人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

64件のコメント

2、3位を争う展開に「信じられない」との声が野党関係者から上がる、街頭演説では多くの人が集まっていたのに

1:名無しさん


しかし蓮舫氏は終盤にかけて勢いを失い、小池氏との当選争いどころか、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏と2、3位を争う展開に。 蓮舫氏の街頭演説などには多くの人が集まり続けていただけに、立憲関係者からは「信じられない」との声が上がっていた。

蓮舫氏の支持が広がらなかった理由について、自民が小池氏に公式な推薦などは出さず「ステルス支援」に徹したことで、裏金への世論の批判を追い風にしきれなかったとの分析がある。裏金という国政を舞台とした問題を都知事選に持ち込もうとしたことへの批判もつきまとった。更に、共産党との連携が裏目に出たのではとの指摘がある。

立憲は都知事選候補者の選定段階から共産と連携。蓮舫氏が支持層の拡大を目指して「オール東京」を掲げたことを踏まえ、立憲、共産とも蓮舫氏の「推薦」は見送ったが街頭演説では立憲と共産幹部が並び立ち、蓮舫氏を応援する場面も見られた。こうした振る舞いが無党派層や、岸田政権に批判的な保守層に嫌気された可能性があるという。無党派層に支持を広げげきれなかったことについて立憲幹部は「(無党派層の)多くは改革派の保守を求めているということなのだろうか」と語った。

https://mainichi.jp/articles/20240707/k00/00m/010/147000c

 

続きを読む

73件のコメント

都知事選での情勢不利を伝えられた野党陣営の幹部、「街頭は盛り上がっているのになぜ」と首をひねるも……

1:名無しさん


◆「テレビ討論会が開催されない」といら立ち

 小池氏と直接「対決」する機会が少なかったことも想定外だった。

 陣営幹部は「蓮舫さんは国会屈指の論客。テレビの公開討論会があれば勝つはずだが、小池陣営が出演を断っているのか、開催されない」ともどかしさを口にした。蓮舫氏自身、選挙戦終盤に「(小池氏と交渉する)努力をしたのか」とメディアに当たり、いら立ちを隠さなかった。

 選挙戦中盤、報道機関による情勢調査で不利が伝えられ、陣営幹部は「街頭は盛り上がっているのになぜ」と首をひねった。しかし、ある都議は「集まるのはもともとの支持者ばかり。内側を固めているだけで、小池さんと同じやり方だ。外側に支持を広げるには遊説の回数を増やさないと。石丸氏はそれをやっているから伸びている」と問題点を指摘した。だが、時すでに遅し。戦略を見直す時間はなかった。

全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/338546

 

続きを読む

58件のコメント

選挙特番に出演した野党陣営の出演者、小池知事の当確0打ちに憤懣やる方ない様子を見せてしまう

1:名無しさん


泉房穂氏 締め切り同時の当確発表に疑問「ジャストに出す必要ある?」「争点とかやったら?」

 兵庫県明石市前市長の泉房穂氏が7日、TOKYO MX「都知事選開票特番 選挙FLAG」(後7・30)に生出演し、テレビ各社の当確速報に疑問を呈した。

 この日投開票された東京都知事選で、投票締め切りの午後8時、各局が現職の小池百合子氏(71)の当確を打った。

 同番組でも投票締め切りのチャイムの後、テロップで「小池百合子氏 当選確実」と伝えた。MCのジャーナリスト堀潤氏が「いわゆる0%当確ですね」と説明すると、泉氏は「これって、8時ジャストに出す必要あるんですか?」と疑問。「投票して、私も先ほど、(番組内で)投票を呼びかけて、頑張って走って投票して、家帰ってきていきなり、こんなん言われたら、何なんだ?ちゃんと数えたら?って」と声を荒げた。

 さらに「マスコミも、8時まではおとなしくしといて、8時になっていきなりボーンとやって」と、各社の報道姿勢にも疑問を呈した。「実は出口調査だっていっぱいやってるわけでしょう?事前調査で漏れ伝わって、実際のところどっちが勝つかみたいな情報も流れてるから、だから盛り上がらないのであって。だから、選挙を盛り上げていないのはマスコミの責任も大きいと私は思う」とバッサリ。「こういうあり方も、競うように当選確実を出すのも、どれほど意味があるか?だったらちゃんと、争点とかを選挙期間中にやったら?と私は思う」と指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a79872de8bfff2e7a91355f02803b10773b2cc8b

 

続きを読む

99件のコメント

「3位となる見通し」が伝えられた蓮舫氏陣営、会場では支援者から「えー…」というため息混じりの驚きの声が

1:名無しさん


【都知事選ドキュメント】“3位の衝撃” 情勢判明の瞬間、蓮舫氏陣営では驚きの声

蓮舫氏の陣営に集まった支援者や立憲の議員は100人ほど。20時に各社で「小池百合子氏の当選確実」、「石丸伸二氏にも負けて3位となる見通し」が伝えられると、会場では支援者から「えー…」というため息混じりの驚きの声が。非常に重い空気の中、蓮舫氏の敗戦の弁を待っています。

https://news.ntv.co.jp/category/society/87abcd118320462088ac36ccac764126

 

続きを読む

48件のコメント

TBS系「アッコにおまかせ」で『とんでもない誤情報』を拡散してSNSで物議を醸す、よりによって投票日にやってしまった……

1:名無しさん


7日に放送されたTBS系「アッコにおまかせ!」(日曜午前11時45分)の中で、同日に投票が行われている東京都知事選での投票に関して伝えた情報に誤りがあったとして、番組中に訂正するひと幕があった。

番組では今回の都知事選について特集。期日前投票が前回より上昇していることなど、有権者の関心の高まりを伝えた。また実際に、杉並区の選挙管理委員会から借りてきたとする投票箱の中がどうなっているかなど紹介したほか、投票する時の注意点など、選挙の「雑学」などについて伝えた。

その流れで、宇内梨沙アナウンサーが「(候補者の)名前を間違えると、無効になってしまいます」と、投票時の注意事項に言及。これに対し、ゲストのタレント勝俣州和が「(候補者名前をすべて)ひらがなで書いてもいいですか?」と問うた際、同アナは「正しく、立候補した名前で書いてください。ひらがなで立候補している人がひらがなで、漢字で立候補している人は漢字で書くようにしてください」と述べた。

この直後から、SNSでは「漢字じゃなきゃダメ? そんなことはない、ひらがなもOKです」「間違いです。全てひらがなで問題ありません。放送局は至急、訂正した方がいいです」などの指摘が相次いだ。

これを受け宇内アナは、次の話題に移っていた中で自身の発言を訂正した。「東京都選挙管理委委員会によりますと、候補者の名前をかたかなやひらがなで記入しても、候補者と特定できれば有効になるということです。大変失礼致しました」「本人と特定できれば、ということで、大変失礼致しました」と、繰り返した。

全文はこちら
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202407070000507.html

 

続きを読む

56件のコメント

東京五輪でメディアに批判されまくった“日本発の製品”、パリ五輪で同じものが採用されると海外メディアは……

1:名無しさん


パリ五輪で設置された“日本発の製品”に海外称賛 アイデアが「いいね、素晴らしい」東京五輪で有名に

 7月26日(日本時間27日)に開幕するパリ五輪の選手村にある“日本発の製品”が話題を呼んでいる。

 それは「段ボールベッド」。東京五輪で話題になった、段ボールを素材に使用した寝台がパリ五輪で再び採用された。五輪公式Xの動画ではレポーターが実際の部屋に入り、段ボールベッドを紹介。「これらは、2024年のパリ大会に用意された、有名な東京2020のベッドだ」と説明した。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26738087/

 

続きを読む

36件のコメント

企業から多額の損害賠償を請求されたYoutuber、「本当に支払うべきなのか?」とSNSでユーザーに訴えかけ

1:名無しさん

てんちむ、損害賠償の請求額を初告白「2億とか3億とかそんな額じゃない」も…「本当に全て私の責任?」

 人気ユーチューバー“てんちむ”こと橋本甜歌(30)が6日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、企業からの損害請求額の詳細を明かした。

 20年に豊胸手術をしていたにも関わらず、その事実を隠しながらナイトブラをプロデュースしたことをめぐり、裁判中のてんちむ。

 「2億とか3億とかそんな優しい額じゃない」とし、自己破産も検討していると明かしていた。

 そして6日には「誤解を招く広告にも原因があるのではないか、そのような広告で販売したことも炎上の一因なのでは?と思っています。(私は広告関連には一切関与しておらず、誇大広告と感じたものに対して仲介会社を通して意見したこともありました)」と、プロモーションにも問題があったのではないかと投げかける。

 また「私は悪いことをしました、それは認めてるし言い訳する気ありません。ですが、あなた方は何も悪くないんですか?本当に全て私の責任でしょうか?本当に5億の(税金込み7.7億)の支払いすべきですか?」と企業に投げかけ、

 「控訴の準備に伴い、6年ほど前になりますが、当時の広告素材を集めてます。広告のスクショなど持っている方はDMやメールに送っていただければと思います」と、ユーザーに呼びかけていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/730f8d2f2d54bab4de4fcd2f3a39e8127648781d


続きを読む

86件のコメント

小池知事が演説を中断した件を元朝日記者が大絶賛、「自然発生的に起こった」とSNSで拡散している模様

1:名無しさん


 

続きを読む

77件のコメント

アメリカに拠点を移した日本のお笑いタレント、日本で稼いだ貯金が尽きてしまったために……

1:名無しさん


 お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの村本大輔が6日、都内のユーロスペースで行われた、ドキュメンタリー映画『アイアム・ア・コメディアン』の初日舞台あいさつに登壇。米ニューヨークから一時帰国し、近況を報告した。

 本作は、政治的な発言をきっかけにネットで炎上し、ついにはテレビから消えた、嫌われ芸人と揶揄された村本の真実に迫った3年間を記録したドキュメンタリー作品。スタンダップコメディを追求するため本場・アメリカでの武者修行、韓国での出会い、パンデミックの苦悩、そして知られざる家族との関係――。世間から忘れ去られ、それでも人生をコメディーに捧げ続ける芸人の真実が記録されている。

 本格的にニューヨークで活動をはじめた村本は、近況を聞かれ「これにつきます、円安」と一言。「日本の貯金で1年くらい暮らす予定が、もう4か月くらいで一気になくなった。とにかく全部高い」と嘆き、「出稼ぎで帰ってきました」とジョークを飛ばした。

 現在は毎晩、コメディークラブのステージに立っているそうで、「すごく嫌なことを言うやつもいる。いろんな経験して、そいつらより笑いをとったりもしている」と自慢。「そういう時に片言の英語で『2年目の英語のやつよりも、生まれ持って英語をしゃべれているお前の方が笑いを取れないって、どんな気持ち?』みたいな。だから、アメリカでも嫌われています」と自虐的に語り、笑いを起こしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0cef13a753d25585904fc687efc567a6204f5280

 

続きを読む

45件のコメント

Yahooに「都知事選後に配信される予定稿」がうっかり掲載される、即時削除されたがその内容は……

1:名無しさん


 

続きを読む

45件のコメント

フジテレビが降伏した件で「日本テレビがダメージを受ける」皮肉な展開に、どんどん立場が悪くなっている模様

1:名無しさん


米大リーグのドジャースに所属する大谷翔平選手の新居について詳報し、観光客らが押し寄せる事態になったことを巡り、フジテレビが5日の社長定例記者会見で謝罪した。ネット上では「日テレは?」などとフジテレビと同じく詳報した日本テレビの対応を注視している。

 フジテレビは今月3日と4日にニュース番組内で「新居報道」について出演アナウンサーが相次いで陳謝。5日に開かれた定例会見で港浩一社長(72)が「大谷選手とご家族、関係者の皆さまにご迷惑をおかけし、大変申し訳なく思っている」と改めて謝罪した。

 これを受けて、X(旧ツイッター)では「フジテレビは大谷くんの新居報道について謝罪しましたが、日テレは謝罪しないのですか?????」「あれ?日本テレビは?」「同罪の日テレも謝れ!」などとツッコミが続出。さらに「日テレってさ、いつまで大谷さん報道できるのかな?」「#日テレは何もお沙汰ナシ。謝罪する気もねえんだろうよ」「ジャニーズの対応から大谷さんの件でも日テレはかなりヤバいヤツらって事がわかった」など怒りのコメントであふれた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/647b1ce80bc87ef62302255816d49d24faa03602

 

続きを読む

22件のコメント

アメリカの有名女性歌手に「Newsweek」が『辛辣すぎる本音』を掲載、関係者が激怒している模様

1:名無しさん


グラミー賞を14度も受賞し、世界中の人々を魅了してきた歌手のテイラー・スウィフト。先日アメリカのあるメディアが、テイラー・スウィフトに関するコラムを掲載。コラムのなかでは、「34歳未婚で子どももいない」と性差別的な意見が綴られており、多くの批判の声が集まっている。

2023年12月には『TIME』誌の“今年の人”に選出され表紙を飾り、アメリカ経済にも多大なる影響をもつと言われているテイラー・スウィフト。世界中の人々を魅了し続ける彼女に憧れを抱く人はもちろん、ロールモデルにしている人も多いはず。

先日、さまざまなシーンで影響を与え続けているテイラーに対し、アメリカのメディア『Newsweek』が「Taylor Swift Is Not a Good Role Model(テイラー・スウィフトは良いロールモデルではない)」と題したコラムを掲載。 著者のジョン・マック・ギリオン氏は、同コラムのなかで彼女に対して「34歳未婚で子どももいない」と指摘し、複数の交際歴についてもこのように綴っている。

「この回転ドアのような交際関係は、現代社会における多くの若い女性の普通の恋愛経験を反映しているのかもしれないが、安定性、コミットメント、そして愛そのものにさえも疑問を投げかけるものである」

「“スウィフト・スタンダード”を標準とし、憧れるべき存在であると若い女の子たちに奨励すべきなのだろうか? それとももう少し健全と言えるようなものを広めるべきなのだろうか? これを読んでいる愛情深い親は、自分の娘がわずか数年の間に12人もの男性と付き合うことを望むのだろうか? これはスウィフトに対する非難ではなく、問う価値のあるもっともな質問だ

“会話に火をつけ、関心を集め、利益を得る才能は称賛に値する”にもかかわらず、テイラーは若い女の子にとって良いロールモデルではないと主張したギリオン氏。しかし恋人のトラヴィス・ケルシーが、34歳で未婚であることについては触れていない。またギリオン氏は、テイラーの歌詞の多くは「自身を被害者として描いている」とも綴っている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/98d71c1812350371d7337a912f5307bc7382473e

 

続きを読む

10件のコメント

コメダ窃盗犯に記者が突撃取材を敢行、なんかコントみたいな展開になって視聴者を爆笑させてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

鳴り物入りの新番組が次々と打ち切りになる異常事態が進行中、業界関係者が実情を明かした模様

1:名無しさん


「ジョンソン」「オドオド×ハラハラ」が異例の打ち切り…MCを目指す芸人に受難の時代、唯一生き残れそうなのは

 バラエティ番組の「ジョンソン」(TBS)と「オドオド×ハラハラ」(フジテレビ)が9月で打ち切りになると報じられた。どちらも昨年10月にスタートし、1年も持たなかったことになる。バラエティ受難の時代といわれる今、何が問題なのか。

 両番組についてデイリー新潮は、スタート早々に報じていた。

 「ジョンソン」については2023年11月2日配信の「TBS『ジョンソン』不評のウラで戦略ミスの声 今後も伝説的バラエティの呪縛に苦しむのか」で、早くもテコ入れ必至と報じた。

 「オドハラ」については同17日配信の「フジテレビは“秋の大改編”で大苦戦「振り向けばテレ東」どころか誰もいない状況に…唯一、評価されている新枠は」で、何をやりたいのかわからないと分析した。

 結局、番組は1年で終了することに。民放プロデューサーは言う。

 「地上波のリアルタイム視聴率が落ちている今、各局が頼りにしているのはTVerなどの広告付き無料配信や、HuluやFOD、TELASAといった有料配信で稼ぐことです。また、ストックコンテンツであるドラマ枠を増やしているのも、人気ドラマの多くが広告付き無料配信で1話あたり100万回再生をクリアしているからです」

 一昨年10月期のドラマ「silent」(フジ)がTVerだけでも計7300万回超えの再生数となったことは大きく報じられた。

バラエティは配信では稼げない

 「ところが、バラエティ番組はほとんどがリアルタイム視聴です。配信でトップの『水曜日のダウンタウン』(TBS)、2位の『月曜から夜ふかし』(日本テレビ)ですら80万回程度の再生数です。トップでこの程度ですから、他のバラエティは配信ではほとんど稼げていないことになります」

 リアルタイムの視聴率が落ちているにもかかわらず、視聴率を上げるしか手がないのだ。

 「現在、視聴率(ビデオリサーチ調べ:関東地区)で合格点と言えるのは、個人5%、世帯10%。まあまあとされるのが、個人4%、世帯7~8%です。ちなみに、バラエティ番組トップの『世界の果てまでイッテQ!』(日テレ)は個人7~8%、『水ダウ』や『夜ふかし』、『ザ! 鉄腕! DASH!!』(日テレ)、『有吉ゼミ』(同)、『マツコの知らない世界』(TBS)なども合格点の個人4~5%です。一方、打ち切りと報じられた『ジョンソン』も『オドハラ』も個人1%台ですから、全く話になりません。スポンサーが重視するコア視聴率(13~49歳)も1%台です。これではスポット広告の売上は伸びず、番組を買ってくれる提供スポンサーが降りると言い出すのも当然です

 スポンサーがいなければ打ち切りもやむを得ないということか。

「少し前までならテレビ局も、番組をテコ入れしたりタレントを育てるために我慢したりしていました。『THE突破ファイル』(日テレ)や『千鳥の鬼レンチャン』(フジ)がいい例です。しかし、今やテレビ局に我慢できる体力は残っていません」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/dec26ce9eb5cc2ab3fb699133c95e5b8c2c9b596?page=1

 

続きを読む

20件のコメント

マスコミが拡散した「赤ちゃんの熱中症対策」が完全な逆効果だと判明、これはニュースで流すべき映像ではない……

1:名無しさん


 

続きを読む

10件のコメント

伝説の「”豊田商事”の朝礼」が令和に復活、だが本家とくらべて『狂気』がまるで足りていないと不評な模様

1:名無しさん


 

続きを読む

48件のコメント

「ブラック・ジャック」改変の件を制作関係者が釈明、『世界線が違う』と主張するも視聴者からは……

1:名無しさん


テレビ朝日系で6月30日に放送されたスペシャルドラマ「ブラック・ジャック」で、原作とは性別などが異なる描かれ方をした一部キャラクターについて、人物デザイン監修などを担当した柘植伊佐夫氏が5日、自身のX(旧ツイッター)で説明した。<中略>

ブラック・ジャックのライバル的存在であるドクター・キリコ役を演じたのは女優の石橋静河。原作では男性であるキリコが今作では女性に変更されたことで、SNS上では賛否を呼んでいた。

柘植氏はオファーの段階でキリコが女性となることを知らされていたといい、「石橋さんとは何作かご一緒していましたから新しく素敵なキリコになるだろうと思いました。そこで『女性がキリコになる』というのは原作とは背景や設定が異なりますので、原作と同じ容姿にはしないことを決めました。世界線が違いますから形だけ原作と同じ姿にするのは正しくないと感じたからです。ただし最小限に、『眼帯』『白髪』という記号は視聴者との架け橋に残しました」と振り返った。

同キャラクターの人物デザインについては「今回のテーマが『美醜』であり、BJはじめメインキャラクターが全員『容姿の課題』を抱えている以上、キリコにも暗い過去がありそれを隠そうと反転させた容姿である必要がありました。暗い過去の具体が作品内では語られていないので、逆に浮世離れをした衣装やウィッグによってそれを暗喩させました。奇異さのあるファッションですから、視聴者が原作のキリコ像との乖離や非現実感にハレーションを起こすと予想しましたが、そのルッキズムのメタ体験が今回のキリコデザインの目的の一つであって、本作のテーマだと考えました」。そのほか、デザインコンセプトや、ヘアスタイル、衣装などについても設定を細かく説明した。

最後に「さまざまなご意見や反応をしていただけることにとてもありがたく感謝いたします。扮装についてのすべての判断と責任は私にありますので、扮装チームのメンバーはこの制作の条件下で本当に精一杯良い仕事をしてくれたことを申し添えておきます。皆さんにはご視聴に心から感謝いたします」とつづった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee4433260fef6dbb09104d91cdf9b24d7e0eafca

 

続きを読む

37件のコメント

「ゴゴスマ」出演者の斬新なコメントに『とある疑惑』が浮上した模様、コメントを聞いた視聴者から指摘する声が多数……

1:名無しさん


7月3日から20年ぶりとなる新紙幣の発行がスタートした。肖像画は1万円札に実業家の渋沢栄一、5000円札に教育家の津田梅子、1000円札に細菌学者北里柴三郎とそれぞれ変更。全国各地の銀行では、新紙幣への交換を求める客が列を作り、“新札フィーバー”に沸いた。

 同日に放送されたTBS系「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」では、スタジオで新紙幣の現物を公開。出演者が手に取って感想を述べたのだが、フリーアナウンサーの古舘伊知郎が「パクリ疑惑」を指摘される事態となった。

 コメンテーターから「キレイですね」「鮮やかですね」と声が挙がる中、古舘は3人の肖像画に触れてこうコメントした。

「このお三方も偉人中の偉人だけど、考えてみたら、このお三方もそうだけど、日本が誇るというと、たとえば、ピカチュウ、マリオ、キティちゃんとかが、ここで刷ったら、やっぱり今円安で大変だけど、円の価値上がるよね」

 この斬新なアイデアに番組MCの石井亮次アナウンサーは「ギャグじゃなくて本当に良い話ですよね」と反応し、「ドルを売って、円を買いたいという人が出てきて、ピカチュウ、マリオでやや円高に押し戻せるんじゃないか」と古舘のコメントを称賛していたが、SNSでは、《古舘さんが発言泥棒してた》《まんまパクリじゃん》《古舘さんもあのツイート見てたのか?》と多くの“物言い”がつけられた。

「実は前日の2日に富山県在住の男性がXで同様のツイートを発信しています。1万円札にピカチュウ、5000円札にハローキティ、1000円札にドラえもんという斬新な新紙幣のアイデアを提案し、《全世界で円買いが進んで円高になるのに》とコメント。このツイートは瞬く間に拡散され、18万以上の『いいね』がつけられるなど大バズリ。《悟空やルフィは硬貨で》《NARUTOでもいけそう》などと大反響を呼びました。ドラえもんとマリオの違いはあれど、人気キャラクターを肖像画に起用して円安の解消を図るというアイデアはほぼ同じ。古舘さんがこのツイートを知っていたかどうかは不明ですが、あまりに斬新な良案だけに、パクリを指摘されても仕方ないかもしれません」(メディア誌ライター)

 人気キャラクターを描いた新紙幣は円高をもたらすのか。ぜひ専門家の意見も聞きたいところだ。

https://asagei.biz/excerpt/77663

 

続きを読む

40件のコメント

フジテレビ新ドラマに登場した「帰国子女設定のキャラ」、英語が悪い意味でやばすぎると物議を醸している模様

1:名無しさん


俳優の小池栄子(43)と仲野太賀(31)がW主演を務めるドラマ『新宿野戦病院』(フジテレビ系)の第1話が7月3日に放送された。宮藤官九郎(53)によるオリジナル脚本で、初の医療ドラマとあって期待値が高いのは間違いないが、思わぬ点でも注目が集まっている。

同作は新宿・歌舞伎町の裏路地にある病院を舞台に、ホストやキャバ嬢、ホームレス、トー横キッズ、外国人難民などさまざまなバックボーンを持つ“ワケあり”な登場人物たちが交錯する社会の構図をテーマとした“救急医療”エンターテインメント。

第1話では、歌舞伎町でテキーラを煽っていた小池演じる謎のハイテンションの女性が急性アルコール中毒になり、舞台となる病院へと運ばれるところから始まる。いかにも経営状態の悪そうなボロ病院に勤務するのが、仲野演じる院長の甥っ子で港区女子とのギャラ飲みが趣味という美容皮膚科医の高峰享。

そして謎の女性の正体は、実はアメリカ国籍で日系2世の元軍医であるヨウコ・ニシ・フリーマンと判明し、高峰とヨウコが出会うことから物語は動き出すのだがーー。

小池が演じるヨウコは、英語が母国語の設定で、冒頭から“流暢”な英語のセリフをガンガン話す。ところが物語の途中で突然、クセの強い岡山弁も話せるバイリンガルであることが判明。強烈なインパクトを与えるストーリー展開なのだが、インパクト大だったのは岡山弁の方ではなく、小池の英語の方だった。

ニューオリンズで生まれて14歳からカリフォルニア育ち、日本語を話すときはカタコトという設定のヨウコ。劇中何度も英語のセリフをスラスラと話すのだが、この英語の発音が“何を言っているのかわからない”“酷すぎる”と波紋を呼んでいるのだ。あまりにもネイティブの設定とかけ離れた英語に視聴者は騒然。Xでは英語が酷すぎてストーリーが頭に入ってこないという人が続出した。

全文はこちら
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2345944/

 

続きを読む

32件のコメント

経済誌フォーブスの記者、科学的知識のなさを露呈して読者から猛ツッコミを食らってしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク