撃ってください、僕が完全にクマになって人を殺めてしまう前に… みたいな写真やめれ https://t.co/s6kyT9SIMc
— tomoyuki matoba (@tama_lion) July 12, 2024
撃ってください、僕が完全にクマになって人を殺めてしまう前に… みたいな写真やめれ https://t.co/s6kyT9SIMc
— tomoyuki matoba (@tama_lion) July 12, 2024
ロックリー氏は、英国メディア「タイム」のインタビューで次のように語った。
信長が切腹したとき、弥助は寺にいた。「記録はないが、言い伝えでは、敵から信長の首を守ったのは弥助だったとされている」とロックリー氏は言う。
「敵である明智が首を手に入れ、弥助がその首を掲げていたなら、彼は正統性の強力な象徴となっただろう」。そのような行為は明智に統治者としての信頼性を与えただろうとロックリー氏は説明する。信長襲撃後、明智は多くの支援を受けられず、すぐに戦いに敗れた。
「したがって、首を持って逃げた弥助は、日本の歴史を変えたと見られていたし、実際にそう見られてきた」とロックリー氏は言う。
https://time.com/6039381/yasuke-black-samurai-true-story/
フェルナンデス潰れてました pic.twitter.com/tRkC6KMAbI
— じかん (@oshiteinai) July 12, 2024
(株)フェルナンデス(戸田市)は7月11日までに事業を停止。「現在、複数の債権者に対して、相当額の債務を負担しており、誠に遺憾ながら事業の継続が不可能な状況」として破産手続きを杉田聡士弁護士(弁護士法人オリオン池袋東口法律事務所、豊島区南池袋2-15-3)に一任した旨を本社に掲示した。
負債総額は4億3389万円(2024年1月期決算時点)。
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/detail/1198771_1521.html
カタツムリ、どこへ? 近畿では半数が絶滅危機 市街地化や乾燥原因と識者
梅雨の時期、公園などでよく見掛けられたカタツムリの姿が少なくなっている。
識者は市街地化の進展や乾燥化が原因と指摘。近畿地方では半数の種が絶滅の危機に直面しているとされ、移動能力に乏しいため、新たに緑地を設けても移るのが困難という。
カタツムリは貝の仲間で、日本には約800種生息する。滋賀県立琵琶湖博物館の中井克樹特別研究員は、各地で市街地化が進むことで、身近な場所でカタツムリが減少していると話す。粘液を使ってゆっくりと進む特性から、「近くに植樹などをしても、自力では移動できず、すみかとすることができない」と語る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8272ac22b47bfe300e7123d791ef579df26feb97
こんな働き方で平均年収660万のエリート官僚。
— でんけん|社内調整の人 (@KenTana2020) July 12, 2024
だれがなりたい?年収2,000万ぐらいあげようよ。 pic.twitter.com/ZhHZqVPe0i
スレッズ、心が綺麗なTwitterになるのかと思ったら140文字制限のない世界でネット慣れしてないインスタ民が「世の中に違和感。」みたいな長文を投稿する場になってるしアルゴでFF外の長文が殆どサジェストされて地獄さがTwitterを全然超越してきてる
— ぺこたぺちか (@PPechka) July 13, 2024
天井近くに宿題を提出してきた学生がいて「ふーん, おもしれー学生」状態
— Y. Kushima (@Y_KuShiMa) July 12, 2024
時間だけじゃなくて提出先のz座標指定しなかった自分が悪い pic.twitter.com/hBIh5oNh57
猛暑になると人々がイライラして攻撃的になり、暴力事件が増加。猛暑の記録を更新したラスベガス谷では警官による発砲事件が昨年の2倍に。犯罪者だけでなく警官もイライラが募って銃を撃ちがちになる可能性がある。一部の警官は車のエアコンを直接制服内に送り込むクールコップを利用している。 pic.twitter.com/ivy9hn7qWd
— ラスベガス日報 (@lv_news_in_jp) July 12, 2024
韓国・現代自動車グループが、中国とロシアに代わる新たな市場として東南アジアに集中している。東南アジア諸国連合(ASEAN)の公式ポータルによると、域内人口は2022年時点で6億7170万人で、2050年には人口が8億人を突破するものと予想されるため、潜在力も大きい。
若年層を中心にリーズナブルな価格と実用的なサイズの自動車需要が急増しており、完成車業界でも新興市場と認識しているが、既存の市場を支配している日本車を超えられるかがポイントだ。
先月24日に訪れたマレーシアの首都クアラルンプールでもこのような雰囲気だった。クアラルンプールは、シンガポールのようにASEANのグローバルハブとして成長している主要都市であり、K-文化ブームが巻き起こっている場所でもある。
大型ショッピングモールが発達しており、内部には韓国のチキンブランド、マートのプルダックポックンミョン、化粧品など飲食品フランチャイズを多く見ることができる。歌手BLACKPINKの歌があちこちで聞こえるなど、韓国文化に対する好感度が高い。
一方では、なかなか目にできないものもあり、それがまさに韓国の自動車だ。マレーシア自動車協会(MMA)によると、昨年マレーシアで販売された現代自動車は1507台に過ぎない。すべてのブランドのうち21位で、シェアは0.2%だ。
トヨタ(13.3%)、ホンダ(10%)、三菱(2.7%)が3位から5位を占める。このほか、20位内のマツダ(2.4%)、日産(1.3%)、スバル(0.2%)、レクサス(0.2%)と商用車ブランドのいすゞ(2.1%)、日野(0.7)などを合わせると、日本ブランドが30%を超える。
道路では日本車をよく見かける。例えば、家族が多い東南アジア市場に合わせた現代自動車の主力車種は多目的車(MPV)のスタリアだが、スタリアより価格が高いトヨタのアルファードを見かける。
認識の面でも日本車に対する好感度を感じることができた。クアラルンプールでホンダを利用するカーシェアリングサービスのドライバーは「現代自動車はディーラーを通じて入ってくるが、サービスが良くないというイメージがある。日本車は直接販売し、サービスセンターもあるので安心だ」と述べた。
ASEAN自動車連盟によると、ASEAN自動車市場の規模は335万5136台で、シェア1位の市場はインドネシア(29.9%)、2位はマレーシア(23.9%)だ。
かつては現代自動車もマレーシアにASEAN拠点の役割を果たす機能があったが、現在はインドネシアに移っている。現代自動車インドネシア生産法人(HMMI)と現代自動車-LGエネルギーソリューション現地合弁法人で生産されたバッテリーセルを始め、生産から販売まで含めたバリューチェーンを現地に構築した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3528914?cx_part=top_category&cx_position=4
ドジャースの大谷翔平(30才)が購入した「12億円新居」の存在は、5月下旬に地元紙によって明らかになった。その後、フジテレビや日本テレビが新居前からの中継を行うと、大谷は激怒。「もうあそこには住めない」と、引っ越すことなく新居を売却する意向だという。その影響なのか、真美子さんにも“異変”が現れ──。【前後編の後編。前編を読む】
大谷が神経質になるのは無理もない。いまロスでは、集団強盗が急増して社会問題になっているからだ。特に狙われているのがセレブ層で、大谷の同僚たちも被害に遭っている。
「主力のひとりであるマンシー選手は、試合後、家族と一緒にスタジアムから帰る道中に車の中で携帯電話に入れてあったセキュリティーシステムのアラームが鳴った。防犯カメラには複数の犯人が自宅に侵入して室内を物色している様子が映っていたといいます。
野球選手は遠征が多く、自宅に妻子を残していくことも多い。身近で怖い思いをしている同僚たちの話を聞けば、間取りから住所まで世界中に知れ渡ってしまった新居に越したくないと思うのは当然のことですよ」(在米ジャーナリスト)
実際、新居は一時、観光名所のようにもなっていた。
「スーパースターが住む豪邸を一目見たいと観光客が押し寄せ、スマホをかざし記念撮影に興じる人たちもいたそうです。近隣住民も迷惑したのでしょう。いまでは大谷選手の新居に続く道は途中からカラーコーンで塞がれ、セキュリティーの車がパトロールするなど、部外者が近づけないよう対策がとられています」(現地特派員)
さらに、真美子夫人の行動にも異変が起きている。これまで本拠地の試合では、大谷が特別契約で用意した球場内のスイートルームで、デコピンを抱いて観戦する姿が頻繁に目撃されてきたが、最近は見かけないというのだ。
「ここ1か月くらい、真美子さんの姿を見かけなくなりましたね。番記者たちは『今日も来なかったね』と、“も”をつけて会話しています。大谷選手の誕生日も球場には姿を現さず、スイートルームは終始暗いままでした」(前出・在米ジャーナリスト)
1か月前というと、まさに新居報道があったタイミングだ。そのため騒動が影響して体調を悪化させたのでは、と不安視する声も出ている。
「元通訳・水原一平被告のスキャンダルもあり、新婚早々ホテル暮らしを余儀なくされるなど、苦労もあった。そんな中、愛する夫が家族のために購入を決断した新居には、真美子さんも思い入れがあったでしょう。家具や内装を吟味し、“愛の巣”での新婚生活の構想を練っていたはずですが、それが報道の影響で白紙になったとなれば、かなりのショックだったでしょうね」(前出・在米ジャーナリスト)
真美子夫人になんらかの“変化”が起きているとするなら、大谷が神経質になるのもうなずける。前出の在米ジャーナリストは「オールスター戦が行われるテキサスに、真美子さんが姿を見せるかどうかがひとつの指標ではないか」と話す。
全文はこちら
https://www.news-postseven.com/archives/20240713_1977076.html?DETAIL
大谷翔平、“引っ越さないまま”12億円新居売却へ フジと日テレの報道に激怒、不動産会社の情報管理体制にも不信感
https://www.news-postseven.com/archives/20240713_1977074.html
・新人グループ・VCHAが不振
日本で放送された夏の大型歌謡特番にK-POPアイドルが多数出演するなど韓国エンタメの勢いが増す一方で、それとは逆に 韓国の大手芸能事務所の株価は大幅な下落傾向にあるという。特に日本人メンバーを含む9人組多国籍ガールズグループ・TWICE(トゥワイス)や全員日本人の9人組・NiziU(ニジユー)、8人組ボーイズグループ・Stray Kids(ストレイキッズ)ら売れっ子を擁するJYPエンターテインメントは深刻で、1年前の最高値に比べると6割も下落したという。いったい何が起きているのか。
韓国の芸能事務所に詳しい音楽ライターがこう話す。
「韓国の4大芸能事務所に数えられるHYBE、SMエンタテインメント、JYPエンターテインメント、YGエンターテインメント、この4社とも株価が下がっていますが、JYPは突出して悪化していて、年初来、約45%減となっています。昨年11月、JYPの顔である“JYパーク”ことパク・ジニョンCOOが人気YouTubeチャンネルに出演し『3年後、5年後のJYPに投資してください』と呼びかけましたが、株価はさらに下落をたどり、投資家の間からは『パク・ジニョンを信じていたのに』と悲嘆にくれる声が続出していました」
申し訳なく思ったのか、パクCOOは今年1月に約6億円を投じて自社株を購入したが、株価は下落の一途で、昨年第4四半期と今年第1四半期の営業利益はそれぞれ379億ウォン(約44億円)、336億ウォン(約39億円)と証券業界の予想を20%以上も下回ってしまった。
「原因の1つは、1月にデビューした新人ガールズグループ・VCHA(ヴィーチャ)の不振です。米リパブリック・レコードと協業し北米で開催したグローバルオーディションプロジェクト・A2Kから選ばれた北米出身のレクサス、KG、カミラ、サバンナ、ケイリー、ケンダルの計6人で結成されたガールズグループですが、早くも活動の先行きが危ぶまれています。プレデビュー曲『Y.O.Universe』のYouTubeミュージックビデオの再生回数は現在1645万回と好調でしたが、今年1月リリースの初シングル『Girls of the Year』は同878万回、3月リリースの2枚目のシングル『Only One』は同610万と低調傾向。spotifyの月間リスナー数も約38万人という現状では期待外れとしか言えません」(前出の音楽ライター)
パク・ジニョンCOOは過去に「K-POP3.0時代」を提唱した。国内育成のK-POPグループの海外進出が1.0時代、多国籍グループの結成が2.0時代、メンバー全員を海外出身者で構成し現地のエンタメ企業と協業するのが3.0時代という。
・Stray Kidsは「魔の7年」に
音楽はK-POPのスタイルだが、歌詞は英語や現地語で歌うというのが特徴だ。NiziUはこの「3.0」の方針によって 日本人だけで結成したグループであり、VCHAは北米のマーケットを狙って結成されたグループとなる。しかし、オーディション当時の熱気が冷めてしまうと急激に注目度が下降するケースもあり、VCHAでは今年3月に14歳の韓国系アメリカ人・ケイリーが、健康上の問題でしばらく活動を中止するという事態に陥った。
スポーツ紙文化部記者がこう指摘する。
「TWICEが今年2月から行った世界ツアーのメキシコ、ブラジル、アメリカ公演ではオープニングアクトとして、同じJYP第3本部に所属するVCHAがステージに出演するなど期待の大きさが感じられました。ただ、ウォン安ドル高に加えて販売管理費など巨額の経費負担が発生したため、経営を圧迫しているようです。Nizi Project Season 2から誕生した7人組のNEXZ(ネクスジ)もボーイズグループ乱立の中で今一歩、飛び出せていません。TWICE同様、巨大なグローバルファンダムを持つStray Kidsのカムバックに期待がかかりますが、JYPの中で売上比重が大きいTWICE、Stray Kids以降、次世代を担う大物グローバルスターがいないところが気になります」
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2585ff12520bdc03fb65666626469c1028832fec
ごくごく少数だが、マジもんの世間知らずって居て
— ぼるしち (@kj94444018) July 12, 2024
オムツのCMを見て「ウチの子のおしっこが青くない!」と小児科で喚く母とか
車がロボに変形するCMを見てそのメーカーのディーラーへ行き
「どのボタンで変形するの?」と聞く馬鹿とか
中古車屋に来て新車クオリティを求めるおじさんとか(今日来た)
出火したブランド名を言えよ
— 丘田 英徳 (@okada_2019) July 13, 2024
メーカー名でも生産国でもいいからさ
これを言わないと注意喚起にならん。
ーーー
リチウムイオン電池から出火の火災
“過去最多”
東京消防庁が注意呼びかけhttps://t.co/GIq4Q4Ck2Lhttps://t.co/PdrnjSBErE pic.twitter.com/CY9zrYTgg2
東京消防庁管内では去年、リチウムイオン電池が出火するケースが過去最多の167件にのぼり、今年も6月末までに107件と去年を上回るペースだということです。
製品別ではモバイルバッテリーからの出火が最も多く、スマートフォン、電動アシスト付き自転車が続いています。
https://news.ntv.co.jp/category/society/0ab057b57c2d45a7a70f8eccfd5f02d7
小倉優子(40)が13日までにインスタグラムを更新。長男のリクエストで大手ドーナツチェーン「ミスタードーナツ」に足を運んだものの、1時間も並んだと驚きを持って報告した。
小倉は「今日は長男がどうしてもミスタードーナツが食べたいと言うので、お店に行ってみたらびっくり!! !! かなりの方が並んでいる!! !!」と、ミスドに行列ができていたと報告。「並ぶこと1時間 息子たちが大好きなポン・デ・リングを買うことができました 美味しかったです」と、息子達とドーナツの写真を投稿した。
コメント欄には「いいお母さんですね」と称賛の声が寄せられた。また「アメトークの影響ですねー」「ミスドで1時間待ちはすごいですね」など、11日にテレビ朝日系で放送された「アメトーーク3時間SP」で組まれた「ミスタードーナツ芸人」の影響を指摘する声も複数、あった。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202407130000253-w1300_1.jpg
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202407130000253.html
小林史明議員
— ハトハト (@Hato_1st) July 11, 2024
「結局、口だけで変える!って言ったとて中で汗かかないといけない。」
「(議会政治において)表でカッコよく論破したら二度と(利害調整の)交渉役にはなれない。」 https://t.co/rFAtYY1TY0 pic.twitter.com/eqRayxosyk
⬜️『炎天下の中…2歳娘が車に閉じ込められました。』(現在は削除済み)という動画が炎上
— フィフィ (@FIFI_Egypt) July 12, 2024
2歳の娘が炎天下のなか30分以上高温になった車内に閉じ込められ、汗だくになり泣いているにもかかわらず、カメラを回し続けたことで視聴者から批判の声https://t.co/kPMTUk6LAC
鬼畜、逮捕されたらいいのに。
「何のために続ける」「理解し難い」炎天下で2歳の娘を車に閉じ込め大炎上した「ラウなのファミリー」が動画投稿再開も批判が殺到
今年5月に投稿した動画が大炎上したファミリー系YouTuber「ラウなのファミリー」が、7月5日に約1か月ぶりとなる復帰動画を投稿した。
「ことの発端となったのは、5月24日に同チャンネルに投稿された『炎天下の中…2歳娘が車に閉じ込められました。』(現在は削除済み)という動画です。2歳の娘・なのはちゃんが、炎天下のなか30分以上高温になった車内に閉じ込められ、汗だくになり泣いているにもかかわらず、カメラを回し続けたことで視聴者から批判の声が集まりました」(芸能記者)
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e40218108711144b6431abbd38546b5599a454c4
2024年06月29日、韓国の有名観光地・済州島のレンタルショップで、電動バイクが自然発火するという事件がありました。
3日連続で電動バイク火災が発生し、計37台が燃えました。韓国はここ数日大雨に見舞われており、雨水が劣化したバッテりーに入り込み、出火に至った―と見られています。
↑本件を伝えるYouTube『FNNプライムオンライン』チャンネルの動画。
実は済州島では、2023年12月31日にも大きな火災がありました。以下のその模様を伝える写真で、これは電気自転車のレンタル店です。
↑済州西帰浦市の電気自転車のレンタルショップで火災。2023年12月31日、午後4時37分頃爆発音と共に火災が広がり、送信塔にまで被害がありました。
電気自動車の方でも火災がありました。
2024年07月08日19時41分頃、京畿道平沢市浦升邑を走行中の『起亜自動車』のEV6が、右路肩、車道と歩道を区分する高さ30cmほどの境界石に衝突して炎上。
全文はこちら
https://money1.jp/archives/130864
上京してぽやぽやしてたら、社会問題に詳しいキラキラした大学生たちが「あまり知られていないかもしれないけれど世の中にはきっと修学旅行で初めて新幹線に乗るような子がたくさんいて、いろんな活動を通してそういう子たちに夢を与えたい」みたいに言っててびっくりしたことある
— えな鳥 (@wani_kawaiinono) July 12, 2024
思い出した話を。ラジオで聞いた話ですが、認知症の母が朝になると徘徊して困っていたら、かかりつけ医が「同じ時間に徘徊されるようだが、その時間になにか覚えは?」と聞かれ、息子さんは自分の幼稚園の頃の通園バスの時間だと悟ったそうです。それ以来→
— WAKIYUKI (@furukotokatari1) July 12, 2024