1:名無しさん


アメリカでのチップ文化が変化している。

ピュー研究センターの最新の調査が、アメリカ国内の消費者・企業双方において、チップに対する意識が変化していることを明らかにした。

12,000人を対象に行われたこの調査では、回答者の6割近くが、会計金額に対して15%以下のチップしか渡しておらず、20%以上のチップを渡すと答えた人は2割強にとどまった。

特に、ファストフード店やコーヒーショップといったカジュアルな場所でチップを支払うと回答したのは、全体の1/4程度だった。

チップの金額や渡す頻度は年齢や収入などの要因によって異なるが、全体的に、年配層と比べて若者はチップを惜しまない傾向にあるという。

また、近年レストラン以外の場所でチップが期待されることに対して、不満を感じる人も増えているようだ。72%の回答者が「チップが期待される場所が5年前よりも増えている」と感じており、その多くにとって、適切なチップの額を決めることは困難であるようだ。

バーやナイトクラブなどでは、スタッフが適切なチップを受け取るために、18~25%ほどのサービス料を請求書に含めることが一般的である。

このような状況は、チップを渡す文化に慣れていない人々や、サービス料の追加によって支払いが増えることに不満を持つ消費者にとっては、特に混乱を招く。

チップ文化は長く根付いているが、チップを渡すタイミングや額に対するガイドラインがあいまいなため、多くの人々は不確実性を感じているのだそう。

この調査結果は、アメリカにおけるチップの現状、消費者の不満やチップ文化の不確実性を浮き彫りにするものだ。日本でもチップを募る店が少しずつ増えているが、こうした状況を理解し、消費者の気持ちに寄り添った適切な配慮が必要になると言えるだろう。

アメリカ人の半数以上は、チップを十分に支払っていないことが判明。その理由とは…
https://tabi-labo.com/308241/america-tipping-culture-ambiguity-and-low

 

2:名無しさん


これ、本来は経営者が労働者に払うべき労働の対価をチップと誤魔化して客に押しつけてるだけだからな。
よくこんな文化残ってたもんだわ。

 

93:名無しさん

>>2
違うんじゃないの
客からチップ貰うから
客にサービスする仕事を店でやらせてくれ
ってのが始まりだろ
荷物運んだり料理運んだりなんか客自身がやればいい事なんだから


4:名無しさん


無理すんなし

 

5:名無しさん


セルフサービスでチップって意味がわからん

 

14:名無しさん

>>5
ドライブスルーでも取るらしいぞ


8:名無しさん


チョップくらい好きなだけあげろよ

 

10:名無しさん


いちいち金額考えなくちゃならないしめんどくせえんだよな

 

15:名無しさん

>>10
そんなあなたにタッチパネル


16:名無しさん


キモチップあげる

 

17:名無しさん


スマホ決済でもチップ出来んの?

 

19:名無しさん

>>17
こんなん出るらしい

https://i.imgur.com/1cnePoS.png


44:名無しさん

>>19
店側のシステムに組み込まれてんのか
悪質だな


24:名無しさん


キャッシュレスの時代になったからチップ文化はもういらんだろ

 

26:名無しさん


アメリカにはもう行かないわチップとかうざすぎ

 

27:名無しさん


アメリカもなかなか古臭いよな
悪習から脱却出来ない国

 

35:名無しさん


まあ、非合理だからな
一部高級店にのみ残るような感じでいいんじゃないかなぁ

 

36:名無しさん


アホみたいになんでもかんでもチップ支払い求めてるからやろな
接客ないのにチップだせとか意味不明やったわ

 

48:名無しさん


良いか悪いかは別としてこの話で神社の賽銭箱に小銭と銀行の小銭引き取りの手数料的な話を想起した。
世知辛い世の中だ。

 

50:名無しさん


俺が行った頃はだいたい10%払えば誰も文句言わねえよって教えてもらったんだが…
チップもインフレすんの?

 

60:名無しさん


ホールと厨房の従業員間で不公平だから
チップをなくしたアメリカの店もあるらしいな
その分メニュー価格が上がった

その方がストレスなくてええわ

 

137:名無しさん

>>60
デカいレストランはチップを一旦集めて分配するシステムになってる


61:名無しさん


嫌がらせされないようにあえて渡してると聞いたが

 

72:名無しさん


そうそう海外はチップがめんどくせんだよな
高いし危ないし絶対行かねー

 

90:名無しさん


もうチップなんて廃止にしたらいいのにね
いつまで伝統に拘ってるんだか┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

107:名無しさん


チップて厳密には贈与だろ?

 

118:名無しさん


チップってどんだけ払うのかと思ったら2割増しなのかよ
しかもこれって脱税だよな?

 

121:名無しさん
133:名無しさん

>>121
義務があっても現実問題徴収は難しくない?


130:名無しさん


チップのない店は
料理代金自体が、かなり高くなるというね
客からしたら、面倒なチップを含めても
安いほうへいくのだろう

 

134:名無しさん


そもそもチップなんてサービスが充実した高級店で金持ちが払うくらいが丁度いいもんだろ
ファストフード店で貧乏人にたかるようなもんじゃない