「契約書に基づいて請求書の処理を拒否した作家さん、すると相手は「なら契約書を修正したよ!」と言い出して……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/04/15(月)
ID:MzA3MjgzN
契約を無視するって、中国人や朝鮮人じゃないんだからさあ・・・。
なお、欧米人は法律の方を変えてくるが。 -
2 名前:匿名
2024/04/15(月)
ID:Mjg4NjYxO
>なお、欧米人は法律の方を変えてくるが。
日本でもそうやって対処しなきゃいけない問題はあると思うんだ
主に国内法で -
3 名前:匿名
2024/04/15(月)
ID:MzE2OTA3N
この作家が本当のことを言ってる証拠はあるの?
-
4 名前:匿名
2024/04/15(月)
ID:Mjc2ODYwN
※3
別に具体的にどこの会社がそんなことしたとも言ってないしソレが日本のスタンダードだとか言ってるわけでもないんだから個人的経験談の真偽をそこまで突き詰める意味がない -
5 名前:匿名
2024/04/15(月)
ID:MTU0NzAwN
※3
出版社だぞ
法律に対する認識の低さについて日本での二番目争いをするような商売だ
一番は弁護士な -
6 名前:匿名
2024/04/15(月)
ID:MTI0MzU5N
まるで小学館か日テレみたいな契約意識だな…
まさか本当にそうじゃないだろうな?
違うよな? -
7 名前:匿名
2024/04/15(月)
ID:Mjc4NDI2O
どこの出版社だろ?
-
8 名前:匿名
2024/04/16(火)
ID:NDEyMTI1M
※6
この件については具体的にどこの誰がは書かれてないけど
個人的な経験談だと小学館はむしろ契約とか法律には煩い。
但し煩いから自分に都合のいい抜け穴とかにも精通してる。
エリート意識も強いから正直相手にするの疲れる。
知ってる範囲で言うなら一番緩いのは講談社。
口先だけ甘い事言いまくっていざという時に即逃げる。
価値観的にも中国韓国寄りで二枚舌上等でやってくる。
次点で角川。 -
9 名前:匿名
2024/04/16(火)
ID:NDEyODg0O
よ◯もと「白紙に名前書いとけ、後から契約文付け足すから」
-
10 名前:匿名
2024/04/16(火)
ID:MzQ3NzA2O
まあ出版社にも大手から零細までいろいろあるよってね。
どっちしろヤバスな相手なんは同じやけど、この場合のヤバス傾向は大きくふたつに分かれる思うん。
1. 担当者が大バカ野郎でヤバイ。
2. 会社の資金繰りが煮つまってて焦げそうでヤバイ。
せっぱつまってわけのわからんこと言い出す会社はどこの業界かてたまにいてはるんよねえ・・・。
2の場合はトバれる前に迅速に集金するんが大切よ。
慣れっこの確信犯会社の場合は、そういう気配まったく見せず突然ばっくれるよって、ヤバさレベルはそっちのほうが上やよね。
(´・ω・`) -
11 名前:匿名
2024/04/16(火)
ID:MTMyNjQ5M
兼業作家さんだから、本業?の方の話じゃないか
相手は出版社じゃなくて勤めてる会社の出来事だと思う -
12 名前:匿名
2024/04/16(火)
ID:Mzc3MTE4N
随時好きに修正できるなんて契約書意味あるのか?
-
13 名前:匿名
2024/04/16(火)
ID:NDg0NzIzM
会社に勤めるのも雇用契約だが割と一方的に変更されるぞ
-
14 名前:匿名
2024/04/16(火)
ID:OTY3ODEzM
普通に犯罪でしょう。
-
15 名前:匿名
2024/04/16(火)
ID:OTY3ODEzM
契約書の映しを持っているよね?
私文書偽造で告訴しましょうね。 -
16 名前:匿名
2024/04/16(火)
ID:NTg5NjAyN
※11
出版業界が契約の概念を理解してないのは割と有名
印税が入る段階になっても契約書がないとか当たり前じゃったぞ・・・
だから兼業作家とか、他業種やりつつ作家デビューした人がブチ切れる
最近は趣味で書いてたネット小説からデビューが増えたからね、SNSの存在もあってしょっちゅう愚痴が流れるようになった -
17 名前:匿名
2024/04/16(火)
ID:MTMyNTU0N
※16
愚痴流してネット民には指示されるけど業界からドン引きされて消えてく人とかも増えたよね
そりゃお前が悪いんだってやつ -
18 名前:匿名
2024/04/16(火)
ID:MzM5NzgwM
>>16
自社が公開しているような著作権関係の規約は
全ての編集者が理解してしかるべき何だろうけど、
出版社の編集者になる連中は総じて
それらを理解できる知能が無いわけで
不可能を要求するのもねぇw -
19 名前:匿名
2024/04/16(火)
ID:NTQzMDQ1M
※16
理解してないわけじゃあないんだ。
「業界慣習」を優先しているだけで。司法もそれを後押しするし。
生原稿の取り扱いひとつとっても改善するのにどんだけ苦労したか。 -
20 名前:匿名
2024/04/16(火)
ID:MTMyNTY0N
>>1
恐ろしい事にもっとヤバい国が沢山ある(中韓レベルでも世界的には上澄み側)
世界どうなってんの? -
21 名前:匿名
2024/04/17(水)
ID:NTE1MDE5N
社名晒せばいいのに
また別の被害者が出るんだろうなぁ、、、
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります