人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

60件のコメント

「京都精華大の教授が「写真の不正コピー」で告発される。2018年に撮影された写真を使って2017年に絵を描いたという疑惑で」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgxNDQ5M

    京都精華大教授という肩書がある以上は疑われても仕方ない
    疑惑はかけられた方に晴らす責任があるし(マスコミ見解)

  • 2 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:MjI2MTk2N

    これ半分京アニ放火犯の卵やろ

  • 3 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NjM2MjMwM

    時空も歪める反ワク

  • 4 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:MjczMzQ0N

    まあこういう程度の人だからそっち方面で利用されるんだろうね
    れ〇わ知能って奴?

  • 5 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:ODE1NTk0N

    事件になってないだけで青葉みたいな精神してるのはどこにでも出てくるからなぁ

  • 6 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTYzNDQ4O

    似てるっているだけで因縁付けるのが、”X”では流行っているのね。
    本当に似ているか?

  • 7 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgzMzQ5M

    意味わからん!
    2017年制作の絵が2018年撮影の写真に似ているから、画家は写真撮影者に許可を得ろと?

  • 8 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgzMTIwO

    名前を検索したら尖閣は中国領だ!!!みたいなブログが出てきたけど?内容ヤバイんだけどもしかして電波受信系?

  • 9 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTQ2MDE5M

    インターネットでは個人が直接世の中に発信できるから
    考え無しで直情的な人間が目立つんだよな
    俺も気をつけなければ

  • 10 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTYzNDQ4O

    メスの角度が違う、耳の角度が違う、腹部にかけての毛並みの色が違う。
    単なる因縁ですねw

  • 11 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgyODk5N

    おいおい、放火すんなよ頼むから

  • 12 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTYwNjgwN

    何者?と思って調べたら本物!だった。

  • 13 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:OTkzNzg5M

    こういう異常な指摘を繰り返してyo☆とかマジ物のパクリが糾弾されないようにする仕込みかとすら感じる

  • 14 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTYzNDQ4O

    ソースが”X”は先ず疑え。
    陰謀論の前に画像をよく見る、大抵の場合が文字情報の方が噓だからw

  • 15 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTg2NzU1N

    あー・・・。(´・ω・`)
    なんでかわからんのやけど京都って昔っからこういう、これ写真の盗作やありまへんの?抗議の多いとこやよね。まあ、ほんとに盗作のケースもあるのんけど、しょっちゅうやってはるよね。
      
    日本画の強い地域やからなんかねえ。
    油やと、既存写真から盗作してるんけど、作風的に原型とどめてのうて気づかれんケースが多い思うん。日本画は性質上リアル描写派が多いよってわかりやすいんかも。

  • 16 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgyOTA2N

    顔の向きも形も耳の立て方も違う

  • 17 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:MjcwMjk1O

    自分で「こう」だと思った事象に対して
    反証する材料が見つからないときに事象が正しいと認識する

    「反証を(自分が)見つけられない」だけで犯罪にあふれた世界が見えてくる
    そういうタイプの人にとってこの世界は生きにくいだろうね

    そもそもこの告発でどういう利益を得るつもりなんだろうか

  • 18 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NjM1Nzc2O

    ※17
    謝罪させて悦に浸りたいか、誠意を見せろ慰謝料寄こせじゃね?

  • 19 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:Njk3MTc2O

    権利者個人に知らせるとか、権利者側が問題提起するなら、まだ分かるんだ
    なんで己が正義の執行者だと妄信してこんなことするんだろうね?

  • 20 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTg2NzU1N

    >>16
    絵のほう拡大して雄ライオンの顔まで出すと、光線設定が写真とぜんぜん違うよ。小田さんのデッサン力もいまいちアレやよって牝ライオンとこだけやとわかりづらいんけど。
    これ、光線方向の脳内補正して写真から朴李起こすんやったら、動物園行って自分でライオンの写真スマホで撮ってきたほうが早い思うんねw
    (´・ω・`)

  • 21 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:MjczNjcxN

    誰もトレスなんて言ってないのにトレスじゃないって擁護する奴まで現れてカオスw

  • 22 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTg2NzU1N

    >浅見真規
    >@Masanori_Asami
    >写真撮影者の了解を得た事を示されたい。
     

     
    誰も、って、こん人がXでこう言うてはるから、みんなコメントしとるわけで。
    (´・ω・`)

  • 23 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTc1MjUyM

    耳の形とか向きとか色とか似てるとか似てないとか検証する前にまず時系列考えようよみんなw
    1年後に撮影される写真をどうやってパクるんだよ未来視能力の持ち主かよwww

  • 24 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTE5NDQ0M

    >写真撮影者の了解を得た事を示されたい。

    これが通るなら、むしろ写真撮影者に
    「絵画製作者の了解を得た事を示されたい。」
    と言う事が許されるのではないかとw

  • 25 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:OTk5Mjg3N

    ライオンは群れで生活するから
    だいたい似たような構図の動画出て来るよな
    同じ構図の写真を見つけてきましたは草

  • 26 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:ODE1NjgwN

    タイムマシンを使用してまでパクるなんて酷い教授だ

  • 27 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:MTI0ODMxO

    よく調べもせず、難癖つける奴ということか

  • 28 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:Mjc5ODI5M

    写真を撮った方がパクリだな
    絵と構図も似てるし被写体も似てる

  • 29 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTQzMTQwM

    ライオンのメスに対する観察者(絵描き)の角度が2~3度違う。
    ここまで違うと模写とかトレースと難癖付ける方がみっともないレベルやな。

  • 30 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:Njk2MTUwM

    そのうち全く違う画像でもピクセル単位で一致している箇所があったらトレース扱いされそうな勢いだな

  • 31 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NzIxOTMzN

    ※27
    たまにいるよな、「自分が最初に見たもの」が完全なオリジナルだと思い込む知能の奴

  • 32 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NzIxNzcwN

    俺の母校がまたやらかしたかと思ったら今回ばかりは濡れ衣で一安心。

  • 33 名前:名無しさん 2024/05/28(火) ID:NTYyMTQyN

    >>31
    韓国だな
    あいつら時系列(因果関係も)が理解できないから

  • 34 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NDk5MjgzO

    ひえっ…著作権者でも無い人が
    全く関係の無い似たような写真を引っ張ってきて言いがかりをつける…
    もはやヤクザの手口ですやん

    てか、そもそも時系列的に破綻してるのにどういうつもりなんだろうな?

  • 35 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:Mjc0MDIyM

    ぜんぜん似てないやん

    これがダメって思えるのは、精神障害なんだろうなあ

  • 36 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:MjMyMDk0M

    タイムスリップした疑惑を指摘したら良かったんじゃねw

  • 37 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:MjgzOTUxN

    人が2人並んで歩いてる絵にも著作権とか主張しちゃうのかねこのキチガイは。

  • 38 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:ODQ1ODY2N

    これ気付いた時「他人を晒し上げにして叩ける〜」ってウッキウキだったんだろうなあ

  • 39 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTkyODUwM

    朝鮮系に時系列を理解しろとか
    不可能なことを要求するなよw

  • 40 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTkyODUwM

    ちょっと思ったのだが、
    この浅見真規ってアタオカは、
    ちゃんと昔の浅見さんやら真規さんやらの人々から
    名前を使うことについて著作権交渉をしてるのであろうかw

  • 41 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTU0NjMyM

    絵と見比べたけどどう見ても写真とは別モンやんけ
    言いがかりも大概にしろや

  • 42 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTU0NjMyM

    プロフィール思いっきり反ワクやんけ
    本当に知能が弱いやつが反ワクに転ぶんやな

  • 43 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTc2OTk0N

    >>17
    そりゃ「正義を行った」という自己満足でしょ?
    だから実名を晒す事に躊躇わない(というか、晒さないと「自分が」正義を行ったとアピールできない)。

  • 44 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTAwNjMwM

    浅見真規 大根島
    で検索。昔、2チャンの地質関係者の板で、持論を展開してあらゆる専門分野の地質屋にオモチャにされ、仕上げにJpGUに浅見がポスターセッションに参加するからと、彼のポスターを見に行くオフ会が自然発生したとかしないとか。何もかも、皆、懐かしい。
    なお、今、まさにJpGU開催中@幕張メッセ。

  • 45 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:Mjg4Nzc0N

    ※1
    おまえ、言い出しっぺが考えてそうなこと言わないでくれよ
    何をやったかよりも誰がやったかのほうが重要って思考をしないように気をつけないといけないよなぁ

  • 46 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTgxODEzM

    コレに教授なんて肩書上げてる大学w

  • 47 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:Mjg4Nzc0N

    ※25
    鉄オタの写真が同じ構図しかゆるされない宗教画と揶揄されるけど、
    そうは言っても、現実問題として見栄えの良い構図は、多少ずれただけで似たような感じになるからな
    試行錯誤して定石からずらしたつもりでも、撮影位置という制約でやっぱり同じようなものばかりになったり

  • 48 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTc2OTk0N

    >>47
    あと動物の並び方は、動物固有の習性に依存する所が大きい。
    例えば「渡り鳥の並び方」みたいに。
     
    だから、同じ種の動物の自然体を観察すれば、大体同じ構図になると思う。

  • 49 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NjExODQ0M

    そもそも、文字も絵も写真も映像も必ず生成の過程はある。
    しかし、加工や編集は必ずそのソフトウェアが必要になる。
    つまり、正しく構築されたのかを検証しその妥当性を確認するのは
    他人任せではなく、自分自身ですることが求められる。
    つまり、このデジタル化社会では教授失格でありその大学は存在できない

  • 50 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:MTI4NjM4M

    >>49
    この類いの輩にとって時系列という概念はそんなに難しいものなんだろうか?
    それとも記事の内容を理解できないぐらいに頭が悪いだけなのか

  • 51 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTAwMzQzN

    自分が間違えておいてそれを相手のせいにして「迷惑だ」と逆ギレするのは流石にキモい

  • 52 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NjI0OTM2O

    まあ、マチガイとキキチガイイとキチガイはどこにでもいるから

  • 53 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:Mjc1ODMyM

    三流大学の教授相手ならなんとかなると思ってた反ワクガイジかな

  • 54 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:Mjg4ODI5O

    反ワクはとうとう時系列のわからない某半島の人と同じ思考になっちゃったか

  • 55 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTAxMjI2M

    小田隆さんは京都精華大の教授という肩書以上に、恐竜などの古生物の絵が有名な方。恐竜が好きな方なら一度はこの方の絵を見たことがある筈。
    難癖をつけてきた人のイカれっぷりもそうだけど、名声に対する妬みとかもあっての言いがかりだと思う。

  • 56 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTg0Mzg2M

    誰にも望まれていない謎の正義マン気取るにしても、検証してからにせえや無能。

  • 57 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:NTg0Mzg2M

    >>55
    精華大だから難癖つけたんだと思うよ。

  • 58 名前:匿名 2024/05/28(火) ID:MjgzOTE0N

    難癖付けるにしたって少しは頭使えよと思うわ。

  • 59 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:NTk2MDUyM

    この絵を元に、AIで写真画像作ったんでしょ

  • 60 名前:匿名 2024/05/29(水) ID:MjkwMzE1N

    お勉強ができるのがすべてとか思ってるサルは、AIより物を知らないのは当然として、AIより融通が利かない。
    存在する価値ある?害悪とか、失敗例悪例、毒として使い道があるってレベルジャン

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク