米国でレストランなどの店員に渡すチップの不要論が高まっている。新型コロナウイルス禍で飲食業界が苦境に陥るなか、チップの相場が「料金の最低20%」となるなど高騰が進んだためだ。いまやチップは家計の大きな重荷となっており、廃止を求める声も根強いが、チップなしでは生活が成り立たない店員の給与構造など課題も多い。
「チップを廃止します」。米西部カリフォルニア州サンフランシスコのハワイ料理店は、客からチップを受け取ることをやめた。
店側は「チップは従業員に公平分配できない」とし、一部で賃上げした。原材料費が高騰するなかでの決断で「店は財務リスクを負うが従業員の利益はコストに見合うはずだ」と説明している。
近隣でも「no tipping(チップなし)」と掲げたカフェやレストランを見かけるようになった。チップ不要のバーに通う常連客は「電気代や食費の値上げで生活が苦しい。チップにはうんざりだ」と口をそろえる。
米国人の「チップ疲れ」を引き起こした理由の一つは、新型コロナ禍で急速に普及したキャッシュレス決済にある。
会計時に店員が客に手渡すタブレットなどの決済端末には「20%/22%/25%」などと、会計へのチップの割合が自動で表示される。小さな文字で「チップなし」や「その他」という選択肢もあるが、店員の目が気になり、3種類から選ばなければというプレッシャーを感じがちだ。
「チップの選択肢が最低20%の店もあった」。10年ぶりにニューヨークに出張した日本人男性は、15%程度だった過去のチップ相場からの高騰ぶりに驚く。米CNBCによると1950年代のチップの平均は10%で、70〜80年代ごろから15%、23年は15〜25%に高まった。足元は21%以上という。
米国でもチップ不要論 「最低20%」に高騰で重荷
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN071TI0X00C23A9000000/
悪しき習慣
そもそもチップ制って経営者が労働者に払う賃金安くあげるために本来労働者に支払うべき賃金の一部を客に押しつけただけのシステムだからな。
こんな不合理な時代遅れのもんいつまでやってんだろな米って。
>>6
ほんとこれ
海外で飯屋やってる人の話を聞くみたいな感じのコーナーで
チップをすごいおいていくんですよ!ってテレビでやってたな
後は出稼ぎでチップのほうが多いとか言ってたやつも居たけど
どうすんだろ
チップは脱税だろ
キャッシュレス決済で我に返ったのか
わかりやすくなってよろしい
1000万円のロレックス買ったら販売員に200万円あげなあかんの?
それとも物品じゃ払わんでもええの?
そういうのがよくわからんからアメリカ行きたいと思わんわ
日本に生まれて良かったわ
ホテルっていう石ノ森章太郎のマンガでチップは不合理だってんでアメリカのホテルでやめさせるエピソード読んだことあるわ
経営者「高い給料払いたくねー、やっぱチップ制だよな」
アメリカ人もグーグルで「チップ 相場 最低いくら」とかで検索してたりしてww
>>35
レシートに丸つけるだけだから簡単。自分で計算しなくてもいいことが多い。
レストランなら20%、25%、30%とか書いてあるから受けたサービスに応じて25%とかの所に丸つければいいだけ。
スタバとかならもっと相場が低い。15%、20%、25%とかが提示されるから大体真ん中選んでおけばいい。
>>42
スタバにチップ要素あるの?
ただのカウンター注文やろ
>>65
いちおshopに分類されるからでは?
レストランはじめ給仕がやるのだし
ただのスーパーみたいなstoreは給仕とみなされないからチップはもともと要求されないあっても募金箱みたいなのなら
shopとstoreの違いを理解しとくとチップの有無も分かるよ
shopは調理したり加工したりしてもらったりすることもあるお店
storeはただ置いてあるもの買うだけのお店
>>42
これ例えば25パーに○つけとけば、レジで計算の時に金額を1.25倍する感じ?
アメリカ行ったことないからしらんが、ウェイトレスが注文取りに来たときに直接現金を手渡しのイメージだったんだが
>>71
アメリカのレストランなら担当ウェイターがつく。会計のときにウェイターがテーブルに請求書持ってくるからその請求書のチップ欄のところの%に丸つけたり、(20% $120、25% $125、30% $130)などと親切に計算されているから、合計金額の欄に自分で$125などと書けばいい。そして請求書と一緒にカードを渡せば良い。
レジ会計のファストフードなんかだとタッチパネルが置いてあるから好きなチップの割合をタッチすれば良い。
現金で払ってはいけないなんてことはないし、実際に現金で払う人も割といるけどカードが主流。現金でチップなんてのはホテルくらい。
お通しなんて可愛いもんだなw
昔行った時よくわからんから1ドル置いてたけど間違いだった訳だな。
>>37
昔が30年前、40年前ならそれでいい。今はホテルで荷物運んで貰ったりしたら$10が相場。高級ホテルなら$20くらい。$5未満ならあげることが失礼になるし相手を怒らせる可能性が高いからあげないほうがマシ。
現金で渡すチップは最低が$5から。
日本にもあるよな。
ホテルのレストランとかサービス料15%取られることが多い。ホント謎。詐欺
チップもらえる職種は時給3ドルが許されてるからな
そんなにアメリカご自慢の制度なら飲食店とか底辺職業以外もチップ制にしろよ。
ゴールドマン・サックスも基本給料はほぼタダ。担当顧客が儲けた時にチップを催促。
GAFAなんかもプログラマーやアイフォン組み立てた人、アマゾンの倉庫でピックアップした人に
客が直接金を渡す仕組みにしろよ。
客に従業員の給料を直接賄わせようってのがそもそもおかしい
もちろん本当にいいサービス提供してくれた人にチップあげるのはいいと思うけどね
米国企業がチップ20%をあてにした賃金にしてるうちは無理だろ
マクドナルドとかスーパーの店員は時給2000円とか3000円みたいだけど
チップの相場とか全然わからん
日本人もビックリの同調圧力にビックリ
こんなもん無視すりゃいいだけ、くっだらねえ
チップって施しだろ
前時代的なことはいい加減やめろよ
映画の演出で、店員がチップを欲しがる素振りを見せてると
主人公がチップの代わりに自分が噛んでいたガムを店員に渡す。
アメリカ人もチップは悪しき習慣なんだなと、自覚はしてるみたい。
>>1
飲食の店員最低賃金15ドルまで上がっただろ
前は2~3ドルだっただろ
賃金上げてもらえて何チップまで取ろうとしてんだよ?
頭おかしいだろアメリカ
>>144
州による
>時給2.13ドル(約300円)――。チップをもらうサービス従事者に対し、連邦が定める最低賃金は驚きの低さだ。一般労働者(7.25ドル)の約3割にとどまる。
>1938年に国全体の下限を示す連邦最低賃金を定める際、チップ労働者は対象外だった。
>66年に対象になったが金額は91年から変わらない。一般労働者の最低賃金は2009年に引き上げられた。
>米国では州や市など地域別の最低賃金もあり、現在カリフォルニアなど7州はチップ労働者と一般労働者を同じ金額にした。
>だがテキサスなど15州では連邦と同じ2.13ドルのままだ。
15/20/25って並んでて普通は20%ですけどまさか15%選ぶ奴なんているわけありませんよねwみたいな対応されたわ