1:名無しさん


あの店も閉店か──。町の中心部で、店の窓が白いペンキで塗られていく。近くの店では、家族連れが毛布を大量に買い込んでいる。フードバンクは大行列だ。パブは閉店時間が早くなり、まるまる休業する日も増えてきた。

ここはイングランド北西部の田舎町ペンリス。寒くて、惨めで、数え切れないほどの問題にがんじがらめになった町だ。2月は例年よりも一段と寒くなると予想されているが、暖房も入れられないなか、人々の暮らしは一体どうなってしまうのか。

ほとんどの店が、週に数えるほどの日しか営業しておらず、営業日も午後4時には閉まってしまう。創業25年の人気パブや、18年前からある食料雑貨店も閉店した。安売り衣料品店さえも、売り上げが半減したため店を畳んだ。

サプライチェーンの問題でスーパーマーケットには、空っぽの棚が目立つ。卵がない。ジャガイモがない。Wi‐Fiも入らない。

筆者はこの1年ロシアの侵攻を受けたウクライナで取材活動をしてきたが、ミサイルが降ってくる危険を別にすれば、ウクライナのほうがペンリスよりもよほど仕事をしやすい環境だった。

ブレグジットで出稼ぎ労働者が激減したことにより、イギリスでは33万もの人手不足が起きている。そのほとんどが運輸業、倉庫業、接客業、小売業の仕事だ。イギリス社会に欠かせないパブもピンチに陥っている。

人手不足に苦しむ店に、燃料費の高騰が追い打ちをかけた。ペンリスにあるメキシコ料理店は昨秋、光熱費が1000%上昇するという見積もりを事業者から受け取った。

過去10年近く国外で仕事をしてきた筆者にとって、母国の衰退ぶりは衝撃的だ。本稿も、カーディガンを重ね着し、毛布にくるまりながら書いている。なにしろ自宅の暖房を数時間入れただけで、10ポンド(約1580円)もするのだ。

物価は高騰しているのに、賃金はほとんど上がらないことに抗議して、鉄道から郵便局、国民保健サービス(NHS)までが代わる代わるストライキをしている。このため救急病棟でさえ、待ち時間が12時間を超えることもある。

交通機関の運賃が大幅に引き上げられたため、ペンリスからバスで40分ほどの大きな町ケズウィックまで買い物に行こうにも、往復24ポンド(約3800円)もかかる。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/02/eu1000_1.php

 

4:名無しさん


グローバリズムに飲み込まれるほうがオワコンですな

 

8:名無しさん


そもそもEU離脱よりロシアとの戦争が始まったのが直接の原因でしょ

 

532:名無しさん

>>8
そもそも離脱理由の一つがEUの過剰なロシア依存が原因だしな

508:名無しさん

>>8
ウクライナ要因ならEU加盟国がプラス成長で英国だけマイナスな理屈が立たない
本文中にも書かれてるけどロンドンはEUの金融センターだったのに離脱でアムステルダムやパリへごっそり移転したり人材供給源だった中東欧からの出稼ぎ労働者がいなくなって人手不足が顕在化

26:名無しさん


光熱費やばない?

 

30:名無しさん


サプライチェーン崩壊やら燃料費高騰はEU離脱はあまり関係ないだろ

 

37:名無しさん


光熱費1000%上昇
自宅の暖房を数時間入れただけで、10ポンド(約1580円)

無くは無い話だよ、将来の日本だって

 

40:名無しさん


うちも先月途中から使用の4日間で2000円だし。

 

41:名無しさん


イギリスって一応先進国並の経済成長はしてるからな

 

49:名無しさん

>>41
直近のはマイナス成長だよ。

43:名無しさん


欧州全体が落ちぶれてるのに、あたかもEU離脱が全ての責任であるかのように
印象操作するマスゴミさん

 

55:名無しさん


興味深いな
ブロック経済を抜けるとこうなるのかと
身を張って実験してくれてる

 

58:名無しさん


欧州てかほとんどの先進国が同じ状況だろ
移民政策、エネルギー政策成功してるとこなんて無いだろ

 

67:名無しさん


1000%上昇とは10倍
10倍とはいかなくても3~4倍なら日本でも起こり得るよ

 

69:名無しさん


でもEUにいても、イタリアやドイツもえらい目にあってるしな。それでも、イギリスよりはマシなのか

 

71:名無しさん


ひどい時は電気代6倍になったらしいからな
貧困層には補助金で払い戻しあったらしいけど

 

72:名無しさん


フードバンクとは、安全に食べられるのに包装の破損や過剰在庫、印字ミスなどの理由で、流通に出すことができない食品を企業などから寄贈していただき、必要としている施設や団体、困窮世帯に無償で提供する活動です。

エゲレスも同じ意味かは知らんが

 

77:名無しさん


国民の預金も全体の四分の一が百ドル以下しかない
超インフレとコロナ、更には光熱費の高騰で
庶民の生活もほぼ破綻状態
とにかく今イギリス人は金が無いから、あまり付き合わないほうがいい

 

86:名無しさん


英国は北海油田はあるし風力発電に最適な広大な遠浅の領海もあるからエネルギー不足とは無縁の国だと思ってたんだが

 

91:名無しさん


歯の治療に予約してから3ヶ月かかる国
しかも治療費が日本の数倍超え
医者にいけないから庶民は自分で歯を抜いたりする

 

101:名無しさん


ロンドンに行った時、
スーパーマーケットが6時閉店だった。

 

108:名無しさん


こんだけ世界的に経済が疲弊してると世界恐慌やWW3も怖いな

 

131:名無しさん

>>108
今がWW3だよ

110:名無しさん


>>1
EV充電禁止になったのは英国だっけ
ガソリン車がまだ残ってて助かったな

 

123:名無しさん


EU離脱しなくても同じようなもんだと思うよ

 

124:名無しさん


そうさー1000%勇気

 

155:名無しさん


エネルギーと食糧自給率が低い日本がいつまで安値を維持できるかね?w

 

165:名無しさん


>>1
なんだかパヨク臭のする記事だな
事実だけを書けばいいのに

 

178:名無しさん


そもそも
人手不足って日本と同じ低賃金が理由だからな、、、、、

 

181:名無しさん


話が違う
日本以外は景気が良くて日本だけ貧乏になってるんじゃなかったのか
給与が高いのは都市部だけの話なんか?

 

189:名無しさん

>>181
今は逆になってるよ。
日本は金利上げなかったからな、そう言うのは報道せんし、マスコミ要らんわ。

192:名無しさん


EU各国もどうなる事やら。 速く離脱して、落ちる所まで落ちたのは正解なんじゃね? 腐ってもポンド。

 

197:名無しさん


良くも悪くも日本は硬直的すぎて、インフレ高給国は弾力的過ぎんじゃないか

 

222:名無しさん


日本は普段高く買わされてるかわりに有事の時はある程度値上げ幅おさえられる契約なんだろう

 

278:名無しさん


今年のGDP成長率予測

日本 1.8
カナダ 1.5
アメリカ 1.4
フランス 0.7
イタリア 0.6
ドイツ 0.1
イギリス -0.6

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/64461923.amp%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

日本の一人勝ちになってきたな

 

303:名無しさん


ちょっと待って
1000%上昇って10倍じゃなくて、11倍だよね?

100%上昇で2倍だよね?

 

331:名無しさん


出稼ぎ労働者に依存してたのが問題だろ
脱却できてよかったなw

 

367:名無しさん


一般家庭で電気代月20万円くらいか
よく払えるよな