人気ページ

スポンサードリンク

検索

60件のコメント

「高2娘に音大進学の可能性が出てきたママさんが学費だけで震え上がるも、経験者から「怖すぎる実情」が次々と……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:OTEzMDg4O

    日本は貧しくなった

  • 2 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:MjUzMzMyN

    早いうちに諦めさせるのも教育だろう

  • 3 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTc5ODc2O

    よほど才能があって特待とか給付奨学金が余裕で出るくらいじゃないと単なる道楽で終わりそうだね

  • 4 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:MTE1NTU3O

    音大だと選択する楽器とかでも違うと聞くね
    バイオリンならそこそこ人数必要になるから門は広めだけどピアノとかオーケストラでも1人しか居ないような楽器選ぶととたんに門が閉じてしまう

  • 5 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NjQ1NzAyM

    Fラン大学減らして芸術系に金回せよ

  • 6 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:MjA3MjY5N

    ドイツだと無料とかフランスは安いとか言ってる人いるけど「そういう学校も少しはある」ってだけだからね
    もちろんめちゃくちゃ狭き門
    そんな狭き門でいいなら日本にだって無償奨学金制度くらいあるだろってくらいの話
     
    それにあちらでは学校入るだけじゃ意味なくてそれぞれ個人で師匠の門下に入る必要がある
    師匠に払う額は日本の音大の学費なんぞ鼻で笑う額になることも普通

  • 7 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTI5MzIzM

    アニメもそうだけど、
    日本の楽器とかも世界的に名声を得ているにもかかわらず、
    音楽というソフトでは生きていけないっていうのは
    とてもおかしな話なんだよな。

    言ってしまえば、電通のようなトップ企業が
    貧乏な音楽演奏者が得るはずの利益を搾取してる構図があるんだよな。
    ジャスラックも同じでさ、
    著作権では著作者が守られるはずなのに、
    実際はジャスラックや電通などの中間業者が全て中抜きしてるんだよ。

    あ、全てだからこの場合は全抜きって言わないとダメだよな。

    真面目な話、楽器を売るにも絵描き用のタブレットを売るにも
    多くの利用者が居なくては売れないわけでさ、
    電通とかの言い分では「タダでもやってくれる人が居る」から
    著作権者には還元する必要が無いってね、
    これはおかしな話なんだってことを
    電通にもジャスラックにも理解してもらいたいよな。

    はっきり言うけど、創造的作業をないがしろにしないために著作権が生まれてたというのに、
    日本の社会では、
    著作権によって利益を得てるのは著作権者以外だらけだってのはさ、
    やっぱりおかしい話だとは思わないだろうか?

  • 8 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTg5NjM2N

    ※1
    関係ない。音大なんて昔から高い。
    今は大学進学率が上がって、昔なら大学行かない層まで行くようになっただけ。

  • 9 名前:  2024/06/25(火) ID:MjQ2NDA2N

    コンクール入賞歴とか学校から誘われるくらいじゃないと無理してまで行かせてもなってなる

  • 10 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTE1MzQzN

    音大入らないと芽が出ないような無能が音楽なんてやる意味あるんか?
    その道で食ってくつもりならもう自分の音楽で金稼げてるレベルじゃなきゃ話にならんやろ
    音大行けば音楽家になれると思ってるなら音楽家馬鹿にするのも大概にしろよって思うわ

  • 11 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTYxMjQzM

    芸大なんて本人が富豪か、自分でパトロン見つけられるレベルになってはじめて全う出来るモノだと思うぞ。
    芸術家に補助を出すのは悪いとは思わんが、少なくとも国が金出して教えるようなモンじゃないわ。

    哲学とか社会学とか国際政治学とか、学問ですらない連中も同じ扱いで良い。

  • 12 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NDc0NTMwM

    ※6の通りどこの国も大して変わらないのにね
    日本だけ悪く言うのは何でなんだろう

  • 13 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTU4MzgwN

    音大卒業してオーケストラ団員になった友達が言ってたけど
    本当の天才で音楽関係の仕事つくか運で仕事見つかるかだって
    友達は俺よりうまい奴一杯いたが運が良かったと言ってたww

  • 14 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTMxMDgyN

    そもそも「音大進学の可能性が出てきて」って何なんだろうか?
    木管つーてるからフルートオーボエクラリネットサックスのどれかだと思うけどそれで「音大進学の可能性が出てくる」ってどういう状況?
    個人でコンクールに出て好成績だったとかだろうか
     
    そういうのでもなく単に本人の希望ってだけならちょっと慎重に考えさせることも必要だと思うぞ…

  • 15 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NDc2NTQ4N

    需要がそこまでないんだから、それがおかしいと言われてもどうしようもないだろう
    就職先のパイに比べて音大の数が多すぎるからあふれる
    よっぽどの才能がない限り目指すべき進路じゃない

  • 16 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTI0NTAxO

    音大なんて金とコネに余裕がある人間が行くようなとこよ
    よっぽど才能あるならともかく好きだから行きたい程度なら金がかかるだけで就職先がなくて詰む

  • 17 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:MjU5MTM3N

    ああいうのは、子供の将来の生活に不安が無いくらい資産がある家の子弟が本人のやる気と親の見栄が合致した場合に進学するもんなんじゃないの? 知り合いの子はそうだった。

  • 18 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:ODQ4NTA4M

    ※13
    ようするにこの業界、「コネ」こそが一番大事ってことよね。
    才能はあって当たり前で。
    「レッスン料高い、手土産とか面倒!」とか言ってる人もいるだろうけど、
    将来にはそれで食っていく可能性が高いって現実を忘れてはいけない。
    実家が大金持ちで道楽で音楽やってる連中と同列で考えてはいけない。

  • 19 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:MjUzMDU0M

    ※12
    とりあえず日本を悪く言うのは知識も経験も不要でお手軽だから…、※1がいい例だよ。

  • 20 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTAyODYwN

    金がものすごい掛かる割に多くは将来性がないって言うのもひどい業界よなぁ…
    同じ金がかかるにしても医者なら元取れるだろうけど

  • 21 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NDk2NjE5N

    まあ音大でも教員免許くらいは取れるから、専攻楽器以外にピアノもちゃんと練習しておけば幼稚園教諭の職くらいは問題なく就けるよ
    4年間高い学費払って幼稚園の先生か…とも思うかもしれんけど、どうしても音大に行きたいというのが本人の希望で、それを叶えてやりたいというのが親の希望ならね
    そういうことまで考えての選択ならええんちゃうの

  • 22 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NDk2MzY5M

    姉が音高音大だったけど、
    コンクールで賞取ったり、校内の催事で独演に選ばれたりすると、
    無言電話とかデマメール流されたりとか
    親、特に母親もかなりヤバい世界観。
    教員くらいしか就職先が無いから、大抵は海外留学する。
    で、そのままニートか白人に股開いて居残るか。
    自分の子供には絶対進ませたくない。

  • 23 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTg5NDE2N

    そもそも高校生のうちから入学する予定の大学の教授についてレッスン受けてないとまず受からない
    逆に教授につければかなりの確率で合格できる、もちろん本人の努力あってだけど
    楽器の教授とは別に声楽の教示にもレッスン受けないといけない

  • 24 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTg4NjgyM

    管楽器にもよるけど高校生想定で購入した管楽器だと
    音大に行ったら「そんな安物を誰も使ってない」とか普通だぞ

    ホルンなんて中高生が自分用に買う時はヤマハ製(ウン十万円)だが
    音大生レベルだとヤマハの値段の頭に1が付くアレキサンダー製が標準
    みたいになるし

  • 25 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NzU1MTgwM

    >>10
    むしろ音大に入るなら受験前に基礎きっちり出来上がってないとダメ
    金稼ぐといってもバンドで小銭稼いでるようなのとは世界が違う

  • 26 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NjQ0NDY3O

    ※1
    裕福層じゃない人まで裕福層と同じことをしたがるようになったから、貧しくなったと感じるだけ

    海外よりも貧しくなったという人が多いけど、
    海外の裕福層と、日本の中流未満を比べたら、そりゃ金銭面に差があるのは当然だ
    比べるなら海外の同じ中流未満と比べなければ意味がないw

  • 27 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NjMzMTc5N

    何だよ先生のコンサートチケットのノルマって
    自分でライブハウス借りてバンドやったほうがマシじゃん

  • 28 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTg4NjgyM

    ※23
    加えて、音大受験は管楽器専攻でも人並み以上にピアノが弾けること前提だし
    専攻したい管楽器も全国大会金賞常連の高校で同じ楽器を吹いてる連中以上の
    技術が無いと音大合格とか夢のまた夢

  • 29 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:MjA3MTEwO

    あー・・・。(´・ω・`)
    木管楽器らしいけどツイートの情報だけでは漠然すぎてなんともねえ。
    これは、まず木管楽器の何で将来どういう演奏家になりたいんかでコースの選択肢がだいぶ違うてくるのんね。
    私立の音大にはクラシックだけやのうてジャズやポピュラーの専攻を置いてるとこもあるよって、サックスやクラリネットなんかやとそっち出身で活躍されてる演奏家もけっこういはるん。ファゴットあたりんなるとたぶんクラシックしか専攻ない思うけどw
    ジャズやポピュラーの専攻で進学したい場合、全体にレッスン料とかはクラシック専攻ほどはかからんのよ。
    (´・ω・`)

  • 30 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:MjA3MTEwO

    あと音大になんぞ進学したら才能が死ぬ、て言いきってはるヤマハもあるしねえw

    ツイートを見とったら、こん人はそないボンビーな奥様でもないみたいよ。長男が優秀で特待とったりしてはったから金かかる思うただけやないん。
    音大や美大は一般大とは別途の専用奨学金もいろいろあるよって、木管や金管や打楽器やったら、まあ大丈夫やないの。もっとボンビーな家の子も行けてるよって。バイヨリンとかはボンビーやと無理やけど。
    (´・ω・`)

  • 31 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTE5NTIyN

    何を専攻するかでもあるかなぁ
    国内トップレベルの音大に入っても卒業時ものになるのは数人って言ってた
    まじの世界トップレベルになると留学必須でそっちはもう別世界というか…
    就職も楽団入るの狭き門過ぎて大変だしね

  • 32 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTAxOTY3M

    政治屋のガキとかが行くところ一般庶民が要ったら地獄を見るべ?現時点で世界に認められているならば行けばいいと思うけど  さて

  • 33 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:MjA3MTEwO

    >>32
    >政治屋のガキとかが行くところ
     
    それはクラシックの、ピヤノ、バイヨリン、声楽あたりの話やよねw
    上位校のこのへんはゼゼコ持ちの子しかおらへん。
     
    作曲や楽理や指揮んなってくると、学科力が要求されるよってゼゼコ持ち言うよりもお父さん学者やとか所謂ええ家の子やよね。
     
    ハーブやとか特殊な楽器はだいたい親や親族が同じ楽器の演奏家やのんね。邦楽はほぼ実家が家元やってる子か小さい頃から全国大会で上位入ってるよな子。
     
    それ以外はけっこういろいろやよ。(´・ω・`)

  • 34 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTYwNDU3M

    オタマジャクシを読めない俺には、楽器弾ける人は羨ましいスキル持ち。
    だが、音大で学ぶことも、音楽で食っていくこともそんなに厳しいとは知らんかった。
    プロの音楽家がYoutubeで動画出してるが、憧れるんだよね。
    だがその裏ではそんなに苦労してんのね。

  • 35 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NDQ3MTM1O

    >1
    お前が貧相なのは日本のせいじゃない。

  • 36 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTA5MzgwM

    確かに幼少から英才教育施されて行くところだよな>音大
    それだけ実家が太ければ学費で悩むこともないだろうし…。

  • 37 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTU5NTg5O

    ※34
    単純な話で、自分が知ってる音楽家や演奏家、音楽に関係する仕事ってどれだけあるか?と考えた時に全然出てこないでしょ?
    それが駄目とかじゃなくて、そういうレベルでまず認知されてない。
    つまりそれだけ需要も少ないわけで、その数少ない椅子やパイを皆が死にものぐるいで取りに来るわけ。
    ツイートの返信に対して「一般業種にいます」って返事る人が沢山居るように音楽関係に進んでも関係ない方に行く人が殆どで
    まぁ音楽で食っていけるなんて本当に一握りだよ…
    ※13の友人が言うように最終的にはコネと運、コレばっかりはもうマジで運命だからね
    だからこそ芸術畑の人は顔と名前を売るために必死になるわけさ

    芸術系は「才能、コネ、運、実家の太さ」最低3つは無いと無理
    何なら全部あっても無理

  • 38 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NDQ1ODAxN

    ウン千万円掛けてニートを育てるんだね

  • 39 名前:名無しさん 2024/06/25(火) ID:NTAxOTEzM

    ※6
    それ
    欧州の大学は金があってもコネが無いと入れないぞ、特に芸術系は
    金があれば入れる日本の方がまだマシくらいある

    ハンター・バイデンの絵が1枚5000万円で売買されてる現実見ろよ、欧米の階級社会の方がえげつないぞ

  • 40 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTA4OTUxO

    音大出で、音楽家になれなかったり、名の知れたところに就職出来なかった奴は、
    性格が歪んだ奴が多い

    「実家が太ければ、自分だって留学して大成で来た」とか
    「楽器が安物だから、実力が発揮できなかった」とか
    「コンクールで賞が貰えなかったのは、コネがなかったからだ」とか
    まあ悪口を言いまくる

  • 41 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTE5NjAwM

    まだ声優の方が仕事有るんじゃね?音楽関係なんて余程でなきゃ、就職も仕事も無いだろ。
    音大や芸大進学は金の無駄とまでは言わないが、金持ちの道楽だと思ってる。もしくは、金持ち同士で売り先決まってて、金稼ぎできるコースが既に出来ている奴が行く場所。

  • 42 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTU5NTgzM

    日本のプロオーケストラ40×団員100人で計算しても4000人しか演奏者として定職には付けないわけで
    で、団員の入れ替えが年1%でも40人しか無いプロ野球より狭い採用枠

  • 43 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:MjQ0NDIwM

    問題はどの程度の実力かって事だよね

  • 44 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:MTE1MDM4N

    学費に震え上がるようなご家庭なら音大進学は無茶な気がする
    奨学金がたっぷり出るほどお子さんが優秀とかスポンサーが既にいるとかなら話は別だけど…

  • 45 名前:匿名 2024/06/25(火) ID:NTc5ODc2O

    top of the top 以外は養分としての賑やかしだから富裕層にまかせておけば良い

  • 46 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NjEyMjQ0O

    すぎやまこういちや
    角野隼斗(かてぃん)は
    東大卒(非音大卒)で
    一流プロ音楽家だもんな。

  • 47 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NjI3OTcwN

    バークリー卒の知人は家で子供相手にレッスンしている
    私立音大卒の従姉妹は結婚式場でBGMのアルバイト
    ホント、音大って費用対効果の低いところだ
    かく言ううちの娘も音大志望だったけど、勉強を頑張らせて国立大学の音楽過程に進学した
    演奏家を目指しているようなレベルの同級生はいないけど、楽しく音楽を学んでいる
    何より授業料が安いよ

  • 48 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NjEyMDk2N

    就職先に自衛隊の音楽隊はどうだ? 音大生に隠れた人気と聞いたことがあるが。つべにたくさん演奏している動画があるけど、結構どこも水準は高いと思う。もしかして防衛大の段階で選択できるのかな? できるなら防衛大に入った方が良いと思う。この段階ですごく狭き門だが。
    ただ、勿論がっつり自衛官としての訓練はある。体力や気力に自信が無ければやめた方が良い。

  • 49 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NjEyMjQ0O

    音大卒の中で、
    音大で学んだことを
    活かせる職に就ける人は
    どれほどいるんだろうか?

  • 50 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:MjUzMDc5N

    普通に言われていることだけど、音大、美大に行くのはその社会でのコネを得るのが最大の目的だから。才能がものをいうジャンルだから、大学なんていかなくても天才的にすごい演奏をする奴はいる。でもそれだけだと、コンクールに出場するのも覚束ない。なぜなら有名コンクールは音楽界の権威が推薦しないと出れないからね。そういう人たちと繋がりを持てるのが音大の大きな存在意義といえる。
    逆に言えばそれ以外では音大に行くメリットはあまりないかな。まあ、芸術系の学校は経歴の箔付けとしては悪くないが、金が掛かり過ぎるからね

  • 51 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:Nzk2NzQyM

    子供にきちんと
    「お前は自分にとびぬけた才能があると思うのか」
    「それを他人に言葉で説明できるか」
    を問いただせ。
    高校生にもなれば自分の限界も分かってくるはず。
    その時点で才能に自信が持てないようなら諦めさせろ。

  • 52 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:MjYzNzQzM

    音楽大学出身でゲーム会社に就職してゲームBGMの作曲家になった人が
    就職時には海のものとも山のものとも分からない奇妙な仕事に就く哀れな者扱いだったのに
    同窓会では1番真っ当な就職した人扱いになってたなんて話があった。

  • 53 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NDYzNjI5O

    記事とコメを読む限り、絶対にその道で食べて行く!前提だと国内の有名私立音大美大への進学はほぼ意味が無さそうだな。
     
    国公音大美大へ進学させてコンクール常連となりワンチャン狙うか。
    高卒後に水杯交わして(本人家族共に万一の覚悟を決めて)英仏独墺などへ送り出すか。

  • 54 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NjEyNjYzN

    「のだめカンタービレ」読めばわかるぞ。リアルのだめが沢山。オーケストラに入れるのは実績を積んだり、たまたま空きがあったり。入ったとしても赤字楽団やホールの事故でびしょ濡れ

  • 55 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NjcxMzU1N

    スポーツや芸事はどうしても海外が絡んだりするけど、得意な音楽はともかく、言葉や異国文化が壁になりがち
    言葉分からないと学びようが無いし

  • 56 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTgwMzQ3N

    >防音の部屋に住んでる子はほとんど居ませんでした
    言い方はわるいが音大って大多数が金持ちの道楽だから周囲へ配慮する必要がないお住まいなのが殆どなんだよな

  • 57 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NTQ4MjM4N

    音大は金持ちの家の子じゃないと行っても資金面で途中挫折や
    金持ちの家の子さえほとんど才能面で挫折なのに
    音楽家は金も才能もコネも運も努力も全部ある人間の仕事だから

  • 58 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:MjY5NTUyN

    ※48
    まず、地方で自衛官として入隊試験が必要。で、その後に音楽隊試験が合って、合格したら音楽隊に配属。
    まぁ、狭き門だから自衛官には成れても、何時音楽隊に配置転換されるかは運だよね。席に空きが出なきゃ、下手したら退官まで一般隊員の可能性もあるし。
    それでも、大学卒業後にニートや商業で食えないよりかはマシだとは思うよ。少なくとも衣食住は保証されてるから。

  • 59 名前:亀助 2024/06/26(水) ID:NDY0ODY5M

    親戚に有名音大出て学校教師やってる人がいます。
    裕福な家です。
    指摘の通り海外留学も視野に、楽器にもよりますが2000万円は覚悟が必要です。
    他に付き合いや恩師への手土産など(高級お菓子や豪華花束)自分用のドレス代もかかるし、パーティーに呼ばれればそれなりの格好が求められます。美容院で髪をセットしたりとか。
    心配なのはお金持ちの友人親と自分の親を比べてメンタルやられて歪んでしまう子がいる事かな。
    おおらかな性格で、ちょっとしたサークルや演奏会に呼ばれて、楽しく参加出来る人望のある子だといいですね。
    あと語学は出来た方がいいです。世界が広がりますし、意外な所から通訳などの仕事が入りますよ。
    音楽関係のプロモーターや、出版社に就職した人もいます。文化財団などは給料もいいですよ。
    頑張って下さい。

  • 60 名前:匿名 2024/06/26(水) ID:NDY0NTY5M

    >>58
    同期で音楽隊に行ったヤツがいるが、新隊員教育隊前期→新隊員教育隊後期(野戦特科)→色々あって音楽隊だった
    結局、2曹で依願退職してヤマハだか何だか音楽関連の企業に転職したとか聞いたな
    別の音楽科の隊員に聞いた話じゃ、普通の音大で2年かけて覚えることを半年で詰め込まれるらしい
    「送迎の譜」が上手くて師団長の鶴の一声で普通科から音楽科に職種変換した人もいる

    シャバの音大出て音楽でメシ食うのとどっちが確率が高いのかわからんな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク