「顧客から提供された図面を加工屋に渡したら「この図面…素人が描いた?」、その言葉を顧客に伝えると「その業者さん加工のことわかってる?」と言われ……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MjA4NTkxM
業種ごとに暗黙の了解があって、テキトーな図面で済むんですよ。
盤屋に機械図面を渡したら「こんな細かい指定をされても加工できん」と言われた人が居た。
加工の依頼先を間違えたんでしょ。 -
2 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MjA3NTE4N
そこどうやって測定しろと…っての、稀に良くあるからな
物理的に測定出来ない形状=作れないってのは分かって欲しい
あと酷いのになると刃物が入らないとか届かないとかな、無茶言うなよほんと -
3 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MTAxMTc0N
隣にいるのに何故かメールで指示する現場監督みたいやな
時々、すぐ近くにいるのに、〇〇さんにコレコレ指示お願いと新人くんとかにやらせんの
平安貴族と庶民の関係かよw -
4 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MjA4NTkxM
普通に知られているのは、各部の寸法を書き込む相対座標。
NC加工機の世代によっては、原点からの寸法を書く絶対座標。
誤差累積が起こるから、書き直した事があるわ。 -
5 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MTk0MDAwM
間に入ってる人が無能だと、のちのち大変なことになる…
なんのために間に入っているのか。お客さんの要望を聞き取りして、プロに実現可能な提案をしてもらうためでしょ。
右から左へ渡すだけとか、存在する意味ないし。。。 -
6 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:ODI4NTQ4N
間に人置いて伝言ゲームすると、伝わる内容に齟齬が出るからやめーや
あいつ嫌いだから話したくない!とか、あいつ物事よくわかんねえから話したくないんだ!じゃねえわ、社会人の癖によ -
7 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MzUzODE2M
図面としては成立してても形状的に刃物が入らないから加工できないとか
工具入れられないからネジ締められない=組み立てられないとかはさんざん見たな
設計がおかしくないとすれば※1の言う様に畑違いの加工屋さんに頼んだのかも -
8 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MjA4NTkxM
直取引だと加工業者が持っている機械も判っているから、加工可能な設計をするのもプロの仕事。
部品の取り付けなど重要な所だけは相対寸法で補っておく事もしばしば。 -
9 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MjA1NTY2O
この場合は間に入ってるじゃなくて間に挟まれてるって言う。
かわいそう。 -
10 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MTAxMTc0N
平安貴族とパンピー、間に召使挟んで会話するけど、このXでつぶやいてるような立場の子供ってなんて言うんだっけ?
調べても検索ワードの入れ方が悪くて出てこない -
11 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MTc4NzExN
仕事の基本ですが依頼した側がキチンと説明する義務があります。その上で聞く方がわからないことを確認します。間の人間が状況を理解してない事がトラブルの元になります。依頼側がそもそも仕事の内容を理解してないなら絶対失敗します
-
12 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MjA4NTkxM
理解せずに仕事を請けた方が悪い、社会一般ではねw
-
13 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MjA4NTkxM
工場の親父さんにみっちり教えてもらえやw
-
14 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MjAxMjQ4M
友人にその手の仕事してる奴いるけど
「若いときに設計図持っていくとボロクソ言われてたw」って
ぼやいてた。 -
15 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MTc4ODU0N
*10
女の童(めのわらわ) -
16 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MjU4MDk5M
>>10
小舎人童? -
17 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MTAxMTc0N
※15,16
サンガツ!
多分こどねりわらわの方だ -
18 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MjU4Mjc5N
※1
加工業者をコストカットの名目で変更したんじゃないかな?んで前の業者と同じノリで図面出したら突っ込まれたと -
19 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MjA2MDY5N
設計者と加工屋さん間のトラブル自体は、ま、よくある話。
ただそこに「自称・加工の素人」が介在して、その人の視点で語られているので、正直どう判断したものか?
まず「加工屋さんの指摘」をこの人がまとめた内容がどうだったのか?
「その加工屋さん、加工の事判ってる?」なんて反応は、普通出てこない。
あと、依頼の図面を見て「素人が描いた?」も、内心思っていても普通は口にしない。 -
20 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MTAxNjk1M
よくあることだけど、そんな事、ネットで書くやつが一番のキチガイ。
仕事上の守秘義務どう考えてるのかね。
うちだと会議開いて首にする案件。 -
21 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MTAxMTAxN
そもそも論で
加工のことを知ってる設計屋なんて全くと言っていいほど居ないだろ。
まぁ、その設計者が加工業で働いていたって以外はさ。
ちなみに俺は百人弱のメーカーで加工も設計もやってたけど、
これって特例中の特例なのよ。
いろんな部署から、
そういう存在は困るって疎まれるんだからさw -
22 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MTc4Nzk4M
まず
揉めてる設計がどんなものかわからんのでどう評価しようもない。
トーチ入らねえとかか? -
23 名前:名無し
2024/08/10(土)
ID:MzcwMDczN
ホームセンターの話しで
90センチの棒を一本持ってきて
「これ半分に切って1メートルの棒2本作って」
ってのがあったな -
24 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MjY0MzcyM
多いのは、どうやって固定して加工するんだよって図面
全部削り出しで作ってもええんか?コスト10倍じゃきかんぞ -
25 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MTkxMzY4M
フライス盤の簡単な例だと・・・
正方形の出っ張り(凸)は簡単に作れても引っ込み(凹)はめんどいとか -
26 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:Mjc0MzgzN
設計屋ってのは図面に描きさえすれば、その形は作れるって思っているフシがあるからな
どう組むんだ?、どう取り付けるんだ?、どう加工するんだ?って聞くと答えられないヤツばかり
穴をあけたら材料がもたないとか、最初にその材料をつけてしまうと他の物が取り付けられないとか、規格が無い部材で指定してくるなんて平気でやるからな -
27 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MTAzNjU0O
社内で古い加工図面の整理をすることになって、50年前の青焼きとか出て来たけど、よく見たら公差の記載無しでビックリ。ベテランさんに聞いたら、昔はそれで加工屋さんの方で用途に応じて適当に治めてくれていたとか
-
28 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:NDU5MDg4M
DTPデザイナーと印刷屋の間に入る雑誌編集者みたいだ
DTPデザイナーが作ったデータそのままだと印刷できないから、印刷屋の方で改竄して使うのだが、本になった結果を見てデザイナーは自分の作ったデータが正しんだと思ってしまうし、印刷会社側は、この素人デザイナーがともってしまう。雑誌は毎月出るしデータは締め切りギリギリで納入されるし、印刷所側は自分が受注側だからと遠慮してデータの問題点を指摘しない
両者の間に入る編集者は、デザイナーが提供するデータが印刷に適しているなんて分からないから、タダの伝書鳩状態。印刷所側も営業が窓口なので余計伝言ゲームの精度が薄れる -
29 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:Mjc0MzMwM
今時はちょっとCADを介せばそんな変な図面は作れないだろうに
-
30 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MTc4NzExN
これは加工に限らない
図面書く側は実作業をしていない場合、情報不足だったり誤ったことを書いたりする場合があります
通常は実作業側がそれを是正するために図面変更を出したりしますが、中には変更の手続きを嫌って直さない人もいたりする…
結果大事になるのが実作業側の非正規な手順書(いわゆるメモやノート)になります
まぁ図面書く側がそもそも全ての知識がないというパターンもあるんですけど… -
31 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MjA1NTUzN
この前、昔のある部品図面を見たことあったけど部品の図から毛が生えまくってて何処から何処までが部品の図なのか寸法を示すものか分からないものがあったわ。結局はどんな形状しているのかさっぱりだった。
-
32 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MjU3OTQ0M
※29
CADを使うと、組み付けできないところにボルトで止めるような図面が簡単に書けてしまうのだ。
バッチリだ! -
33 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:ODI5MDU5M
技術者同士が直接会うと喧嘩になるからな
コミュ力が有って、両者の事情を汲み取れて、いい感じにヘイトを流せる都合がいい人居ないかなー -
34 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:ODI4NTQ4N
鋼材加工やってる人間ならともかく、客にそこまでの図面を求めてやるなよ
例えば、オーダーメイドのスーツ作る時に自分で図面ひいて、糸が何ミリ何号を使え、ここはこの縫い方にして、なんて指示しないし、呉服屋にあいつ服詳しくねえな、麻の服でも着てろよwwwとか言われる筋合いもないだろ -
35 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MzQwNDgyN
※34
加工できないから図面見直しては普通にあるわ、ただで加工屋が設計図まで書き直す義務はない。 -
36 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MjU4MjA2N
設計の正社員は派遣に図面描かせるからやつらに製図スキルはないぞ
派遣は所詮お絵かき屋だから製図スキルなんかないぞ
結果、加工屋さんにはご迷惑をおかけしておりますすみません -
37 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MzU0MDgyO
設計図さえ有れば優れたものができると考えるのは浅はか。同じ設計図でもメイドインチャイナとメイドインジャパンではクオリティーが違う。
設計図の通りに作ると異常に高い原価になったりで、だいたい物にならない。製品になる最後の段階、加工や組み立てに携わる連中が重要。上級幹部ほどこの事が分かっていない。 -
38 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MjA3NTE4N
>>29
CAMならともかく
CADは工具経路が材料や台に接触してますよとエラー吐いたりしてくれないのよ
あくまで製図ツールであって加工ツールじゃないからアレ -
39 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MjIzODMyO
建築金物だけどあったな
物理的に成り立つんだが
物理的に加工は無理っての
解放されてない中空の内部で色々加工しなさい的な
しかも一時破壊無しで -
40 名前:匿名
2024/08/10(土)
ID:MTc4MzE1N
なんか知らんが
『改行しないぞおじさん』が大量に釣られてるなw
改行するとタヒぬ病なんだろうな -
41 名前:匿名
2024/08/11(日)
ID:MjQ2OTAyM
業界によって図面の書き方違うし、初めての加工屋さんなら
事前に打ち合わせして、どの程度まで書き落とすか決めて置くもんだ。
逆に加工屋さんから提案もあることも多いしね。 -
42 名前:匿名
2024/08/11(日)
ID:Mjg0MTE0M
板金加工屋って、いつもこうだよ
江戸時代の職人気質そのまま
いま、21世紀だぜ -
43 名前:匿名
2024/08/11(日)
ID:MjE4NTI4M
>>26
そこにレンチが入らねぇよってのは組み立てるときのあるあるwww
このスレに関しては、設計が偉そうで嫌だねえ。
下々とは話すらしたくないってか( ゚д゚)、ペッ -
44 名前:匿名
2024/08/11(日)
ID:MjE2NDU2O
あと、特定の会社のローカルルールで図面描く奴。
いや、知らないって、そんな常識(´・ω・`) -
45 名前:匿名
2024/08/11(日)
ID:MTk2Njc2O
まあ、正直※43みたいなのとは話したくないかも。毎回いちいちイキリながら指摘してきそうだし。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります