1:名無しさん


作業服チェーン「ワークマン」の勢いに陰りがみえつつある。売上高や客単価は上昇を続けているが、今年4月から10月までの既存店客数では、猛暑だった7月を除いて前年割れとなっている。ライターの南充浩さんは「原因のひとつは『職人客離れ』だろう」という――。

■既存店の客数が減り始めた

 作業服からカジュアル路線にかじを切り、急成長を遂げたワークマンの業績に陰りが見え始めています。

カジュアル路線化で既存の職人客から上がる不満の声

 まとめると、4月~9月の半年間は、客単価が上がっているのに、客数(買い上げ客数)が減ったために、前年売上高実績に届かなかったということです。これはなかなか危険な兆候です。それだけ既存顧客が離れているということにほかならないからです。

■カジュアル色を強めたことによる弊害

 しかし、近年のカジュアル用途でのワークマン人気の盛り上がりによって各店舗にカジュアル客が押し寄せ、店内が混雑していたり、駐車場に車が止められなかったりということが増えました。また、カジュアル需要の急増によって品切れ・品薄状態も増えました。こうしたことが不満となって職人客離れが起きつつあるようです。

カジュアルと作業服を両立させるのは難しい

作業服メーカーのカジュアル化は過去にもあった

 作業服とカジュアルの両立というワークマンの取り組みは世間一般では極めて斬新だと評価されていると感じるのですが、実は国内作業服業界にとってはこれまで幾度となく挑戦してきた事柄のリメイクに過ぎないのです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/431533e906641ad1364e26324e5696419491e0e4

 

2:名無しさん


つーか品質悪すぎだよね
釣り用に買っても一年もたないもん

 

5:名無しさん

>>2
登山とかならわかるが
釣りでどうやったらそんなにすり減らすんだ?


123:名無しさん

>>5
水場なら撥水防水じゃないか?
撥水はカタログ値でも十数回の洗濯で失うのあるし、防水も干し方によってパリパリヒビが入る、どちらも日々使えば一年ぐらい


162:名無しさん

>>123
撥水加工パンツ2,900円とかやん
それが1年持ったら十分ちゃうかなぁ❓
不満なら国内アウトドア用品のsnow peakとか
mont-bellとか買ったらええんちゃう❓
(´・_・`)
1万円すっけど


168:名無しさん

>>162
同意
職人ように安く提供してたのに


3:名無しさん


キャンプブームが去っただけだろ

 

4:名無しさん


職人狙いのニッチ産業でよかったのに、幅広い層を取り込もうとして失敗

大塚家具と同じ

 

6:名無しさん


調子こきすぎた

 

7:名無しさん


いうて作業服買うならホムセンとかよい良いやん

 

8:名無しさん


品質が悪すぎ
散歩用途に買った2000円のスニーカー半年でつま先パックリ

 

91:名無しさん

>>8
2000円で半年も使えたなら良いじゃん


106:名無しさん

>>8
いやいやいやw
充分だろ


164:名無しさん

>>8
2千円の靴なんてモノが存在することに驚いた


74:名無しさん

>>8
まぁ推して知るべし、だな
長靴なんて約3分の2位で買えたけど耐久差は4分の1位で使いもんにならなかったわ


10:名無しさん


最近行ったけど店の大きさ(狭さ)に対して商品アイテム数が多すぎだわ

 

13:名無しさん


女性向けは負けフラグよ

 

14:名無しさん


ワークマン女子()

 

77:名無しさん

>>14
それ作った時においおいヤベェんじゃねぇの?て向きだったけどコロナ禍とかキャンプブームで上手いこと凌いだんだけどな
やっぱダメだったか


15:名無しさん


安くてそこそこ使えたのが、アパレル化して100均クオリティになった
そして土方用アイテムが減った

 

16:名無しさん


元の品質とデザインだから受けてたのにわざわざ女向けとか言って変な物売り始めるから
なんですぐ若い女性向けに色気出してしまうん?

 

27:名無しさん

>>16
美術部女子が作業着買ってたからかな?


52:名無しさん

>>16
「女性ならではの視点」は不可侵だからな
仮にオッサンがそれに少しでも反論すると頭の固い昭和脳のレッテルを貼られるだけ


172:名無しさん

>>16
その店舗をららぽーと立川とかに出店したら
連日満員御礼のバカ当たりした
株価も上がって平均40歳社員の年収800万円に急成長
安い作業着を丈詰めしろとか
うるさい爺顧客切りすてて大正解だったわけ
(´・_・`)


185:名無しさん

>>172
業績の伸び鈍化してるからどうかな
株やる奴ってそういうの敏感だぞ
他に伸びのいい企業なんぼでもあるからな

業績予想下方修正や減配でもしたら終わりの始まり


17:名無しさん


綿100作業着買いに行ったらあんま無いんよね。他所で買ったからもうワークマンは行かないな。

 

24:名無しさん


ワークマンよりもっと規模が小さい幹線道路沿いにある作業着屋の方が安いし他人と同じ服とか被らないからな

 

25:名無しさん


職人客離れと言うけど、離れた人はどこに流れてるの?
ワークマンの代わりになるような全国規模の品質の良い作業着店舗ってどこだ?
ホームセンターやドンキ?

 

28:名無しさん

>>25
うちの近所のホムセンは、作業服売り場がどんどん拡大してるわ


33:名無しさん

>>25
作業着屋はワークマンだけじゃないから、ワークマンはもともと作業着屋のユニクロ的立ち位置


157:名無しさん

>>25
今や大型ホムセンの方がブランド物から自社製品まで幅広く扱ってるから便利よ


166:名無しさん

>>25
カインズはかなりいいぞ
作業用の防寒インナーなんて5年くらい酷使してようやく擦り切れてきたくらいタフ
それが1500円くらいで売ってるから大したもんだ


29:名無しさん


単純に在庫少ないし、裾上げに2日かかるとか舐めとんのか

 

39:名無しさん


ワークマン子とか言われてた時にそのうち既存客離れするだろって皆言ってたよな
何の手も打たずにお前らの言った通りになるって珍しいパターンだな

 

47:名無しさん

>>39
俺らより無能な経営者がいたとはね


49:名無しさん

>>39
無謀な店舗拡大でコンサルにそそのかされたっぽい感じしてたもんな


41:名無しさん


生地が固い…
家の中では絶対に着たくない服ナンバーワン

 

43:名無しさん


ワークマンで分かったこと
運動靴ってだいたいソールの値段なんだなと
ワークマンの安い靴のソールはスポンジかよ

 

51:名無しさん


土方御用達のガッツリ系ラーメン屋が女子向けオムライスとか言い始めたらどうなるかわかるだろ?

 

67:名無しさん


取り扱っていたメーカーが軒並み自社製品に変わって職人達は買うものがない
現場ではイージスやらフィールドコアは新人か仕事出来ないやつしか着ないイメージがついてる

 

64:名無しさん


経営コンサルのパチモンみたい奴の意見を鵜呑みにしてしまったとかだろ

 

78:名無しさん


陰りというかここ数年客が増えて去年ピークだっただけだろ
作業服はホムセンより安くていいよ
暖かいのも安いし

 

79:名無しさん


仕事で使うものが手に入りづらいなら、品数豊富なホムセンでいいかな
ジョイホンならかなりコアなものもあるし

 

94:名無しさん


売上高や客単価は上昇を続けているとあるのに
”失敗”とは一体?

 

95:名無しさん


品質は確かに低い
使い捨て感覚だわ

 

113:名無しさん


ワークマンが扱ってる商品物持ちが良かったり定年退職者が年々増えたからか?

 

117:名無しさん


今日朝7時過ぎに現場行く前にワークマンに行って建築用のマジックとか買いに行ったがなかった。作業用品の品揃え疎かにして、何のために7時から開けてるのか?意味ないな。

 

118:名無しさん


作業服なのに普段使いできるからこそ
もてはやされたのに


勘違いするから(´・ω・`)

 

119:名無しさん


店舗面積が広くないのに多角化したせいでとにかく欲しいものが店頭にない

 

127:名無しさん

>>119
禿同
人気してる商品はだいたい在庫切れ


120:名無しさん


板橋に普通のワークマン、ワークマンプロと2店舗あるが客層変わらんな
駅から離れてるから女の客がいない
カジュアル部門も全売り場から見ると5%程度の面積しか与えられていない
銀座のワークマンは流石に女性10人いたら男5人とかだな
銀座ワークマン見て、隣だったかにあるGUをハシゴする

 

132:名無しさん


客数が前年比に僅かに届かないくらいで失敗ではないでしょ。去年なんてあまりに混雑が酷くてマトモに買い物できなかった。今年はそれが多少改善されただけ。
職人向け続けていたら売上は今より遥かに低かっただろうね。
職人は同じものを買い続けるからネットでポチれた方が便利なんだよ。オンラインショッピングのできない世代が急速に引退しているわけで、小売店が生き残るにはターゲット層を拡大するしかない。

 

136:名無しさん


品質がどうとかじゃなくて一般客が押し寄せたせいで利便性が悪くなったからかもな
国道沿いの店舗が多いから駐車場狭いとこ多いのにいつも満車で職人がサッと入れないのは痛い

 

138:名無しさん


大衆ウケというか職人とは混ざらんやろな

 

146:名無しさん

>>138
元々は外で働く人のために暑さ寒さや雨に強い服をってんで、その技術をスポーツウェアやアウトドアカジュアルに転用したら?って事だろ
デザインさえ良くすれば、高機能で安いから売れるはずだと
実際、ある程度はその方針で成功した訳で
でもこれで職人用の作業着に注力しなすぎてしまうと、今度は高機能の根拠が揺らいでしまう罠


143:名無しさん


元々の客層が硬派路線がいいんじゃ
カジュアル路線は嫌がりそう
カジュアル路線好きは流行だから通っていただけだろうし

 

151:名無しさん


前は店のおばちゃんに携帯画面見せてコレ!って言えば案内してくれたのに
今はレジに人が並んでて言えねえ
届いた段ボールもそのまま置かれてるくらい忙しい

 

167:名無しさん


職人は定番商品だけにして一般人客重視で良いと思うよ
店舗数を増やしてるんだから、客層も広げなきゃジリ貧よ?
ユニクロよりも少し安く、でも実用性と丈夫さを重視した品揃えすればお客は付いてくるよ

 

169:名無しさん


ワークマンは売れるトコしか作ってないみたいだから俺は1回行ってもう2度と行ってないなあ
元々ガテン系だったらしいのに縦も横もサイズ無いし靴も28cmとかまでしか無いのは驚いた
日本人に最も多い平均付近だけを作るのは商売としては間違ってないが俺には用無しだった
やはり俺にはしまむらの大きいサイズコーナーしか無い