTIwNDI5N

    成果主義と言いつつ具体性がなくてただケチつけるだけだしな。頑張って増えるのはノルマだけという

  • 46 名前:x 2024/08/22(木) ID:MTgyMjU4N

    コスト削減しか出来ない経営陣のせいに決まってんだろ

  • 47 名前:匿名 2024/08/22(木) ID:NjY0NjA4N

    医者やトラック運転手も労働時間規制が入るしどうするんだよ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク