最悪です・・・。
— かれっくす@水草 (@Carex_minima) December 2, 2023
美しいですが、最恐の外来水草です。
木曽川流域への初侵入を見つけてしまいました。
農業被害だけでなく、河口のワンドに入り込んだら漁業被害も恐ろしいです。
まだ、早期発見です。
自治体と共に駆除するためにも、たくさんの方々に知って頂きたいです。
ぜひ、ご覧下さい。 https://t.co/01r1BkizeO pic.twitter.com/mAF8mx56jK
特定外来生物「オオバナミズキンバイ」
・中南米原産の水生植物で、6~10月頃に直径4cm程度の黄色い花をオオバナミズキンバイ写真咲かせます。
・ 葉や茎の切れ端からでも再生するほどの驚異的な繁殖力を持っており、水面を覆い尽くし、他の生物の生息や漁業の障害となるなど、生態系や人の暮らしに大きな影響を与えています。
・ 関西地方では琵琶湖などに定着しており、鴨川でも侵入が確認されています。
・ 平成26年には「外来生物法」に基づく「特定外来生物」に指定され、栽培や保管、運搬などが禁止されるとともに、駆除の対象とされています。
・ 京都府でも平成29年頃から鴨川流域で分布が確認され始めたため、令和元年より、鴨川を美しくする会、一般社団法人鴨川流域ネットワークとの共催により駆除活動を開始しました。
https://www.pref.kyoto.jp/gairai/oobanamizukinbai.html
なんて名前の水草ですか?
— えび🐇@ほっこりうさぎ堂 (@ebi_t) December 2, 2023
オオバナミズキンバイっていう水草です。140文字で推敲してて、名前長くて省いてしまいました。
— かれっくす@水草 (@Carex_minima) December 3, 2023
え~木曽川水系は影響が大きく早く広がってしまいますね💦
— 丹羽 (Awin_go_ashore) (@Awin_go_ashore) December 2, 2023
これは恐ろしい、、、💦
— トニー🦄🌟原神&アニメ大好き🌏憩いの泉③所属 (@genshinasobu) December 3, 2023
早期発見してなかったら、、、😱
オオバナミズキンバイついにか、、水草除去してんのかまいてんのかたまにわからなくなるんよなぁ、、つっても除去続けますが
— ゆるギャン中@ (@yurui_bar) December 3, 2023
以前から問題になってましたね😭
— 柚の父 (@OikaK1983) December 3, 2023
水面覆い尽くしてその下の生き物を酸欠にするわ、用水路を詰まらせるわ…琵琶湖では年に4桁万円を駆除に注ぎ込んで、なお拡大が止められていない世界最悪級の侵略水草。
— しほぐるむぁヽゝ゚∀゚ノゝ (@siho865685) December 2, 2023
この植物の危険性が多くの人に認知されることで、初期である今、一刻も早く行政が駆除に動いてくれますことを願って情報拡散。
ちぎれてどんどん増えるやつですか?
— 今野 滋 (@konno3) December 2, 2023
えっ!?木曽川流域なのコレ!名古屋だから、てっきり庄内水系かと💦
— ふなっしー🛶 (@munehiro30) December 2, 2023
オオバナミズキンバイ…ナガエツルノゲイトウと同じく、人類に勝利した稀有な植物でしたよね。
— 議論など無駄かもしれない (@WeShouldDie_) December 3, 2023
水中でも陸上でも凄まじい速度で増殖し、茎の一片、具体的には1cm弱の破片からでも容易に成長してしまう、生物の一つの到達点とも言える生命力…
根絶は不可能ですし、アッラーに祈るしかなさそうですね。
シロウトにはわからなそうだな
— からすん (@k696) December 3, 2023