投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

24件のコメント

「オオカミ犬」が保護施設から脱走した事件、捜索が打ち切られるも意外すぎる結末を迎えてしまう

1:名無しさん


18日午前8時前、千葉県・南房総市の犬の保護施設から、大型犬が逃走していると通報がありました。

体長約90cm、体重50kgある12歳のメスで、名前は「エルザ」。

オオカミと犬を掛け合わせた「ウルフドッグ」、いわゆる「オオカミ犬」です。

施設の管理者:
穴を掘ること(習性)を分かっていたので、全面メッシュを入れて出られない状態を作り出していたんですけど。割れてしまっている部分がありまして。穴が外につながって逃げ出した。

穴を掘り、フェンスの隙間から抜け出したとみられるオオカミ犬。

閑静な住宅街に緊張が走ります。

午後3時半ごろ、警察が約20人態勢で周辺を捜索を開始…そのときでした!

「いるいる!こっち来てる!」

声が上がった先を見ると、白い大型犬が茂みから飛び出してきました。

しかし、声に驚いたのか再び茂みの奥深くへと、逃げていってしまいました。

その後も捜索は続きましたが、姿を見せることはなく、捜索は午後6時に打ち切られました。

しかし、夜になってから、動きが…。なんとオオカミ犬自ら、施設に戻ってきたというのです。

施設の管理者:
夜9時ぐらいに、犬の方から敷地に入って、そこからおりの方へ誘導しました。疲れている顔はしていましたね。近隣の方々に多大なるご迷惑をおかけしたのは、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d1df8869e5df463a928d4d9c30a4a8fcfb1c0dc

 

続きを読む

45件のコメント

中国人夫婦が120tの水を使って韓国業者に損をさせた事件、実は復讐だったと発覚して世界が騒然

1:名無しさん


韓国ソウルのシェア宿泊業者を利用して120トンの水道水を使ってホスト側に84万ウォン(約8万5300円)の公課金爆弾を落として帰国した中国人夫婦の行動は、予約キャンセルを拒否したことに対する復讐(ふくしゅう)だったことが分かった。<中略>

夫婦はソウル麻浦区(マポグ)にある一軒家を25日間予約し、価格や位置を確認しないまま全額を支払った。その後、宿舎がソウルの中心街に位置していないとしてホスト側に予約キャンセルを要求した。

ホスト側はすでに予約が確定していて決済が完了していたため予約キャンセルは難しいとして拒否したところ、夫婦はこれを受諾して宿泊先に防犯カメラなどは設置されているかと尋ねたという。

防犯カメラがない事実を確認した夫婦は該当の宿泊先にチェックインした後、すべての水道の蛇口やガスの栓を開け、照明や電気製品をつけたままにしておいた。

夫婦はこの状態で家を出た後、全国各地を旅行した。3~4日に1回ずつ該当の宿泊先に立ち寄ったが1回につき5分以上留まらなかったった。25日間、該当の宿泊先には5回しか行かなかったとメディアは伝えた。ホスト側は水道、電気、ガスの他にもその他雑費として約96万ウォンがかかり、合計200万ウォンほど損をしたとメディアは付け加えた。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/303383

 

続きを読む

32件のコメント

「おすぎとピーコ」のピーコ失踪事件の意外な真相が発覚、あまりに悲惨な事実に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


「おすぎとピーコ」のピーコ(78才)が行方不明になっていた騒動の意外な真相が明らかになった。ピーコが3月下旬、万引きで逮捕されていたのだ。

3月25日、午後3時に事件は起きた。
  
「買い物に訪れていた店で、ピーコさんが万引き(窃盗罪)で逮捕されたんです。お店側は以前からピーコさんの買い物の様子が気になっていたようですが、名前のあるかただし何かの間違いだろうと考えていた。ですが万引きを繰り返していることがわかり、警察に通報したようです。本人は“代金はカードで払った”と話していましたが、クレジットカードは使用停止に陥っていて使えなくなっていました。

逮捕された店だけではなく、自宅周辺の複数のお店が警察に相談していたようです」(前出・ピーコの知人)

認知症患者の万引きは、法的に罪を問えるのだろうか。岡野法律事務所九段下オフィスの伊倉秀知弁護士が解説する。
 
「認知症のかたが万引きした場合、責任能力の有無が問題になります。良い悪いを判断する能力と、その判断に従って行動する能力の両方またはどちらかが欠けていれば、“心神喪失”とみなされて罰せられません。また、2つの能力の両方またはどちらかが著しく減退している場合は、刑が軽減されます。罪に問われるかどうかはケースバイケースですが、立件されないケースも少なくありません」

逮捕後、ピーコは釈放され、自宅には戻らず施設に入所した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9962b2dda1868016b5316908a2f8c9216db3630f

 

続きを読む

46件のコメント

韓流アーティストが新たなギネス世界記録を達成、これで通算21回目のギネス新記録を打ち立てた

1:名無しさん


BLACKPINKが、ギネス世界記録を追加した。

本日(18日)、所属事務所のYG ENTERTAINMENTは、BLACKPINKが「YouTube最多再生回数の音楽チャンネル」として、イギリス・ギネス世界記録に公式認定されたと明らかにした。

BLACKPINKは4月10日、YouTube公式チャンネルの累計再生回数301億回を突破した。これにより、従来1位だったジャスティン・ビーバーを抑えて、YouTubeで最も多くの再生回数を記録したアーティストになった。

これは、BLACKPINKの公式チャンネル開設から約6年9ヶ月での新記録だ。18日現在、累計再生回数は303億回を突破し、通算1億回以上の動画は41本。2021年9月には錚々たるポップスターを抑えて、全世界のアーティストの中で最も多くのチャンネル登録者を保有するアーティスト1位になった。新曲を発売するたびに、新しいチャンネル登録者が着実に増え、現在8690万人を突破して王座を固く守っている。

これにより、BLACKPINKは通算21回目のギネス新記録を打ち立てた。これに先立ち、彼女たちはイギリスとアメリカで、それぞれ「アルバムチャート1位を達成した初のK-POP女性アーティスト」「24時間の間に最も多く観られたYouTube動画」「全世界のガールズグループの中でSpotifyで最も多くストリーミングされたアーティスト」など、チームの記録をはじめ、ロゼ(2つ)とリサ(5つ)のソロ活動の成果が認められた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c30cbb43cb4e6ddf0051dcb5a5bf0992ff1da431

 

続きを読む

17件のコメント

半導体世界1位のTSMCが新規投資を大幅削減する方針表明、半導体業界の持ち直しが予想に届いていない

1:名無しさん


半導体の受託生産大手、台湾積体電路製造(TSMC)が2023年の設備投資を280億-320億ドル(約3兆7500億-4兆2900億円)に引き下げる計画だと、複数の業界関係者を引用して台湾紙・経済日報が報じた。関係者の名前は明示していない。

経済日報によると、TSMCは台湾での工場拡張ペースを減速させる方針のほか、半導体業界の持ち直しが予想に届いておらず、設備投資計画を縮小する。今年の設備投資は320億-360億ドルを想定していた。

全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-17/RT8FYST0G1KW01

 

続きを読む

37件のコメント

観光船「KAZU Ⅰ」が跡形もなく沈没した事件、運航会社の社長が絶対に責任を認めない意向を示唆

1:名無しさん


オホーツク管内斜里町の知床半島沖で昨年4月、乗客乗員26人の小型観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が沈没した事故で、運航会社の桂田精一社長(59)が事故1年を前にした北海道新聞の取材に、荒天予報の中で出航したことについて「朝の天候は何てことはなく、出航自体は間違いではなかった」と改めて主張した。途中で引き返さなかった船長=死亡、当時(54)=の判断には疑問を呈した。「家族にはただただ申し訳ない」と話し、事故の一因とされる船体の不具合は「事前に把握していなかった」と述べた。

全文はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/833479/

 

続きを読む

105件のコメント

「週刊少年サンデー」に韓国人漫画家のWebtoonが連載されることになった模様、ウェブとは一体なんなんだ?

1:名無しさん


韓国のウェブトゥーン(縦読み漫画)「スーパーストリング―異世界見聞録―」が、19日から日本の漫画雑誌「週刊少年サンデー」(小学館)で連載される。ウェブトゥーン制作会社のYLABが18日、伝えた。

 6月からは韓国インターネットサービス大手のNAVER(ネイバー)の子会社、ネイバーウェブトゥーンが日本で展開する電子コミックサービス「LINEマンガ」でも公開される。

 今後は英語、中国語、フランス語など7カ国語に翻訳され、世界の読者に向けて発信される予定だ。

 YLAB創設者の尹仁完(ユン・イナン)が原作を手掛け、日本で活動する韓国人漫画家のBoichiが作画を担当するこの作品は、
YLAB独自のスーパーヒーロー世界観「スーパーストリング」とも連携している。

https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230418001600882?section=news

 

続きを読む

37件のコメント

墜落した陸自ヘリのフライトレコーダーが回収困難だと判明、海上での墜落を想定した仕様になっていない

1:名無しさん


事故の原因の究明につながるフライトレコーダーが海での墜落などを想定した仕組みになっていなく、回収が困難になっていることが分かりました。

防衛省関係者によりますと、航空自衛隊や海上自衛隊のヘリコプターのフライトレコーダーは機体の外側についていて、海に墜落などした場合、自動的に浮き上がり、位置情報を発信するなど発見しやすい仕組みになっています。

一方、陸上自衛隊のヘリでは元々、海での墜落が想定されていなく、そうした仕組みがありません。

防衛省は18日、自民党の部会で「軍事作戦において、洋上を飛行することを想定していない」と説明しました。

全文はこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000295960.html

 

続きを読む

30件のコメント

KOSPIとKOSDAQの空売り規模が過去最大を記録、購入する韓国人投資家と空売りする外国人投資家のバトル

1:名無しさん


今月KOSPI市場とKOSDAQ市場の1日平均空売り規模が過去最大を記録した。外国人投資家が主導する空売り急増をめぐり「二次電池関連銘柄を中心に証券市場過熱のシグナル」という見方と、「流動性相場で追加上昇に対する期待感」という評価など解釈は分かれる。

韓国取引所によると今月に入り17日までのKOSPIの1日平均空売り取引代金は6314億ウォンを記録した。2001年に集計を始めてから過去最大水準だ。1月の3730億ウォン、2月の4320億ウォン、3月の4259億ウォンと比較するとさらに目立つ。

KOSDAQ市場でも今月の1日平均空売り取引代金は過去最大となる3585億ウォンを記録した。直前の最大記録は3月の2887億ウォンで、2カ月連続で記録を更新している。

空売りは実際に保有していない株式を借りて売る投資技法で、一般的に株価下落が予想される時に使われる。100ウォンの株式を借りて売ったと仮定すると、株価が70ウォンに下がれば70ウォンの株式を買って返せば良いので30ウォンの利益を得られる形だ。

このため空売り投資が増えたということは株価下落を予想する投資家が多いという話だ。最近の空売り取引は外国人投資家が主導している。今月KOSPIの空売り取引額で外国人投資家の割合は79.3%に達した。KOSDAQでは外国人投資家の割合が58.9%だった。外国人投資家が過熱様相を見せる韓国株価の下落にベッティングしているという解釈が可能だ。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/303401

 

続きを読む

8件のコメント

崩落で通行止めだった三重県の国道、通行止めが解除された当日に別箇所が崩落して通行止めに

1:名無しさん


18日、三重県紀北町で県道の法面が幅16メートルにわたって崩落しているのが見つかりました。この県道では、去年別の2カ所が崩落し、この日通行止めが解除されたばかりでした。

 18日午後2時半ごろ紀北町の県道大杉谷海山線で、法面が高さおよそ15メートル幅およそ16メートルにわたって崩落しているのをパトロールをしていた職員が見つけました。ケガ人はいませんでした。

 三重県によりますと、原因は分かっておらず、崩落した現場を含むおよそ6.6キロメートルが現在通行止めとなっていて、復旧時期は未定です。

全文はこちら
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20230419_26888


 

続きを読む

52件のコメント

「技術力で日本に追いついたが、中国・台湾に追いつかれた」と韓国人が嘆く、国際貿易における韓国の地位が年々低下

1:名無しさん


2023年4月17日、韓国メディア・韓国経済は「韓国の過去10年間の輸出額増加率は中国の約半分、台湾の5分の1水準にとどまり、世界市場における『メイド・イン・コリア』の地位が揺らいでいる」と伝えた。

全国経済人連合会が韓国、中国、日本、台湾の輸出競争力を比較・分析した結果、過去10年間で韓国の輸出額は5479億ドル(約73兆6194億円)から6836億ドルに増加し、増加率は24.3%となったが、中国は2兆501億ドルから3兆6045億ドルに75.8%増加、台湾が2167億ドルから4779億ドルに120.5%増加しており、増加率は韓国を大きく上回った。<中略>

専門家は「韓国輸出の競争力低下が続いている」「これまで半導体業況の良さに隠れていた問題が今、浮き彫りになっただけ」だと指摘する。人件費の上昇などを考慮すると、韓国は中国に比べ価格競争力が弱い。技術競争力でも台湾に追い上げられ、難しい状況に置かれているとしている。

韓国と中国の技術力格差も急速に狭まっている。韓国貿易協会が 2011~21年の産業競争関係の変化を分析した結果、中国より「相対的競争優位」にあった韓国の先端産業および中・高等技術水準産業の競争力が、最近は「競合」水準まで落ちていると確認されたという。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b912652-s39-c20-d0195.html

 

続きを読む

35件のコメント

コンビニを襲撃した動画配信者がLIVE配信をしながら店員を刺す殺人未遂事件が発生、犯行中に視聴者にコメントを求めまくり

1:名無しさん


「バズってやる」

事件の前、男はそう話していたということです。

北海道・旭川市のコンビニエンスストアで、店員が男に包丁で刺された殺人未遂事件で、逮捕された男がネット上でライブ配信をしながら犯行に及んでいたとみられることが分かりました。

(男)「強盗だ!強盗!」

レジカウンターの中にいる店員に向かい、脅すような言葉をかける男。

おととい未明、ネット上でライブ配信されたこの映像。

撮影しているのは、なんと男自身です。

(女性)「お客さんです。ここに毎回来ている人です」

通報する店員の背中には、男に刺されてできたとみられるけががー

(男)「コメント止まっているよ!どんどんコメントして!もっと回してティックトックとかでも流して!みんな!」

ライブ配信の視聴者を煽るような言葉を発しながら店員にカメラを向け続ける男。

この後、駆け付けた警察官に取り押さえられました。

(山﨑記者)「相原容疑者が警察署から出てきました。うつむいていて表情を伺い知ることはできません」

https://news.yahoo.co.jp/articles/97234468180c222de7b8d1ad09e357d9403279f0

 

続きを読む

36件のコメント

ちゅ~るの「いなば食品」が大谷翔平と一緒に米市場に殴り込み、日本のNo.1キャットフードとして売り込みを図る

1:名無しさん


 静岡市清水区由比の缶詰製造販売「いなば食品」(稲葉敦央社長)が、投打二刀流で知られる米大リーグ大谷翔平選手の所属球団ロサンゼルス・エンゼルスと公式スポンサー契約を結んだ。アメリカ現地時間24日から、シーズンを通しホーム戦全試合で本拠地エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイムに同社の広告が登場する。スポンサー契約は今シーズン以降も継続実施する。

 広告は同社の猫用スナック「Churu(日本名CIAOちゅ~る)」のもので、バックネット下や電光掲示板など球場内の各所に表示され、日本と同じメロディーのCMソングやCM映像も放送する。球場外では地元ラジオのスポーツチャンネルでも広告が流れる予定で、同社はそのほかに球場来場者向けに商品サンプルの配布も実施するという。

 同社は北米市場での広告展開を強化していて、既にテレビCMを放送しているアメリカ西海岸に加え、4月から東海岸6州でも放映を開始した。同社の担当者は「アメリカの消費者にも静岡、由比発の製品のすばらしさを伝えたい」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/983784e41dca282f91421709c0b33e3a636ca38d

 

続きを読む

35件のコメント

中国がNY市に無断設置した「警察署」、米当局の摘発を受けて壊滅に追い込まれたと関係者が明らかに

1:名無しさん


NYに中国の「警察署」設置 2人逮捕、34人訴追

米当局は17日、ニューヨークに中国の「警察署」を設置した疑いで、男2人を逮捕した。また米当局はこれに関連し、米国在住の反体制派を対象とした監視や嫌がらせ活動に関与したとして、中国の公安当局者34人を訴追したことも明らかにした。<中略> 

この事務所は、米当局への届け出なしに中国の免許証更新などのサービスを提供していた他、中国から逃れた反体制派を対象とした追跡や嫌がらせ行為に加担していたという。中国の「警察署」はカナダや欧州諸国にも設置されていたことが分かっているが、逮捕者が出たのは今回が初めてとされる。

米司法省によると、関連して訴追された34人はいずれも中国公安部の職員で、海外の反体制派に対する嫌がらせに関与していた。

https://www.afpbb.com/articles/-/3460436

 

続きを読む

18件のコメント

手抜き工事により自腹で立て直し工事をする羽目になった大成建設、今期の純利益の多くが消し飛んでしまった模様

1:名無しさん


大成建設は17日、札幌市で建設中の高層ビルで施工不良があった問題で、建て直し費用や違約金として約240億円の損失を計上すると発表した。2023年3月期連結決算の純利益予想は従来の670億円から471億円に引き下げた。

 業績下方修正の経営責任を明確にするため、相川善郎社長ら役員が月額報酬を4月から3カ月間返上する。割合は相川氏が50%、社内の取締役が30%、執行役員が20%。

 施工不良があったのは旧北海道放送本社跡地で進む再開発「(仮称)札幌北1西5計画」の一部である高層ビル。

https://nordot.app/1020609948829089792?c=39550187727945729

 

続きを読む

32件のコメント

月22万円の年金生活を送る高齢者夫婦が生活苦を訴え、家計に問題点がありすぎでツッコミ殺到

1:名無しさん


年金「月22万円」60代夫婦…年金足りず「毎月の赤字額」にため息も、さらに赤字拡大で悲鳴「どう生きていけと?」

年金頼みの無職・高齢者夫婦の1ヵ月の家計を覗き見

会社員の平均給与は月31万円(所定内給与額)、年収は496万円。男性に限ると月34万円、年収で554万円ほど。これが平均値となります。一家の大黒柱の手取りは月26万~27万円程度。これだけで子育てをするとなると、結構な厳しさです(厚生労働省『令和4年賃金構造基本統計調査』より)。

老後は年金暮らしで……といきたいところですが、厚生年金保険(第1号)受給者数は4,023万人で、平均年金受給額は老齢厚生年金で月額14万5,665円。また65歳以上に限ると、男性で16万9,006円、女性で10万9,261円。サラリーマンの夫と、会社員経験のある妻でだと月27万円程度、妻が専業主婦となると月22万円程度。これが生活費のベースとなります(厚生労働省『令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』より)。

一方、年金生活を送る高齢者夫婦の家計についてみていくと、年金含めた1ヵ月の収入は24万円ほどで、年金は夫婦で22万円、可処分所得は21万4,426円。それに対して支出全体は23万円ほどで、消費支出は23万6,696円。毎月2万2,270円の赤字(可処分所得-消費支出)となる……これが平均的な高齢者夫婦の家計です(総務省『家計調査 家計収支編』(2022年平均)より)。


【夫婦ともに65歳以上の無職世帯の1ヵ月の家計】

◆実収入:246,237円
そのうち公的年金:220,418円

◆実支出:268,508円
そのうち消費支出:236,696円

(内訳)
・食料:67,776円
・住居:15,578円
・光熱・水道:22,611円
・家具・家事用品:10,371円
・被服及び履物:5,003円
・保健医療:15,681円
・交通・通信:28,878円
・教育:3円
・教養娯楽:21,365円
・その他の消費支出:49,430円

出所:総務省『家計調査 家計収支編』(2022年平均)

全文はこちら
https://gentosha-go.com/articles/-/50864

 

続きを読む

26件のコメント

ロシア外交官が日本の法律を無視しまくっている模様、違法駐車・飲酒運転が当たり前で違反金は踏み倒す

1:名無しさん


違法駐車、飲酒運転が当たり前! 外国大使館の「違反金踏み倒し」ワースト1位はどの国?

 不名誉なワースト1位は、あのロシアで1826件。踏み倒し件数全体の47%と、実に約半数を占めたのだ。次いでワースト2位は中国の638件(16%)。3位はエジプトの184件。ロシア・中国の2カ国はリストを入手できた過去4年すべてで、ワーストのワンツーだった。

 4位以下では、「旧ソ連諸国」と「中東」の国の多さが目立った。また、G7ではドイツやフランスが目立つ一方、国内最大級の大使館を持つアメリカは25位(14件)と少ない印象だ。イギリスは4年とも「ゼロ」で、まさに“紳士の国”だった(各国ワーストランクは「FNNプライムオンライン」でも公開しているので参照していただきたい)。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4c296f5a0eb15df6c93c3445cb312f94569fe29?page=3

 

続きを読む

26件のコメント

ポリコレ風に改変された「オペラ座の怪人」、史上最長の35年の歴史に幕を下ろしてしまった模様

1:名無しさん


米ニューヨークでミュージカル「オペラ座の怪人」が16日、最終公演を迎え、劇場街ブロードウェー史上最長の35年余りの歴史に幕を閉じた。

作品はパリ・オペラ座の地下に隠れ住む仮面の男が若い女性ソプラノ歌手に寄せる愛を描き、1986年にロンドンで初演された。ブロードウェーでは88年に始まり、劇場街を代表する演目として人気を集め、2006年に「キャッツ」を抜いて最長の公演記録を更新した。

米メディアによると、16日は1万3981回目の公演となった。作品を手がけた作曲家アンドリュー・ロイドウェバーさんや初演時の出演者だった歌手サラ・ブライトマンさんが登壇し、拍手喝采を受けた。累計観客数は約2千万人、売り上げは約13億ドル(約1740億円)に達した。

新型コロナウイルス流行による興行中止からブロードウェーが21年9月に本格再開してからも、オペラ座の怪人は客足を取り戻せず、赤字を計上する苦境が続いていた。(共同)
https://www.sankei.com/article/20230417-LJKZWHXMVJLP7OPZXWUEBGXYXI/

 

続きを読む

27件のコメント

法定速度60kmの国道を140kmで暴走した男、出頭命令を無視して逃げ切ったと思った3年後に逮捕される

1:名無しさん


法定速度60キロの国道を140キロで暴走 出頭要請に応じず3年間…新潟で所在判明 30歳の男逮捕 北海道湧別町>

3年前に、北海道のオホーツク海側の湧別町の国道で、法定速度を80キロ超過して乗用車を運転した疑いで、30歳の男が逮捕されました。

 逮捕されたのは、住所不定、職業不詳の柴田翔輝容疑者30歳です。

 柴田容疑者は、3年前の2020年10月、北海道湧別町の国道242号線で、法定速度が時速60キロのところを時速140キロで乗用車を運転した、道路交通法違反の疑いが持たれています。

 警察によりますと、自動車速度違反取り締まり装置=オービスで違反車両を割り出した後、当時、運転していた人物が柴田容疑者に、電話などで複数回、警察への出頭を要請しました。しかし応じない状態が続き、1年以上前には、連絡が取れず居場所も分からなくなったということです。

 その後、警察が捜査を続けた結果、最近になって、新潟県にいたことが分かり、17日、柴田容疑者を逮捕しました。

 当時、運転した車は柴田容疑者の名義ではありませんでした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bf4cf6df3c994c987c997d617be424eb2f277a3</a

 

続きを読む

20件のコメント

サムスン電子の戦略変更でGoogle株価が大幅に下落、サムスンとマイクロソフトの蜜月時代が来る?

1:名無しさん


17日の株式市場でグーグルの親会社アルファベットが急落。1日の下げとしては一時約2カ月ぶりの大幅となった。韓国のサムスン電子が自社の端末製品に初期搭載するサーチエンジンをグーグルから米マイクロソフトの「Bing(ビング)」に切り替えることを検討していたとの報道が手掛かりだった。

米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は16日、社内メッセージを基にグーグル従業員は今年3月にサムスンの検討を知り、衝撃を受けたと伝えた。同紙によれば、アルファベットとサムスンは現在契約を交渉中で、サムスンが引き続きグーグルを選ぶ可能性はある。

ニューヨーク株式市場でアルファベットは一時4%安。このまま取引を終了した場合、2月上旬以来の大幅安となる。マイクロソフトは一時1.9%高。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-16/RT7Z8RT1UM0W01

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク