投稿者: U1

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

38件のコメント

LINEと神奈川県が開発した通知システムが実績ゼロで運用停止、登録された80万人のデータは完全に無意味だった模様

1:名無しさん


新型コロナウイルス感染者と濃厚接触した可能性がある人に無料通信アプリ「LINE(ライン)」を活用して通知する神奈川県のシステムについて、県は運用を停止する方針を決めた。飲食店やイベント会場などで感染者の周囲にいた人への注意喚起を想定したシステムだったが、これまでの通知実績はゼロだった。

 停止するのは「LINEコロナお知らせシステム」。飲食店やイベント会場、事業所などに提示された専用のQRコードを利用者がスマートフォンで読み込み、訪問日時などを登録。店内や会場内で感染者が出た場合、保健所からの連絡を受けて県が濃厚接触の可能性がある利用者に通知する仕組みで、2020年5月から運用を始めた。

 これまでに約15万6千カ所がQRコードを掲示し、利用者から約80万8500件の登録があったが、県から通知したケースはなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/253a7acd0a9bb68d766724399dc5a77c9eaefdde

 

続きを読む

35件のコメント

元KAT-TUN田中聖の落ちぶれすぎた現状が発覚して衝撃を受ける人が続出、どうしてこうなったんだ?

1:名無しさん


11月29日夕方、KAT-TUN元メンバーの田中聖(37)を乗せた送迎車は、千葉地方裁判所松戸支部から下総精神医療センター(千葉県千葉市)に向かっていた。その途中、パーキングエリアに入ると、清々しい顔で車を降りた田中はトイレへ。その後、喫煙所は避けて、喫煙が禁じられた建物の裏側で一服。再び車に乗り込み、医療センターへと向かう。そうした中、午後5時前後、知人女性から現金を脅し取ったとして、京都府警が田中の逮捕状を取ったことが一斉に報じられた。すると、田中を乗せた車は病院敷地内へと続く林道に入って行く。そして、逮捕された田中は、京都府警伏見署へと新幹線で移送されたのだった。

「今年6月29日、田中は千葉県柏市で覚醒剤を所持していたとして現行犯逮捕されました。600万円の保釈保証金を支払い、9月2日に保釈された。以降、田中は下総精神医療センターで『条件反射制御法』という治療を行っており、5段階のうち3段階目まで治療が進んでいました」(社会部記者)

 田中はこの日、千葉地裁松戸支部で行われた第3回公判に出廷していた。

 警察関係者が明かす。

「田中の逮捕容疑は昨年夏頃、交際相手だったA子さんに対し、恐喝して金銭を支払わせたというものです。証拠も揃っており、覚醒剤事件の判決前ではありますが、逮捕状を取りました」

「電話番号を交換するなら20万円。信用するために払って」
 田中が1度目に大麻取締法違反容疑で逮捕されたのは、2017年5月のことだった。田中とA子さんが知り合ったのは、その事件後だという。

 A子さんは、田中との馴れ初めについて周囲にこう語っていた。

「彼が関西でライブをやったときに出会った。でも、最初に『電話番号を交換するなら20万円。信用するために払って』と言われて。ジャニーズ時代から憧れていたので払っちゃった」

 以降、田中は会うたびに「携帯が止まるから」などと言い、金の無心を繰り返していたという。

「田中は何かにつけてA子さんに金銭を要求し、時には『俺に会うために10万円払う女いない?』と女性の紹介を迫ることもあったそう。お金に加えてクスリも要求し始め、『チャリ(コカイン)が欲しい』『お前知り合いにプッシャー(麻薬密売人)いないんだっけ?』というメッセージを送るようになったのです」(前出・警察関係者)

全文はこちら
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23286880/

 

続きを読む

36件のコメント

ポイ捨てが急増した英国で街がゴミだらけになる事態が発生、激怒した住民がポイ捨て犯を特定するシステムの導入を要求

1:名無しさん


ドライブスルー利用客のナンバーを包装紙に印刷

 ポイ捨てを減らすため、イギリス・ウェールズでは、マクドナルドのドライブスルー利用客の車のナンバーを、包装紙に印刷表示することを検討中だ。

 ウェールズでは、2年前にある政党がファストフード会社に対し、ドライブスルー利用客のナンバープレートを包装紙に印刷するよう求める請願を開始した。

 これは、コロナウイルスのロックダウンが終わった後、店舗を利用する人々のポイ捨てが急増し、町がゴミだらけになってしまったからだ。

すべてのファストフード店でやらなければ意味がない

 だが、このアイデアの実施には、メリットとデメリットがあるようだ。

 スウォンジー市評議会の廃棄物責任者であるクリス・ハウエルさんは、気候変動企業実施委員会の会合で次のように語った。 ウェールズ政府は、マクドナルドやそのフランチャイズと一緒に、ドライブスルー利用客の車のナンバープレートを印刷することで、人々がゴミを捨てるのを思いとどまらせることができるかどうかを検討してきました。

しかし、全てのファストフード企業が一斉にやらなければ意味がありません。

もし、マクドナルドだけがこれを実行したら、多くの人はマクドナルドではなくバーガーキングに行くでしょう。誰も自分の個人情報を袋に印刷されたくないからです。

全文はこちら
https://karapaia.com/archives/52318023.html

 

続きを読む

22件のコメント

原料終売により大幸薬品が「正露丸」を作れなくなっている模様、セイロガン糖衣Aシリーズに欠品が発生中

1:名無しさん


「正露丸が品薄」ネットで悲鳴 一部原料が終売で欠品、購入数に制限かかる

先述の大幸薬品広報によると、「セイロガン糖衣A」シリーズでは、一部原料が終売し、「他社原料への切り替え」に時間がかかっている。これにより製造が間に合わず、一時的に製品の欠品が発生しているとの話だ。

2022年中に販売が予定されているのは、「セイロガン糖衣A 36錠」のみ。公式サイトによると、「36錠」のほかには「84錠」「PTP包装(48錠、120錠)」、「携帯用イエロー/ピンク(24錠)」という種類がある。

一方、同社の漢字表記「正露丸」シリーズについては「通常通り出荷」しているとのこと。あくまで同社の話であり、他社の「正露丸」についてはコメントする立場にないとした。
https://www.j-cast.com/trend/2022/11/26450905.html?p=all

 

続きを読む

22件のコメント

パチンコ業界大手マルハンが意外すぎる新事業を始めて困惑する人が続出、循環型農業「アクアポニックス」を採用する模様

1:名無しさん


パチンコ業界大手のマルハン(東京都千代田区)が、群馬県高崎市で同社初となる農業事業に参入することが28日、分かった。野菜の水耕栽培と魚の養殖を組み合わせた循環型農業「アクアポニックス」により、2023年10月からレタスやキャビアの生産を開始する。災害が比較的少ないことから同市を選定。耕作放棄地の活用にもつながる。現地で雇用する障害者に作業を担ってもらい、持続可能な農業を目指す。

全文はこちら
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/209158

 

続きを読む

21件のコメント

寄生虫が皮膚の下に入り込む「顎口虫症」に130人が集団発症、シラウオを加熱せずに食べたのが原因か?

1:名無しさん


青森県は、寄生虫が皮膚の下に入り込み、傷みや腫れを引き起こす「顎口虫症(がっこうちゅうしょう)」が青森県内で初めて確認されたと発表しました。約130人に症状がみられ多くはシラウオを加熱せず食べていました。

青森県によりますと、顎口虫症の患者は、9月下旬から11月29日までに上十三保健所管内と八戸市内の医療機関で約130人確認されていて、その多くがシラウオを加熱せずに食べていたということです。顎口虫は線虫の一種の寄生虫で、幼虫が寄生した淡水魚や動物の肉を加熱せずに食べた場合、幼虫が皮下組織に移動し皮膚にかゆみや腫れの症状が出るほか、まれに目や脳神経に移動して失明や麻痺などになるとされています。

治療は、一般的に虫を駆除する薬が用いられますが外科的に虫を摘出する場合もあるということです。青森県は、9月以降に淡水魚を食べて、皮膚にかゆみや傷みがある人は速やかに医療機関で受診するよう呼びかけています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/216877?display=1

 

続きを読む

31件のコメント

ミシュラン二つ星料理店が京都古刹の樹を無断伐採していたと判明、経営者側は従業員に責任を押し付ける模様

1:名無しさん


境内で赤く色づいたイロハモミジの枝を無断で伐採されたとして、京都の古刹(こさつ)・建仁寺(京都市東山区)が21日、京都府警東山署に被害届を提出した。伐採したのは寺近くの祇園に店を構え、レストランなどの格付け本「ミシュランガイド京都・大阪2023」で二つ星に選ばれた日本料理店の関係者だった。モミジは料理の飾りとして使われることが多く、同寺は「似たような被害がこれ以上広がらないように」と厳しい対応をしたという。<中略>

 寺によると、18日の午後10時半ごろ、境内の北門付近の駐車場を利用していた人が白いゴミ袋を持った男性2人組を見つけ、不審に思い声を掛けた。袋の中には20~30センチのモミジの枝3、4本(3000円相当)が入っており、警察と寺に連絡したという。2人組は料理店の従業員で、寺が防犯カメラの映像を確認したところ、モミジの木近くにあるフェンスによじ登って枝を切る様子が映っていた。

 同寺ではその数日前の日中にも、境内でモミジを切ろうとする男性を僧侶が見つけ注意していた。その際にも同じ料理店を名乗ったことから、深夜に改めて伐採に来た悪質なケースと判断して被害届を出すことを決めたという。

 料理店の男性店主は取材に、従業員の判断だったと認め「日ごろから料理の飾りに使えそうなモミジがあれば集めるよう言い、実際に店でも使っていたが、他人の敷地に入ったり、人に不快感を与えたりすることがないようにという指導が行き届いていなかった。自分の責任であり、お寺には深く謝罪したい」と話した。日中の伐採に関しては「従業員全員に確認したが、行っていないと言っている」と否定した。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20221128/k00/00m/040/227000c

 

続きを読む

34件のコメント

韓国政府が民主総連との全面対決を宣言、ストライキ自体を認めずに強制的に解散させる意向を表明

1:名無しさん


2022年11月29日、尹錫悦(ユン・ソギョル)政権は予定どおり国務会議を開催し、韓国を物流大乱に陥れている『民主労総公共運輸労組貨物連帯本部』(貨物連帯)の無期限ストライキに対して、「業務開始命令」※を下すことを決めました。

>※業務開始命令
>貨物自動車運輸事業法第14条を根拠とする。
>運送事業者や運輸従事者が正当な事由なく貨物運送を集団で拒否し、国家経済に深刻な懸念を招く場合、国土部長官が業務開始命令を下すことができる。

>国務会の審議を経て業務開始命令が発動されれば、運輸従事者は直ちに業務に復帰しなければならない。

>拒否する場合、30日間の免許停止処分、3年以下の懲役または3,000万ウォン以下の罰金という刑事処分を科すことができる。

何度もご紹介しますが、尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領はこのストライキを「集団輸送拒否」と呼び、労働運動とは認めておりません。<中略>

自分の任期中は不法な行為に絶対妥協しないと言い切りました。また、不法行為の責任を最後まで問う、と。

今回の業務開始命令の対象となるのは、まず工場にセメントを運ぶ「バルクセメントトレーラー(BCT)」で3,000台余りです。

上記のとおり、この業務開始命令は国土交通部長官、すなわち元喜龍(ウォン・ヒリョン)さんが下すことになります。

法律の規定上、命令に従わない場合には事業免許や車両運行許可が取り消されます。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/94499

 

続きを読む

39件のコメント

アイリスオーヤマの天井LEDが焦げて異臭を放っていたとの報告がSNSで拡散、消防署の現場検証で火災と認定される

1:名無しさん


部屋から異臭がすると思ったら天井のLEDライトが焦げていた――こんな投稿がTwitterで拡散し「怖い」などの声が寄せられています。編集部ではメーカーのアイリスオーヤマを取材しました。

 投稿したTwitterユーザーのくろやっこさんによると、ケミカルなにおいがしたので、出所を探してLEDシーリングライトを開けたところ、焼け焦げているのを発見したとのこと。「もうちょっと気づくのが遅れたら火事になっていたかも」とのコメントとともに投稿された写真には、一部が黒く焦げたライトが写っています。ツイートは7000件以上リツイートされ広く拡散しました。

 消防署の現場検証で火災と認定され、ライトは精査のため消防署員が持ち帰ったそうです。

 ライトはアイリスオーヤマ製で、くろやっこさんに聞いたところ2018年10月に購入。くろやっこさんが同社のコールセンターに電話したところ、当初は「申し訳ございません」の一点張りだったのが、後に謝罪と返金の申し出があったといいます。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae6d7c7c875b809dd9d9280d3cadf04aed49da02

 

続きを読む

75件のコメント

死刑囚3人が「執行差し止めと損害賠償」を求めて国を提訴、絞首刑は日本国憲法と国際法に違反している

1:名無しさん


 絞首刑で死刑を執行するのは残虐で憲法に違反するとして、大阪拘置所に収容されている死刑囚3人が29日、国に対し、執行の差し止めや計3300万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。

 原告の3人は2000年代以降に刑が確定し、うち2人は再審請求をしている。

 訴状などによると、刑法で死刑は「絞首して執行する」と規定。明治時代から続いており、収容先の刑場で、首にロープをかけて床の板が開く方式で行われている。

 死刑囚側は、絞首刑では死亡までに時間がかかることで苦痛を与えるほか、「遺体が激しく損傷する恐れがある」と主張。「必要以上に身体的、精神的な苦痛を負わせている」とし、「個人の尊厳」を定めた憲法13条や、残虐で非人道的な刑罰を禁止する国連の国際人権規約に反するとしている。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221129-OYT1T50076/

 

続きを読む

27件のコメント

3分半で完成すると謳ったマカロニ製品を販売したメーカー、7億円の損害賠償を請求されてしまった模様

1:名無しさん


3分半でマカロニ完成しない、消費者が食品メーカーを提訴

フロリダ州在住の女性が、商品パッケージに記載された「3分半で完成」という表記は誤りだとして、クラフト・ハインツ・フーズ・カンパニーをフロリダ南部地区連邦地方裁判に集団訴訟を提起した。

問題となったのは「ベルビータ シェル&チーズ」シリーズの2.39oz入りのカップ8点セット。パッケージの表の左下には「3分半で完成」と明確に書かれている。側面には、作り方として、4つのステップ(1.フタを開けてチーズソースの袋を取り出す 2.水を加える、3.レンジで3分半温める、4.チーズソースをかけてかき混ぜる)が記載されている。<中略>

ラミレス氏は、500万ドル(約7億円)の損害賠償に加え、法定および懲罰的損害賠償金の支払いを求めている。

全文はこちら
https://www.mashupreporter.com/florida-woman-sues-velveeta-shells-and-cheese/

 

続きを読む

10件のコメント

名作児童書「かいけつゾロリ」シリーズが世界記録を達成、ギネスに登録されて認定証の授与式が開かれた模様

1:名無しさん


「かいけつゾロリ」ギネス世界記録に 同一作者で最多発行巻数

ことし7月に71巻目が発行された人気の児童書「かいけつゾロリ」シリーズが、同じ作者が物語とイラストを執筆した児童書のシリーズでは世界で最も多い発行巻数としてギネス世界記録に認定され、29日、認定証が授与されました。

「かいけつゾロリ」は、キツネのキャラクター「ゾロリ」が仲間とさまざまな冒険をする物語で、1987年に第1巻が発行されて以来、これまでに累計発行部数は3500万部を超え、ことし7月には71巻目が発行されました。

このシリーズが「同一作者によって物語とイラストが執筆された単一児童書シリーズの最多巻数」としてギネス世界記録に認定され、29日、東京 渋谷区で認定証の授与式が開かれました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221129/k10013907341000.html

 

続きを読む

54件のコメント

ガーナ戦敗北に激怒した韓国サポーターが主審のインスタに殺到、韓国語でのコメントが秒単位で投稿されている

1:名無しさん


 「朝鮮日報」は「コーナーキックを奪ったガーナ戦主審インスタに…韓国人俳優が『怒りのタコ』投稿」などのタイトルで記事を公開した。

 記事では一部の韓国サッカーファンがテイラー主審のものと推定されるインスタグラムアカウントに「なぜコーナーキックを与えなかったのか」などの抗議のコメントを投稿したと伝えた。俳優のリュ・スンリョン氏(52)はタコの絵文字を投稿したという。

 同メディアによると、スンリョン氏が投稿したタコの絵文字画像がSNSで急速に拡散されるとスンリョン氏は絵文字を削除し「申し訳ありません。(絵文字は)すぐに削除しました。考えが浅はかでした」と謝罪のコメントを投稿したという。

 テイラー主審のものとみられるアカウントには、29日17時現在も、韓国語でのコメントが秒単位で投稿されている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f2748de276943ee412b7258f79c6bd5533fb222

 

続きを読む

17件のコメント

名門ブランド「Patagonia」が同社の定番商品を盗用されたと「GAP」を提訴、パッと見では同じ製品に見える

1:名無しさん


「パタゴニア(Patagonia)」が、同社の定番商品である「スナップTプルオーバー」のデザインを盗用したとして、「ギャップ(GAP)」をアメリカ時間11月22日付で提訴したと海外メディアが報じた。

 ロイター(Reuters)によると、パタゴニアは、ギャップが10月に発売したフリース素材のプルオーバーのボタン付きのフラップポケットと胸元の山脈を描いたロゴが違法にコピーされたものだとし、サンフランシスコの連邦裁判所に訴状を提出したという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/761f82735deced36da1fbce9403f89cae15f86b8
画像 デザイン盗用が指摘されたギャップの商品 image by: ギャップ公式サイトより



【写真】盗用疑惑が浮上しているGAP製品とデザインが酷似しているパタゴニア製品


 

続きを読む

31件のコメント

一時期は「75%」へ急上昇した日本代表の決勝進出確率、コスタリカ戦の敗北で酷いことになっている模様

1:名無しさん


第2戦で日本はコスタリカに0-1敗戦、スペインとドイツは1-1ドロー

 11月27日にカタール・ワールドカップ(W杯)グループリーグ第2戦が行われ、日本代表はコスタリカ代表に0-1と惜敗し、他会場ではスペイン代表とドイツ代表が1-1で引き分けた。この結果を受けてアメリカの統計サイトが決勝トーナメント進出確率を算出し、日本は「20%」とはじき出されている。<中略>

 アメリカの統計サイト「Five Thirty Eight」は、第2戦の結果を受けてグループリーグ突破の確率を算出。大会前の時点で日本は「34%」となっていたなか、ドイツ戦勝利で「75%」へ急上昇し、コスタリカ戦敗戦を受けて「29%」へ下落。さらに数時間後に他会場のスペイン対ドイツ戦を受けて、日本の確率は「20%」まで引き下げられている。

 最終的にグループEでは、スペインが「99%」、ドイツが「67%」、日本が「20%」、コスタリカが「14%」となった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f16b35bff3d9fecc2d19b32b70983659f13fecd8

 

続きを読む

41件のコメント

「AppleがTwitterをアプリストアから排除すると脅してきた」とイーロン・マスク氏が明らかに、アプリ排除への賛否について投票を開始

1:名無しさん


【シリコンバレー時事】米ツイッターを買収した実業家イーロン・マスク氏は28日、「アップルがツイッターをアプリストアから排除すると脅してきた」とツイートした。アップルがツイッターへの広告出稿をほとんど中止したとも主張。「米国の『言論の自由』を憎んでいるのか」と批判した。

 マスク氏はツイッター上で「アップルは顧客に影響を及ぼす検閲行為について公表すべきだ」とも投稿。アップルの判断でツイッターのアプリを排除することの賛否について投票を募り始めた。投票結果で自身の主張の正当性をアピールする狙いだ。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23282883/

 

続きを読む

23件のコメント

日光市の寺の住職が自宅に保管していた2900万円が盗まれた模様、複数の場所に分けて保管していた

1:名無しさん


日光の寺で住職が保管の2900万円なくなる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20221128/1090013867.html

28日朝、栃木県日光市で寺の住職が保管していた現金およそ2900万円がなくなっているのがみつかり、警察は窃盗事件として捜査しています。

警察によりますと、28日午前6時前、日光市にある寺の住職の男性が寺と寺に隣接する自宅にあった現金、あわせておよそ2900万円がなくなっているのに気づき、警察に通報しました。

警察によりますと、盗まれた現金は寺と自宅の複数の場所にわけて保管されていましたが、住職が28日朝、起きた際、部屋が物色されたようなあとがあり、被害に気づいたということです。

警察は住職が自宅で寝ていた28日午前0時半ごろから午前5時50分ごろの間に何者かが建物に侵入し、現金を盗んだとみて窃盗事件として捜査をすすめています。

 

続きを読む

71件のコメント

立民・末松議員が「台湾独立の動きは封じていかなければならない」と表明、岸田首相に独立不支持を明言するよう要求

2:名無しさん


 

続きを読む

36件のコメント

ガーナに敗れたエースFW孫興民が泣き出してガーナのスタッフらが励ます事態に、その際にスタッフが自撮りをしたことが物議を醸す

1:名無しさん


【FIFAワールドカップ】1次リーグH組第2戦(日本時間28日)、韓国がガーナに2―3で敗れ、2戦で勝ち点1にとどまり、3大会ぶりの決勝トーナメント進出が厳しい状況となった。

 試合後、エースFW孫興民(ソン・フンミン、トットナム)が涙を流し、ガーナのスタッフらが励ます様子があった。英「ミラー」によると、この際、一人のスタッフがさりげなく孫と自身を携帯電話のカメラで自撮りした。同メディアは「異様な行為」と報道。ネット上でも「リスペクトがない」などと、非難の声が上がった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/68e4d9f1033d424b556b96d41a7c7c00d16cad6a

 

続きを読む

68件のコメント

「すずめの戸締まり」を視聴したYoutuberが「気絶しかけました」と告白、なにもかもが気に入らないと酷評

1:名無しさん


――いかがでしたか?

瓜田純士(以下、純士) 気絶しかけました。

――気絶っ!?

純士 はい。これまでいろんな映画を観て、胸が詰まったり、息が苦しくなったり、落涙しそうになったりと、さまざまな感情を味わってきましたけど、今回は気絶という初めてのストレスを体感しました。人間って強いストレスがかかると、そのストレスから我が身を守るために、体にさまざまな反応が出るんですけど、今回は気を失いそうになりました。

――何がそれほどのストレスだったのでしょう?

純士 登場人物に感情移入できないし、ストーリーも面白くないし、絵や音楽も嫌いだし、セリフや細かい描写も嫌い。あの監督の伝えたいことを、ほぼすべて受け入れられないというストレスです。俺にとって新海監督は、天敵に近いんですよ。前作、前々作でも痛い目に遭っていて、若干トラウマが入っているから、今回はかなり構えて鑑賞に臨んだんですけど、始まってすぐに「あ、ダメだやっぱり。これは耐えられない」と、へこたれてしまいました。

https://www.cyzo.com/2022/11/post_328596_entry.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク