クリーニングに出した服を、そのまま店舗で一定期間預かってくれる「保管クリーニング」。近年、首都圏を中心に人気を集めており、「家に収納スペースがない」「次のシーズンまで服を管理するのは面倒」という人には、もってこいのサービスだ。しかし、業者によっては、服を預かってから半年間も洗たくせず、汗や皮脂がついたまま放置しているケースがあるようだ。保管クリーニング商品の洗たくを下請けした経験のある業者たちが、口々にその実態を明かした。
* * *
「7~8割の服に、フワフワと白や緑のカビが生えていました」
そう振り返るのは、関東地方でクリーニング業を営むヤマダさん(仮名)。一昨年秋、業界大手の「宅配クリーニングのX」(仮名)から、保管クリーニング商品500~600点を洗たくしてほしいと依頼があった。しかし、店に届いた服を見ると、カビだらけ。預かり伝票を見ると、客からは半年前の春先に受け取ったものだった。
「汚れたまま、温度や湿度が管理されていない密閉状態で保管したことで、カビが広がったんだと思います」と、ヤマダさん。社員は「これ、大丈夫なんですかね?」と困惑していたが、結局カビをきれいに洗い落として、期日までに納品した。だがヤマダさんは、「職業倫理的に、お客さんから預かった商品をこんなふうに扱う会社とはもう関わりたくない」と話す。
数年前の秋、同じくXから保管クリーニング商品を引き受けたタナカさん(仮名)は、「カビが生えていただけでなく、くっきりシワがついていた」と証言する。
「4トントラックで、コートなどの冬物がどかんと1500点ほど届いたんですけど、袋にぎゅうぎゅう詰めで。洗った後になかなかシワが伸びなくて、厳しかったです。プロが見れば、袋に詰められたまま、長期間置きっぱなしにされていたんだろうとわかりますよ」
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab471d4c9bbc177b22e36685212935beb522746
保管料だけでしょ
洗濯も払えばしてくれるだけだからなあ
やった本人が言うならそうなんだろ
やった本人は責任とれよ
うちは三角コーナーや溜めておいた生ゴミ袋の中に
鮮やかなオレンジ色のカビが生える
でもネットで調べても同じカビが出てこない
新種なんだろうか
>>13
こわ
空中にも浮遊してるぞ
>>13
粘菌かな
>>13
ピンク汚れだな
きのこ栽培すればビジネスチャンス
>職業倫理的に、お客さんから預かった商品をこんなふうに扱う会社とはもう関わりたくない
いや、後でそんなきれいごと言って許されると思うなよ?
お前は悪徳業者の汚い金をすでにもう受け取っている
お前のその手もすでに取り返しのないくらい汚れていることを自覚せよ
どうせ最後にクリーニングに出すなら、さっさとクリーニング出してキレイに畳んだ状態で保管したほうがよくない?
それともちゃんとキレイに保管できる自信がないから、とりあえず押し込んどいて直前にクリーニングしてそのまま客にまた返送って感じ?
>>17
最後にクリーニングすれば良いと思っているだけで何も考えてないよ
>>17
型崩れしないように立体的に保管します
とか言ってたら
クリーニングした後の保管に場所を取る
悪徳業者のやることだから
単に出費を先延ばししたいだけかもしれんがね
>>17
つか、先にクリーニングした方が手間省ける場合多いよね。
黄ばんだのが取れなくなったり。
発想の転換だ
保管期間はキノコの苗床として利用してみてはどうだろう
そのまま保管して返すときにクリーニング
利用者の大半は、「すぐに洗たくされて清潔な倉庫で保管されている」と思っているはずだ。
思わないよ
それは危険だね
自宅のクローゼットに保管しとこ
>>40
先にクリーニング出しとけよ。
この商売繁忙期と閑散期の差がデカすぎるんで、繁忙期に預かって閑散期に仕事する、年間の作業量を平準化することがこの保管サービスの一つの目的なんだよな
クリーンスーツはクリーンルーム内でクリーニング、
パッキング、梱包、専用コンテナが通箱
受け取ったらすぐタグ付けしないといけないしそのまま放置はありえない
着物の染み抜きなんて洗濯後は専用の桐箪笥で保管してるというのに
すぐ洗ったほうがコスト的に安くね?
放置してカビたりシミ定着させたりしたら余計な手間かかるじゃん
>>54
クリーニングするのは外注の下請け業者だから
きれいにして返したなら問題ないのでは?
うちは預かってから多少はずれるけど普通に洗って保管してるな、もちろん場所取るから保管料は頂いてる