恐らく、今すぐにビザ免除停止になる可能性は低いだろう。新華社記者が出したコラム『中国对日反制,三个新特点』から紐解きたい。
この記事は現在の中国が行っている対抗措置を、2012年の尖閣と比較して論じている。表題の通り3つのポイントに分けて論じているが、最後の項目「国民が自信と余裕を持っている」が重要だ。
この項目では「国力の向上を背景に、中国国民は激昂するだけでなく、「望むところだ(一言為定)」という強者の余裕を見せている」として、2012年と違い、「大国としての余裕」があると指摘している。さらに記事中には以下の文言がある。
“我们愤怒的是日本政客,我们照样欢迎日本游客、日本企业。我总觉得,这就是一个大国心态的养成,轻松调侃背后,是发自内心的从容。”
「私たちが怒っているのは日本の政治家に対してであり、日本の観光客や日本企業については変わらず(これまで通り)歓迎する。これこそが大国としてのマインドセットの形成であり、軽やかな冗談の裏にあるのは、心からの余裕だと私は感じている。」
このことからも分かるように、筆者は、今回の対立の原因はあくまで「高市早苗氏をはじめとする一部の政治家」にあるとしており、怒りの矛先はその政治家にのみ向けるべきであり、一般の日本人観光客やビジネスを行う日本企業に対しては、排斥せず、これまで通り歓迎すべきだとしている。
またこの前者の主張については外交部会見でも高市を名指しで論じていることからも、国家としてその傾向が伺えるだろう。
何より、いくら記者個人の署名記事とはいえ、これは国営である新華社通信の記事というところに注目したい。政府の意図を汲んだ記事がわざわざ観光往来に言及するということは、現時点での意図としては、今回の騒動が広く一般に大きなヘイトとして広がることを避ける意味合い・沈静化の意図があると同時に、記事にもあるように、大国としての余裕を内外に示すことを国民に呼びかけているのだろう。
https://x.com/ak_prc_dprk/status/1991074395906101540
もうヘタれたのかよ
法人に出て行かれたら相当困るみたいだなこれ
日和ってる奴いる?
いたわw
いいえ、お断りします
ピンポイントで高市辞めろと訳せばいいのか?
ビザ免除停止、水産物全面禁輸
ふ~ん歓迎ねえ…
高市政権の支持率60パー超えだけど?
大国の余裕とか笑うわ
機嫌を損ねたらすぐに摘発するってことだろ
チャイナリスクを無視してチキンレースをしたい会社以外は縮小しとけ
さっさと日本企業引き上げせーよ
いやいや…リスクしかねぇからこの国。
商社の現地法人の人間とか帰国命令出さねぇと手遅れになるぞ 罪名なんぞどうにでもでっち上げてご都合主義の裁判が待ってる。
旅行に行って背中から刺されたらたまんねーよ恐ろしい
高市の支持率は上がってるのに支那はよほど高市だと都合悪いんだね
やっぱ中国とは距離を取るべきだなと再確認させられたよ
無理すんな
日本人は高市を支持します
益々逆効果
化けの皮が剥がれてきている
ぶっちゃけ中国経済ガタガタだし
結局のところこうなるんよな
まるで日中関係の悪化を日本だけが損するかのように言う人もいるけどそんなわけ無いやろと
中国の方が痛み耐性があるにしたってこの程度で意地張り続けられるほどノーダメージではない
それは虫が良すぎるでしょ
中途半端でわろた
アンケートの範疇ではあるけど日本人の大半は高市の発言を支持してるけどそれでも歓迎してくれるんですか
さっき中国のSNSとかVPN経由で潜ってきたけど
11/28までに高市辞任情報で大盛り上がりしていたよ
これはあくまで書いた記者の話だろうけど
こう言うこと言い出したら
効いてるんだなというのは伝わってくる

