【80年前のトラクタのエンジンスタート儀式が糞面倒臭い件】
— 358ちゃん (@max358japan) November 28, 2024
毎回こんなことやってんの😂⁉️散弾銃のタマみたいなのは爆発のきっかけの火種なのかな? pic.twitter.com/1fxFiGTMuZ
【80年前のトラクタのエンジンスタート儀式が糞面倒臭い件】
— 358ちゃん (@max358japan) November 28, 2024
毎回こんなことやってんの😂⁉️散弾銃のタマみたいなのは爆発のきっかけの火種なのかな? pic.twitter.com/1fxFiGTMuZ
中国EV「90万円値引き」でも売れない?市場低迷のタイ 一方、トヨタのHVは「4割伸びた」
【バンコク=藤川大樹】タイの首都バンコク郊外で自動車展示会「タイ国際モーター・エキスポ」が28日開幕し、報道陣に公開された。タイの自動車市場は今年に入り低迷が続き、先行きは不透明感が漂う。
◆ローン審査の厳格化がブレーキ
日本や中国、韓国など計9カ国から42の自動車ブランドが出展。電気自動車(EV)を柱に攻勢を強める中国メーカーは新型モデルを相次ぎ発表し、地元メディアの注目を集めた。
トヨタ自動車は、10月に発売した中型セダンのハイブリッド車(HV)「新型カムリ」などを出展。現地法人のトヨタ・モーター・タイランドの山下典昭社長は記者会見で…
https://www.tokyo-np.co.jp/article/370241
工場の中に事務所あるタイプの家に住みたい(願望)
— し ょ ー じ ꪾ (@KT_hannna) November 27, 2024
デメリットは夏暑くて冬寒そうなのと風呂とトイレ pic.twitter.com/85ZDv9WWS3
え、梱包は????????????????????? pic.twitter.com/llOJuIr6KK
— わたがし@ぽっぽこ🐈⬛ ͗ (@watagasyi_CHR2) November 28, 2024
「10分以内に新生児を取り上げる超緊急帝王切開の体制が取られておらず、重大な障がいに至ったなどとする判断を受けました」
— あらきん 👩🏻💻弁護士 (@arakin_1019) November 28, 2024
双子の出産時に医療事故・第2子に重い脳性まひ 「つがる総合病院」が責任を認め患者と家族に損害賠償金約9100万円を支払いへ https://t.co/6SnwncQSop
本当にいいことを聞きました。
— 白蔵 盈太/Nirone @「一遍踊って死んでみな」文芸社文庫で12/6発売! (@Via_Nirone7) November 28, 2024
2029年まではこれでいけるそうです。 pic.twitter.com/VAt11Kr9vZ
逆に銀行員だった私の中では「貸金庫は女性行員がやるもの」という認識だったので、「貸金庫=女性」とは一般では図式化されていないのだなと気づいた。 https://t.co/7uUs28bSH0
— 弥次郎兵衛 (@sp_nishikigoi) November 27, 2024
サンリオは「お出かけ」という呼び方で、売れないキャラはクビにしていくのか pic.twitter.com/vhI24tD1Bp
— 🚢ship★fun🚢@神戸港のうさぎ組 (@shipfun25217) November 28, 2024
東大など5大学、知らずに北朝鮮と共同研究 「寝耳に水」
名門大学の研究者たちが知らずに北朝鮮と共同研究していた――。国連の制裁下にある北朝鮮の研究者が関わる国際共著論文を日本経済新聞が調べたところ、東京大学や名古屋大学といった日本の5大学などに所属する研究者が名を連ねた事例が8件見つかった。どの研究者も北朝鮮と直接の関わりは無いとするが、国連の制裁に違反する可能性がある。国際的な共同研究が増える中でリスク管理の課題が浮かび上がった。
「全く知らなかっ…
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE293WI0Z20C24A1000000/
ロシアの長官
— 世界・仰天ニュース (@world_news2025) November 28, 2024
『60歳未満の人々を若者と定義しよう』
→若者が減ったんですね。なして? https://t.co/Nv921ggQCO pic.twitter.com/7ElXh99Ric
「マイナンバーカードはお持ちですか?」と尋ねただけで
— メルモ (@okusurinokikime) November 28, 2024
「そんなもの作るわけないだろ!ニュース見てないのか!こんな失策の片棒担ぎやがって!俺の情報をどうするつもりだ!」
と怒鳴られる日々が続いていてとてもつらいです
(調剤薬局勤務 薬剤師) https://t.co/781KFVAtn8
ロシアは、そろそろ、食料品の輸入もできなくなるようだ。誰もルーブルなんて紙切れは要らない👎。
ロシアは、そろそろ、食料品の輸入もできなくなるようだ。誰もルーブルなんて紙切れは要らない👎。
— 😻K M💙💛 (@KM80955005) November 28, 2024
国内生産が縮小し、輸入頼みになる中、今後、食料インフレが急拡大するかどうか注目🧐。
指導者が食わせてくれなくなった時、それがこの国で政変が起きる歴史。
⇒クレムリンが 「友好的… https://t.co/1XHMxqL1t0
会社にクレームの電話が数件ありました。まず初めに被害者家族や関係者の方々にはお見舞いを申し上げます。昨日、ニュースで報道された北海道すすきのビル火災事件の映像に当社の大型ビジョンCMが映り込んでいたらしく「この状況でCMを流すのは不謹慎だろ」「謝罪しろ」「こんな会社は二度と利用したくない」など。厳しいお言葉をたくさん頂きましたが、私共は事件を予測できる訳もなく不可抗力で、たまたまタイミングが悪く放映されてしまいました。ニュースを見て気分を害してしまった方々にはお詫び申し上げますが、ここからは本音で語らせて頂きます。
会社にクレームの電話が数件ありました。まず初めに被害者家族や関係者の方々にはお見舞いを申し上げます。昨日、ニュースで報道された北海道すすきのビル火災事件の映像に当社の大型ビジョンCMが映り込んでいたらしく「この状況でCMを流すのは不謹慎だろ」「謝罪しろ」「こんな会社は二度と利用したく… pic.twitter.com/u8iyetWNJL
— よね社長@タイヤを転がす人 (@yoneoka_koji123) November 27, 2024
このオッサンのYouTube見てみたら「自分の銀行はUFJじゃなかった」って明言してたんだけど、もしかして貸金庫の窃盗って銀行業界全体でありふれてるのか…? https://t.co/yugXOIXyt4 pic.twitter.com/6XasHS5JpO
— 小山(狂) (@akihiro_koyama) November 27, 2024
日産に近い上級幹部は「私たちにはあと12~14か月しか生き残る時間がない」。同社はホンダに過半数の株式を売却する可能性がある。だが日産とホンダは中国、米国、日本に注力しており地理的な展開が広く重なる。EVの遅れもあり日本の自動車業界そのものが正念場を迎えている。 https://t.co/eQrOMmiHJG
— 朝倉智也(Tomoya Asakura) (@tomoyaasakura) November 27, 2024
みんな、塩は撒かないようにしようね
— SITO.(シト) (@IaaIto) November 28, 2024
農家からのお願いだよ! https://t.co/Jy0DFPhHhQ pic.twitter.com/CsTkVqR2Wg
『NHK紅白』大谷翔平への出演オファーの切り札はGLAY!TAKURO妻と真美子さんの“意外な繋がり”も
「例年低視聴率に喘ぐ『紅白』ですが、NHKはなんとしてでも世間の注目を集めたいところ。そこで、“目玉候補”として大谷選手に出演を交渉しているそうです」
こう語るのは芸能関係者。11月19日に『NHK紅白歌合戦』の出場歌手が発表されたが、視聴者からは“今年も見ない”などといった声が上がり、不評を買っている。
そんななかでNHKが打開策として、ドジャース・大谷翔平(30)の出演を狙っているというのだ。
ただ、大谷自身はオファーに前向きではないようで……。
「大谷選手は芸能界にそれほど強い興味はなく、『紅白』も’16年に審査員として出演したのみ。NHKは『紅白』への出演を毎年依頼していますが、大谷選手は毎回断っているようですね」(前出・芸能関係者)
しかしNHKは大谷を口説き落とす切り札を持っているという。
「今年デビュー30周年を迎えたロックバンド・GLAYが『紅白』に出場します。出場は25年ぶりのことです。
『紅白』では出場者とゆかりのある人物が登場することがありますが、大谷選手はGLAYのギター・TAKUROさん(53)と交流があります。
そこで、“大谷選手からGLAYに直接、応援メッセージを!”とNHKはもくろんでいるようなのです」(前出・芸能関係者)
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5278d65d208edf07cd535c09ec530595c5073d7c
「いつもの睨みつける目つき」石破首相、皇族葬儀中の表情に辛辣な指摘…仏頂面が生み出す “不協和音” に党関係者も心配
11月21日、APEC首脳会議やG20サミットなど一連の外交日程を終えて帰国した石破茂首相だが、以来、笑顔を見せる機会が激減している。
「11月28日に召集される臨時国会に向け、新たな経済対策のための補正予算編成や、野党が攻め口にしている政治とカネの問題など、難問山積ですから、表情はずっと厳しいですね。
外交中、他国首脳と座ったまま握手をしたことやAPECの記念撮影に遅刻したこと、ひとりぼっちのスマホ操作などが物議を醸しましたが、石破首相は世論の反応をとても気にしているようです。
岩屋毅外相が記者会見で『石破首相の外交マナーをサポートする』と語ったことでメンツも潰され、確かに笑っていられる心境ではないでしょう」(政治担当記者)
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9df073b5e7b930231b8fdfa9ab8e8d89fa67506
【悲報】
— 世界・仰天ニュース (@world_news2025) November 28, 2024
ロシアのインフレが災害級に。
ちなみに別の報告によれば
累計で80%近くのインフレ。
さらに、昨日一日で10%通貨安が
進んだから、地獄はこれから。
中銀も既に政策金利21%と
万策は尽きた。 https://t.co/qn6SxGCVxN
税金滞納してて税務署の人たち来襲。
— 藤栄道彦 (@michihikofujiei) November 28, 2024
仕方ないじゃない、精一杯払ってるんだよこちとら。
与党を過半数割れさせても暮らしは楽にならん。
廃業の危機。