「温暖化で葡萄栽培に大打撃を受けたフランス農家、北海道に農場を移転する計画を進めている模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjUxMTQwN
キノコ栽培みたいに工場で量産しないともう無理だと思うぞ。
-
2 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:NDU5MjY3M
北海道も温暖化で欧米か
-
3 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:Mjc2MDIwN
とうとうフランス人も、あらゆる日本の災害の脅威と戦う事になるのか…
何処なのかな?
小樽ワインとか有名だから、その辺り?
詳しくは知らないけど、地震、火山噴火、津波、台風、大雪、ヒグマ、シカ等など色々あると思うけど、めげずに頑張ってほしいね。 -
4 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MzA2MTI1M
フランス人vsヒグマ+動物愛誤団体コラボ
ファイッ!
てか温暖化問題にするなら原発反対すんなっての
フランスはその点についてだけは整合性取れてる -
5 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MzM0ODg3M
『(ヨーロッパの)農業に適した土地が失われる』が正しい表現だね
温暖化問題はなぜかデメリットばかり扱われて、メリットが無視されている -
6 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MTM0MDk5N
なんで北海道?
フランスの北部は北海道よりもっと北だろ
温暖化が理由じゃないんじゃ? -
7 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MTA3NzgxM
葡萄の収穫できひんくなった。
-
8 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MzkyNjkzN
温暖化じゃなくEU環境規制が大元だろうけどね
ヨーロッパの農家がデモしまくってたのはそれが原因だし
アリバイ作りに端金出してた気がするが大幅負担増なのは変わってないでしょ -
9 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MzAxNTM2M
世界的には葡萄は不作だったが フランスは生産量を維持して
ワイン大国に返り咲いた この話は何かがおかしい 本当にフランス農家なのか? -
10 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MTA3NzA2M
白人は息も体臭も存在も何もかもが臭いので来ないでください
-
11 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:OTI2OTA4M
ミネラル分の多い大陸の土壌と異なる日本で
果たしてフランスと同様の葡萄作りができるのかね?
まあ北海道ならではのフランス産ワインがどんな物になるのか
少し楽しみではあるけど -
12 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjQ0ODcxN
>>11
その辺は事前調査してんじゃねえの
なくてもどうせ開拓するんだろうからその時に土壌改善もするんだろ -
13 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:NDgzNDU5M
もう何年も前からやってて温暖化の影響でフランスではワインに適したブドウが年々取れなくなりその一方で道産ブドウを使ったワインの品質が良くなってるらしい。
-
14 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjgyODUwO
ヒグマ「美味しい餌が増えるクマ?」
-
15 名前:トン:スルこそ至宝
2024/06/13(木)
ID:MTMxNjEwO
温暖化で農地は広がるんだぞ。
寒冷化したら農地はドンドン減って食糧難になる。
大昔は気候変動で移動する食糧確保に人類が移動してた。
定住してるのなら耕作植物を気温に変えて変更するしかない。 -
16 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:Mjc2MDIwN
ヒグマが出たとして、フランスと違って、厳しい銃刀の規制があって、ハンターも制限されてて人数が少ないし、自衛隊も警察庁も駆除権限がなくて手が出せない。
自分でどうにかすることもできない中、作物や人的な被害がでても、黙ってみてるしかなくて、中々退治されないし保証もされないのをどこまで耐えられるかな~ -
17 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MTM0MDk5N
※15
温暖化するとシベリアが広大な農地になる
寒冷化するとサハラ砂漠が広大な農地になる -
18 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MzM1NzYyM
農地は買うけど、ブドウ育てるのは日本人だろ。
フランス人農家が大挙して押し寄せてくるわけじゃない。
というか、ワインは産地(畑)が名前になるから、そのまま十勝ワインとかで売り出すことになるんじゃないか? -
19 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjQ3NzQxM
おふらんすを信用するのか
-
20 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjU5NDA4M
中国人によってフランスのワイナリーが買い占められてるから
フランス名でも資本が中国だったりする -
21 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjMyNDM2M
※18
ストローマン論法丸出しの奴はどうかしてる。 -
22 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjcwMjAxM
まあヨーロッパは品種改良あまりしないからな。
ただ、ぶどうは雨が多い日本だと結構栽培難しいぞ?原産地が中近東だから、高温多湿の日本じゃいくら北海道でも割と難しいんじゃないかねぇ。
山梨とかも結構高地で栽培してたような気がするし… -
23 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MzM1MTgzN
緯度が近いから気温は良いだろうが、土壌と湿度の違いは問題ないのかな
-
24 名前:名無しさん
2024/06/13(木)
ID:MjgwNzcxN
真っ黒い肌のフランス人は入国拒否
-
25 名前:トン:スルこそ至宝
2024/06/13(木)
ID:MTMxNjEwO
わざわざ日本を選んで来るというんだから治安だろうな。
-
26 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MTMxNjE5M
>フランスの葡萄農家
こいつらってリーマンショックの時に中国人にかなり買収されてなかったっけ?
アメリカ企業(経営者は中国系で生産は中国)みたいななりすましが横行してるから注意したほうがいいよ。 -
27 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MTA3NzU4M
ここのまとめ記事でも何度か取り上げられたけど、そもそもフランスって自国内でのワイン消費量減少してるんじゃないの?
若者はビール中心だし、安いチリ産ワインが国内に入ってきてフランス産ワインが売れなくなったんだろ?
ワイン生産者が外国産ワインの輸送トラックを襲撃したとか電気代等の高騰で農家のトラクターデモとか、北海道で農業するのが問題解決になるのか? -
28 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MTA3ODAwM
チャイナ資本なんじゃねーの?
-
29 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjQxODk5N
※20
それだよね
中国人が日本で工場作って、中国人に働かせてメイドインジャパンで売ってるのと似てる -
30 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjUwMjI3O
おたるワインとか十勝ワインとか、昔からあったからな。
まあ、フランス人もヒグマには気をつけることだなw -
31 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjMxODEwN
フランスの葡萄の産地は南の高原の方へ移るのかもな
-
32 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:Mjc2MDIwN
>中国人によってフランスのワイナリーが買い占められてるから
もしかして、そこから逃げ出すために日本を目指している可能性も…?? -
33 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MTA3NjkwM
つーか、フランスのワイナリーなんて10年くらい前から北海道に進出しとる。
フランスやドイツのワイン用ブドウ生産可能だから、北海度のなかでも雨が少なくて寒暖差のある地域で栽培されてる。 -
34 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjMyNzIzN
地球環境問題を理由に、電気自動車を広めようとして失敗、信憑性が揺らぐ環境問題危機を再度活性化させる為に、再び温暖化を言い出しているのかな?
野菜の不良は雨不足の原因もあるのに、温暖化が原因と強調している書き方。
砂漠化なら雨不足だが、温暖化は少し違う感覚に成る。
地球規模での気温上昇なら、欧州と日本は同じ状況に成ると普通は考えるのだが、欧州がダメで日本に来る理由は温暖化とは別の理由でなのかな。 -
35 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:NDc0ODA4M
日本人夫婦のワイナリー潰して追い出したのに、日本に進出してんのか
ほんと欧米人っていやらしいよね -
36 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjMyNTEwN
シャンパンが消える可能性もあるのか。
ありゃシャンパーニュで作らにゃ名前使えないのだろ。 -
37 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjQ5ODQ4N
フランスかー
日本人夫婦がワイナリーを経営して高い評価を得たら、
フランスが国外退去命令を出したことは忘れてないぞ
退去命令撤回の署名が集まって在留延長になったようだけど -
38 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjQ5OTIzN
そのうちケベックみたいにフランス語使い出しそうで怖い。
確か北海道にすでに葡萄作ってワイン作りしてるフランス人が居るはず。
ロシアみたいに外国人の土地取得に制限かけないととんでも無い事になりそう。 -
39 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MzM1NDEzO
どう考えたって温暖化はCO2のせいではなく、後進国にまで熱源が増えたせい。
世界中、アジア密林からアフリカの奥地までエアコンと内燃機関が普及すれば暑くもなるさ。 -
40 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MTM0MDk5N
※36
「ロシア産のスパークリングワインのみがシャンパンで、それ以外は全部タダのスパークリングワイン」
って法律がロシアにあるから大丈夫じゃねw -
41 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MTI4MTA2N
以前はイギリスの食べ物(食事)がマズイってのが定評だったが、それも昔の話になりつつあるとの事。
昔はイギリスではブドウが作れないのでワインが作れなかったが30年程前からブドウが作れる様になり、イギリスでもワインが作れる様になったと。つまり、温暖化(によってイギリスでもブドウ、ワインが作れる様になった事)がイギリスの食べ物がおいしくなっている理由だとか。 -
42 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjMyNTA3N
地球温暖化対策太陽発電施設拡大全世界急務
-
43 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MTA3NzgxM
白人様も信用出来んが特亜の奴らよりマシか?
-
44 名前:勝手すぎないか
2024/06/13(木)
ID:MjUxNTQ4M
以前フランスで葡萄栽培する日本人がフランス人から
嫌がれせを受けているとニュースで見たが自分達はいいのか? -
45 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjMyNTEwO
ここまでで、誰も北海道という日本の食料基地の工作適地が外国勢に奪われることについて語ることすらしないんだな
日本の食料安全保障が心配だよ -
46 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:NDg4MjQ1M
東北は米どころだけど、20年後にはミカン栽培で有名になるのか?
それともパパイヤか。
すでに三陸沖は魚類の生態系が変わり始めているし、正直長生きしたくないわ。どうせ病気だから長生きしないけど。子供が可哀そうだよね。学力よりサバイバル術教えた方がいいかもな。 -
47 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjcxNzYzN
欧州は暖流とアフリカからの高気圧、北海道は寒流とシベリア寒波。
-
48 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:OTI4Mzk0M
土壌が違うから単品としての味も異なるし、フランスの土壌で育った農作物と相性良くはならんだろ。
-
49 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MzA2MDc1N
※45
庶民ならしょうがないけど政治家もそんな認識だからなw
日本終わってるわ。 -
50 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:NDg4MjQ1M
急にマスゴミが煽り始めたコメ不足&高騰で自給率すらおかしい日本。
あれだけ減反、減反で減らしてきたくせに、ここにきてインバウンドで―、気候がーと来た。食糧安全保障以前に農林水産省って仕事してんの?って疑うくらいのザマ。 -
51 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MzA2NDk2N
フランスは「ワイン大国」というイメージがある。
ところが、近年フランス人のワインの消費量は激減している。
科学者のバーツラフ・シュミル氏は「フランスで1人当たりのワインの消費量はこの100年ほどで3分の1以下になった」という
ボジョレーヌーボー如何する? -
52 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:NDg4MjQ1M
フランスのワイナリーは近年中国資本に買い漁られてフランス国内でも物議になっているくらいだからな。
でもフランス産ワインとして売れる。イタリアの某紡績工業の町は街ごと中国に乗っ取られて中国語の看板だらけだけど、イタリアの高級アパレルとして売ってんだよな。 -
53 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjkxNjY2M
フランスを名乗り油断させておいて実は中国。
いつもの国籍ロンダリングだけど学習しないな。 -
54 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MTc3MjIwO
米27
>>安いチリ産ワインが国内に入ってきてフランス産ワインが売れなくなったんだろ?
>>ワイン生産者が外国産ワインの輸送トラックを襲撃した
ちげーよ。
チリじゃなくてスペイン産だ
https://www.winespectator.com/articles/protesting-french-winegrowers-take-out-their-anger-on-cava
スペイン国境での抗議活動は苦境に陥ったフランスのブドウ栽培業者がスペイン産ワインを運ぶトラックを襲撃し、醜悪な事態となった -
55 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MTM0MDczO
※5
日本にとっては、東北と北海道のテラフォーミングみたいな物だからな
※50
そもそも減反が不動産投資が本業のマスゴミが仕掛けた奴 -
56 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:Mjc1MTQ1M
※17
寒冷化すると普通は砂漠化するんですけど・・・ -
57 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MjMyNDM2M
人間が全然活動してない地域で気温上がってるっけ?
-
58 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:MzM1Njc3N
いずれはシベリアが緑豊かな肥沃な大地になるんじゃろな
日本人は北に逃れないと、蚊に刺されてマラリアとか蔓延しそう -
59 名前:匿名
2024/06/13(木)
ID:Mjc2OTcxM
日本人でも農地を購入して農家になれないのに、なんで外国人が農家になれるねん。
-
60 名前:匿名
2024/06/14(金)
ID:MzI5NjcwM
樺太を魯助の占領から解放・回復しないとな。
-
61 名前:匿名
2024/06/14(金)
ID:MTE2MDQ3N
※54うわ、恥ずかしい普通に間違えた…
普段飲む安ワインがチリ産だからか…ありゃチリ産だよな?
自分の記憶力のなさが嫌になる -
62 名前:匿名
2024/06/14(金)
ID:ODQ2ODM2N
温暖化の原因てさあ、CO2の増加ではなく地球が活動期に入った事が原因なんじゃないのか?
その所為で、地球規模で海流が代わり、温度の高い海水が陸地の近くに流れてくるようになったと言う感じじゃないのか。
陸地の気温は、その周辺の海水温度に影響されるからね。
東京の気温が高いのも、東京湾の干潟の多くを埋めたからなんじゃないの?
干潟を埋める事により、海水によって空気が冷やされる割合が減ったって事だよね。
三陸あたりの海岸でアオリイカや伊勢海老が取れるのは、海流が変わって海水温度が高いからだよね。 -
63 名前:匿名
2024/06/14(金)
ID:MzM3NjE3M
夏のシベリアは凍土が解けてgzgzになった大地が蚊の温床になってるよ、シベリア 蚊で検索してみ(画像注意
シベリアが温暖化で土地開発や北極海利用が活発だったのは確かだけど、為政者自身がロシアの暖かい未来を信じなくて自爆してるのは愚かとしか言いようがない
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります