人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

23件のコメント

南米チリで深さ200mの超巨大陥没穴が発見されて関係者が憂慮、穴は拡大し続けている模様

1:名無しさん


南米チリの北部に位置する採掘場で7月下旬、原因不明の陥没穴が発見され、当局が調査を進めている。

ドローンで撮影された映像によると、この陥没穴はカナダの採掘大手ルンディン・マイニングが運営する採掘場で発見された。

当局によると穴の直径は約25メートル、深さは200メートル近いという。

チリの国立チリ・採鉱サービスは、専門家を首都サンティアゴから665キロほど離れた現地に送り、調査を行っている。

https://www.bbc.com/japanese/video-62402986


 

続きを読む

38件のコメント

NYの五大マフィアを提訴した女性、運転中に突如制御を失って事故死する凄まじい展開になった模様

1:名無しさん


マフィアに息子を殺されたとして1000万ドルの賠償金を求めて提訴していたニューヨークの女性が、運転中の事故で死亡した。FOXニュースが伝えた。

死亡したのはブルックリン在住のローズ・ガルガーノさん(70)。先月29日午後3時42分、ブルックリンの3アヴェニューを車で南方向に走行中、制御を失った。ニューヨーク市警察の高速道路捜査隊によると、当時ガルガーノさんが運転していた2020年型のレンジローバーが突然左に逸れ、カーブを跳び越えたあと、52丁目近くにある工事中の高架橋の支柱に激突したという。

事故発生後、通報で駆け付けた警察と救急隊が運転席で意識不明の状態のガルガーノさんを発見。近くの病院に搬送されたのち、死亡が確認された。事故現場はガルガーノさんの自宅があるベイリッジ地区から3kmほどの距離だった。

警察はガルガーノさんが運転中、何らかの理由で体調に異変をきたしたと見て調べを進めており、市の監察局が検視を行って死因を特定する。

https://www.mashupreporter.com/woman-who-filed-10m-lawsuit-against-mafia-dies-car-crash/

 

続きを読む

77件のコメント

訪韓するペロシ議長に尹大統領が面談しない方針を決定、休暇を優先することを米国側も納得した

1:名無しさん


日本の首相と違いペロシ議長と会わない尹大統領…「休暇」の説明に「十分理解」

米国の序列3位であるペロシ下院議長が3日夕方に訪韓する。ペロシ議長は4日に金振杓(キム・ジンピョ)国会議長と面談する予定だ。尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領とは会わない。大統領室関係者は「ペロシ米下院議長の訪韓を歓迎する。韓米両国国会議長間の協議を通じて多くの成果があることを望む」と明らかにした。尹大統領の休暇中の訪韓のため「別途の日程は取らなかった」と話した。ペロシ議長は台湾では蔡英文総統と昼食をし、日本メディアによると5日に訪問する東京では岸田文雄首相との朝食会を推進している。<中略>

◇「地方での休暇決定後にペロシ氏から連絡」

中国の顔色をうかがっているのではないかとの解釈に対し大統領室核心関係者は「誤解」と説明した。この関係者は「大宇造船海洋問題が一段落した後、尹大統領の地方休暇日程が決まった。その後にペロシ議長からの面談要請が入ってきたので日程を取らなかったもの」と話した。米国側に「休暇」と説明すると「十分に理解する」という返答があったという。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/293957

 

続きを読む

32件のコメント

首都キーウで日系チェーン「麺屋武蔵」が大ブレイクしている模様、東部紛争で事業を失った男性が再起を懸けた

1:名無しさん


【キーウ共同】戦時下のウクライナの首都キーウ(キエフ)で、日本のラーメンチェーン「麺屋武蔵」が地元客に人気だ。2014年にウクライナ東部紛争で飲食事業を失った男性らが再起を懸け、東部ハリコフを含め7店を展開する。今年2月のロシア侵攻後一時閉店したが春には再開。戦火はやまず厳しい状況だが、日本食の将来性を信じて踏ん張っている。

 運営会社の創業者ウラジーミル・マスリャンスキーさん(60)は14年当時、東部ルガンスク市でホテルやゴルフ場などに飲食店15店を経営。同年勃発した東部紛争で市は親ロシア派武装勢力「ルガンスク人民共和国」の実効支配下に入ったため避難し、全店を失った。

 マスリャンスキーさんは15年、キーウで事業を再開。この頃、東京に本社を置く「麺屋武蔵」の日本人関係者と知り合い「日本食といえば、すしばかり。ラーメンは手軽でおいしく、スープ好きの国民性にも合う」と直感。フランチャイズ権を得て同年11月に1号店を開いた。唐揚げ専門店「鶏笑」など他のブランドも含め、キーウを中心に14店を展開するまでに成長した。

 7月中旬にキーウ中心部の麺屋武蔵を訪れると、にぎわっていた。それでもマーケティング責任者エフゲニー・シャフィロフさん(33)は「客は侵攻前の半分。日本人らアジアの客も戻っていない」と話す。新型コロナウイルス禍に侵攻が追い打ちをかけ、全店で350人いた従業員は半分に。閉鎖が続く店もある。

 侵攻による一時閉店中はウクライナ軍に弁当を作り、提供した。ロシアが制圧した南東部マリウポリの店は失ったが、マスリャンスキーさんは「過ぎたことを考えても仕方がない」と前を向く。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d4e024ebec2d566e3d5ca4fcb829e47e236e8ee

 

続きを読む

38件のコメント

英高級スーパーが「賞味期限表示」を廃止する方針を表明、今後は生鮮食品や観葉植物は顧客自身が判断する

1:名無しさん


英高級スーパー、生鮮食品の賞味期限表示を廃止へ 廃棄物削減で

イギリスの高級スーパー「ウェイトローズ」は1日、食品廃棄物削減の取り組みとして、数百の商品を対象に賞味期限の表示を9月から廃止すると発表した。同国のスーパーではこうした動きが広まりつつある。

9月から賞味期限の表示が廃止されるのは、根菜類などの野菜、ぶどうやリンゴといった果物など約500品目の生鮮食品。観葉植物も含まれる。

ウェイトローズを所有するジョン・ルイス・パートナーシップの持続可能性および倫理担当ディレクターのマリヤ・ロンパニ氏は、「我々の商品から賞味期限をなくすことで、食べても大丈夫かを顧客自身に判断してもらう。その結果、食品がごみにならずに食べてもらえる機会が増えることになる」と述べた。

全文はこちら
https://www.bbc.com/japanese/62388738

 

続きを読む

41件のコメント

ファーストフード店で4連オーダーミス、抗議した客に逆ギレした店長が熱湯を浴びせて店内に幽閉する事件が発生

1:名無しさん


大手ファーストフード店の店長、客に熱湯を浴びせる オーダーミスがきっかけ、従業員も笑って罵倒

 注文間違いなどから客と店員の間でもめごとが起こる事件はしばしばあるが、海外では客と店員が議論になり、激怒した店員が客に重傷を負わせ、さらに逃げる客を閉じ込めようとする事件が起きた。

 アメリカ・テキサス州にあるタコスの大手ファストフードチェーン「タコベル」で、女性A(年齢不明)と16歳のめいが店員らと注文の間違いを巡って口論になり、最終的に店長が女性Aらに熱湯を浴びせるなどした事件で、女性Aらが店側を訴えた。海外ニュースサイト『TODAY』と『FOX 5 Atlanta』、『Mirror』などが7月26日までに報じた。<中略>

議論が始まってから約10分後、店の奥にいて議論に関与していなかった店長(性別、年齢不明)が、バケツいっぱいの熱湯を店の奥から持ち出し、女性Aらに向かってかけた。女性Aらはすぐに店から出て逃げようとしたが、店の入り口に鍵がかけられており、店から出ることができなかった。

 女性Aらが逃げることができずにいると、店長は再び熱湯の入ったバケツを持って女性Aらの方へ向かってきた。店長が向かっている途中、なんとか女性Aらは入口を開け、その場から逃げて家族の協力のもと、病院に直行したそうだ。女性Aらは熱湯を再び浴びることはなかったが、その場にいた店員らは女性Aらが逃げる姿を見て、笑いながら拍手をし、罵倒するなどしたという。

全文はこちら
https://npn.co.jp/article/detail/200023245/

 

続きを読む

14件のコメント

緊急着陸中の航空機から副操縦士が忽然と消え失せる珍事が発生、離陸時には2人が搭乗していたが着陸時には操縦士1人だった

1:名無しさん


(CNN) 米南部ノースカロライナ州ローリー近郊で先月29日、緊急着陸中の航空機から副操縦士の男性1人が落下し、その後遺体で発見された。

連邦航空局(FAA)によると、米東部時間同日午後2時40分ごろ、双発機「CASA CN―212 アビオカー」がローリー・ダーラム国際空港の草地に着陸した。

CNN提携局WRALは空港の広報担当者の話として、離陸時には2人が搭乗していたが、着陸時には操縦士1人だったと伝えた。同日時点で操縦士の容体は不明。

ウェーク郡の危機管理当局によると、副操縦士とみられる男性の遺体はローリーの南西約24キロにあるフキーバリナで午後7時前に回収された。付近を捜索中の当局者に住民から裏庭の方から音が聞こえたとの情報提供があった。

警察によると、副操縦士はローリー出身の23歳の男性。

当局はこの男性が自ら飛び降りたのか、落下したのかは不明としている。遺体発見時にパラシュートは身に付けていなかったという。

FAAと国家運輸安全委員会(NTSB)が事故の調査を進めている。

https://www.cnn.co.jp/usa/35191284.html

 

続きを読む

74件のコメント

ペロシ訪台を受けた中国が「ペロシ氏が帰った後に」台湾周辺で演習を行うと通達した模様

1:名無しさん


【北京=三塚聖平】中国国営新華社通信によると、中国外務省は2日夜、ペロシ米下院議長の台湾到着を受けて声明を発表し、「重大な政治的な挑発で、中国は絶対に認めない」と猛反発した。米側に「強烈な抗議」を表明。さらに「中国は必ず一切の必要な措置をとり、国家主権と領土保全を断固として守り抜く」とし、対抗措置をとる構えを強調した。

新華社はまた、中国人民解放軍が4~7日に台湾周辺の複数の空・海域で、実弾射撃を伴う「重要軍事演習」を行うと伝えた。演習予定地域は台湾全体をほぼ取り囲む形で設定しており、ペロシ米下院議長の台湾訪問への対抗措置の一つとみられる。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20220803-FI4KNA5LUZIQNDFJLJMQLNZPJE/

 

続きを読む

47件のコメント

ペロシ米下院議長が台北市の松山空港に到着、BBCなど海外メディアはLIVE放送している模様

1:名無しさん


【台北共同】アジア歴訪中のペロシ米下院議長が乗っているとみられる航空機が2日夜、台北市の松山空港に到着した。台湾メディアが伝えた。

https://nordot.app/927211643004878848

 

続きを読む

33件のコメント

日米が次世代型半導体を共同開発して日本国内で生産する計画を推進中、両国は莫大な投資を行う予定な模様

1:名無しさん


米日「2ナノ」次世代半導体の共同開発に合意…韓国にも参加圧力

米国と日本政府が、新しい研究組織を立ち上げて量子コンピューターなどに使われる次世代半導体量産のための共同研究を始めることで合意し、韓国と台湾にも参加を求めた。米議会はこれに先立ち、自国に投資する両国の半導体企業に巨額の補助金支援と税額控除を行うための「CHIPS法」を可決した。米国が韓国にも参加を要請したとされる中国牽制のための半導体協力体「チップ4」(韓米日台)の具体的内容が少しずつ姿を現わしている。<中略>

米日政府はこのため、半導体分野に大規模な財政を投入する計画だ。日本は10年間の研究開発費として1兆円を予定している。経済産業省は今年6月、これとは別に、熊本県に投資を決定した世界1位のファウンドリー企業のTSMCのため、初期設備投資額の86億ドル(約1兆1000億円)の約半分の最大4760億円を補助することを最終決定した。米国でも27日に上院、28日には下院で、半導体生産施設の新設と拡大などに527億ドルの補助金を支援する「CHIPS法」が可決された。

米日が研究開発に乗り出すのは、「非メモリー半導体」分野である幅が2ナノ(ナノメートルは10億分の1メートル)の半導体だ。半導体は回路幅が狭いほど性能が良く、電力消費も少ない。非メモリー半導体分野では米国が設計と開発分野をリードしており、日本は製造装置と材料に強みを持っている。生産能力(製造)は台湾が1位で、韓国が後を追っている。市場調査会社ICインサイツの資料によれば、携帯電話などに使われる10ナノ未満の半導体生産能力のシェアは、2020年基準で台湾が62.8%、韓国が37.2%だった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b9fe9dbb3d96f2da0ff8fa1e7580489d03e3973

 

続きを読む

59件のコメント

インフレが進行しすぎたアメリカで携帯料金を払えない事例が続出中、賃上げはインフレに追いついていない

1:名無しさん


AT&Tは、電話代滞納の増加に見舞われていることを決算報告で明かした。これはアメリカのインフレが消費者にいかに重くのしかかっているかを示す一例だ。個人消費と労働市場は依然として堅調だが、それ以外の要素は景気が減速していることを示唆している。電話代を期限までに支払う余裕がないなら、食料品、ガソリン、家賃、クレジットカードなどの支払いにも苦しんでいるはずだ。経済の先行きを考えると、それはいいことではない。AT&Tは、多くの顧客でこのようなことが起きていると、7月21日に行われた四半期決算報告で述べた。「我々のコンシューマー向け事業で、不良債権がパンデミック前の水準より増えており、現金回収のサイクルも長期化している」とAT&Tのジョン・スタンキー(John Stankey)CEOは述べ、利用者からの料金滞納が増加していることを示唆した。

料金滞納はアメリカの景気が後退していることを示すサインの一つだ。消費は非常に堅調だが、インフレ調整後の個人消費は5月に0.1%減少した。7月21日に発表になった失業保険申請件数、つまり解雇者数の指標は、2021年11月以来の高水準になった。消費者信頼感指数は史上最低に近いままで、GDPは2四半期連続でマイナスになった。これらは古くから使われる指標だが、依然としてアメリカの景気後退の可能性を示す重要なシグナルだ。個人消費がアメリカの経済活動のおよそ3分の2を占めていることを考慮し、エコノミストは景気悪化の兆候に目を光らせている。電話代の滞納もそのひとつだ。

アメリカで電話料金の滞納が増加…賃上げはインフレに追いついていない
https://www.businessinsider.jp/post-257224

 

続きを読む

51件のコメント

欧州熱波で川の水温が上昇しすぎてフランス原発が緊急停止、冷却水が確保できていない模様

1:名無しさん


猛暑で原子炉を冷やせない! 地球温暖化の影響が原発の稼働にも及び始めた

https://wired.jp/article/nuclear-power-plants-struggling-to-stay-cool/

気候変動の影響が原子力発電所の稼働にまで及び始めている。特に欧州では原子炉の稼働に必要な冷たい冷却水を確保できず、稼働を停止せざるをえないことが増えたのだ。こうしたなか、温暖化を見据えた原発の技術的な進化も求められている。

スイスアルプスの氷河の雪解け水が集まってローヌ川となり、やがて世界でも工業化が進んだ水路へと姿を変える。南仏から地中海沿岸へと流れるローヌ川の冷たい水はボイラーに送られ、冷却液としてパイプを通り、最後は農業用水として使われるのだ。

そして多くは原子炉へと向かう。1970年代以降、ローヌ川とその支流はフランスの原子力エネルギーの約4分の1を支えている。

だが、ここ数週間の状況は違った。熱波が西ヨーロッパに長くとどまった影響で、数百人が犠牲となる激しい山火事が発生したのである。

そして干ばつですでに川の水位が下がっていたこともあり、ローヌ川の水温は役目を果たすには高くなりすぎていた。水生生物が死んでしまうほど熱い水はさらに下流へと流して冷やさない限り、原子炉の冷却に使うことは不可能なのである。

こうして、フランス電力(EDF)がローヌ川と、南部にある第2の主要河川のガロンヌ川沿いにある原子力発電所の稼働を停止したのは数週間前のことだった。これはもはや珍しいことではない。18年と19年にも、干ばつと暑さで同じように停止している。

 このような夏期の発電量の減少と故障やメンテナンスで稼働しなかった原子炉があったことで、フランスの原子力発電所の発電量は50%近くも減少した。

 

続きを読む

18件のコメント

欧州のコウノトリの70%が「渡り」を諦めて定住する異常事態が発生、ごみ埋め立て地で安穏とした生活を送る

1:名無しさん


渡りあきらめ…ごみ埋め立て地に生きるコウノトリ スペイン



スペインの首都マドリード近郊ピントのごみ埋め立て地に群れるコウノトリ

【8月1日 AFP】スペインの首都マドリード近郊にある広大な埋め立て地で、数百羽のコウノトリがごみをあさっている。

 欧州のコウノトリは、冬になるとアフリカへ渡り、春になると戻ってくる。しかし、温暖化に加えて、ごみ埋め立て地で豊富な餌を見つけられることから、スペインで冬を越す個体が増えている。<中略>

市当局の獣医師アルムデナ・ソリアーノ(Almudena Soriano)氏は、「約70%のコウノトリがアフリカに渡らなくなった」と推測する。

 スペインとモロッコを隔てるジブラルタル海峡(Strait of Gibraltar)はわずか14キロだが、強風にあおられがちで、多くの渡り鳥が途中で死んでしまう。だが、スペインの埋め立て地で餌が見つかれば、渡りの危険を回避することができる。

「ここを渡ったことがあるコウノトリの成鳥は、同じ危険を繰り返したがらないのです」とソリアーノ氏。「餌を求めて移動するコウノトリにとって、ごみ埋め立て地は食べ放題のビュッフェのようなもの。もう帰る必要はないのです」

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3416481

 

続きを読む

13件のコメント

1食約25万円の超高額「朝マック」が誕生して世界が騒然、密輸騒動を起こしてしまい罰金が科せられる

1:名無しさん


朝マック「密輸」で罰金25万円 豪



豪北部ダーウィンの空港でインドネシアから到着した旅行者から押収された「朝マック」の商品。豪農務省提供

【8月1日 AFP】オーストラリア北部ダーウィン(Darwin)の空港に到着したインドネシアからの旅行者が、ファストフード大手マクドナルド(McDonald’s)の「朝マック」の商品を手荷物に隠して持ち込もうとしたことから、2664豪ドル(約25万円)の罰金を科されたことが分かった。

 豪当局の1日の発表によると、検疫探知犬がエッグマックマフィン2個とハムの入ったクロワッサンサンドのにおいを嗅ぎつけ、「密輸」を水際で防いだ。

連邦政府のマレー・ワット(Murray Watt)農業担当相は、「この乗客にとって今までで最も高価なマッカス(マクドナルドのこと)の食事になっただろう」と述べた。

 オーストラリアは害虫や疫病の侵入から農業を守るため、非常に厳しい検疫制度を設けている。特に現在は、インドネシアで口蹄(こうてい)疫が発生したことを受けて厳戒態勢が敷かれており、同国から輸入される食肉すべてが検査対象となっている。

 罰金額はシドニー市内ならソーセージエッグマフィン567個分に相当する。

https://www.afpbb.com/articles/-/3417190

 

続きを読む

29件のコメント

米NYのドラッグストアで「SPAMがロックダウンされる」衝撃的な光景が発生、庶民におなじみの缶詰が厳重警備の対象に

1:名無しさん


 長年にわたるデフレーションから脱却できない日本。一方で欧米などでは、インフレーションの加速により物価が上がり続け、社会にさまざまな影響を及ぼしています。米ニューヨークのドラッグストアでは、庶民におなじみの缶詰が厳重警備の対象として“ロックダウン”されるという珍しい状況も。一体なぜそんなことになっているのでしょうか。

窃盗被害の増加で「スパム」が“ロックダウン”状態に

 米国で現地時間7月13日に発表された6月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で何と9.1%も上昇。2.4%の日本と比べて、米国のインフレは深刻度を増しています。7月のCPIは6月よりも落ち着くとの見方もありますが、物価が上がり続ける状況では何かと世知辛い話も増えてくるようです。

 米大衆紙「ニューヨーク・ポスト」は、現地の小売店に現れた何とも不思議な光景を報じました。それは、販売されている「スパム」の缶詰がプラスチック製の透明ケースに入っている様子。「スパム」は米ホーメルフーズ社が開発したランチョンミートの缶詰で、日本でもおなじみの商品です。

 同紙によると、透明ケースに入れた状態で「スパム」を販売したのは、米ニューヨークのマンハッタン、ポート・オーソリティ・バスターミナル近くにあるドラッグストアチェーン店「デュアン・リード」。従業員によると、同店では過去2年以上にわたって窃盗が急増しているそうです。また、ニューヨーク市警察の発表では、この地域での少額窃盗に関する訴えは昨年同時期比で52%も増加。同紙は商品をロックしているのは、盗品が路上やインターネット経由で販売されることを防ぐためだとしています。



https://hint-pot.jp/archives/135954

 

続きを読む

69件のコメント

HV規制を決めたイギリスが逆に雇用と税収を大きく失う皮肉な事態が進行中、トヨタが工場撤退を仄めかしている模様

1:名無しさん


【ロンドン時事】31日付の英日曜紙サンデー・テレグラフによると、トヨタ自動車は英政府に対し、脱炭素計画の一環として2030年にハイブリッド車(HV)の販売を禁止した場合、英国での生産から撤退する可能性があると警告した。

 同社は英工場で「カローラ」のHVモデルなどを生産している。

 環境シンクタンクが情報公開請求で入手した文書を基に同紙が報じた。トヨタはHVに対する規制が自社の生産、販売などの事業活動に加え、英国での「将来の投資」にも影響を及ぼすと訴えたという。

 英政府はガソリン車とディーゼル車の新車販売を30年に禁止すると決めたが、HVについては環境性能に優れたモデルに限って35年まで認める方針。ただ、業界や環境団体との協議を経て年内に策定される基準では、一部のプラグインハイブリッド車(PHV)以外は対象とならない見通しだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/991f202a247368067b29b3430d571afdce62a998

 

続きを読む

139件のコメント

日銀に闘いを挑んだ海外ヘッジファンドが期日までに日本国債を調達できず、日銀から日本国債を借りる本末転倒な事態に

1:名無しさん


国内債券市場で決済日までに国債を受け渡しできないフェイル(決済不成立)が急増している。日銀によると、6月の国債のフェイル金額は3兆5264億円と米リーマン危機時の2008年9月に次ぐ規模になった。その裏には金利上昇に懸けて国債を売る海外勢と国債買いで応戦する日銀の攻防がある。

フェイルは証券の売買で受渡日に約束した証券を用意できず、決済できないことを指す。円滑な市場取引のため、信用力の問題に起因する「債務不履行」とは区別し、ある程度は容認する慣行がある。

6月は金融政策決定会合にかけて海外ファンドなどが国債売りを強めた。先物の売り方が決済時の受け渡しに必要な残存7年の現物国債を確保しようとしたが、日銀が市中の国債を買い増したため、流通量が激減してフェイルが多発したとみられる。

外資系証券のトレーダーは「日本の決済慣行も知らないような初参加の海外勢が大挙していた」と打ち明ける。

日銀は保有国債を一時的に金融機関に貸す「国債補完供給」で連続して使える日数を増やしたほか、日銀への返却が難しい場合に金融機関による買い取りができるよう要件の緩和を行った。実際、残存7年の国債では金融機関が1700億円ほどを買い取ったようだ。

今後も海外勢の売りが続くようなら「国債不足」は解消しない可能性がある。フェイルの動向は攻防の激しさを測るバロメーターになりそうだ。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62675170V10C22A7EN8000/?unlock=1

 

続きを読む

6件のコメント

妊娠8ヶ月の女性がトラックに轢かれる事故が発生、奇跡的に赤子が無事とわかり医療関係者も仰天

1:名無しさん


【海外発!Breaking News】トラックに轢かれた妊娠8か月の母、息絶えるも現場で“奇跡の子”を産む(印)

インドで今月20日、トラックに轢かれた妊娠8か月の母が道路上で女児を出産した。残念なことに女性は息を引き取ったが、赤ちゃんはすぐに病院に搬送されて無事だった。医師らが“奇跡の子”と呼ぶ女児のニュースを『Times of India』などが伝えた。

インドのウッタルプラデーシュ州フィロザバード地区で20日、夫ラムさん(Ramu)が運転するバイクに乗っていた妻カミリさん(Kamini、26)が道路に投げ出され、トラックに轢かれて亡くなった。夫妻は同州アーグラ出身のカミリさんの実家に向かう途中だった。

目撃者によると、ラムさんは対向車線の車に衝突しそうになるのを避けようとしてバイクのコントロールを失ったそうで、妊娠8か月だったカミリさんはバイクが転倒した際に道路に投げ出された。

カミリさんはその後、背後からやってきたトラックに轢かれ、その衝撃で女児を出産したが、体の損傷が酷くその場で息を引き取った。

一方の女児は「フィロザバード・メディカルカレッジ」に緊急搬送され、新生児集中治療室で手当てを受けて無事だった。現場に駆けつけた救急隊員は女児を“奇跡の子”と呼んでおり、同病院の小児科病棟医長のLK・ガプタ医師(DR. LK Gupta)は、女児についてこのように述べた。

「赤ちゃんは予定日よりも早く誕生したために平均よりも体重は少し軽いですが、完全に危機を乗り越えました。」

「事故によりへその緒に損傷が見られ、へそ自体にも軽い怪我をしていますが、治療すれば問題ないことです。」

「事故当時の写真を見ましたが、母親の体の大部分は押し潰されてしまっており、女児が生き残ったのはまさに奇跡と言えるでしょう。」

全文はこちら
https://japan.techinsight.jp/2022/07/ac07251731.html/2

 

続きを読む

36件のコメント

クアラルンプールで開催された盆踊り大会をマレーシア人が満喫しまくった模様、光景がどう見ても日本の盆踊り

1:名無しさん


「政府が『盆踊りには行くな。他国の宗教行事に行くのは問題だ』と言い出したので、参加するかどうか迷ったんです。でも、行ってよかった。コロナ前の盆踊りより盛り上がっていて、とても楽しかったです」

マレーシアで去る7月16日、クアラルンプール日本人会主催の盆踊り大会が同市郊外の会場で盛大に実施された。参加者数は実に5万人(主催者発表)。コロナ禍前の3万5000人を大幅に上回り、会場付近には一時「盆踊り大渋滞」ができるほどになった。

同国のイスマイル・サブリ首相が率いる政権で宗教問題を担当する閣僚、イドリス・アフマド首相府相が「盆踊りには他宗教の要素が入っているため、ムスリムは盆踊り大会には行かないように」と呼びかけた。これに加え、イスラム開発局(JAKIM)が、「盆踊りに異教の影響力の存在が確認された」との調査結果を公表したため、「ムスリムは盆踊りに行ってはいけないのか」と感じたマレー系市民の間で騒ぎが広がった。

一部の市民の間では盆踊り大会の名称を「日本文化祭」または「社会祭」と改称する提案も出た。しかしこうしたアイデアに対し、多くのマレーシア人から「改称すべきでない」と反発する声も上がった。それほどまでに、日本の盆踊りは現地の人々に定着している催しといっても良さそうだ。

このように、開催前から政府の発言や州王の「ご判断」が話題を集めたこともあり、マレーシアで盆踊り大会に対する注目が一気に高まった。どんなことをやっているのか、と興味本位で訪れた市民もいたりしたため、コロナ禍前には3万5000人規模だった参加者数が一気に5万人まで膨れ上がったわけだ。海外で行われている盆踊り大会の類いでは、文句なしで世界最大のスケールとなった。

https://news.livedoor.com/article/detail/22596155/

 

続きを読む

18件のコメント

米ケンタッキー州で大規模な水害が発生して犠牲者が続出している模様、救助された人数だけでも1400人を超えている

1:名無しさん


米ケンタッキー州で大洪水、死者25人



【7月31日 AFP】米ケンタッキー州当局は30日、大規模な水害でこれまでに25人の死亡が確認されたと発表した。犠牲者はさらに増える見込みだという。

 同州東部の13郡では週の半ばに降った豪雨により、大規模な洪水が発生。山岳部では多くの道路や橋が被害を受けた。携帯電話がつながらず、生存者の捜索は困難な状況となっている。

アンディ・ビシア(Andy Beshear)州知事は同日朝、死者数が当初発表の16人から25人に増えたとツイッター(Twitter)に投稿。昼の記者会見では「今後数週の間にさらに遺体が見つかることになるのではないかと懸念している」と述べた。

 知事によると、27日夕の洪水の発生以来、ケンタッキー、テネシー、ウェストバージニア各州の州兵が計650人以上を空から救助した。州警察と当局も約750人を救助したという。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3417016

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク